タグ

2015年5月5日のブックマーク (7件)

  • pecoを使おう

    動画と一緒に見てください https://youtu.be/FIkEp3X_CCs Ready Player Me ( https://readyplayer.me/ ) は自撮りの写真から自動的にアバター作ってくれて便利なのですが、VRMフォーマットでは出力してくれません。そこで、Unityを使って変換する方法を試してみました。Virtual Presentation Space ( https://eyesout.github.io/VPS/index_3.html ) でのVRMモデルの使用を想定してますが、他のアプリでも使えるはずです。

    pecoを使おう
  • Webメディア運営会社に転職したい人が読むべき良書12選 | らふらく^^ ~ブログで飯を食う~

    2. ネットメディア運営者が勘違いしがちなことを指摘してくれる有名ブロガー・ちきりんさんの著書『「Chikirinの日記」の育て方』も間違いなく必読です。メディアのコンセプト、運営方針に悩む人はぜひ見ておきましょう。 なぜ、「Chikirinの日記」がこれほどの人気ブログになれたのか、その秘密が書いてあります。 「ネットで話題になっていることが、世の中で話題になっていることだ」と思いがちですが、まだまだそんなことはありません。 今後、新たに私のブログの読者になってくれる人は、今でも新聞や雑誌、テレビなど既存のメディアに(ネットメディアよりも)慣れている人たちです。 私が“続編”的なを書かないのは、それでは新たなブログ読者を獲得するのに、効率が悪いからです。 地方在住で、日経新聞でも朝日新聞でもなく地方紙を購読する人は、ブロガーとして最もリーチすることが難しい人たちです。そういう人に“ちき

    Webメディア運営会社に転職したい人が読むべき良書12選 | らふらく^^ ~ブログで飯を食う~
  • HTTPS 化する Web をどう考えるか - Block Rockin’ Codes

    Update 2015/5/8: 指摘頂いたタイポや誤訳などを更新しました。 2015/5/8: 構成を一部修正しました。 Intro 4/30 mozaiila のセキュリティブログに下記のようなエントリが投稿されました。 Deprecating Non-Secure HTTP | Mozilla Security Blog エントリはそこまで長くないので、ここに翻訳の全文を記載します。 そして、元エントリのライセンスである CC BY-SA 3.0 に則り、 エントリも同じく CC BY-SA 3.0 とします。 Deprecating Non-Secure HTTP 原文: Deprecating Non-Secure HTTP 今日は、 non-secure な HTTP から、徐々に廃止していくという方針についてアナウンスします。 HTTPS が Web を前進させる手段である

  • レスポンシブWebデザインの作り方(簡単設定方法)

    webmobileは、みんなが知りたいスマホ・通信ガジェットの使い方を発信しているレビューサイトだよ♪ webmobile(ウェブモバイル)は、大好きなPixel/iPhone/MVNO/amazonについて、気づいたこと・困った事の解決など経験したことを発信しています。 運営歴はかれこれ10年以上です。 私が初めて買ったスマートフォンは、auから発売されたSHARP製IS03。今でもデザインの良さに感銘を受けます。 今のメイン機はGooglePixelとiPhone15ProMAXです。 昔はASUS製ZenFoneにはまり、新製品が発売されるごとに買っていました。 MVNOのお店に我が子と訪ねる旅、楽しかったなぁ♪ ご縁あって、UQコミュニケーションズ社に行くこともありました。 UQモバイル公式グッズをたくさん手に入れる機会がありました。 東京新宿にあるLINE株式会社に招待して貰っ

    レスポンシブWebデザインの作り方(簡単設定方法)
  • Chrome拡張「Scraper」でWEBページ情報を手軽にスクレイピングしてデータ化する方法

    Scraperとは Scraperは、WEBページ上の規則性のあるデータを手軽に取得することができるChrome拡張です。 例えば、テーブルデータや、Aリンクデータ、のような特定のHTML要素に入っている情報を、片っ端から取得してテーブルデータ化することができます。 また、その取得したデータをワンクリックでGoogleスプレッドシートに保存することができます。 テーブルデータのスクレイピングは以下の動画を見た方が分かりやすいかも。 以下では、その使い道などをいくつか考えてみました。 テーブルデータの取得 最もオーソドックスな使い方と言えば、動画にも出てきたテーブルデータの取得です。 例えば、信長の野望の以下のような武将データテーブルがあったとします。 これを、以下のように選択して、Chromeの右クリックメニューから「Scrape similar(似たものをスクレイプ)」を選択します。 す

    Chrome拡張「Scraper」でWEBページ情報を手軽にスクレイピングしてデータ化する方法
  • 6,720分でWebアプリケーションスキャナを作る方法 - Qiita

    2014/12のssmjpにて、「Webアプリケーションスキャナの作り方」と題して喋った。 投稿はそのときの内容を纏めたものとなる。 アジェンダ 0.なぜWebアプリケーションスキャナを自作するのか? 1.Webアプリケーション診断とは? 2.Webアプリケーションスキャナとは? 3.Webアプリケーションスキャナの基動作 4.用意するもの 5.GUIの作り方 6.Proxy機能の作り方 7.診断リクエスト送信機能の作り方 8.脆弱性判定機能の作り方 9.動かしてみる 10.まとめ 0.なぜWebアプリケーションスキャナを自作するのか? 私の場合は特に理由はない。ただの趣味。 といっては味気ないので、あえて尤もらしい理由を付けると、 自作を通してスキャナが脆弱性を検出する原理を理解することで、Webアプリケーション診断の精度が向上するからだ。 診断ではスキャナを使うことが多いが、スキャ

    6,720分でWebアプリケーションスキャナを作る方法 - Qiita
  • pop ad | 売上を加速させるアプリ収益化支援

    pop ad(ポップアド)は既存のスマートフォンアプリのマネタイズ手法と共存し、収益を加速させるテキストポップアップ型の革新的マネタイズツールです。アプリの収益を加速させる革新的マネタイズツール バナー型、ウォール型、アイコン型、リワード、課金。 そのどれでもないマネタイズ手法を用意いたしました。 あなたのアプリの収益は pop ad で劇的に加速します。

    pop ad | 売上を加速させるアプリ収益化支援