ブックマーク / gigazine.net (36)

  • 効率の良い学習や勉強に役立つ「効果的な間隔反復」の方法まとめ

    by Akshay Hallur 効果的な学習のためには同じ内容を間隔を空けて何度も学習することが重要だとされています。プログラマーのフェルナンド・ボレッティ氏が、効果的な学習のために必要な「間隔反復」の方法について紹介しています。 Effective Spaced Repetition https://borretti.me/article/effective-spaced-repetition ◆間隔反復とは? 最初に表面に質問、裏面に質問に対する解答を記入したフラッシュカードを作成します。定期的にそのカードを見て、解答を思い出し、裏返して確認します。正しく記憶できている場合、カードを見る間隔が長くなっても解答を覚えているとのこと。間隔反復には単語帳やAnkiなどのソフトウェアを使うことがおすすめです。 ◆間隔反復を制限する要因 間隔反復を制限する要因には2つあり「習慣形成の困難さ」と

    効率の良い学習や勉強に役立つ「効果的な間隔反復」の方法まとめ
    luspha
    luspha 2023/04/14
    Ankiは(古いソフトウェアなので)UIがダサいのが難点だがMochiとか言う代替はその点良さそうだな "◆間隔反復とは? (...)間隔反復には単語帳やAnkiなどのソフトウェアを使うことがおすすめです"
  • コーヒーを飲むと長生きできるという通説は本当なのか?

    コーヒーに含まれるカフェインまたはその他の化合物が長寿に関連している可能性を示唆する調査結果など、コーヒーは良好な健康状態につながるという話が数多く登場しています。このようなコーヒーと健康との関連性、特に長寿に関わる話は果たして当のことなのか、科学系ニュースメディア・Live Scienceのマーティン・マクギガン氏が解説しています。 Does drinking coffee help you live longer? | Live Science https://www.livescience.com/does-drinking-coffee-help-live-longer 全米コーヒー協会によると、アメリカでは毎日推定5億1700万杯のコーヒーが飲まれており、水に次いで多く飲まれている飲料だといいます。多くの大規模な研究ではカフェインを含むコーヒーの化合物が炎症や悪い健康状態、特定

    コーヒーを飲むと長生きできるという通説は本当なのか?
    luspha
    luspha 2022/12/25
    これか インスリン感受性を上げるのか "クロロゲン酸と呼ばれる主要な成分の1つはグルコース代謝とインスリン感受性を向上させ、糖を処理する能力を向上させます"
  • 新型コロナPCR検査の結果やワクチン接種の有無を証明する「デジタルパスポート」の導入が進む、研究者は不平等をもたらすと懸念

    新型コロナウイルスのパンデミックに対応し、世界中でPCR検査の結果やワクチン接種の有無を証明する「デジタルパスポート」の導入が進められています。パンデミックへの対処におけるデジタルパスポートの重要性と、研究者が主張する課題についてニューヨーク・タイムズがまとめています。 Vaccinated? Show Us Your App - The New York Times https://www.nytimes.com/2020/12/13/technology/coronavirus-vaccine-apps.html?linkId=107095009 感染症のワクチンを接種したことを示す「予防接種証明書」の歴史は古く、1880年代には一部の学校が生徒と教師に「天然痘の予防接種を受けたことを証明するカード」の提示を求めていたとのこと。また、1960年代には黄熱病の予防接種を受けた人に対し、イ

    新型コロナPCR検査の結果やワクチン接種の有無を証明する「デジタルパスポート」の導入が進む、研究者は不平等をもたらすと懸念
    luspha
    luspha 2020/12/16
    こういう話もあるので最も「無難」なワクチンに目処をつけておくべきと思うのよね "アメリカではCOVID19のワクチン接種を受けた人にカードを配布し、医療提供者や...接種日などが確認できるようにする計画だそうです"
  • バイデン批判記事の削除を強要されたとして著名ジャーナリストがニュースサイトThe Interceptを退社

    2013年6月に元NSA職員のエドワード・スノーデン氏が行った、政府による国民監視システム「PRISM」の暴露に携わったジャーナリストで、のちに自らニュースサイト・The Interceptを共同で立ち上げたグレン・グリーンウォルド氏が、The Interceptと親会社ファースト・ルック・メディア(FLM)に対して退社を申し出たことを明らかにしました。退社理由は、グリーンウォルド氏が執筆した記事に対し、契約上の編集の自由に反する検閲と内容削除を求められたことだとのことです。 My Resignation From The Intercept - Greenwald https://greenwald.substack.com/p/my-resignation-from-the-intercept グリーンウォルド氏は、スノーデン氏の告発で大きな役割を果たしたジャーナリストです。告発当時、

