タグ

researchと☆に関するm205のブックマーク (3)

  • ChemDrawの図を綺麗にPowerPointに貼り付ける (Windows) - Laboratory BLOG

    WindowsでChemDrawからPowerPointに図を貼り付けると線がギザギザになりあまり美しくありません。この対処法としていつも使う手段はChemDrawファイルを一度TIFFファイルへと置き換えた後、PowerPointに貼り付けるというものです。これで綺麗な図になりますが、これを行うとせっかくのPowerPointの機能が使いにくくなります。 例えば、ある官能基の部分だけに黄色い丸を付けて強調する、といった操作はPowerPoint上では出来ません。こういうことをしたい場合はChemDraw上であらかじめ黄色い丸をつけた図を作り、PowerPointに貼り付ける必要があります。まぁこれはこれでよいのですが、影付きとかちょっと変わった図形を導入したいときには不便です。 私が使っている手段はTIFFファイルへと変換せずに貼り付けて、PowerPoint上でギザギザを滑らかにすると

    ChemDrawの図を綺麗にPowerPointに貼り付ける (Windows) - Laboratory BLOG
  • 30.大学院 - P.E.S.

    1992年に亡くなったアイザック・アシモフの最後の自伝的エッセイ、"I.Asimov: A Memoir" (1994)の第30セクション「大学院」の翻訳です。 22から飛んで、30です。この間のセクションは、ジョン・キャンベル Jr、ハインライン、スプレイグ・ディ・キャンプ、クリフォード・シマック、ジャック・ウィリアムソン、レスター・デル・レイ、セオドア・スタージョンについてという贅沢なアシモフの思い出話のセクションなんですが、飛ばします*1。なんといいましてもこの翻訳は、非モテ・非コミュのロールモデルとしてのアシモフがメインなので。 このセクション、全体としては、「ダメ院生ども、あつまれ!」とかねねねさんに(雪野五月さんボイスで)怒鳴ってもらいたい感じで、いいですねぇ。ダメ院生だった自分としては泣けます。でも、そんな中でもアシモフは負けないんだなぁ。見習おう。 30.大学院 しかし、1

    30.大学院 - P.E.S.
    m205
    m205 2009/05/18
    「よって、化学しか残っていなかった。化学は数学的過ぎてはいなかったのだ。これは要するに化学の不戦勝という事だった。職業選択の理由としては酷いものだが、とにかく他にはなかったのだ。」
  • 大学院教育で何が出来ると人が育ったと言えるのか - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing

    Contax T2 @Sterling Hall of Medicine, Yale University この間の「人を育てるラボの特徴」というエントリについて、ブクマコメントで頂いたこと、 >大学院教育において、どうなったら「人が育った」と評価できるのか、その基準も合わせて教えていただけると嬉しいかも。「研究を進めるための実務的な能力」が身についたということでO.K.?(pollyannaさん) について少し考えてみたいと思う。 これって「大学院教育って(受け手側からすると)何のためにあるのか」という極めて重要な課題そのもの。深遠かどうかはこのエントリの後で考えて頂くとしても、大事なテーマであることは間違いない。 で、ここでは日の大学院と米国の大学院をちょっと分けて考えてみたい。前エントリにも少し書きましたが、私個人として、某旧帝大と某Ivy schoolの間で、ラボがどうというより

    大学院教育で何が出来ると人が育ったと言えるのか - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing
  • 1