タグ

2011年4月6日のブックマーク (3件)

  • 間に合わなかった東北巨大地震の予測…公表目前 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国の地震調査研究推進部が、宮城県沖から福島県沖まで連動する巨大地震を、長期評価の対象に追加し、今月公表する方針だったことが分かった。 大津波を伴う約1150年前の巨大地震の全体像が最近明らかになってきたためで、同部は宮城県には2月に事前説明を終え、福島県にも3月中に説明する予定だった。公表を目前に東日大震災が起きたことに対し、専門家からは「想定されていたより大きい地震が発生する可能性を、事前に伝えておければ……」と悔やむ声も出ている。 同部では2005〜09年度、宮城県沖で起きる地震を重点調査。古文書の記録で知られていた869年の貞観地震は宮城県―福島県沖の長さ200キロ、幅100キロの断層がずれたマグニチュード(M)8クラスとみられ、津波により宮城―福島県沿岸部の内陸3〜4キロまで浸水していたことを地質調査やコンピューターの想定実験で明らかにした。東日大震災の浸水域は最大5キロ

  • 岩手日報・被災地ニュース

  • いわきは元気「ダァー」…猪木さんら救援物資 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    元プロレスラーのアントニオ猪木さんが5日、福島県いわき市の避難所に救援物資を持って訪れ、避難者らを励ました。 一部市域で断水が続くいわき市に水を届けようと、プロレスラーの蝶野正洋さんらとともに避難所となっている市立江名中学校と市立藤原小学校を訪問、合わせて水4トンとタオル2000枚のほか、ダウンジャケット600枚を届けた。 江名中学校では、猪木さんが「元気ですかー」と大声を上げて体育館に入ってくると、約30人の避難者が大きな拍手。猪木さんは「お体、大丈夫ですか」などと一人ひとりに声をかけながら、握手をして回った。気合を入れてもらおうと猪木さんにビンタをお願いする人も現れ、避難所は笑い声に包まれた。 自宅が床上浸水し、避難しているという同市永崎、無職大久ミヤ子さん(75)は「元気をもらい、久しぶりに大笑いしました」と喜んでいた。

    m_nagase
    m_nagase 2011/04/06
    被災地でもやることは同じ