    バイデン批判記事の削除を強要されたとして著名ジャーナリストがニュースサイトThe Interceptを退社
    luspha
    luspha 2020/10/30
    批判すら許されない fairnessの欠片もない "編集者は...バイデン氏に対して批判的な項目をすべて削除しない限り, The Interceptには掲載できないと主張。更に, この記事を他の場所で公開する権利を行使しないように求めてきた"
  • トップ1%の収入は下位50%より100倍速く増えていることが調査から明らかに、その勢いを可視化するとこんな感じ

    by Rawpixel かねてより貧富の格差が拡大していると指摘されていましたが、経済学者が新たに、いかに富裕層が富を急激に増やしているかを示した表を公開しました。数十年という長期にわたって格差が拡大しているため個人レベルでその勢いを感じるのは難しいものですが、表やグラフで可視化されると、その変化は圧倒的であることがわかります。 The massive triumph of the rich, illustrated by stunning new data - The Washington Post https://www.washingtonpost.com/opinions/2019/12/09/massive-triumph-rich-illustrated-by-stunning-new-data/ 'Staggering' New Data Shows Income of To

    トップ1%の収入は下位50%より100倍速く増えていることが調査から明らかに、その勢いを可視化するとこんな感じ
    luspha
    luspha 2019/12/31
    富裕層への課税強化は必要だろうが資産課税や財産税は馬鹿げていると思っている "アメリカに住む富裕層はその収入と逆進税の構造によりますます裕福になり, 最も裕福な1%の人々は過去50年で年収を3倍に増やした"
  • VRヘッドセットで牛に「仮想の牧草地」を体験させて牛乳の生産量を上げる試み

    乳牛から絞り出す牛乳の生産量や質を少しでも上げるために、酪農家は牛をマッサージしたり、牛にクラシック音楽を聴かせたりといったさまざまな試みを行っています。そんな中、ロシアでは牛乳の質や量を向上するために仮想現実(VR)を牛に体験させるという実験が行われていると報じられています。 На подмосковной ферме тестировали VR очки для коров https://msh.mosreg.ru/sobytiya/novosti-ministerstva/25-11-2019-10-07-55-na-podmoskovnoy-ferme-testirovali-vr-ochki-dlya-ko Russian Farmers Put Cows in VR So They Can Chill - VICE https://www.vice.com/en_us/ar

    VRヘッドセットで牛に「仮想の牧草地」を体験させて牛乳の生産量を上げる試み
    luspha
    luspha 2019/11/27
    すげえ絵面じゃ... “そんな中、ロシアでは牛乳の質や量を向上するために仮想現実(VR)を牛に体験させるという実験が行われていると報じられています”
  • 空気が原料のプロテイン「Air Protein」が登場

    アメリカ・カリフォルニア州のスタートアップKiverdiが、空気中にある二酸化炭素などから生成されるタンパク質「Air Protein」を発表しました。 AIR PROTEIN https://www.airprotein.com/ Air Protein just created 'meat' made from air - CNET https://www.cnet.com/news/air-protein-launches-air-based-meat/ The vegan revolution: why the latest 'meat' is made entirely from thin air | Food | The Guardian https://www.theguardian.com/food/shortcuts/2019/nov/13/the-vegan-revol

    空気が原料のプロテイン「Air Protein」が登場
    luspha
    luspha 2019/11/23
    仙人かよ ついでに大気中CO2濃度も減らせれば最高だな “アメリカ・カリフォルニア州のスタートアップKiverdiが、空気中にある二酸化炭素などから生成されるタンパク質「Air Protein」を発表しました”
  • 中国政府は香港デモについてSNS上で情報操作しているとTwitterやFacebookが公表

    香港で逃亡犯条例改正に対する反対運動に端を発したデモ活動が巻き起こっており、香港経済への影響も深刻化していると報じられています。この香港デモにおいて、中国政府はTwitterアカウントを用いて情報操作を行っていたとTwitter自身が明かしています。 Information operations directed at Hong Kong https://blog.twitter.com/en_us/topics/company/2019/information_operations_directed_at_Hong_Kong.html Twitterは公式ブログの中で、中国国内で意図的かつ明確に「地上での抗議運動の正当性を弱まらせて政治的不和を意図的にまき散らそうとするTwitterアカウント」が936個も検知されたと報告しています。Twitterは調査により、936個のTwitter

