タグ

researchとbusinessに関するm205のブックマーク (3)

  • はてなアンテナ - 生物系就職アンテナ2008

    品・製薬メーカーの研究開発職を中心とした新卒採用情報のリンク集です。 営業、MR等、事務系職種の採用情報は基的に記載しておりません。 ページ中央に記載した採用情報へのリンクは更新日順に自動的に並べかわるアンテナになっております。 ただし、アンテナが更新を検知するのはリンクと同一フレーム内のテキスト情報が更新された場合に限られます。 したがって、画像に含まれる文字や同一画面の別のフレーム内のテキスト情報が更新された場合には、更新は検知 されません。詳しくはページ右上のヘルプをご覧下さい。 記載には正確を期しておりますが、誤記や情報の遅延、リンク切れ等に由来する 不利益については一切責任を持てません。締切などの重要な情報に関しては、 必ず当該企業サイトの採用情報で確認するなどして、自己責任でご利用下さるようお願いします。 2010年度新卒(現博士2年、修士1年、学部3年)の皆様へ 採用情

  • クローズアップ現代「にっぽんの“頭脳”はいかせるか~苦悩する博士たち~」 【7月7日追記】 | 5号館を出て

    クローズアップ現代でも、ポスドク残酷物語を放送していました。内容は、例によって例のごとしで、博士号を取得しても大学の研究者になれずに不安定なポスドクを続けているとか、子供が生まれたのでポスドク生活をやめて企業の営業職に就職したとか、いう話です。 ちょっと面白かったのは、味の素がポスドクを採用しようとして40人の選考をしたけれども、適格者がみつからなかったという話でした。その時の採用担当者の話としては、すでに企業にいる35歳とポスドクで応募してきた35歳の能力を比較してみるととても採用できないというような内容だったと思うのですが、そもそも大学を出て10年以上も違う生活をしてきた両者を同じ尺度で比べても、なんだか意味がなさそうに思えました。あれは、音では採用する気などまったくないのに、ポスドクを採用しようという気持ちだけはあることを示すためのスタンドプレーだったのかもしれません。 一方で、U

    クローズアップ現代「にっぽんの“頭脳”はいかせるか~苦悩する博士たち~」 【7月7日追記】 | 5号館を出て
  • 2007-07-07 - 赤の女王とお茶を--ポスドク問題は博士のビジネス参入を阻害する

    クローズアップ現代「にっぽんの“頭脳”はいかせるか〜苦悩する博士たち〜」 こういう話はもう数年来繰り返し、繰り返し、繰り返し論じてきましたんで正直傷気味ですが、マンネリズムこそブログの醍醐味ってことでもう一度。 こちらでも書いたように、基的に方法は二つ。 供給を減らすか 需要を増やすか それだけです。 まあ数年前と違い、ポスドク問題など博士進学のリスクとコストをネット上で容易に知ることができますので、供給は自然に減っていくと思われます*1。 ただし、これはお国の目論見とは逆の効果をもたらします。 博士進学には、授業料およびその間仮に就職していた場合の機会費用を合わせると優に一千万を越えるコストがかかります。 その上年齢も上がり、就職先も制限される。任期付きの職で各地を転々としなければならないかもしれない。研究員という名の派遣社員になる可能性も高い。ベンチャーだって日は散々だ*2。 き

    2007-07-07 - 赤の女王とお茶を--ポスドク問題は博士のビジネス参入を阻害する
  • 1