タグ

2008年11月12日のブックマーク (4件)

  • 不完全なコミュニケーションという豊穣|ボクノタメニ泣イテクレ > 雑記

    世の中には伝わることを前提に話したり書いたりする人が意外に多いらしい。 特にネットでそれは顕著に見える。他人様のブログやはてなブックマークなど眺めていると、そういう印象をたびたび受けるのである。そして、書き手の口が達者なほどその責は読み手に押し付けられるし、その逆もある。「誤読してんじゃねえ、よく読めバカ」と「分かるように書け、バカ」は、どちらも根拠のない責任の押しつけだろう。自分の文章力や読解力は決してスタンダードではない。インターネットのように不特定多数がコミュニケーションする場においてはなおさらだ。ディスコミュニケーションの原因を他者にのみ求めるのはあまりフェアな態度とはいえない。 たとえば、ある文章を一部の人はちゃんと理解しているけれど、より多くの人が誤読している場合、それは「内容が難解なため」かもしれないし「表現が高度なため」かもしれないし「説明が不十分なため」かもしれないし「文

  • 「分かるように話せ!」と、他人に求める心理は?

    一昨日の夜・昨日と、 企業の人事担当者の方々・元エリート官僚の方々・元民事調停員の方々 末期ガンの方を支えるホスピスの方々・ 民間資格の心理カウンセラー資格を取得された専業主婦の方々・ 実際に職場環境起因でウツを発症された方々やそのご家族の方々など、 心理の専門家よりも、心理学に関しては学術面では一般~自己流の方が多く参加されていた勉強会: 『職場環境起因の心の病を減らす』を目指す意見交換会に参加しています。 私がお世話になったミニグループ(21名くらい)では 心理とは別の専門分野(理系)で某大学の講師をされておられる方の発言の中に、 心理学の専門用語やカタカナ語が度々でてきて、トラブルに発展しました。 例えば「階層差を起因とする社会情勢が…なので問題だと想います。 階層差とは社会学や社会心理学でよく使われる言葉で、 最近、マスコミでもとりあげられている例で説明しますと、 年収によって、階

    「分かるように話せ!」と、他人に求める心理は?
    lylyco
    lylyco 2008/11/12
    分からないのは誰のせいか?…という問いは案外一筋縄でいかない。
  • 天皇の苗字と言霊思想について勝手に語る - チョコっとラブ的なにか

    人力検索はてなで注目していた質問の回答がいつのまにかオープンになっていました。 ■天皇家は何ていう名字だったんでしょうか? むかしは曽我氏や物部氏みたいな名字があって、戦争に勝って日の君主(天皇)になったから名字がなくなったと予想しますが、何ていう名字だったんでしょうか? - 人力検索はてな これ、結局、zu2さんのブクマコメントが一番正解に近いのかなぁ。 id:zu2 天だと思うけど、回答に期待。 / 隋書の「倭王姓阿毎字多利思比孤」ね。 / 倭もあり得るけど天の方を押します。 神代記・紀でも「天のだれそれ」が多いし ちなみに、私のブクマコメントはコレ。 id:love_chocolate 垂仁天皇時代に武日命が大伴連を称し始めたのが文献で最初に確認できる日人姓の様/id:zu2さん 阿毎・天(あめ・あま)を名乗っていた説あるみたいですねw/言霊思想により苗字を密かに踏襲しているうち

    天皇の苗字と言霊思想について勝手に語る - チョコっとラブ的なにか
    lylyco
    lylyco 2008/11/12
    西洋的なことでいうとテトラグラマトンの話なんかもこれに近いのかなぁ。
  • ブラウザのスタイルをリセットするスタイルシート集 | コリス

    <textarea name="code" class="css" cols="60" rows="5"> html, body, div, span, applet, object, iframe, h1, h2, h3, h4, h5, h6, p, blockquote, pre, a, abbr, acronym, address, big, cite, code, del, dfn, em, font, img, ins, kbd, q, s, samp, small, strike, strong, sub, sup, tt, var, dl, dt, dd, ol, ul, li, fieldset, form, label, legend, table, caption, tbody, tfoot, thead, tr, th, td{ margin:0; padding:

    ブラウザのスタイルをリセットするスタイルシート集 | コリス