    中国政府は香港デモについてSNS上で情報操作しているとTwitterやFacebookが公表
    luspha
    luspha 2019/08/20
    表面上まともに見えることを言っていても結局はこういう国だな プロパガンダ以外の何物でもないな “この香港デモにおいて、中国政府はTwitterアカウントを用いて情報操作を行っていたとTwitter自身が明かしています”
  • 2050年の平均気温が世界の主要都市で軒並み急上昇すると専門家が発表

    by pawel szvmanski 2019年6月は「観測史上最も暑い6月」だったことが明らかになっていますが、これまでのペースでいけば2050年までに世界の主要都市で劇的な温暖化が予測されると専門家が発表しています。 Understanding climate change from a global analysis of city analogues https://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0217592 Dramatic warming projected in world's major cities by 2050 https://phys.org/news/2019-07-world-major-cities.html 2050年までに、ロンドンの気候は2019年のスペイン・マドリッ

    2050年の平均気温が世界の主要都市で軒並み急上昇すると専門家が発表
    luspha
    luspha 2019/07/11
    軒並み40度超えで笑ったw いや笑い事じゃないけど "日本の環境省が「2100年 未来の天気予報」というムービーを公開しており...2000年頃からの平均気温が2100年までに最大4.8度上昇すると予測されていることが..."
  • 人工塩基を加えて通常の2倍である8種類の塩基で構成される「Hachimoji DNA(8文字DNA)」が作り出される

    by Stuart Caie 人工の塩基対についての研究を行っているアメリカ・フロリダ州の研究機関であるFoundation for Applied Molecular Evolutionの研究チームは、DNAに人工の塩基対を組み合わせ、自然に存在するDNAの2倍である8種類の塩基で構成されたDNAを作り出すことに成功しました。新たな人工DNAは、日語の「8文字」から「Hachimoji DNA(8文字 DNA)」と名付けられています。 Hachimoji DNA and RNA: A genetic system with eight building blocks | Science http://science.sciencemag.org/content/363/6429/884.full Four New DNA Letters Double Life's Alphabet -

    人工塩基を加えて通常の2倍である8種類の塩基で構成される「Hachimoji DNA(8文字DNA)」が作り出される
    luspha
    luspha 2019/02/25
    人工塩基を追加した8塩基DNA(!) これは心躍る “DNAに人工の塩基対を組み合わせ、自然に存在するDNAの2倍である8種類の塩基で構成されたDNAを作り出すことに成功しました”
  • リーマン・ショックの再来を予感させるアメリカの「レバレッジド・ローン」の巨大債務問題とは?

    2008年にアメリカ投資銀行リーマン・ブラザーズの経営破綻に端を発した金融危機のリーマン・ショックは、アメリカだけでなく日を含む世界の国々の経済に大ダメージを与えました。リーマン・ショックから10年あまり経った今、アメリカでは別のローン問題が進行しており、リーマン・ショック級の経済危機が発生する危険性が指摘されています。 Remember the subprime mortgage mess? $1.2 trillion in risky corporate debt is flashing similar warning signs - Los Angeles Times https://www.latimes.com/business/la-fi-corporate-debt-risks-20190120-story.html ◆サブプライム・ローンとリーマン・ショック リーマン・

    リーマン・ショックの再来を予感させるアメリカの「レバレッジド・ローン」の巨大債務問題とは?
    luspha
    luspha 2019/01/22
    ほう “リーマン・ショックの再来を予感させるアメリカの「レバレッジド・ローン」の巨大債務問題とは?”
  • サイバーセキュリティー担当大臣にも関わらず「PCを触らない」「USBが何か知らない」日本の政治家に世界中が騒然

    サイバーセキュリティー戦略部の担当大臣である桜田義孝衆議院議員が、衆議院内閣委員会で「これまでPCを自分で使ったことがない」という衝撃的な発言をして、日のサイバーセキュリティ戦略に暗い影を落としています。この日のサイバーセキュリティ対策トップの発言を、世界中の主要メディアが報じています。 問題となっている桜田大臣の答弁は、以下のムービーで確認できます。 【報ステ】桜田サイバー大臣「PC使ったことない」(18/11/14) - YouTube 問題の発言は、サイバーセキュリティ関連の質疑で起こりました。かみ合わない議論の中で、「自分でパソコン(PC)は使っていますか?」と聞かれた桜田大臣は、「25歳の時から独立し、そういうことは常に秘書や従業員に指示することでやっておりますので、自分でパソコンを打つことはありません」と答えました。 さらに、PCやスマートフォンなどの電子機器で使われてい

