タグ

ブックマーク / dailyportalz.jp (120)

  • 世界のOTAKUのもてなし方 :: デイリーポータルZ

    「おたく=OTAKUは既に英語」と言われて久しいですね。「オタクの街」とも「趣都」とも呼ばれる秋葉原はたしかに他の街より外国人の姿が目立つ立派な観光都市。もちろん新宿や渋谷にも外国人はいるが、秋葉原にいる人らは観光客オーラをテカテカ放っている。 とはいえ、海外から来た彼らは一体どういう所には行ってるんだろう?秋葉原で外国人相手のガイドをしている、という人の話を友人から聞いた。OTAKUならずとも海外から来たお客様の接待に便利なお話をうかがってきました。 (大坪ケムタ) アダルトは世界共通、でもコスプレはイマイチ 今回話をうかがったのはアキバ系のタレント兼翻訳・通訳などもなさっている玄関マットさん。今35歳で、13歳から27歳までの間カナダに住んでいたといういわゆる帰国子女。現在アキバ発電波パンクユニット・FICEなどの活動にも関わってらっしゃいます。翻訳・通訳としてはガンダム関連の書籍から

    lupin3rd
    lupin3rd 2008/10/05
  • カスピ海ハーゲンダッツ :: デイリーポータルZ

    甘いものがたくさんべられない。美味しいと思うのだが、ちょっとでいい。 チョコレートを買うと1週間は持つ。アイスクリームもそうだ。ハーゲンダッツのアイスは濃いいのでふたくちぐらいで満足してしまう。 ふたくちべて、そこにまた牛乳を足して凍らせれば永遠に減らないハーゲンダッツができるんじゃないだろうか。カスピ海ヨーグルトの方式である。 カスピ海ハーゲンダッツだ。 (林 雄司) カスピ海ヨーグルトとは カスピ海ヨーグルトとはヨーグルトの種となる菌を牛乳に入れておくとできるものだそうだ。少なくなったらまた牛乳を足すとできるというヨーグルトの永久機関みたいなものである。素晴らしい。 しかし実物はべたことも見たこともない。酔った同僚が家に帰れずに泊めてもらった人んちで見たと言っていた。人が見たと言ってるのを聞いただけである。僕とカスピ海ヨーグルトをつなぐ糸はとても細い。 しかしここから先はハーゲン

    lupin3rd
    lupin3rd 2008/09/26
  • ドミニカに野球留学した男 :: デイリーポータルZ

    海外旅行というのは一度行くまではおっくうなモンだが、一度行くとまた行きたくなる。そして二度行くとクセになる。海外は都合4回しか行ったことない自分だけど、その感覚はよく分かる。前はバックパッカーとか「自分探しっすかw」て感じであまり好ましく思ってなかったけれど、今はそんな経験してる人は羨ましくてしょうがない。話聞いてるだけでも面白いし「いーなー!」の連発。 ある時、友人の雑誌編集者とそうした海外旅行話してるとこんな話を聞いた。「そいや俺の会社の後輩がドミニカに野球留学してたんすよー」それは珍しい。高校球児からドミニカへ、って感じ?「いや、29歳の時なんですけどね」え、三十路前からの駅前‥じゃなくてリアル留学!「ドミニカ」という身近ではない国と「三十路前の野球留学」という響きに惹かれ、当人にその時の体験を聞かせてもらった。 (大坪ケムタ) 野球の国ドミニカに来たものの‥ 今回話を聞いたドミニカ

    lupin3rd
    lupin3rd 2008/09/19
  • 石を叩いて火をおこそう :: デイリーポータルZ

    江戸時代の人たちは石を鉄で叩いて火をおこしていたという。その技術、知っていれば現代の世でも便利なんじゃないか。火おこしの練習をしながら町で火の出る石を探してきました。 (安藤昌教) きっかけは博物館の展示から そもそものきっかけは先日別件の取材のために訪れた横浜歴史博物館。事情があって体の取材は日の目を見ない記事となってしまったのだが、念のためにと立ち寄った体験コーナーがやけにおもしろかった。

