ブックマーク / www.gizmodo.jp (12)

  • Apple Vision Pro、来週から出荷開始。2月には店頭へ

    Apple Vision Pro、来週から出荷開始。2月には店頭へ2023.12.28 14:0014,565 はらいさん いよいよ現実味を帯びてきた! 2024年まであと少し。来年はそう、Apple Vision Proがついに発売される年ですが、どうやら2月までに店頭に並ぶ説は濃厚みたいですよ。 Apple Vision Proの出荷がいよいよ始まる著名アナリストのミンチー・クオ氏の情報によると、Appleは2024年1月の第1週にApple Vision Proの出荷を開始、その影響により1月下旬または2月上旬には製品が店頭に並ぶとのこと(1月の第1週って、もう来週じゃないですか...。) ただ、ワクワクな情報と同時に少し不安になる予想も。クオ氏によると、2024年のApple Vision Proの出荷数は約50万台と推定されているとのこと。うーん、約50万円するデバイスとはいえ、

    Apple Vision Pro、来週から出荷開始。2月には店頭へ
    m50747
    m50747 2023/12/29
    Meta quest3のMRが予想を上まって良い出来だったので、こちらも気になる所だがAppleの初号機に手を出すのはちょっとね。
  • iPhone 13・14だけで「映画っぽいエモ動画」をさくっと作る方法

    iPhone 13・14だけで「映画っぽいエモ動画」をさくっと作る方法2023.08.11 12:0012,002 武者良太 iPhone 13・14シリーズで使えるあの機能。 動画でボケを活かしたい。被写体や、注目してほしい部分にフォーカスを当てていきたい。そんな願いを叶えてくれるのが、シネマティックモード。ポートレートモードと同じように動画にもボケの雰囲気を取り入れることができますし、撮影後にピント位置の調整も可能。色やノイズも変更できるます。 コレを使えば、ちょっとしたショートムービーでもエモさ抜群にできますよ! 「シネマティックモード」を選択して録画Photo: 武者良太まずはカメラのモードを「シネマティック」に切り替えます。動画のクオリティは最高で4K/30fpsが選択できます。 Photo: 武者良太シネマティックモード撮影画面の各アイコンは次のような機能を持ちます。 ①焦点距

    iPhone 13・14だけで「映画っぽいエモ動画」をさくっと作る方法
    m50747
    m50747 2023/08/12
    シネマティックモードで愛猫を撮影して大満足。餌食ってるだけの動画も背景がボケて大変エモい。
  • 分散型SNS「Bluesky」って今どうなってるの?【7月7日更新】

    分散型SNSBluesky」って今どうなってるの?【7月7日更新】2023.07.02 08:15363,620 かみやまたくみ かつてTwitterCEOを勤めたジャック・ドーシー氏が関与し“Twitterの代わり”として機能してくれそうな分散型SNSBluesky」(ブルースカイ)。現在は開発中で、一部のユーザーがβテストに参加できている…といった状態です。 先日、そんなBluesky関連のミートアップが開催され、開発側から今どんな状況なのかが共有されました。βテスト中の「中」がどんな感じなのかと併せて、紹介します。 アプリ名:Bluesky Social ダウンロード先:App Store/Google Play Store BlueskyのコンセプトImage: Bluesky分散型SNSとは、特定のサーバーに依存しないSNSのこと。インターネット上に点在する複数のサーバーが

    分散型SNS「Bluesky」って今どうなってるの?【7月7日更新】
    m50747
    m50747 2023/07/02
    アクセスが多いとサーバーインフラのコストが膨大になる。マネタイズの導線が無いと結局Twitterみたくなるんだよねー。
  • 未来を一歩ずつ実現、モジュール式ノートPC「Framework」

    未来を一歩ずつ実現、モジュール式ノートPC「Framework」2023.02.21 14:0051,614 Rachael Phillips - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) 1つのマシンを使い続ける思想、着々と実践。 2021年に登場したモジュール式ノートPC「Framework」。2022年にはそのコンセプト通り、第12世代Intel CPUモジュールでのアップグレードも果たしました。第13世代もそろそろというこのタイミングで、米GizmodoのRachael Phillips記者が第12世代搭載Frameworkをレビューしてます。以下どうぞ! テクノロジーのゴミってほんとに問題です。多くのテック企業が次なる最薄、最速、最強ノートPCを生み出そうと躍起になる中、Frameworkはちょっと違う方向を打ち出してます。サンフランシスコを拠点とするFrameworkは

    未来を一歩ずつ実現、モジュール式ノートPC「Framework」
    m50747
    m50747 2023/02/26
    Linux専用機として購入予定。Ububtu入れたら最高の開発マシンになりそうだ。
  • 完全ワイヤレス、大画面、軽量、薄型、タッチ対応…これ以上ぼくは何を求めればよいのだろう。RICOHの15.6インチポータブルモニターレビュー