    サイバーセキュリティー担当大臣にも関わらず「PCを触らない」「USBが何か知らない」日本の政治家に世界中が騒然
    luspha
    luspha 2018/11/17
    この年代でPCを使えないのは珍しくないにせよ、国のサイバーセキュリティのトップだというのが根本的にミスマッチなんだな "日本のサイバーセキュリティ対策トップの発言を、世界中の主要メディアが報じています"
  • 「ネットで病気を検索するな」という警告に反して病気のネット検索は患者にいい影響をもたらす

    by FirmBee インターネット上に存在する情報の中には信頼性に欠け、人を不安にさせるものも多いため、一般的には「健康関連のことをGoogle検索すべきではない」と言われます。では、実際に来院前に行った病気の症状に関するインターネット検索は、来院後の医師とのやりとりにどのような影響を与えるのか?ということで、オーストラリアの臨床研究者であるAnthony Cocco氏らが調査を行いました。 Dr Google in the ED: searching for online health information by adult emergency department patients | The Medical Journal of Australia https://www.mja.com.au/journal/2018/209/8/dr-google-ed-searching-o

    「ネットで病気を検索するな」という警告に反して病気のネット検索は患者にいい影響をもたらす
    luspha
    luspha 2018/08/27
    事前知識があれば医療機関をより有効に活用できるしなあ "ネットで事前に知識を得ていた人は、医師に対する質問が増え、効果的にコミュニケーションを行い、医師の話す内容を理解できる傾向にあったとのこと"
  • ブルーライトが網膜を傷つけ失明を引き起こすメカニズムが明らかに

    by Patrick Brinksma 可視光線の中でも最も強いエネルギーを持つ「ブルーライト」は、PCやスマートフォンなどのLEDディスプレイに多く含まれており、網膜にダメージを与えることで知られています。ブルーライトは失明の原因にもなると考えられてきましたが、最新の研究により「ブルーライトがどうやって失明を引き起こすか」が明らかになっています。 Blue light excited retinal intercepts cellular signaling | Scientific Reports https://www.nature.com/articles/s41598-018-28254-8 Chemists discover how blue light speeds blindness https://phys.org/news/2018-08-chemists-blue.h

    ブルーライトが網膜を傷つけ失明を引き起こすメカニズムが明らかに
    luspha
    luspha 2018/08/10
    これ対策しないとスマホ世代が40~50になる頃に黄斑変性が続出するね。V.E.に抑止効果があると言うのは憶えてくべきか "最新の研究により「ブルーライトがどうやって失明を引き起こすか」が明らかに"
  • サマータイムが導入される欧米でも「人間の生活習慣に合わない」という反対意見が根強くある

    2020年の東京オリンピックに合わせて期間限定で日でもサマータイムを導入する可能性が報じられると、多方面から異論が噴出しました。サマータイムをすでに導入しているヨーロッパ諸国でも、「サマータイムのせいで健康被害が生じている」「無用な混乱を招いている」というサマータイム不要論は根強くあるようです。 Daylight saving time may become a thing of the past in Europe https://www.nbcnews.com/news/world/daylight-saving-time-may-become-thing-past-europe-n893131 夏季の日照時間の長さをフルに活用するため、標準時を夏の間だけ1時間進める「サマータイム」が欧米を中心に導入されています。EUでは域内で共通のサマータイムが制度として定められており、サマータイ

    サマータイムが導入される欧米でも「人間の生活習慣に合わない」という反対意見が根強くある
    luspha
    luspha 2018/08/09
    前時代的にも程がある "フィンランドではサマータイムの導入によって睡眠障害が発生し...健康上の問題につながり得るという研究結果が...脳卒中が発生する割合はサマータイムで時刻が変更された後に8%増加する"
  • ブルー・ダイヤモンドが青いのは海からやってきたからだった - GIGAZINE

    by 350z33 ダイヤモンドは地下数十キロの深さでマントルの中で結晶化し、火山の噴火によって地表に運ばれてきたといわれています。ダイヤモンドに含まれるインクルージョン(不純物)と呼ばれる鉱物は、そのダイヤモンドがどこから来たのかを語るものですが、最新の研究によって、ホープダイヤモンドで有名なブルー・ダイヤモンドに含まれるインクルージョンは古代の海に存在したホウ素に由来することがわかりました。 Blue diamonds come from ocean floor that is pushed nearly to Earth’s core | Ars Technica https://arstechnica.com/science/2018/08/blue-diamonds-are-born-buried-deep-below-but-bear-ocean-bottom-boron/ B

