ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (62)

  • スクリーンやウィンドウをキャプチャするには?[2.0のみ、C#、VB] - @IT

    「TIPS:アプリケーション画面のハードコピーを保存するには?」では、プログラムによって[Alt]+[Print Screen]キーを発行して、スクリーン・キャプチャを行う方法を紹介している。このようにキー・ストロークをプログラム的に発行してWindowsシステムにスクリーン(=画面)をキャプチャさせる方法を紹介したのは、.NET Framework 1.xにはスクリーン・キャプチャを行うための機能が搭載されていなかったからだ。 しかし.NET Framework 2.0ではプログラムから直接、スクリーンをキャプチャするためのメソッドが追加されている。具体的には、次のメソッドである。 Graphicsクラス(System.Drawing名前空間) の CopyFromScreenメソッド このメソッドを呼び出すと、スクリーンからGraphicsオブジェクトが持つ描画サーフェイスへ、スクリー

    m-tanaka
    m-tanaka 2008/08/30
  • 大規模プロジェクトでは「同じ言葉を、同じ意味で」

    大規模プロジェクトでは「同じ言葉を、同じ意味で」:システム開発プロジェクトの現場から(16)(1/2 ページ) 大規模プロジェクトは、何が大変なの? こんにちは。アクセンチュア・テクノロジー・ソリューションズ(ATS)の新楽です。 以前も書きましたが(第6回「専門用語で『カッコよく』話すのは簡単だけど」)、私は以前、社員100人ほどのシステムインテグレータに在籍していました。そこでは数人(時には1人)から十数人の規模でシステム開発を行っていました。世間一般では、おそらくこれを小規模プロジェクトと呼ぶのでしょう。 要件定義(時には提案活動から)、設計、開発、テスト、運用と、すべてのフェイズに携わりました。比較的規模の小さい案件を数多く、プロジェクトの立ち上がりからシステムの稼働開始を経て運用に至るまで経験することができました。ATSへ転職してからは、ピーク時100人を超えるような大規模なプロ

    大規模プロジェクトでは「同じ言葉を、同じ意味で」
    m-tanaka
    m-tanaka 2008/07/09
  • 連載:Enterprise Library概説 洗練されたデータアクセス機能を実装しよう(3/4) - @IT

    Data Access Application Blockを使うメリット 次のサンプル・プログラムは、EntLibQuickStartsデータベースのCustomersテーブルから全レコードを取得するメソッドを、DAABを使用せずに従来のADO.NETによる方法で実装したサンプル・プログラムである。 using System.Data.SqlClient; public class CustomersTableDataGateway { public static DataSet GetCustomers() { string query = "SELECT * FROM Customers"; using( SqlConnection connection = new SqlConnection("接続文字列") ) { SqlDataAdapter adapter = new SqlD

    m-tanaka
    m-tanaka 2008/06/24
  • Enterprise Library Index - @IT

    第2回 簡潔なコーディングのために (2017/7/26) ラムダ式で記述できるメンバの増加、throw式、out変数、タプルなど、C# 7には以前よりもコードを簡潔に記述できるような機能が導入されている 第1回 Visual Studio Codeデバッグの基礎知識 (2017/7/21) Node.jsプログラムをデバッグしながら、Visual Studio Codeに統合されているデバッグ機能の基の「キ」をマスターしよう 第1回 明瞭なコーディングのために (2017/7/19) C# 7で追加された新機能の中から、「数値リテラル構文の改善」と「ローカル関数」を紹介する。これらは分かりやすいコードを記述するのに使える Presentation Translator (2017/7/18) Presentation TranslatorはPowerPoint用のアドイン。プレゼンテー

    m-tanaka
    m-tanaka 2008/06/24
  • 文字列やテキストをHTMLエンコードするには?