    完全ワイヤレス、大画面、軽量、薄型、タッチ対応…これ以上ぼくは何を求めればよいのだろう。RICOHの15.6インチポータブルモニターレビュー2022.12.02 11:00Sponsored by 株式会社リコー 小暮ひさのり モニター1枚で足ります? 僕は足りません! Webサイトを開きながらの資料作り、その資料を見ながらメールを作ったり、ビデオ会議をしながらメモをとったり…と、仕事PCを使っていると、複数ウインドウを並べての作業って当たり前。 こういうときに欲しいのが…セカンドモニター! 2画面あれば、ウインドウを行き来しなくてOK。作業効率がグンと上がりますし、確認ミスも減らせるので当におすすめです。 最近は出社と在宅のハイブリッドな働き方にシフトしてきているので、オフィスでも自宅でも外出先でも、どの環境でも2画面使えるのがベスト。でも、モニター背負って歩くのは現実的ではありませ

    完全ワイヤレス、大画面、軽量、薄型、タッチ対応…これ以上ぼくは何を求めればよいのだろう。RICOHの15.6インチポータブルモニターレビュー
    m50747
    m50747 2022/12/03
    便利そう。MacやiPhone未対応なのは、そっちはiPadでやってねってことなのか。
  • 救世主になれる? 無料で使えるGoogle Workspaceが日本でも開始

    救世主になれる? 無料で使えるGoogle Workspaceが日でも開始2022.02.11 20:0062,899 湯木進悟 これは…なにか違うやも? Googleグーグル)が、これまで無償で提供を続けてきたG Suiteのユーザーに激震が走りました。7月以降も使い続けるため、基的には有料プランのGoogle Workplaceへ、アカウントごとにウントごとに課金されて移行しなければならない方針が発表されてしまったのです。正式アナウンスから数日を経て、日国内のG Suiteユーザーへも、続々と有料のGoogle Workplaceに移行を促す通知メールが届いていたようですね。 それにしても、仕事とか組織団体で、無料でアカウントを作れた時代から10年以上ずっと使ってきたユーザーからすれば、いまやアカウント数は優に2ケタになっていて、これ全部そのまま有料プランへ移行すれば、毎月数万

    救世主になれる? 無料で使えるGoogle Workspaceが日本でも開始
    m50747
    m50747 2022/02/12
    Gmailどうするか問題を考えていて、自前でメールサーバー立ててフリーのGmailに転送するしか無いと思う。
  • ついにビール、コーラOKな水筒が爆誕しました

    ついにビール、コーラOKな水筒が爆誕しました2022.01.11 19:30462,275 ヤマダユウス型 令和の炭酸革命、起きました。 キンッキンに冷えたお茶を長時間キープしてくれる水筒、真空断熱ボトル。昨今はマイボトルが流行ってますが、そもそも水筒や真空断熱ボトルに炭酸飲料を入れるのはNGだってご存知でしたか? ガスが抜けてボトルの内圧が上がり、パーンとなるおそれがあるんですよ。 そこで、創業100周年を迎えるタイガー魔法瓶が国内メーカーで唯一の炭酸飲料を安全に持ち運べるボトル「真空断熱炭酸ボトル MTA-T050/080/120/150」を発表しました。 炭酸を入れても破裂しないのがポイント真空断熱ボトルに炭酸飲料はNG。その常識を打ち破ったのが、今回の真空断熱炭酸ボトルなんです。カラーはエメラルド、スチール、カッパーの3種類。 容量は500ml、800ml、1200ml、1500m

    ついにビール、コーラOKな水筒が爆誕しました
    m50747
    m50747 2022/01/11
    ビール用に最適だと思う。リッター入るサーモボトルは嬉しい。
  • 500人以上の武士が同時に動く! 「関ケ原山水図屏風」をドット絵でアニメ化した芸術作品

    500人以上の武士が同時に動く! 「関ケ原山水図屏風」をドット絵でアニメ化した芸術作品2021.06.10 08:0022,640 岡玄介 420年前の関ヶ原の戦いが8ビットのドット絵で再現! 17世紀(1600年)に描かれたという、六曲一隻の屏風絵「関ケ原山水図屏風」が、デジタル技術でアニメ化され、新たなアートとして生まれ変わりました。 Video: shigetayusukecom/YouTubeアニメは1分ほどですが、一人ひとりの動きや流れを追っていったら1日あっても全然足りないボリュームです。侍たちの叫び声や槍同士がぶつかる音なども、全員分聞こえてくるのでしょうね。 Image: 文化庁このままゲーム化して欲しいクオリティです。 文化庁のプロジェクトこの作品を作ったのは、映像作家 / プリミティブアニメーション作家の重田佑介さん。これは各地の日文化を題材に、クリエイターたちが新

