2022年10月22日のブックマーク (5件)

  • 魚油で脳機能が高まる可能性

    luspha
    luspha 2022/10/22
    オメガ3はニューロン新生を促す ところでこれはαリノレン酸も含むのだろうか "また、オメガ3脂肪酸が炎症を抑制し、海馬で細胞が死滅するのを防ぎ、新たな細胞の形成を促すことが動物実験で示されている」"
  • 投機円売りに「伝家の宝刀」 政府・日銀、再び大規模介入:時事ドットコム

    luspha
    luspha 2022/10/22
    というか市場操作は基本的に恥なのだから各社とも伝家の宝刀呼ばわりは止めればいいのに 皮肉で言ってるのか? "政府・日銀は投機的な円売りには断固対抗する姿勢で、再び「伝家の宝刀」を抜いた形だ"
  • 次の「ハリケーン」は日本か、債券に引き締めリスク-BMO責任者

    英国債市場の数週間にわたる混乱を消化しつつある投資家は日から目を離すべきでないと、BMOグローバル・アセット・マネジメントの債券責任者アール・デービス氏は指摘した。 日銀行が金融政策引き締めで投資家にショックを与えた場合、世界市場に混乱が生じると懸念するアナリストはデービス氏の他にも多い。現実のものとなれば、英政府が最近断念した経済対策がもたらした状況より事態はさらに深刻と考えられる。 デービス氏はブルームバーグとのインタビューで「価格下落につながりそうな要因やリプライシングについて私が認識している債券市場最大のリスクの一つが実際、日だ」と述べた。 日銀のイールドカーブコントロール(YCC、長短金利操作)政策の許容変動幅の上限0.25%について、同氏は基シナリオではないとしつつ、日銀が「ペッグを外せば、国債は高めの利回りにリプライスされる」と指摘。動きは債券の世界全体で次の「ハリケ

    次の「ハリケーン」は日本か、債券に引き締めリスク-BMO責任者
    luspha
    luspha 2022/10/22
    やはり多くの人に認識されてますわな "デービス氏はブルームバーグとのインタビューで「価格下落につながりそうな要因やリプライシングについて私が認識している債券市場最大のリスクの一つが実際、日本だ」と述べた"
  • 急場しのぎの単独再介入 7円急騰も効果一時的 - 日本経済新聞

    政府・日銀が円買い・ドル売りの為替介入に再び踏み切った。24年ぶりに実施した9月22日と同様、日の単独介入とみられる。円相場は一時1ドル=144円台まで7円以上急騰した。効果は短期的とみられ、背景にある日米の金利差や日経済の成長力の乏しさは今後も変わらない。来の問題に向き合わない急場しのぎにも映る。21日午後11時40分ごろ、「きょうの介入はなさそうだ」という弛緩(しかん)したムードが漂

    急場しのぎの単独再介入 7円急騰も効果一時的 - 日本経済新聞
    luspha
    luspha 2022/10/22
    なんか日経によると昨日は144円まで落としたらしいが、そうすると146円まで一瞬で2円戻されたことになるな "政府・日銀が円買い・ドル売りの為替介入に再び踏み切った...円相場は一時1ドル=144円台まで7円以上急騰した"
  • 【速報】ドル・円149円台に、ドル急反落|FXニュース - ザイFX!

    luspha
    luspha 2022/10/22
    しかしもしそうならここ数日米国債の金利上昇が著しかったのは財務省が売却して介入資金を確保していたからでは? さすがにそんなアホなことしないかw "ドル・円149円台に、ドル急反落"