ブックマーク / www.itmedia.co.jp (20)

  • 初の“Google TV”、スウェーデンのメーカーが発表

    スウェーデンの液晶テレビメーカーPeople of Lavaは4月5日、米GoogleAndroid搭載のインターネット対応テレビ「Scandinavia」を発表した。製品紹介ページには価格や発売時期は明記されていないが、米Wiredなど複数のブログメディアによると、42インチモデルが9月に2000~2500ユーロで発売の予定という。 搭載するAndroidのバージョンは1.5で、アップグレードが可能。YouTubeやGoogle Maps、Webブラウザなど、Googleの各種サービスがプリインストールされているほか、「Lava App Store」からFacebookアプリやゲームなどをダウンロードできる。42インチ、47インチ、55インチの3モデルがあり、いずれも解像度は1920×1080。プロセッサは833MHzの英ARM製Cortex-A8で、無線キーボードが付属する。

    初の“Google TV”、スウェーデンのメーカーが発表
    m_mikawa
    m_mikawa 2010/04/07
  • iPadが品不足に 新規予約分の出荷が延期 - ITmedia エンタープライズ

    iPadが品不足に 新規予約分の出荷が延期 初回出荷分のiPadは売り切れてしまったのか、今から予約する顧客は発売日の4月3日ではなく、12日まで待たなくてはならない。(ロイター) [サンフランシスコ 28日 ロイター] AppleiPadを予約した一部の米国ユーザーは、少々長く待たされることになるかもしれない。Appleは需要に追いつくのに苦労しているようだ。 Appleは3月12日にiPadの予約受付を開始し、同製品を発売日の4月3日に出荷すると約束した。iPadはこの日、米国で店頭に並ぶ。 だが同社の初回出荷分は売り切れてしまった可能性がある。AppleのWebサイトでは現在、iPad予約客への出荷予定日が4月12日となっている。 これまでに予約をした顧客は4月3日までにiPadを受け取れると、Appleの広報担当者は語っている。 出荷予定日が4月12日になったことは、iPadの初

    m_mikawa
    m_mikawa 2010/03/29
  • タグにもノートブックにも頼らない、Evernoteの“一番シンプル”な使い方

    ビジネスパーソンの気になる疑問 佐々木さんは「どんな情報でもEvernoteに集約すること」を勧めていますが、そうすると目的のメモを探し出せなくなるような気がして不安になります。機能も多すぎて、自分には使いこなせそうにありません。ノートブックやタグの作り方次第で、こうした不安は解消できるのでしょうか? こうした不安を抱えているのであれば、むしろ当面は「ノートブック」や「タグ」を作らないようにしてみましょう。ただ1つのノートブックに、タグなしであらゆるメモを投げ込むのです。 メモを取って探し出すという目的に特化することを考えた場合、「ここになければ、ほかの場所にはない」という状態を作り出すのがベストです。この原則さえ守れれば、「ここを探してなければ、ない」と腹をくくれるようになり、不安も安らぐかもしれません。 さて、ノートブックが1つだけでタグも作らないとなると、メモの検索方法としては、 キ

    m_mikawa
    m_mikawa 2010/03/29
  • ソフトバンクBB、クラウド型のソフトウェアライセンス管理サービスを開始

    ソフトバンクBBは法人向けソフトウェアライセンス管理サービスを提供開始。クラウド型サービスとして提供され、レポートに基づき余剰資産の有効活用や、不足分の購入方法を提案するという。 ソフトバンクBBは3月25日、法人向けのソフトウェアライセンス管理サービス「License Matching Report(ライセンスマッチングレポート)」を提供開始した。 対象となるPC数により、月額600~1200円まで複数のプランが用意される。専用のソフトウェアを導入したり、管理サーバを立てたりする必要のないクラウド型のサービスとして提供され、初期費用は専任の管理スタッフは不要となる。 インターネット経由で対象PCにインストールされているソフトウェアの「利用状況」を抽出し、ユーザー企業から提出されるライセンスの「購入情報」を台帳にして、両台帳を突合したものが毎月レポートされる。このレポートにより、余剰資産の