    // text2html.cs using System; using System.IO; using System.Web; using System.Text; public class TextToHtml { const int TabSize = 4; static Encoding sjisEnc = Encoding.GetEncoding("Shift_JIS"); static bool IsZenkaku(char c) { return sjisEnc.GetByteCount(new char[] {c}) == 2; } static string ExpandTabs(string s) { int column = 0; StringBuilder sb = new StringBuilder(); foreach (char c in s) { if (c

    文字列やテキストをHTMLエンコードするには?
    m-tanaka
    m-tanaka 2008/06/18
  • 「10年は泥のように働け」「無理です」――今年も学生と経営者が討論 − @IT

    昨年、情報処理推進機構(IPA)が開催したIT業界の重鎮と現役学生による討論会で、学生の持つIT業界への「ネガティブイメージ」が明らかにされたのは記憶に新しい。5月28日、IPAが開催したイベント「IPAX2008」で、再び経営者と学生の討論会が行われた。IT産業が国際的な飛躍をめざすために学生に期待することが今年の討論のテーマ。 学生側は、慶應義塾大学、九州大学、千葉工業大学、東京情報大学、東京工科専門学校から各校2人ずつ、計10人が出席。一方、産業界代表としてCSKホールディングス 取締役 有賀貞一氏と、コムチュア 代表取締役社長 向浩一氏が討論を行った。また、IPAからは理事長の西垣浩司氏が参加した。司会はインプレスR&Dの田口潤氏が行った。 「ポジティブなビジョンを提示して」 「産業を問わず、やりがいのある仕事のイメージ」について学生に質問をしたところ、「達成感がある」「自分の成長

    「10年は泥のように働け」「無理です」――今年も学生と経営者が討論 − @IT
  • .NET TIPS アプリケーション画面のハードコピーを保存するには? - C# VB.NET Windowsフォーム - @IT

    Windowsアプリケーションで画面のキャプチャ(画面のハードコピーの取得)を行い、それをファイルに保存する場合には、その機能を独自に実装する必要がある。もちろん画面キャプチャ・ソフトを使ってもよいし、[Alt]キー+[Print Screen]キーを利用してウィンドウのスクリーン・ショットをクリップボードにコピーし、それを画像処理ソフトなどにペースト(貼り付け)してから保存することも可能だ(これについてはWindows TIPS:「アクティブウィンドウだけをキャプチャする方法」で解説されている)。 しかし、後者の[Alt]キー+[Print Screen]キーによる方法をプログラムから実行することにより、画面キャプチャをファイルに保存するという機能を簡単にアプリケーションに追加することができる。このための具体的な手順は次のようになる。 [Alt]キー+[Print Screen]キーを自

    m-tanaka
    m-tanaka 2008/04/09
  • 第11回 WScriptオブジェクトを利用する(2)

    なお、連載では今後WSHの内部オブジェクトの紹介がメインとなり、外部オブジェクトに関しては今回いくつか紹介し、その使い方を学ぶことで、今後の回で内部オブジェクトを使用する際の方法を身に付ける参考としたい(内部オブジェクトも外部オブジェクトもWScriptオブジェクト以外は同じ呼び出し方である)。 これらのメソッドの説明に入る前にまず、COMオブジェクトの基に少し触れておく。COMオブジェクトはCOMコンポーネントが提供するオブジェクトである。COMコンポーネントはDLLファイル(OCXファイルなどのこともある)としてシステムにインストールされており、これを用いるとアプリケーションの機能やOSの持つ機能を呼び出したりすることができる。WSHからはレジストリにProgIDと呼ばれる一意に識別されるコンポーネント名が登録されており、オブジェクトにどんなメソッドやプロパティなどがあり、どういう

    第11回 WScriptオブジェクトを利用する(2)
    m-tanaka
    m-tanaka 2008/03/07
  • 綱引きに蛇口当てゲーム?! 楽しく学ぶベイズフィルターの仕組み

