タグ

WEBとGoに関するm_shige1979のブックマーク (11)

  • GoによるWebアプリ開発のキホン

    6. GoでWebアプリを開発する メリット ●  インタプリタと比較して 高速・軽量 ○  Railsより50倍の速度と10倍の省メモリという話も[1] ●  並列処理 が簡単 ○  goroutine(スレッド)と channel(メッセージパッシング) ○  go func() のように go を使うだけ ●  シングルバイナリ でデプロイ ○  コンパイルしたバイナリをアップロードするだけ ○  ライブラリのインストールなどが不要 ○  コンテナ や マイクロサービス との親和性が高そう 16/02/27 6 [1] https://plus.google.com/+MattAimonetti/posts/PeZk8FY3PWY 7. GoでWebアプリを開発する メリット ●  コーディング規約 を統一 ○  gofmt(goimports)で強制的に直される ○  可読性が上が

    GoによるWebアプリ開発のキホン
  • 「Go による Web アプリケーション開発」書評 - methaneのブログ

    Go による Web アプリケーション開発 を読みました。 (まだ後半はパラパラめくっただけですが) このGo のチュートリアルでは無いです。 A Tour of Go とか The Go Programming Language で基的な文法などは抑えた状態で読むべきでしょう。 こので最初のサンプルアプリケーションは、 WebSocket によるチャットです。まず単に動くだけのチャットを作ってから、 Github などと OAuth2 で認証したり、各所からアイコンを引っ張ってきたりと、 Go で小さめの Web アプリを作るときに実用されそうな要素が並んでいます。 後半のサンプルアプリケーション (Twitter と連携する voting アプリ)では MongoDB や NSQ を使いはじめるので、ちょっとそのミドルウェアを使わない人にとっての実用性が落ちてきます。しかしこ

    「Go による Web アプリケーション開発」書評 - methaneのブログ
  • Goでwebサーバー作るときに考えたこと - Qiita

    Goでwebサーバーを作るときに考えたことをまとめておきます。 dockerコンテナで動かす場合を少し考慮してます。 フルスタックフレームワークか軽量系フレームワークか 最初に突きつけられる問題です。 フルスタックフレームワーク revel beego 軽量系フレームワーク goji negroni どんなフレームワークもそうですが、フルスタックなフレームワークならば、 その道に乗っかることで余計なことを考えずにすみます。 だけどその道から外れることをする場合に苦労が伴います。 golangの場合、Go初心者ならばフルスタックでもいいけれど、 ある程度Goに慣れてくると標準のライブラリといくつかのライブラリを使うだけで webサーバーを作る場合、十分な場合があります。 前にrevelを使っていたときは、最初はrevelの機能を使っていたけれど、途中で他のライブラリを使ったほうが楽なんじゃな

    Goでwebサーバー作るときに考えたこと - Qiita
  • Golang で Web アプリケーションを作る際のメモ - Memo

    自分用メモ。 ここら辺を参考にした。 Golang でのウェブ開発を考えてみる - Qiita cli GitHub - urfave/cli: A simple, fast, and fun package for building command line apps in Go ここら辺が鉄板。 ちょっとアレと思ったのが、グローバルオプションの位置がサブコマンドの前に書かないといけない。 $ ./app runserver --config=./setting.hcl とかやる場合は、runserver のオプションにしないと行けない。 あと、グローバルオプションが goji の goji.Serve() と被って困った。 試してないけど良さそうと思ったけど、どうなんだろう。 GitHub - mitchellh/cli: A Go library for implementing c

    Golang で Web アプリケーションを作る際のメモ - Memo
  • 米Yahoo、Web脆弱性診断ツール「Webseclab」を公開、Go言語で実装

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    米Yahoo、Web脆弱性診断ツール「Webseclab」を公開、Go言語で実装
  • golangのWebフレームワーク、revelの機能紹介 — そこはかとなく書くよん。 ドキュメント

    golangのWebフレームワーク、revelの機能紹介¶ golangでのweb application frameworkはいろいろなものがあります。その中 でどれがいいのかというと、どれも鋭意開発途中だし、新しいのも出てくるし でなんとも言えません。 その中で、 revel というフレームワークが結 構昔からあります。これは、Railsに例えられるようになんでも揃ってるいわ ゆ る重量級なフレームワークです。 薄いフレームワークであれば、標準のnet/httpでもいいような気もちょっとす るので、現在このrevelを使って実際に作ってみています。 なお、以下のページを参考にさせていただきました。 Go言語製のWeb Application Framework - Revel - を触る ʕ  ゚皿゚ ʔ GolangのWeb Application Frameworkを色々試してみて