    ソフトバンクBB、クラウド型のソフトウェアライセンス管理サービスを開始
    m_mikawa
    m_mikawa 2010/03/29
  • 149ドルのシンプル電子書籍リーダー「Kobo eReader」登場

    先日値下げを発表したソニーのReader Pocket Editionよりさらに20ドル安いシンプルな電子書籍リーダーをカナダの新興企業が発表した。 カナダのKoboは3月24日、149ドルの電子書籍リーダー「Kobo eReader」を5月に発売すると発表した。同社はオンラインの電子書籍ショップKobo Storeを運営し、iPhoneAndroidBlackBerry、Palm Pre向けの電子書籍リーダーソフトを提供している。iPadアプリも用意しているという。 Kobo eReaderは6インチのE Inkディスプレイを搭載し、サイズは120×184×10ミリで重さは200グラム。内蔵メモリは1GバイトでSDカードでの拡張が可能だ。内蔵メモリには100冊分の無料書籍がプリインストールされている。フォントサイズは5段階から選択でき、ファイルフォーマットはePubとPDFに対応する

    149ドルのシンプル電子書籍リーダー「Kobo eReader」登場
    m_mikawa
    m_mikawa 2010/03/26
  • 任せる品格

    新米リーダーしんこちゃんのチームに新しいメンバーが入り、メンバー全員で終業後に会議室を借りて歓迎会をすることになりました。その準備のために、しんこちゃんと面野くんと馬場くんが打ち合わせをしています。 しんこちゃん 金曜日は上田さんの歓迎会、みんなで盛り上げましょう。面野君はべ物の買い出しをお願いします。サンドイッチを5人前とピザ5枚、それとポテトチップスとチョコレートを5袋ずつ、角のスーパーで買ってきてくださいね。馬場君は部屋の準備担当よ。「上田さん、ようこそ」のボードを用意してね。部屋が殺風景だと寂しいから、飾り付けもほしいわね。色紙を3センチ幅に切って輪っかにしたものを交互につなげて50センチ、それを16作ってアーチ型に垂らしましょう。それからそれから……。 馬場君 うへぇ、ずいぶん細かいなぁ。色紙の幅ぐらい指定されなくても大丈夫ですよ。 しんこちゃん 駄目駄目。馬場君はオッチョコ

    任せる品格
    m_mikawa
    m_mikawa 2010/03/25
  • Google、Office文書のオンライン編集サービスDocVerseを買収

    DocVerseは「Office 2010」のオンライン版Officeのようなサービスを提供する企業。同社の技術を取り込むことで、Google AppsでOffice文書をリアルタイムで共同編集できるようになる。 米Googleは3月5日、Office文書のオンライン編集ツール提供の米DocVerseを買収したと発表した。米Wall Street Journalの報道によると、買収総額は約2500万ドル。この買収により、Googleは「Microsoft Office」と競合するオンラインオフィススイート「Google Apps」を強化する。 DocVerseは2007年創業のサンフランシスコに拠点を置く非公開企業。創業者の2人は米Microsoft出身で、SharePointやSQL Serverの開発にかかわっていた。同社のサービス「DocVerse」は、MicrosoftのWord、

    Google、Office文書のオンライン編集サービスDocVerseを買収
    m_mikawa
    m_mikawa 2010/03/08
  • iPad発売日決定、短期的には供給に制約も - ITmedia エンタープライズ

    iPad発売日決定、短期的には供給に制約も AppleiPadの発売日を発表したことで、発売延期の懸念は和らいだ。しかし、短期的には供給上の制約もあるという。(ロイター) [サンフランシスコ/ニューヨーク 6日 ロイター] AppleiPadを米国で4月3日に、ほか9カ国で4月末に販売開始すると発表し、同製品が製造上の問題により発売延期になるかもしれないとの懸念を和らげた。 このニュースを受けて、Appleの株価はNASDAQ市場で4.3%上昇し、過去最高の219.70ドルとなった。アナリストは、国際市場での早期の発売によって販売に勢いがつくとしている。 9.7インチのタッチスクリーンを搭載したiPadはWebサーフィン、動画再生、ゲーム電子書籍の閲覧ができる。2007年にiPhoneが発売されて以来、最も期待されたAppleの新製品だ。 スティーブ・ジョブズCEOは1月末にiPad