    付き合いたくないスパムと付き合うために 受信者の意向を無視して、一方的に送りつけられる迷惑メール(スパム)は、いまやメールボックスを雑音でいっぱいにしてしまい、大事なメールを見過ごしかねないほどの量に膨れ上がり、大きな問題となっています。 残念ながら、このようなスパムを発生源から断つような根的な対策はいまだになく、私たちは、せめてメールサーバで受け取った大量のメール群からスパムと大事なメールを仕分けしてくれる仕組みに頼らざるを得ません。 スパムを判定する方法は、次の2つに大別することができます。 稿では前者の方法に着目します。メールを受け取った人にとっては、メールの中身を読めば、そのメールがスパムかそうでないかを判定するのは容易なことです。スパムの定義は、メールを読む人によって変わる可能性があります。例えば、まったくゴルフをしない人にゴルフの勧誘メールが来た場合はスパムといえるでしょう

    綱引きに蛇口当てゲーム?! 楽しく学ぶベイズフィルターの仕組み
    m-tanaka
    m-tanaka 2008/03/05
  • @IT:サンプルで覚えるXSLTプログラミング

    サンプルで覚える XSLTプログラミング 小山尚彦、Chienowa.comチーム 日オラクル株式会社 2000/8/22 2000/10/12(第9章以降追加) XMLは文書の記述の表記基準に過ぎません。ですから、XMLがその真価を発揮するにはさまざまな要素が必要です。例えば、XML文書のデータ構造を、XML文書をやり取りする人々のあいだで定義しておくことは大切です。そのために、DTDや最近ではXML SchemaというXMLデータ構造を表記する基準(スキーマ言語)が検討されています。 また、XML文書をさまざまな形式に加工することも重要でしょう。しかも、 そのような加工の方法もXMLで書かれたならなおよいでしょう。 それがXSL(Extensible Stylesheet Language)です。 XMLを自由に加工できる XSLはXSLT(XSL Transformation)と、

    m-tanaka
    m-tanaka 2008/03/04
  • 多彩なLog Parserの出力機能 ― @IT

    第2回 多彩なLog Parserの出力機能:無償ながら強力なログ解析ツールLog Parserを活用する(1/4 ページ) 連載目次 前回は、Log Parserの概要紹介と入手、インストール方法、初歩的な使い方について説明した。前回のサンプルでは、Log Parserを使ってシンプルなテキスト形式のデータを出力した。引き続き今回は、Log Parserからチャート(グラフ)を作成するなど、Log Parserが持つ多彩な出力機能の一部をサンプルとともにご紹介しよう。 Log Parserからチャートを出力する Log Parserでは、入力データを単純なテキスト・ファイルとして出力する以外に、チャート(Microsoft Office Graph)を出力したり、SQLサーバにデータ転送したり、テンプレート・ファイルを利用してHTML出力を行ったりできる。これらの具体的な使い方について説

    多彩なLog Parserの出力機能 ― @IT
    m-tanaka
    m-tanaka 2008/02/13
  • 「null区切りされた文字配列について」(1) Insider.NET - @IT

    IT 会議室 Indexリンク Windows Server Insider Insider.NET System Insider XML & SOA Linux Square Master of IP Network Java Solution Security & Trust Database Expert RFID+IC リッチクライアント & 帳票 Server & Storage Coding Edge @ITクラブ Cafe VB業務アプリケーション開発研究 @IT SpecialPR

    m-tanaka
    m-tanaka 2008/02/05
  • IT企業、新卒採用苦戦の理由は「仕事のイメージが悪い」 - @IT

    情報処理推進機構(IPA)は、人材不足が深刻化する日IT業界の現状を調査するため、IT人材についての実態調査を実施し、1月28日に結果を公開した。大学卒、大学院卒の新卒学生がIT企業に興味を持たなくなったともいわれているが、当のIT企業が新卒採用の課題として挙げた答えのトップは「業界の仕事のイメージがよくない」だった。 調査はIT人材についての総合的な調査の予備調査の位置付け。IT企業とユーザー企業に分けて2007年9月に調査を行った。IT企業は357社が回答。回答企業の65.8%は受託開発ソフトウェア業、12.3%が情報処理サービス業、6.7%がパッケージソフトウェア業など。 IT企業の今年度の新卒採用については40.9%のIT企業が「ほぼ目標どおり」と回答。ただ、「目標を下回った」という企業も3割以上あり、苦戦は続いているようだ。特にほぼ目標どおりの採用を確保している従業員1000