    lupin3rd
    lupin3rd 2008/09/10
  • 石ころ蹴って約20km(行こうとした) :: デイリーポータルZ

    小学生の頃、よく帰宅途中に石ころを蹴って歩いたりした。たぶん世の男子なら一度はしたことがあると思う。 いつもどれくらい蹴っていけるか挑戦していたのだが、大抵はすぐ排水溝に落ちたりして終わる。せいぜい50mが最高だった。そこで気になるのは、何キロも蹴り続けてた場合、石ころはどうなっていくのだろうか。 川に流れた石はぶつかり削れて丸くなる。それと同じように石ころ蹴りを何十キロも続けると、丸くなっていくかもしれない。自分がまるで川の流れのように。 当然ながら昔はそれを実行することはなかったが、幸か不幸か今は実行に移せる大人になっている。 いまこそ石ころを蹴り続けるときだ。 (小柳 健次郎) 約20km蹴り続けます 石ころを蹴るコースを決めるにあたって、気をつけないといけないのは安全である。 大人なのに石を蹴りながら歩く人は危ないということではなく(それもあるが)、石はラグビーボールのように不規則

    lupin3rd
    lupin3rd 2008/09/06
  • ヘビ柄はどこまでヘビか :: デイリーポータルZ

    このサイトについて 土曜ワイド工場 < もどる ▽この記事のトップへ 関連記事 納涼!ヘビセンター ウミヘビで元気いっぱいに 今年は毒ヘビとゴリラが逃げた Ad by DailyPortalZ ▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

    lupin3rd
    lupin3rd 2008/09/06
  • 修学旅行の思い出の真偽を確かめる :: デイリーポータルZ

    子どもの頃に行った 修学旅行の思い出 いまも 色あせたり 色あせなかったり してると思いますが、 僕の場合 修学旅行について とあるものすごい思い出が 残っているのでした。 そこで 一体なんでそんな思い出が残っているのか その真偽を確かめるためにも 今回は、 大人になったいまこそ 子どもの頃に行ったのと同じところに 行ってみたいと思います。 そう あの 箱根にね!! (ヨシダプロ) ってことで 子ども時代の 修学旅行といえばやっぱり 箱根ですよね。 箱根。 … もし箱根でなかったらこのたびは ホントすみません。 ただ関東にお住まいだった方は 子どもの頃に行った修学旅行は 箱根 という方が結構多いことかと思いますので 誠に勝手ながら案件に関しましては 修学旅行=箱根 ということでご了承いただけたら 至極望でございます。 ってことで 修学旅行=箱根なわけですが、 子どもの頃に行った箱根の修

    lupin3rd
    lupin3rd 2008/08/24
  • iPhone、欲しいがビーズで織って我慢する :: デイリーポータルZ

    Appleから、ケータイ電話「iPhone」が発売されましたね。という説明もまどろっこしいほどに、先日の日発売フィーバーは記憶に新しい。 私も、先日ドイツに行った折、居合わせたイタリア人夫婦がiPhoneを見せてくれたときは興奮した。写真が、指で、あんなことに!うひゃあ。 ・・・ケータイを買い替える予定はないので今は心穏やかでいられるが、もしいずれ次のケータイを選ぶことになったらきっとこれは、突如として視野に入ってくるだろう、なんとしても欲しくなるだろう、という予感はする。 と長々書いているが、そのココロは「手に入るなら欲しい」だ。逃げも隠れもしない。欲しい。 でもなにぶん高いので、仕方なく「糸と針」でしのぐことにした。 (乙幡 啓子) エクセル大活躍 というわけで「ビーズ織り」の登場だ。布の折織り機みたいなものでビーズを縦横に織っていく手芸だ。以前にも「iPod欲しいけどビーズでガマン

