タグ

ブックマーク / tnamao.hatenablog.com (3)

  • let's encrypt で複数ホスト名対応な証明書を作る - 日記

    let’s encrypt で複数ホスト名対応な証明書を作る タイトル通りですが、割と簡単に複数のホスト名に対応した証明書が取得できるので、やってみました。 今回は ansible playbook のおまけ付きです。 let’s encrypt の困った問題 let’s encrypt ではワイルドカード証明書が無いので、複数のホスト名を1台のサーバでホスティングできないため、ちょっと困っていました。 ググって調べてみたら、let’s encrypt は SAN 対応の証明書だったら発行できる、と言うことだったので実際にやってみました。 その前に、SAN って何よ? ワイルドカード証明書だと良く聞くと思うのですが、 SAN って何よ?と思う人も多いと思います。 SAN とは Subject Alternative Name の略称で、サブジェクトの別名です。 ん?サブジェクトってなに? 

    let's encrypt で複数ホスト名対応な証明書を作る - 日記
  • let's encrypt の revoke とドメイン管理 - 日記

    前回の続きで、もう少し let's encrypt tnamao.hatenablog.com 証明書の破棄 前回のエントリで作成した証明書の破棄を試してみたいと思います。 証明書を破棄するときも、letsencrypt-auto コマンドを使います。 破棄する証明書がある $ sudo supervisorctl stop nginx $ ./git/letsencrypt/letsencrypt-auto revoke --cert-path /etc/letsencrypt/live/test.tnamao.net/fullchain.pem $ sudo supervisorctl start nginx 発行や更新のときと一緒で、nginx を止めてから、letsencrypt-auto コマンドを実行します。 そして、ブラウザから証明書を確認すると…。 破棄できた!\(^o^)

    let's encrypt の revoke とドメイン管理 - 日記
  • 退職しました。 - 日記

    2年くらい放置してたか…。ビックリだ。 まず、お前だれよ?(追記しました) 昔 SIer に8年弱ほど居て、主に Java でプログラミングとシステム設計、技術コンサルティング () をやってました。コンサルは ID とセキュリティでした。メインのお仕事は、ライブラリ、フレームワーク選定をやりつつ、実装の下準備をすることが多かったです。とは言え、業務コードも書きますし、スケジュールも引くし、テスト設計もします。また顧客との折衝も多かったです。下のレイヤーも多少分かるので、strace を利用してプロダクトの評価・性能ボトルネックの調査なんかもやっていました。(完全に副産物ですが…。) その後、某音楽配信の会社を経て(4ヶ月しか居なかったけど…)、現職の Web 制作会社に入社となります。現職になって以降は、 Python PHP などのコードを書いてます。Linux サーバ構築もやります。

    退職しました。 - 日記
  • 1