    500人以上の武士が同時に動く! 「関ケ原山水図屏風」をドット絵でアニメ化した芸術作品
    m50747
    m50747 2021/06/10
    8ビットつまり256色カラーのドット絵かな。
  • iPadを壁掛けしたいなら「魔法のテープ」がとっても楽ちんです

    iPadを壁掛けしたいなら「魔法のテープ」がとっても楽ちんです2021.05.03 22:0086,575 Buy PR amito スマートスピーカー、WiFiルーターiPad、ティッシュケース、ニンテンドースイッチのドック、電源タップ...。 突然ですが、壁にくっつけたら便利そうなものを挙げてみました。だいたい机の上とか棚とかテレビ台の上で場所をとるものが多いですが、壁のスペースをもっと活用できればスッキリしそう。 そこで、アマゾンで「魔法のテープ」なる両面テープを買ってみました。 強力なのに、はがせる魔法 プニプニした透明な素材の両面テープで、賃貸の壁に貼っても跡や糊(のり)が残りにくい、それなのに強力なキープ力が特徴です。しかも洗えば何度か使えます。 これでLANケーブルのハブをデスクの下に設置してみました。 デスクの上にあるとLANケーブルとかピカピカ光るLEDが視界の邪魔だっ

    iPadを壁掛けしたいなら「魔法のテープ」がとっても楽ちんです
    m50747
    m50747 2021/05/04
    そんなことより、なぜiPadを壁に貼り付けたのか??
  • 新型iMacの電源ケーブル、MagSafeじゃん! つまりモバイルできる... #AppleEvent

    新型iMacの電源ケーブル、MagSafeじゃん! つまりモバイルできる... #AppleEvent2021.04.21 05:0033,798 小暮ひさのり 積極的に動かしていこう。 って提案なのかな?って感じたんですがどうなんですかね? いや、だってMagSafeってコードに足引っ掛けても大丈夫ですよテクノロジーなわけじゃないですか。もしその瞬間が訪れても、コードだけすっぽ抜けるからマシンがデスクから落ちることはない。この優しさに救われた人も多いと思うんです。 それがiMacにも搭載されるってことはですよ。これ、持ち運ぶ前提で使ってもいいんじゃないかな?って。 Image: Appleある時はデスクで、あるときは寝室で。みたいにね。 体重量も4.46kgと、現実的に持ち運べる範囲。テレワークな宅内で場所を変えてウロウロ作業したい時も、ラップトップ感覚でできそう。それこそポータブル電

    新型iMacの電源ケーブル、MagSafeじゃん! つまりモバイルできる... #AppleEvent
    m50747
    m50747 2021/04/21
    何考えてバッテリーの無い機種でMagSafeなのかと思ったけど、Macの作法で作ったソフトウェアは電源落ちてもデータ残ってるんだよね。 意外と行けそう。
  • 表情豊かでカワイイ。深セン発のネコ型自動配膳ロボットが日本で発売開始

    表情豊かでカワイイ。深セン発のネコ型自動配膳ロボットが日で発売開始2021.02.20 19:009,270 岡玄介 耳や頭を撫でると喜ぶにゃん。 中国のハイテク都市である深センで生まれた、ネコ耳を持つ配膳ロボット「Bellabot」。中国海外ではすでに使われているようですが、それが日でも発売されることになったのだそうです。 ディスプレイは表情豊かで、絵文字かアニメかのようなネコ顔が表示されています。ですが、そこはタッチパネルにもなっており、配膳指示に従い障害物を避けながらキャットウォークで事を運びます。 Video: Pudu Robotics/YouTubeカメラやセンサーがいくつもある体には上部に赤外線カメラがあり、これが体の位置補正を行います。正面のモニター下には2組のRGB-Dカメラ(DはDepth)があり、3D障害物回避センサーとして活用されています。新型LiDE

    表情豊かでカワイイ。深セン発のネコ型自動配膳ロボットが日本で発売開始
    m50747
    m50747 2021/02/21
    ちょっと微妙だけど、こうやって店から人がいなくなってしまうのね。
  • PocketGo S30レビュー:すごく敷居の低いレトロゲームエミュレーター

    PocketGo S30レビュー:すごく敷居の低いレトロゲームエミュレーター2021.02.20 18:0048,905 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) 90年代初頭あたりに、するっとタイムスリップ。 PS5やらXbox Series Xやら、メインストリームの次世代ゲーム機が出そろってきましたが、レトロゲームエミュレーターだって着々と進化しています。中華ゲームPocketGoシリーズの最新世代・PocketGo S30を米GizmodoのAndrew Liszewski記者がレビューしてます。 PocketGo中華ゲーム機としては初めて、安定したレトロゲーム体験を実現した端末のひとつでした。でもNew PocketGo発売から1年ほど経って古さが目立ってきた今、新たにPocketGo S30が発売されました。それでもまだパフォー

    PocketGo S30レビュー:すごく敷居の低いレトロゲームエミュレーター
    m50747
    m50747 2021/02/21
    これいいな。ローガンズの私が大丈夫であれば。
  • 1