  • どれでも52円 :: デイリーポータルZ

    東京都中央区日橋に「ハッピーフリーマーケット」というお店がある。生活雑貨、衣料、アクセサリー、文具など多種多様な商品を扱っているが、その大多数が52円なのだ。体価格50円に消費税がついて52円。たったの52円で色んな物が買えてしまう。原油価格高騰の折、ちょっと素敵なお店です。 (text by 住 正徳) 問屋街にあります ハッピーフリーマーケットは日橋横山町という問屋街にある。この問屋街では「素人の方、入店かたくお断りします」というお店がほとんどで、仕入れ目的の業者さん以外はお店に入る事すら出来ない。

    lupin3rd
    lupin3rd 2008/07/31
  • 実物大コーラグミを作った :: デイリーポータルZ

    最近、ふと思いついてグミキャンディを作ってみた。そう、あれ、作れるのだ。 普通にゼリーを作る要領で、ただしゼラチンの量をゼリーの数倍入れるとグミになる。この方法で作れるとはいえ、市販のものの歯ざわりを完全に再現するのはさすがに難しい。だが天然の素材で手作りグミキャンディができるとあって、ネットで検索すれば子供向けレシピをたくさん見つけることができる。 普通に製氷皿や星型・ハート型の型でグミを作るのもいいが、グミ好きな筆者としては、ぜひここでオリジナルなグミを作ってみたいと思うのだ。形で勝負?いや・・・大きさと具象性で勝負だ。 (乙幡 啓子) いつもくにゅくにゅ噛んでました コーラ味のグミ、といえば、私は真っ先に「コーラアップ」を思い出す。ぺらっと、瓶を半分にした形状のグミ(当時は“グミ”なんて呼び名はなかったが)。小遣いで買うコーラ味のおやつは、なぜか背徳の味がしたもんだ。子供心にも、

  • 山手線の電車は何周するのか調べてみた。 :: デイリーポータルZ

    先日山手線に乗っていると目の前の女性二人がこんな事を話していた。 A「…こないだも山手線で寝ちゃって、一周しちゃったんだ」 B「えー、それって怖くない? だって山手線って終点がないから目覚めなかったら終電までぐるぐる乗っちゃってるってわけでしょ」 A「そんな事ないよ。たぶん何周か走ったら車庫に向かうんだよ、きっと」 B「ほんとにー? 何周?」 A「そんな事私が知ってるわけないでしょ」 山手線の話題はそこで途切れたものの、僕の頭の中ではその疑問が続いていた。何周するんだろう?調べてみようかな。どうやって? 実際に乗り続けるしかないな。山手線は一日中ずっと回り続けているのでしょうか? 何周するんでしょう? 調べたい欲求に駆られた僕は早起きして調べてきました。 (text by 梅田カズヒコ) 山手線の電車が何周するのかを調べるためのルール。 ・実際に乗ってみて調査 ・基的にどこから乗ってもい

  • 作ったTシャツをTシャツイベントで売ってみました :: デイリーポータルZ

    この前のゴールデンウィークは、皆様いかがお過ごしでしたでしょうか。旅行?お仕事?アサリ採り?けっこうけっこう。 私はTシャツを刷っていました。そしてそれを売りました。単純明快、家内制手工業。ゴールデンですね。 5月3・4日に九段下で開催された「Tシャツ・ラブ・サミット」で、私、Tシャツ屋になってまいりました。その制作から販売までの様子をざざーっとお伝えします。 (乙幡 啓子) Tシャツ印刷機、やっと原価償却の道へ 2年前、同イベントに売り子として参加した(記事「Tシャツのイベントで売り子になってきました」)。そのときに「自分も!」と気分が盛り上がってしまい、3万もするTシャツ印刷機「Tシャツ君」を購入してしまった。しまったはいいが、まったく使わずに2年が過ぎた。 そして今年。Tシャツ・ラブ・サミット(以下ラブサミ)の主催者、宗方さん(Tシャツブランド「ハードコアチョコレート」代表)からある