    ブルー・ダイヤモンドが青いのは海からやってきたからだった - GIGAZINE
    luspha
    luspha 2018/08/03
    うーんロマン溢れる話やでぇ 海の色が閉じ込められてるんやなぁ “ホウ素は海水との水熱反応で海洋プレートに取り込まれるため、ブルー・ダイヤモンドは文字通り「海の青さ」を帯びているというわけです”
  • アイザック・ニュートンの「プリンキピア」など約9億円相当の本が図書館から盗まれてしまう

    カーネギー図書館に所蔵されているのうち希少価値の高い300冊のが盗まれるという事件が発生しました。図書館からを盗んだとされる男性2名は2018年7月20日(金)に窃盗などの容疑で逮捕されています。 Newton's 'Principia' among items in alleged $8M book scheme | WJAC https://wjactv.com/news/nation-world/newtons-principia-among-items-in-alleged-8m-book-scheme Two Men Allegedly Stole $8 Million Worth of Rare Books, Including Newton’s ‘Principia’ - Motherboard https://motherboard.vice.com/en_us/ar

    アイザック・ニュートンの「プリンキピア」など約9億円相当の本が図書館から盗まれてしまう
    luspha
    luspha 2018/07/25
    本の一部を金で保有したら何が嬉しいんだろうか "被害にあった本はアイザック・ニュートンがニュートン力学を解説した「プリンキピア」のほか、アダム・スミスの「国富論」など計300冊に及んでいます"
  • コーヒーの香りには「嗅ぐだけ」で脳の働きを活発にする効果がある

    By brian 挽きたてのコーヒー豆で淹れたコーヒーの香りは多くの人を魅了するものですが、なんとその香りには脳の働きを高める効果があることが研究によって明らかにされました。 The impact of coffee-like scent on expectations and performance - ScienceDirect https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0272494418302615 This Is Your Brain On Coffee: Beyond Health Benefits, Even the Smell of Coffee May Fuel Higher Test Scores | Stevens Institute of Technology https://www.stevens.edu

    コーヒーの香りには「嗅ぐだけ」で脳の働きを活発にする効果がある
    luspha
    luspha 2018/07/20
    調べてみたらコーヒーのアロマオイルというのが存在するんですな “コーヒーの香りは多くの人を魅了するものですが、なんとその香りには脳の働きを高める効果があることが研究によって明らかにされました”
  • ハイパーリンクを貼るだけで著作権料がかかる通称「リンク税」がEUで導入されようとしている - GIGAZINE

    EUで著作権法の改正議論が進んでおり、中でもインターネットのリンク(ハイパーテキスト)の提示行為にも著作権料の支払いを請求できるとする通称「リンク税」の是非をめぐって議論が活発に行われています。そんな中、リンク税導入を含むEU改正著作権法案がEUの著作権を審議する委員会で可決され、いよいよ欧州議会で法案について評決が行われる見込みになりました。 EU MEPs vote to approve maligned copyright law changes https://www.siliconrepublic.com/enterprise/eu-copyright-memes-vote 'Disastrous' copyright bill vote approved - BBC News https://www.bbc.com/news/technology-44546620 2018年6

    ハイパーリンクを貼るだけで著作権料がかかる通称「リンク税」がEUで導入されようとしている - GIGAZINE
    luspha
    luspha 2018/06/21
    なんと愚かな... "EUで著作権法の改正議論が進んでおり, 中でもインターネットのリンク(ハイパーテキスト)の提示行為にも著作権料の支払いを請求できるとする通称「リンク税」の是非をめぐって議論が活発に..."
  • 研究者が量子もつれを高速で生成することに成功、「量子インターネット」の実現が近づく

    by Taras Mykytyuk 量子暗号化技術をもとに発展してきた「量子ネットワーク」は、「情報の盗聴が完全に不可能である」という利点を持っていますが、実現には多くの壁が立ちはだかっています。そんな中、研究者が「量子もつれ」のリンクを高速で作り出すことに成功し、「量子ネットワークの実現に大きく近づいた」と報じられています。 Deterministic delivery of remote entanglement on a quantum network | Nature https://www.nature.com/articles/s41586-018-0200-5 Delft scientists make first ‘on demand’ entanglement link https://www.tudelft.nl/en/2018/tu-delft/delft-scien

    研究者が量子もつれを高速で生成することに成功、「量子インターネット」の実現が近づく
    luspha
    luspha 2018/06/15
    あー通信速度ではなく盗聴不可能性に価値があるのか...まあ重要な事やな “「実験はすでに実用化へのハードルを越えています」と語り、実用的な量子ネットワークの構築までそう長くはかからないだろうとしています”