  • Golang でのウェブ開発を考えてみる - Qiita

    Help us understand the problem. What is going on with this article? 仕事Golang を使ってウェブアプリを作ることになりそうなので、どんな構成がいいのか考えてみる。あくまで前提ありきの選択なので、何でもかんでも適用できるわけではない。 JS や静的ファイル部分は今のところ考慮していない。単によく知らないので。 突っ込み大歓迎です。これいいよ!とか教えてください 前提 多機能なフレームワークよりシンプルなフレームワークに色々組み合わせる方法をとりたい。 開発者は数名程度。Golang に精通している開発者が 1 名いる。残りはこれから。 開発者は Django での開発経験が豊富な人が多い 全員ウェブ開発経験はそれなりに積んでいる。 HTML と JSON 両方のパターンが存在するのでテンプレートエンジンは重要。 JS

    Golang でのウェブ開発を考えてみる - Qiita
  • 「最速」フルスタックWebフレームワーク「revel」の紹介 - Qiita

    速さは正義! やはり「最速」という言葉は胸を熱くするものがあります。 使うWebフレームワークのレスポンスが速ければ速いほど、ユーザービリティはよくなる上に、必要なサーバー台数も減らせるなど、いいことづくめです。 ただ、レスポンスの速さだけを追い求めて機能を削ったものは、開発の速度を遅くします。 Web開発に通常必要な機能は全て用意した上で、なお速い、そんな都合のいいフレームワークが求められます。 そこで、最近知った「revel」という「最速」にして「フルスタック」のWebフレームワークについて、調べたことを記載していきます。 今回は、 速さの計測方法解説 revelの概要 Go言語の概要 revelのインストール・実行までの手順 などについて記載します。 ※ ここで言っている「最速」とは、一秒間に何レスポンス返せるか、というような、ベンチマーク的な意味です。 ※ ここで言っている「フルス

    「最速」フルスタックWebフレームワーク「revel」の紹介 - Qiita
  • [Go] port 80を開いたあとroot権限を捨てるwebサーバの例 - Qiita

    port 80を開くためにはroot権限が必要だが、開いたあとはセキュリティーリスクを最小限にするために一般ユーザ権限に降格したい、というWebサーバをGoで書く例です。 【追記3】 下記の例ではLinuxで動作させた場合に不十分です。 Linuxではsetuidを呼び出したスレッドにしか効かないので、以下の例をそのままLinuxで動かすとsyscall.Setuid()は成功しますが、HTTPのHandlerでは別スレッドで動くことがあるため、rootのままで動作することになります。 methaneさんのコメントを参照ください rootで起動した状態で":80"をlistenして syscall.Setuid() で一般ユーザになり http.Serve()する package main import ( "net" "net/http" "syscall" "log" ) func m

    [Go] port 80を開いたあとroot権限を捨てるwebサーバの例 - Qiita
  • Go言語でWebAppの開発に必要なN個のこと - Qiita

    元ネタ あるプログラミング言語で実際にWebAppを開発できるようになるまで、何が必要だろうか。言語仕様の習得は終えているとしよう。おそらく、最低限以下のような知識が必要だと思われる。とりあえずGo言語について知っていることを書いた。 パッケージマネージャ 標準でついてるgoツールを使おう。必要なライブラリはリポジトリから、go getで取ってこよう。 http://golang.org/cmd/go/#hdr-Download_and_install_packages_and_dependencies アプリケーションサーバ 標準パッケージのnet/httpパッケージを使えばhttpサーバを動かすことができる。apacheやnginxで動かしたかったら、標準パッケージのnet/http/cgiパッケージやnet/http/fcgiパッケージを使えばいい。 http://golang.or

    Go言語でWebAppの開発に必要なN個のこと - Qiita
  • Martini - Web framework for Go

    Martini. Web framework for Go 31 May 2014 / Go Conference 2014 spring / Keiji Yoshida About me Web developer Started using Go half a year ago Joined Martini Contrib this month Abstract About Martini - Web framework for Go Developed by Jeremy Saenz @codegangsta v0.1 in Dec. 2013 / RC1 in Apr. 2014 / v1.0 in May 2014 Inspired by Express and Sinatra Hello world! package main import "github.com/go-mar

    m_shige1979
    m_shige1979 2014/05/31
    最近はgoがブームになるのかな?知らない言語なのでちょっと学ぶのはちょうどいいかもしれない
  • 1