    m_mikawa
    m_mikawa 2010/03/08
  • Google、検索結果を「スター」でパーソナライズする機能を追加

    Googleは3月3日、パーソナライズ検索の新機能「stars」を発表した。検索結果のページでお気に入りのURLに☆(星印)を付けることで、以降関連する検索を行った際にそのURLがページの上部に「Starred results for ~」として優先的に表示されるようになる。この機能を利用するには、Googleアカウントでログインしている必要がある。 例えば「NFL」と入力するだけで自分のお気に入りチームの公式サイトを表示したり、「Facebook」と入力してログインページを表示したりするよう設定できる。starsはGoogleブックマークとGoogleツールバーとも同期しており、それらのサービスでも反映される。 Gmail、Google Reader、Google Newsにも重要なメッセージや記事に☆を付ける機能がある。 この機能の導入により、2008年に立ち上げた検索結果のカスタマ

    Google、検索結果を「スター」でパーソナライズする機能を追加
    m_mikawa
    m_mikawa 2010/03/04
  • 重さ172グラム、iPhone用手のひらプロジェクタ

    手のひらサイズのDLPプロジェクタ「CINEMIN Swivel ピコプロジェクター」には、iPhone/iPod touch用AVケーブルが付属する。 CINEMIN Swivel ピコプロジェクターは、iPhone/iPod touch用AVケーブルが付属した手のひらサイズのDLPプロジェクタ。解像度は480×320ピクセル、コントラスト比は1000対1で、内蔵の充電池で約2時間の連続動作が可能としている。 体は中央で90度まで折れ曲がる構造で、投影角度を調節できる。投影距離は12.7~206センチで、フォーカスは手動調整。0.5ワットのモノラルスピーカーを内蔵する。体サイズは120×52×22ミリ(幅×奥行き×高さ)、重さは172グラム(電池含む)。インタフェースはAVケーブル端子のみでVGA入力はできないが、3月下旬をめどにVGA-AV変換機も発売する予定だという。 なお、iP

    重さ172グラム、iPhone用手のひらプロジェクタ
    m_mikawa
    m_mikawa 2010/03/03
  • Google、オンライン写真編集サービスのPicnikを買収

    Googleは、傘下のPicasaに編集機能を提供しているPicnikを買収した。Picnikは買収後もFlickrなどへのサービス提供を継続する。 米Googleは3月1日、オンライン写真編集サービスの米Picnikの買収を完了したと発表した。買収総額などの詳細は非公表。買収により、傘下の写真共有サービスPicasa Web Albumsの編集機能を強化する。 Picnikは2005年創業のワシントン州シアトルに拠点を置く非公開企業。従業員は約20人。写真の色調補正やトリミングなどの編集作業をWebブラウザからオンラインで行えるサービスを提供している。写真を保存するストレージサービスは行っておらず、GoogleのPicasa Web Albumsのほか、Facebook、FlickrYahoo! Mail、Photobucketなどに組み込まれている。Picnikによると、毎月数百万人

    Google、オンライン写真編集サービスのPicnikを買収
    m_mikawa
    m_mikawa 2010/03/02
  • 結局、クラウドとかSaaSって何なの?