    IT企業、新卒採用苦戦の理由は「仕事のイメージが悪い」 - @IT
    m-tanaka
    m-tanaka 2008/01/29
    「業界の仕事のイメージがよくない」って、また他人のせいかよ!
  • 「ユーザ目線のシステム作り:SOA(BPM+Web2.0)」(1) BPMプロフェッショナル - @IT

    BPM,SOA、Web2.0等に色々触れてきて、今までのシステム作りと違うシステム作りができるようになってきました。何人かとBPWeb2.0と命名して評価を進めており、そこでの話し合いをこの会議室でご披露して、広く皆さんのご意見、そして更なる議論をと思っています。 新しいシステム作り(開発手法)をBPWeb2.0と呼びますが、その内容は、BPMSとWeb2.0をベースとした業務プロセスの開発で、コーディング無しで短期開発を実現します。 それでは私の相方からBPWeb2.0の紹介をして貰いましょう。 相方、宜しく頼みますヨ! [ メッセージ編集済み 編集者: konibi 編集日時 2007-12-31 01:01 ]

    m-tanaka
    m-tanaka 2008/01/10
  • 国産ベンダが目覚める前にエンジニアの空洞化が始まる ― @IT

    2007/11/30 ガートナー ジャパンは11月30日、同社のイベント「Gartner SYMPOSIUM ITXPO 2007」でメディア向けのセッションを開催し、「日の大手ベンダはオープン化で欧米のベンダに遅れて、また次の時代にも周回遅れになりそうになっている。20年は遅れる」(同社 ITインフラストラクチャ バイス プレジデント 亦賀忠明氏)と警告した。 ガートナーがこう警告する背景には、米国でグーグルが急成長し、IBMやオラクル、SAPなどの既存の大手ベンダに売り上げで迫りつつあることがある。グーグルは積極的な企業買収や、ユーザー指向のサービス開発、クラウド・コンピューティングの推進などで他社を圧倒。IBMなどもグーグルを最大のライバルと考え、クラウド・コンピューティングの戦略を練っている。そこにはNEC富士通、日立製作所などの国産ベンダが付け入る隙はなさそうだ。 象徴的なの

    m-tanaka
    m-tanaka 2007/11/30
  • Windowsでリモートデスクトップの接続時間を制限する

    解説 サーバ・システムのリモート管理や、WAN回線経由のクライアントWindows XPコンピュータの利用など、リモートデスクトップ(ターミナル・サービス)は非常に有用な機能である。だが、リモートから手軽に接続できる分、セキュリティには注意が必要だ。 例えばサーバ・コンピュータを厳格に管理されたコンピュータ・ルームに設置していても、手元のコンピュータからログオンして使っていれば、セキュリティ的には望ましくない。机を離れたすきにサーバにアクセスされてしまう可能性があるからだ。これは、インターネット経由でリモートのコンピュータを利用している場合でも同じである。目を放したすきに、ローカルのコンピュータだけでなく、リモートのコンピュータさえもアクセスされてしまう。 このような事態を防ぎ、少しでもセキュリティを向上させるためには、リモートデスクトップ・セッションで接続可能な最大時間を制限するという方

    Windowsでリモートデスクトップの接続時間を制限する
    m-tanaka
    m-tanaka 2007/11/12
  • .NETアプリを軽快にするためのガベージ・コレクション講座(2/4) - @IT

