タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (5)

  • こういう選択肢もあり! 1万2800円で手に入るSIMフリー・デュアルSIMスマホが国内で出たよ!

    こういう選択肢もあり! 1万2800円で手に入るSIMフリー・デュアルSIMスマホが国内で出たよ!2014.03.19 11:00Sponsored 三浦一紀 こういう選択肢もある! 最近よく耳にする「SIMフリー」という言葉。毎月のスマホの基料金を安く抑える切り札として、注目を浴びていますね。端末を買って、そこに好きなSIMカードを挿して使うわけです。低価格のSIMカードを使えば、スマホの月額利用料金をぐっと抑えることができます。 「iPhone 5sをSIMフリーで使いたい!」という人も以前は海外SIMフリーモデルを輸入するしかありませんでしたが、今は国内でも手に入れることができます。また、一部のショップでは海外から輸入したSIMフリー端末を販売しているところもありますし、Google Playから買えるNexus 5や、Nexus 7もあります。 なので、日でもSIMフリーのス

    m205
    m205 2015/04/24
  • 24時間、無制限テザリング。ぷららのSIMはどこまでやれる?

    24時間、無制限テザリング。ぷららのSIMはどこまでやれる?2015.02.26 22:00Sponsored 三浦一紀 もう、容量制限に怯えなくていい、安心感。 先日、「スマホの2台持ちがやめられるかも」とこちらの記事で紹介した、ぷららの「定額無制限プラン 音声通話プラス」。データ容量無制限、さらに音声通話も付いているSIMサービスです。 簡単におさらいすると、月額3,460円(税抜)で上下3MbpsのLTEデータ通信が使い放題。そして音声通話が30秒20円でできるというプランなのです。 NTTドコモの回線を利用しているので、XiエリアとFOMAエリアに対応。日常生活において、ネットや電話がつながらないという不安はほとんどないと言ってもいいでしょう。 3Mbpsという日常の使用にはほぼ困らないスピードで、データ容量無制限。この記事の執筆を仕事として担当したのですが、正直、個人的に興味津々

    24時間、無制限テザリング。ぷららのSIMはどこまでやれる?
    m205
    m205 2015/03/14
  • MITが新発見。ウイルスでソーラー発電の効率が上がる!

    MITが新発見。ウイルスでソーラー発電の効率が上がる!2011.05.05 18:00 satomi コンピュータのウイルスじゃないよ、病気のもとになる細菌・ウイルス――マサチューセッツ工科大学(MIT)の院生たちが、M13ウイルスの遺伝子組み換え版で太陽電池の電力変換効率が3分の1もアップするという驚きの発見をしました! このウイルスちゃんに働いてもらえば太陽の光を電気に変える時間も短縮できるし、母なる太陽の恵みからもっと沢山の電気を頂戴できることになります。 従来、カーボンナノチューブ(CNT)には2つの問題がありました。 まず、半導体みたいな働きをするCNT(回路に電流が流れたり流れなかったりする)と、金属みたいな働きをするCNT(電線みたいに簡単に電気が流れる)の2タイプあることです。新研究では、この2つのタイプがそれぞれ異なる作用を持つことが初めて実証されました。半導体型CNTは

    MITが新発見。ウイルスでソーラー発電の効率が上がる!
    m205
    m205 2011/05/07
  • 【How To】消えたデータを取り戻したい、しかも(ほぼ)無料で簡単に!

    【How To】消えたデータを取り戻したい、しかも(ほぼ)無料で簡単に!2011.01.28 10:0013,689 福田ミホ うっかりDeleteボタンを押してしまったり、ハードディスクドライブのエラーが起きたり、パソコンを使っているとときどき、データ消失事件が発生します。今回は、そんな事件に対処する方法をご紹介します。 データ復旧ソフトは、アンチウイルスソフトほどメジャーな存在ではありません。アンチウイルスソフトはたいていパソコンにバンドルされていますが、データ復旧ソフトにはあまり関心が払われていないようです。マイクロソフトはアンチスパイウェアとしてWindows Defenderを提供していますが、面白いことにデータ復旧関連には手を出していません。Windowsの回復コンソールがあるにはありますが、あれはWindowsから問題のあるドライブを読み込めなければ役に立ちません。 そんなわ

    【How To】消えたデータを取り戻したい、しかも(ほぼ)無料で簡単に!
    m205
    m205 2011/01/30
  • 元素周期表チックなフォント見本表

    一見、どこの学校の理科室にでもある、元素周期表ですが!? その正体は、なんと元素周期表ではなく、フォント周期表! です。 中身をさらに見ていきましょう。 作ったのはデザインファームのSquidspot。フォントの頭文字が、そのフォント自身で描かれています。そして、1つのマスにはランクやフォントグループ、フォントデザイナー、作製年が書かれています。 元素周期表に無理矢理当てはめてるので、表として苦しい部分があるのはご愛敬ですね。 しかし、フォント名がそのフォント自身で描かれた表というのは、それだけで実用性は充分ですよね。透明なデスクマットの下に挟んでおくのもおしゃれかも。 [Periodic Table of Typefaces (full-res JPG) by Squidspot via Lifehacker] John Mahoney(原文/聖幸) 【関連記事】 ・MacBook年表

    m205
    m205 2009/03/20
  • 1