タグ

ブックマーク / qiita.com/foxtrack (1)

  • AWS SESでメールを受信してS3へ保管してみる - Qiita

    「メールを受信したら何かしら処理をする」をやってみたくてAWS SESを触ってみました。 AWS SESとは Simple Email Serviceの略で、Eメールを受信したり送信したりするAWSのサービスです。 また、受信したメールをルール分けしてS3に保管したり、AWS SNSに通知したりも可能です。 今回はひとまずメールを受信してS3へ保管したいと思います。 AWS SES利用開始 残念ながら東京リージョンはまだダメらしい。(対応されるのだろうか) MXレコードの追加 今回はRoute53にドメインを登録して受信します。 私の場合すでにRoute53にドメインを登録しているので、サブドメインとしてMXレコードを追加し、そこにメールが来たらS3へ保管します。 mail.hoge.comみたいな感じですね。 オレゴンに設置予定なのでus-west-2にしていますが、向き先は必要に応じて

    AWS SESでメールを受信してS3へ保管してみる - Qiita
  • 1