  • 新幹線の閑散駅めぐり :: デイリーポータルZ

    大都市を結ぶ新幹線。大都市を繋ぐその間に、小さな都市の駅があるが、中にはすごく閑散とした駅もある。 普段はまずいかないような新幹線の閑散駅だけど、行く機会ができたので、北は岩手県から西は山口県まで3つの閑散駅に行ってみた。どれくらい閑散としているのだろう。 (ライスマウンテン) 長野新幹線「安中榛名」駅 まずは関東の新幹線の閑散駅「安中榛名」。関東だけに東京駅から最短で59分と、ぎりぎり1時間をきる場所にある。隣駅は軽井沢と高崎だ。 高崎というと、僕のイメージは、ビックカメラが東京では池袋だけにあったとき、池袋と高崎にビックカメラがあったので、高崎はビックカメラの街というイメージがあった。天才・たけしの元気が出るテレビ!!で林家ぺーが体当たりして、ビックのビの濁点を塗ったの見たことあるなあ。誰もついてけない情報でごめん。 高崎じゃない、安中榛名だ。この駅は「新幹線通勤とか楽勝でできますよ、

    lupin3rd
    lupin3rd 2008/04/27
  • 違和感を感じる駅 :: デイリーポータルZ

    東京に「九段下」という地下鉄の駅がある。政治ニュースで何かと話題になる靖国神社や、コンサートなどのイベント会場となる日武道館の最寄駅だ。どうでもいいマメ知識だが、東京駅もあり大企業の社が集中する千代田区の区役所の最寄り駅もまた九段下駅である。 この駅をときどき利用するのだが、九段下駅は利用すればするほど違和感を感じる駅なのだ。 この違和感はぼくだけが持つのだろうか。読者と気持ちを共有すべくちょっと紹介したい。 (ライスマウンテン) 場所によって右側通行の九段下 九段下駅の気になることというのは、駅の出口の階段が、出口によって右側通行だったり左側通行だったりするのだ。普通東京では、左側通行で歩くがゆえに、なんだかルールを守ろうと意識すると歩き辛いのだ。 特に見ごたえのある、靖国神社の最寄出口の「出口1」を見てみよう。 日人、特に大都会の東京人はモラルを守ることに厳しいというか、言いよう

    lupin3rd
    lupin3rd 2008/04/13
  • PASMOで高速道路 :: デイリーポータルZ

    おサイフいらず、キップいらずで簡単に電車やバスに乗れてしまうPASMO(パスモ)。近頃は買い物で利用できる店も増え、ますますもって便利になりました。 そしてなんと、3月25日からは首都圏の高速道路でも利用可能になったそうなので、さっそく使ってみました! (萩原雅紀) PASMOとは PASMOをご存じない方に簡単に説明すると、首都圏の私鉄やバスなどで使える電子マネーのICカードで、ちょうど1年前に登場しました。わざわざ切符を買ったり定期を改札機に通さなくても、あらかじめお金をチャージしておけば、改札機の上にかざすだけで自動的に料金が支払われて電車に乗れる仕組み。定期券情報を書き込むこともでき、JR東日Suicaとも互換しているので、首都圏の公共交通機関を使う場合、ほとんどこのカード1枚で移動することができます。 また、駅構内の売店や飲店などでも支払いに利用できるところが増えており、こ

  • 庭がガス田 :: デイリーポータルZ

    新潟県のとある山間の地域。ここではなんと石油が湧き出ている場所があるらしい。そしてその近所の家では地下から天然ガスも湧き出していて使い放題なのだとか。庭が油田なんて、それ石油王ではないか。いったいどんな暮らしなのか、見てきた。 (安藤 昌教) イメージとずいぶんちがう 新潟県上越市の中心部から車で約30分。そこは冬季は人を寄せ付けない勢いの豪雪地帯だ。里の方はすでに雪解けもすすんでいるのだが、こちらはまだまだ水墨画の世界。こんなところに当に油田はあるのだろうか。どうしても産油国と聞くと中東とか暑いイメージがある。加えて石油王いえばサッカーチームとか自家用ジェットとか持っていそうなイメージがあるのだが。どうもこの素朴な風景とはうまく結びつかない。 しかし道々に貼られた選挙ポスターのバックが黒と赤だった。これ、もしかしたら黒が原油で赤が炎を表しているのではないか!だとしたらすなわち産油国なら

