2015年5月12日のブックマーク (7件)

  • 結婚してよかった

    結婚3年目、夫と子供が1人。結婚してから、今この瞬間が完璧で人生で最高の瞬間だと思える時が何度も来る。 それは結婚式や、出産などのイベントの時だけではない。 一緒に御飯をべている時両親が孫をみて喜んでいる時いっしょにオフロにはいった時夜さきに寝ている姿を見る時 毎日のように「あぁもう死んでもいい、今この瞬間は完璧だ。これ以上の幸せなんていらない」と感じる 夜布団に入って目をつむる。もし自分が死んだら子供や夫には会えなくなるのかと考えて少しさみしい気持ちになる。そんな時はもう一度目を開けて、夫と子供の寝顔をみる。手を握ってぬくもりを感じる。いつまでも見ていたいという気持ちを抑えて再度目をつむる 少なくとも私の脳みそが感じる最高の幸せというのが毎日つづいている 独身で得られる時間の自由だとか、お金の自由だとかって当に今ある幸せに比べたらどうでもいい。そんな自由はこっちだって離婚すれば得られ

    m-tenshi
    m-tenshi 2015/05/12
    「もっとネットには家族を持つ素晴らしさが溢れててもいいのに」うん、たしかに。でもかき消されがちなだけで、ほんとはたくさん語られてるんじゃないかなあ。
  • 家計収入によって脳の構造が変化して学業成績に影響することが明らかに

    By HappyHorizons 低所得層の生徒は富裕層の生徒に比べて共通テストなどの学業成績測定結果が低くなることが従来の研究で分かっていましたが、MITとハーバード大学の最新の研究によって、裕福な学生の脳の大脳皮質は低所得の学生の脳よりも厚くなり、学力にも影響することが判明しました。 Study links brain anatomy, academic achievement, and family income | MIT News http://newsoffice.mit.edu/2015/link-brain-to-anatomy-academic-achievement-family-income-0417 MITとハーバード大学は従来の研究とは異なる測定方法で「学力格差」を研究しました。研究チームは12~13歳の学生を低所得家庭から23人、高所得家庭から35人の合計58人

    家計収入によって脳の構造が変化して学業成績に影響することが明らかに
    m-tenshi
    m-tenshi 2015/05/12
    「従来の研究によると、低所得家庭の子どもは幼児期に音声言語に触れる機会が少ないこと、より多くのストレスにさらされること、教育的リソースの不足、といった要因で学力が低下するのでは、と考えられています。」
  • 年収1500万円未満の家庭の学生は学費がタダという超名門大学とは?

    アメリカのスタンフォード大学が、経済的に恵まれない学生を支援するべく従来からある学費補助制度をさらに拡充し、家庭年収が12万5000ドル(約1500万円)未満の学生の授業料を無償にすると発表しました。スタンフォード大学の学費援助プログラムは学費が無料になるだけでなく、学生にアルバイトを求めるなど、なかなかユニークな内容になっています。 Stanford offers admission to 2,144 students, expands financial aid program http://news.stanford.edu/news/2015/march/new-admits-finaid-032715.html スタンフォード大学は2019年度が始まるまでに、家庭年収が12万5000ドル(約1500万円)未満の学生の授業料を無償にすることを決定しました。これは、従来は10万ドル(

    年収1500万円未満の家庭の学生は学費がタダという超名門大学とは?
  • 「味の素」国内生産撤退 1世紀の歴史に幕 - 日本経済新聞

    味の素は主力のうま味調味料「味の素」の国内生産から事実上、撤退する。2015年度中にも国内唯一の生産拠点、川崎工場(川崎市)で手がけている「精製」をやめる。国内販売分はコスト競争力のある海外生産品の輸入で対応する。同工場は1914年、「味の素」を最初に大量生産した同社の礎といえるが、競争力維持へ1世紀の歴史に幕を下ろす。「味の素」生産はサトウキビなどから搾り出した糖蜜を発酵させグルタミン酸ナト

    「味の素」国内生産撤退 1世紀の歴史に幕 - 日本経済新聞
    m-tenshi
    m-tenshi 2015/05/12
    「川崎工場での精製をやめ、インドネシアやブラジルで精製まで一貫生産した商品を輸入する。川崎工場は瓶などに詰める作業だけを手がける。」
  • “女子高校生が折り鶴” 客に下着見せた疑いで逮捕 NHKニュース

    女子高校生が折り鶴を作っている様子などを見学できるとうたって、東京・池袋のビルの1室で、18歳未満の少女の下着を男性客に見せたとして、店の元経営者の男ら3人が労働基準法違反の疑いで警視庁に逮捕されました。 警視庁の調べによりますと、3人はことし2月、ビルの1室で、折り紙で鶴を折るなどしていた17歳の無職の少女の下着を男子大学生に見せたとして、18歳未満の少女に有害な業務をさせることを禁じた労働基準法違反の疑いがもたれています。 店では、女子高校生が折り鶴やビーズのアクセサリーを作っている様子などを見学できるとうたって、学校の制服を着た少女をいすに座らせて下着が見える状態にし、裏側から透けて見える鏡越しに男性客に見せていたということです。調べに対し、3人は容疑を認め、このうち、藤井容疑者は、「折り鶴などをさせていれば、有害な業務にならないと思った」などと供述しているということです。 この店は

    m-tenshi
    m-tenshi 2015/05/12
    「店では、女子高校生が折り鶴やビーズのアクセサリーを作っている様子などを見学できるとうたって、学校の制服を着た少女をいすに座らせて下着が見える状態にし、裏側から透けて見える鏡越しに男性客に見せていた」
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    m-tenshi
    m-tenshi 2015/05/12
    「2013年には、社会で春画の公開がどう受け止められてきたのかを検証する「春画展示研究会」が研究者を中心に発足し、代表の木下直之・東大教授(文化資源学)」
  • 輝きを失うグーグル、フェイスブック、ツイッター 曲がり角を迎えているネット企業のビジネスモデル | JBpress (ジェイビープレス)

    このところ先進的なネット企業の業績に変調の兆しが出てきている。ネット広告を主な収益源とする企業にその傾向が顕著である。 短文投稿サイトの米ツイッターが4月28日に発表した2015年第1四半期の決算は、売上高が4億3590万ドル(約523億円)となり、前四半期を10%も下回った。閲覧数の伸びが急低下していると考えられ、同社の成長に陰りが出てきたとみる市場関係者は少なくない。 業績の変調はツイッターだけにとどまらない。グーグルやフェイスブックなど、広告を主な収益源とするネット企業の決算は総じて冴えない。これらの企業は全世界規模で利用者を抱えており、各社の業績推移は、グローバルなネット利用状況の代理変数と捉えることができる。スマホの普及によるネット人口の拡大と、それに伴う広告収入の伸びを前提とした従来の成長モデルは曲がり角を迎えつつある。 各社は研究開発を加速させ、次のイノベーションを模索してい

    輝きを失うグーグル、フェイスブック、ツイッター 曲がり角を迎えているネット企業のビジネスモデル | JBpress (ジェイビープレス)
    m-tenshi
    m-tenshi 2015/05/12
    「利用するデバイスは変化しているものの、ウェブサイトの閲覧を促すことによって広告収入を得るという基本的なビジネスモデルは変わっていない。」