タグ

2017年6月10日のブックマーク (8件)

  • 満足度の高い引越しのためにやったこと - valid,invalid

    いろいろあり引っ越すことにした。 学生時代も含めるとこれが4回目の賃貸物件探しだ。過去の引越しも、その時々で良い物件を見つけられたと思っているのだが…どの体験もあまり満足度が高くなくて若干トラウマ感があった。 今回物件を探すにあたってこうした過去を乗り越えることにした。 はてブが集まっている人気記事などを読んでみると、どうやら引越し賃貸物件探しの満足度が低い原因は「ネットで物件探しを済ませようとする」「良い不動産屋を探していない」ことなどにあるらしい。 特に 今回は良い物件を探すのではなく、良い不動産屋を探すという方向に考えを変えることができたのが良かった。 部屋探しは面倒、suumoやhomesで探しててもよく分からない、自分より物件探しのプロの不動産屋の方が物件探しは得意なんだからそこに任せたほうが結果的に良いだろう、なら任せられる人を探そうという感じ。 良い物件ではなく良い不動産

    満足度の高い引越しのためにやったこと - valid,invalid
    lugecy
    lugecy 2017/06/10
  • メニコア環境におけるJavaコンテナのパフォーマンス低下 - Qiita

    2018/04/08追記: まとめにJava10に関する記載を追加しました。 2017/06/02追記: 調査内容をまとめて記載を大幅に更新しました。 2017/06/01追記: 記事の最後に「JDK8/9以降の問題の取り組み」を追加しました。OpenJDK8の8u121.b34、8u131.b06で対処済みのようです(当に修正されているかは別途確認する予定)。 どちらの対処版も2017年以降にリリースされているため、頻繁にJDK/JREを更新してない場合は確認しておくとよいです。 まとめ (Java10以降) Java10では、正式にDockerコンテナをサポートするようになりました。Dockerコンテナ上のJavaプログラムはDockerコンテナで設定したCPU、メモリ等のリソース設定を把握できるようになったため、この記事で書いているメニコア問題は解消します。 Java10にDoc

    メニコア環境におけるJavaコンテナのパフォーマンス低下 - Qiita
    lugecy
    lugecy 2017/06/10
  • 単純な言語ほどバグが少ない? - Qiita

    私がこの話題を知ったのは、@mattn_jpさんのツイートがきっかけでした。 曰く、静的な型のあるなしはバグの発生頻度に関係がなく、単純な言語ほどバグが起きにくいという結果になっている、ということでしたが、元のページ https://labs.ig.com/static-typing-promise をみると、データそのものは面白いものの、考察としてはひどいものでした。まず、言語群を「進んだ静的型システムを持った言語」「古い静的型システムを持った言語」」「動的型付き言語」に色分けして、GitHub上でのリポジトリのバグの数("bug"というラベルが張られたissueを元に推定)を言語別に比較したというもののようです1。 しかし、そもそも各々の言語が同じ問題に対して適用されているかわからないのに、単純にバグ数を比較することに意味があるのか疑問ですし、利用者層のレベル差が大きくなるほどバグの数

    単純な言語ほどバグが少ない? - Qiita
  • TensorFlow Processor Unitアーキテクチャ

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    TensorFlow Processor Unitアーキテクチャ
    lugecy
    lugecy 2017/06/10
  • .NETのバージョンまとめメモ - ぷろじぇくと、みすじら。

    ASP.NET Core/ASP.NET MVC Coreはランタイムではないので.NET Standardには関係ありません。 インストールするときに微妙に混乱することのあった点として.NET Core SDKバージョンやToolingといったものがあるということでしょうか。特にSDKバージョンは.NET Coreのバージョンと一致していないのでわかりにくいです。 .NETASP.NET Coreのバージョン選択.NET Coreは最新版を素直に使えば良いので1.1シリーズでよいでしょう。 .NET Frameworkは4.7が最新なのですがSystem.ValueTupleがコアライブラリ入りしたおかげで、.NET Standardなライブラリ側でSystem.ValueTupleパッケージのNuGet参照があると参照が混乱して無事死亡というひどい問題があるので4.7を選ぶときには気

  • JavaScript プログラマの職種は4種類くらいに分けるべき

    jser.md はじめに JavaScript を使っていると「JavaScript出来るの? jQuery / AngularJS / Node.js etc... で困ってるんだけどさー」みたいな話を振られることがあります。 そういった時に、自分は一般的なライブラリの使い方やフレームワークに対して大した知見も興味もないので、わざわざ説明するのも面倒なのでこうして文章にしておきます。(当に届いて欲しい人に限って、こういう文章が届かないのはわかっていますが、文章を書くこと自体が気晴らしだと思って諦めます。) 「フロントエンドエンジニア」という言葉の汎用性 先ほどのような話は自分に限ったことではなく、たぶん経験のある人も多いでしょう。 振られた話が自分の分かる範囲、あるいは興味のあるものならばまだ良いのですが、そうでないことがあまりに多すぎます。 話を振られるだけならともかく「JavaSc

    JavaScript プログラマの職種は4種類くらいに分けるべき
  • 【新サービス】AWS GreengrassがGA(一般利用開始)になりました! | DevelopersIO

    梅雨の候, 梅雨空のうっとうしい季節となりました。お元気でしょうか、せーのです。 さて今日はIoT関係久々の大型更新をお送りします。あのgreengrassがついにGAです。 AWS Greengrassとは AWS GreengrassとはAWSのIoT系最新サービスになります。AWS IoTは「Device Broker」「Rule Engine」「Device Shadow」などのコンポーネントで成り立っていますが、Greengrassはそれらのコンポーネントの大部分がまるっとデバイスの中で構築できてしまう、という驚きのサービスです。なんとLambdaもデバイスの中で動きます。これらのコンポーネント類はコンテナにパックされており、ハードの条件さえ整えばどこにでもデプロイできます。AWSを使うのにもはやクラウドすら要らない時代になってきました。 ところで、どうしてこのサービスが必要なの

    【新サービス】AWS GreengrassがGA(一般利用開始)になりました! | DevelopersIO
    lugecy
    lugecy 2017/06/10
  • Google、継続的デリバリに対応したデプロイ自動化ツール「Spinnaker 1.0」正式発表。GCE/GKEだけでなく、AWS、Azure、OpenStackなどマルチクラウド対応 - Publickey

    Google、継続的デリバリに対応したデプロイ自動化ツール「Spinnaker 1.0」リリースを発表。GCE/GKEだけでなく、AWS、Azure、OpenStackなどマルチクラウド対応 SpinnakerはもともとNetflixが開発し、2015年にオープンソースとして最初のバージョンを公開しています。 参考:Netflix、マルチクラウド対応の継続的デリバリを実現する「Spinnaker」をオープンソースで公開 このときすでにNetflixの開発にGoogleは参加しており、その後もSpinnakerの開発が進められてきました。 Spinnakerはデプロイに求められるほとんどすべての機能を備えていると、次のように説明されています。 In Spinnaker, deployments are orchestrated using custom release pipelines,

    Google、継続的デリバリに対応したデプロイ自動化ツール「Spinnaker 1.0」正式発表。GCE/GKEだけでなく、AWS、Azure、OpenStackなどマルチクラウド対応 - Publickey
    lugecy
    lugecy 2017/06/10