    「よく分からないけど、言葉だけは最近よく聞く」と思っているビジネスパーソン向けに特集「今さら聞けないクラウド入門」をスタート! これでクラウドやSaaSが分からない人も分かるようになる(はず)。 「クラウドって雲?」「SaaSって何? なんて読むの?」――。日ごろインターネットに詳しい人でも意外と答えられない人がいるのではないだろうか。特にITとは関係のない業務を担当している人にとって、クラウドやSaaSが分からない人も多いはず。そこで誠 Biz.IDでは、「よく分からないけど、言葉だけは最近よく聞く」と思っているビジネスパーソン向けに、今月は「今さら聞けないクラウド入門」を実施する。 さて早速「クラウド」だが、いきなり@ITの情報マネジメント用語事典から引用。 クラウドコンピューティング インターネット上にグローバルに拡散したコンピューティングリソースを使って、ユーザーに情報サービスやア

    結局、クラウドとかSaaSって何なの?
    m_mikawa
    m_mikawa 2010/03/02
  • iPhone用「ITmedia」がバージョンアップ Twitter連携機能を搭載

    ITmediaが配信する主要な記事をiPhone/iPod touch上で閲覧できる専用アプリ「ITmedia」がバージョンアップした。最新バージョンは3.0。価格は無料のままだ。 →ITmediaアプリがiPadに対応 TwitterEvernoteと連携 これまでどおり、MacWIRE for iPhoneApple、デジタルライフ、ITの4つのカテゴリーに属する記事のテキスト全文と画像1点が閲覧できる機能に加えて、新たにTwitter連携機能を搭載した。ITmediaアプリの記事詳細ページや内蔵Webブラウザから、記事タイトルやURLを取得して、コメントを追加してTwitterに投稿できる。また自分のTwitterのタイムラインの最新20件をアプリ内で確認することも可能だ。 記事の表示方法をより見やすいものに変更。記事を表示した状態で、画面左下のアクションボタン(矢印が付いたボタ

    iPhone用「ITmedia」がバージョンアップ Twitter連携機能を搭載
    m_mikawa
    m_mikawa 2010/03/02
  • 「メールに代わる」メッセージング&共有ストレージサービス「feedpath Rooms」

    フィードパスは3月1日、メッセージング機能と共有ストレージ機能を備えた企業向けWebサービス「feedpath Rooms」を発売した。5人まで利用できる無料プランと、6人以上で利用できる有料プラン(月額4000円~)を提供する。対応WebブラウザはInternet Explorer 7/8、Firefox 2.0/3.0/3.5、Chrome 4、Safari 3.0。 feedpath Roomsは、複数の企業間で進めるプロジェクトなどに適した「メールに代わるコラボレーションサービス」(フィードパス)。メールでは散らばってしまうメッセージとファイルをプロジェクトごとに一元管理し、膨大な“メールの洪水”による情報の漏れを防ぐという。 メッセージはスレッド形式でまとめられ、イメージファイルの貼り付けにも対応。容量は無料プランが1Gバイト、有料プランが20Gバイトまで利用できる。メッセージと

    「メールに代わる」メッセージング&共有ストレージサービス「feedpath Rooms」
    m_mikawa
    m_mikawa 2010/03/01
  • Google、英語版検索ツールに地域情報絞込み機能「Nearby」を追加

    「Nearby」オプションをつけて検索すると、検索語として「レストラン」や「郵便局」などと入力しただけで、検索結果が現在地の近くにある該当施設に絞り込まれる。 米Googleは2月26日、英語Google検索(Google.com)の検索結果のカスタマイズ機能「options」(日語版では「検索ツール」)に、検索結果を地域情報に絞り込む機能「Nearby」を追加したと発表した。 検索ページの左上にある「Show options」をクリックすると表示される一連のoptionにNearby(近所)が加わった。例えば「Apple Store」と入力してNearbyをクリックすると、GooglePCIPアドレスから推定した位置情報を基に、近くのApple Storeに関する検索結果を表示する。対象とする範囲は「City」「Reasion」「State」から選択できる。また、「Custom

    Google、英語版検索ツールに地域情報絞込み機能「Nearby」を追加
    m_mikawa
    m_mikawa 2010/03/01
  • 「次期版iPhoneはもっと安くなる」とアナリストが予測

