記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    akupiyo
    akupiyo 以前、結合部分をシールで張って、見たい人はそれをめくるというバカバカしい方法の展示がなされたことがあると記憶してるけど…

    2015/05/22 リンク

    その他
    mventura
    mventura 岡田美術館でも数点展示されてた。太田記念美術館とかでやってほしいなあ。

    2015/05/13 リンク

    その他
    nisatta
    nisatta 「フェルメールセンター銀座」(yahoo:http://goo.gl/iHXpR9)メインではないけど展示例はあるし、タブーいうほどかな。

    2015/05/13 リンク

    その他
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 「正式発表はまだだが、いよいよ今秋、都内の美術館が春画展を開くという話が出ている」

    2015/05/13 リンク

    その他
    kamei_rio
    kamei_rio "大英博物館の春画展では、頼みの日系企業に軒並みスポンサーになることを断られ、一時開催が危ぶまれた"

    2015/05/13 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday おう、へ"ぇ

    2015/05/13 リンク

    その他
    pcnikki
    pcnikki 日本の多彩な成人漫画も比較展として加えれば面白いのに。日本人の抑圧された伝統芸術が現在も生き続けていることがよくわかるのに。

    2015/05/13 リンク

    その他
    totoronoki
    totoronoki 文化云々以前に日本人の大半が興味ないでしょ。人が集まらないの解ってるから断ってる面もあるんじゃない?自主規制のせいばかりにするのもどうかと。

    2015/05/12 リンク

    その他
    htb48
    htb48 アホがなんか言って来ても"身分証の提示が必要な成人向け有料展示です"のひとことで済む国だったらいいんだけどねー

    2015/05/12 リンク

    その他
    fujis_a
    fujis_a エロ同人のコメントがストンときた

    2015/05/12 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 www

    2015/05/12 リンク

    その他
    sk1980
    sk1980 大英博物館の展覧会行った!有名な「海女と蛸」とか、モチーフが興味深いものが多かった。日本でも展示すれば良いのに、って思ったけどいろいろ難しいのね。

    2015/05/12 リンク

    その他
    hunyoki
    hunyoki コーカソイドには芸術に、アジアンにエロ画像にみえる不思議な春画

    2015/05/12 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 アングルなんて高貴な人向けのエロ絵画なのにね。 「春画のみカーテンで仕切って見せる」レンタルビデオ店じゃないんだから。。。

    2015/05/12 リンク

    その他
    yuuAn
    yuuAn 日本も変わってきてはいるんだな。というか、変化は避けられないものなのだろう。

    2015/05/12 リンク

    その他
    clonicluv
    clonicluv 表現の自由がないからね。将来的には、キューピッドが書かれている画も児ポ法でNGになるんじゃないかな

    2015/05/12 リンク

    その他
    kana0355
    kana0355 “もっと単純に「苦情や批判が怖い」「スポンサーがつきにくい」という理由も。”

    2015/05/12 リンク

    その他
    bluelive
    bluelive 芸術性や高いからこれは良いとか間抜けなこと言ってる限り状況はいつまで経っても変わらんよ

    2015/05/12 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx 産経新聞にこんな記事書かれても、なあ。

    2015/05/12 リンク

    その他
    aratah
    aratah SODがスポンサーになればいいじゃん

    2015/05/12 リンク

    その他
    m-tenshi
    m-tenshi 「2013年には、社会で春画の公開がどう受け止められてきたのかを検証する「春画展示研究会」が研究者を中心に発足し、代表の木下直之・東大教授(文化資源学)」

    2015/05/12 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 生殖行為をタブー視なんてしているから少子化が進むとか思ったりする。当たり前のこととして捉えれば良いのに。

    2015/05/12 リンク

    その他
    y-kawaz
    y-kawaz “うち55%が女性だったという”<男女半々くらいってことか。

    2015/05/12 リンク

    その他
    khtokage
    khtokage LOの広告展とかやろう

    2015/05/12 リンク

    その他
    go_kuma
    go_kuma 芸術・文化なのだから別にいいじゃないかと思う一方、一人でコッソリ見てこそのエロ本だろうが、とも思う。

    2015/05/12 リンク

    その他
    sirouto2
    sirouto2 これは芸術性が高いから、規制する必要はない。ネットで無修正ポルノがはんらんしてるのに、オフだけガチガチ規制はバランス悪い。まあ外国人には人ごとだけど、日本人にとって春画は正視したくない歴史なのかな。

    2015/05/12 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki ゾーニングすら検討せずに全面シャットアウトってのは事なかれ主義の典型だな。一方で何でも叩きたい暇人がいるからそういうのに対して毅然とした態度が必要だ。

    2015/05/12 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling 次はエロ漫画展覧会やポルノ映画映画祭だな。

    2015/05/12 リンク

    その他
    nyokkori
    nyokkori 数百年後にエロ同人誌の展覧会するようなもんかな。みさくらなんこつ先生とかに未来の評論家がなんかコメントする。

    2015/05/12 リンク

    その他
    plusqplusq
    plusqplusq 欧米人にとっては公序良俗に反するような猥褻表現に見えないからだと思う。江戸時代の日本人(のエロ)の為に描かれた画だし

    2015/05/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたので...

    ブックマークしたユーザー

    • akupiyo2015/05/22 akupiyo
    • pycol2015/05/15 pycol
    • SZKAKTK2015/05/14 SZKAKTK
    • takaaki1102015/05/13 takaaki110
    • hasetaq2015/05/13 hasetaq
    • funaki_naoto2015/05/13 funaki_naoto
    • FeZn2015/05/13 FeZn
    • dkinyu2015/05/13 dkinyu
    • FFF2015/05/13 FFF
    • seuzo2015/05/13 seuzo
    • yyamano2015/05/13 yyamano
    • capnewjap2015/05/13 capnewjap
    • mventura2015/05/13 mventura
    • atohiro2015/05/13 atohiro
    • nisatta2015/05/13 nisatta
    • archivist_kyoto2015/05/13 archivist_kyoto
    • kamei_rio2015/05/13 kamei_rio
    • daybeforeyesterday2015/05/13 daybeforeyesterday
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事