    lupin3rd
    lupin3rd 2008/03/26
  • @nifty:デイリーポータルZ:どうでもいい写真を「Number」っぽくする

    僕は 雑誌の「Number」が大好きです。 あのスポーツ雑誌 スポーツグラフィック「Number」のことです。 「Number」って やっぱりあの表紙がカッコいいですよね。 カッコいい写真と カッコいいキャッチフレーズと その特集タイトルとで それらのコラボが ものすごいカッコよさを 醸し出してくれています。 そこで今回は! 自分が持っているどうでもいい写真を もし「Number」っぽく仕上げてみたら どれだけカッコよくできるものなのかを 調べてみたいと思います! (text by ヨシダプロ)

  • 大盛りハンバーガー“タワーバーガー”を喰らう!! :: デイリーポータルZ

    ハンバーガーが好きだ。 今までの人生の中でべたハンバーガーは何個ぐらいだろうか。様々な形の、様々な具の入ったハンバーガーをべてきた。 ところで、アメリカ映画かなんかで何重にも積み重ねられたハンバーガーをべているシーンがあって、いつかそういうハンバーガーをべてみたいと思った。メガマックなんかよりもっと大きい、幾重にも重なったハンバーガーを。 ネットで調べたらそういうハンバーガーを出すお店が新宿にあった。探しものは意外と近くに。さっそくべに行ってみようと思う。 (text by 梅田カズヒコ) 大盛り企画復帰記念! 自分の話で恐縮だが、当サイトで僕はことあるごとに『大盛り』にまつわる記事を書いてきた。それはさかのぼること3年半ほど前のこの記事からだ。 インドのとなりは板橋区(2004年9月に掲載された記事) これ以来、大盛り・ドカ盛りの魅力に魅了されてきた僕は、ことあるごとに大盛り

  • @nifty:デイリーポータルZ:手のなかの山手線

    ノルウェーのとあるケーブルカーの話を聞いた。駅に車両の模型が置いてあって、それらが実際の運行に従って動いたりするらしい。つまりそれを見れば、それぞれの車両がどこにいるかを一覧できる。 すばらしい仕掛けだと思う。ぜひ日の駅にも置いてほしい。 駅で、電車がこなくてイライラしてるときに、車両はそれぞれここにあって鋭意がんばってます、ということが分かれば、ちょっとは待ってやろうかという気持ちになったりするんじゃないか。 (text by 三土たつお)

    lupin3rd
    lupin3rd 2008/02/02
  • 挑戦、プリントはどっちでしょう? :: デイリーポータルZ

    昨年末から放送されているキャノンのプリンタのCMが気になります。『プリントはどっちでしょう?』というタイトルで、実物とそれをプリントしたものを並べてプリンタの画質の良さをアピールするといったもので、これを見た僕はそのクオリティの高さとアイデアの面白さに衝撃を受けました。そして思ったのです。これ自分でもやってみたい。 (荒原べんぞう) プリンタのCM みなさんは『プリントはどっちでしょう?』というキャノンのプリンタのCMをご覧になったことがあるでしょうか。観たことがある方もない方も、説明するより実際に観てもらったほうが早いと思います。これです。 昨年の11月くらいから60秒バージョンが放送され、今年の正月には30秒バージョンがあちこちで流れていました。これがなんとも素晴らしくて、プリンタも当然すごいんでしょうけど、こういう魅せ方をしたアイデアと、こんなにうまくプリントして撮影した技術とか苦労

    lupin3rd
    lupin3rd 2008/01/15