    AppleGoogleAndroidMicrosoft、BackBerrryといったライバルが押し寄せる携帯電話市場でさらに優位に立つために、次期版iPhoneの価格を引き下げる可能性があると、Morgan Stanleyのアナリストが伝えている。 Apple Insiderなどのサイトで広く伝えられたところによると、アナリストのケティ・ハバーティ氏は投資家向けのリサーチノートで、Appleが6月に「総所有コストが従来よりも安く、ジェスチャー技術などの新機能を備える可能性のある」新世代スマートフォンを立ち上げると予測している。 AppleiPhone 3GSは現在、同社サイトで199ドルからの価格で販売されており、iPhone 3Gは99ドルからとなっている。 Appleは最近、iTunes Storeで100億曲ダウンロードを達成するなど、モバイル分野で幾つかの成功を遂げているが

    「次期版iPhoneはもっと安くなる」とアナリストが予測
    m_mikawa
    m_mikawa 2010/03/01
  • 「quanp」ウィジェットにピラミッド型など新デザイン、Windows 7対応も

    quanpは無料で1Gバイト、有料で100Gバイトまで利用できるオンラインストレージ。複数のアップロード方法を用意しており、クライアントソフト「quanp on」、Webブラウザから使う「quanp.net」、アップロード専用のデスクトップウィジェット「quanp drop」などを利用できる。 今回リリースした「quanp drop 1.1」ではWindows 7に対応。3種類の新デザインも加え、4テーマ、13デザインから見た目を選べるようになった。 関連記事 quanp Life quanp quanpはリコーが提供するオンラインストレージサービス。無料で1Gバイト、有料で100Gバイトまでのデータをアップロード可能で、無料で100Mバイトまでのファイル送信にも対応しています。 リコーのquanpにアカデミック版、大学生協で販売 リコーは、オンラインストレージサービス「quanp」を通常

    「quanp」ウィジェットにピラミッド型など新デザイン、Windows 7対応も
    m_mikawa
    m_mikawa 2010/03/01
  • わたしがポメラを買わない理由

    キングジムのデジタルメモツール、ポメラ。わたしは持っていないのですが、時折「物書きなのに、なぜ?」と尋ねられることがあります。それほど幅広く認知され、人気が高いガジェットなのですね。 わたしがポメラを買わない理由は2つあります。 1つ目は、いつでもどこでも仕事を“しない”ようにするためです。 確かに、ポメラの軽さと入力のしやすさは便利でしょう。しかし、いつでもどこでも文章が書ける環境を用意することが、それほど良いことだとは思えないのです。わたしがポメラを買った場合、もしかすると起きている時間のほとんどを、原稿書きに費やしてしまうことにもなりかねません。 工夫して時間を作っても、その時間を何に使うかは、大事な問題です。集中するための時間管理術を駆使して捻出した余暇時間を、また文章入力につぎ込むというのは、何とも残念なことだと思えます。喫茶店と電車の中くらいは、眠ったり音楽を聴いたりしていたい

    わたしがポメラを買わない理由
    m_mikawa
    m_mikawa 2010/03/01
  • 米Yahoo!、Twitterとの提携を発表――リアルタイム検索+αの内容に

    Google、Bing同様に検索結果にリアルタイムのツイートが表示されるほか、Yahoo!のプロパティから直接ツイートしたり、タイムラインを読んだりできるようになる。 米Yahoo!は2月24日、米Twitterとグローバルな提携を結んだと発表した。米Microsoft、米Googleに続き、Yahoo! Searchの検索結果にも同日からリアルタイムのツイートが表示されるようになる。 Yahoo! News、Yahoo! Finance、Yahoo! Entertainment、Yahoo! Sportsでの検索結果にもリアルタイムツイートを表示させるようにする計画だ。また、Yahoo!が12月にFacebookと結んだ提携と同様に、TwitterユーザーはYahoo!のホームページやYahoo! Mailなどのプロパティから自分のTwitterストリームを直接読めるようになり、ステータ

    米Yahoo!、Twitterとの提携を発表――リアルタイム検索+αの内容に
    m_mikawa
    m_mikawa 2010/02/25
    米Yahoo!、Twitterとの提携を発表――リアルタイム検索+αの内容に
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

    m_mikawa
    m_mikawa 2010/02/25
    出版界に“黒船襲来” KindleやiPad、日本上陸へ
  • 1