    連載 .NETWindows Vistaへ広がるDirectXの世界 第6回 .NETアプリを軽快にするためのガベージ・コレクション講座 NyaRuRu Microsoft MVP Windows - DirectX(Jan 2004 - Dec 2007) 2007/02/13 ■.NET CLRのモニタリング方法 .NET CLRには、GCの動作を観察するためのさまざまな手段が提供されている。Windowsで動かすXNAゲームは、単なる.NETアプリケーションであるため、以前から知られているこれらの手法をそのまま適用することが可能だ(Xbox 360上で実行するXNAゲームのプロファイリング方法については、後ほどあらためて紹介する)。 まずは、.NET CLRにどのようなモニタリング方法があるか見ていくことにしよう。 ●簡単に状況を把握できるパフォーマンス・カウンタ ソース・コードに

    m-tanaka
    m-tanaka 2007/10/05
  • まだまだセキュリティが足りない、マイクロソフト - @IT

    2007/09/21 マイクロソフトは9月21日、同社が行ってきたセキュリティ関連活動をさらに強化すると発表した。 マイクロソフトは2002年よりセキュリティ関連で企業、個人の双方に向け、さまざまな活動を展開してきた。自社製品におけるセキュリティ対策の強化や有償・無償のセキュリティツールの提供にはじまり、企業や自治体に対するセキュリティ診断プログラムや対策ガイド、一般個人に向けた啓発活動などを展開してきている。 これらの活動は一定の成果を残しているものの、残された課題もあることをマイクロソフト チーフセキュリティアドバイザーの高橋正和氏は説明した。 まず「セキュリティ上の脅威は国際化し、攻撃は局地化してきている」(高橋氏)。代表的なのはフィッシング。フィッシングメールには最近日語のものが増えてきており、国内に特化した対策が求められるようになってきた。 対策ガイドについても、企業ではまだポ

    m-tanaka
    m-tanaka 2007/09/25
    最近の@ITのマイクロソフト関連ニュースのタイトルの付け方には悪意を感じる
  • @IT:Windows TIPS -- Tips:システムをリモートからシャットダウンする デバイスマネージャ

    解説 Windowsシステムの動作が不安定になったり、GUI画面の応答が遅くなったりした場合、システムを再起動させると症状が改善もしくは解決したりすることはそう珍しいことではない。だが、GUI画面そのものを操作できないような状態の場合には(画面表示がハングアップしているような場合には)、システムを再起動させることは非常に困難である。このような場合は、リモートからマシンをシャットダウンしたり、再起動させることができると便利である。 リモートからシステムをシャットダウンさせるには、GUIで行う方法と、コマンドプロンプト上でコマンドを実行する方法の2種類がある。いずれの方法を使ってもよいが、素早くシステムをシャットダウンしたり、再起動させるためには、コマンドプロンプト上で作業を行う方が簡単でよいだろう。また、Telnet経由でシステムを利用している場合や、電源ダウンのような障害を検知して(UPS

    @IT:Windows TIPS -- Tips:システムをリモートからシャットダウンする デバイスマネージャ
    m-tanaka
    m-tanaka 2007/08/31
  • 「Linux上でWindowsの仮想化、認めない」――米マイクロソフト ― @IT

    「マイクロソフトは、Linux上でWindows VistaとWindows XPを仮想化するのを認めない」――8月7日にサンフランシスコで開催された年次のLinuxWorld Conferenceで、マイクロソフトのオープンソースソフトウェアラボのディレクター、サム・ラムジ氏はこう語った。 「Linux and Windows Interoperability:On the Metal and on the Wire」(マシン上およびネット上でのLinuxWindowsの互換性)と題された講演でラムジ氏は、「各種のデータセンターアプリケーションを組み合わせたいという顧客の要望はよく聞くが、デスクトップ上でLinuxアプリケーションを使いたいとか、Linux上でデスクトップを仮想化したいといった要求はあまり聞かれない」と述べた。 同氏によると、Linuxコミュニティの開発者からは、そうい