タグ

2009年9月8日のブックマーク (8件)

  • Googleブック検索に各国で反発が強まる中、日本では刑事告訴も | スラド

    9月3日のINTERNET Watchの記事によると、日の著作家と写真家が「Googleブック検索で著作物を無断公開されたのは著作権法違反にあたる」として、Googleグーグル法人を犯人として警視庁(練馬署と目白署)に刑事告訴した。告訴状は正式受理されていないそうだが、捜査は進められているとのこと。外国人記者クラブで行われた会見で、「著者に無断ですでに何百万冊もスキャンしているというのは、裏社会のやりかた。これは信用できない会社だという印象を持った」と語った。 一方、9月2日のITmediaの記事によると、日の中小出版社49社が、Googleブック検索和解案から離脱した。出版流通対策協議会会長は、「和解案は日米の著作権法に違反した違法行為で、泥棒、海賊行為」、「和解参加は日の出版産業の自殺行為」と述べた。絶版書籍のアーカイブ化については、Googleではなく国会図書館などの公共

  • A4の紙を封筒に入れやすいサイズにする方法 | nanapi[ナナピ]

    A4の紙を封筒に入れるのが難しい いわゆる長3の封筒に、A4の紙を入れることって多いと思います。 請求書などが多いですね。 しかし、A4の紙二つおりだと入らないし、四つ折りにすると折りすぎててかっこわるいです。 そこでカンタンにA4の紙を三つ折りにする方法を紹介します。 やり方 STEP1 まず、A4の紙をもう一枚用意します。 STEP2 それを縦と横に並べます。折りたいほうを横にします。 STEP3 横側であまっているほうを、縦の紙にあわせて折ります。 STEP4 こんな感じになります。 STEP5 縦の紙はもう使わないのでとっぱらいます。こうなります。 STEP6 もう一方をそろえて折ります。これで三つ折り完了です。 STEP7 これで封筒に入るサイズになりました! A4の紙がもう一枚あればできちゃう技なので、是非つかってください!

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2009/09/08
    SQRT(2)-1≒1/3 ってこと?
  • 時事ドットコム:賂、毀など6字追加を=常用漢字に「待った」−内閣法制局

    賂、毀など6字追加を=常用漢字に「待った」−内閣法制局 賂、毀など6字追加を=常用漢字に「待った」−内閣法制局 常用漢字の見直しを進めている文化審議会漢字小委員会に対し、内閣法制局が、法律でよく使われる賄賂(わいろ)の「賂」など6字を新たに追加するよう求めたことが8日、分かった。小委員会は同日、「新常用漢字表(仮称)試案」の修正案を示す予定だったが、要請を受け検討を続けることにした。  法制局が追加を求めた残りの5字は、禁錮(きんこ)の「錮」、勾配(こうばい)の「勾」、毀損(きそん)の「毀」、瑕疵(かし)の「瑕」「疵」。「民法、刑法など、基的な法律で用いられ、頻度も高い」ことが理由という。ほかに、罹災(りさい)の「罹」、埠頭(ふとう)の「埠」なども加えられないか、検討を促した。(2009/09/08-12:01) 関連ニュース 【アクセスランキング】今、1番の注目記事と写真は 【時事ド

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2009/09/08
    そりゃそうだ>「裁判員裁判が始まっており、分かりやすい言葉に換えるべきではないか」
  • http://twitter.com/itmedia_news/status/3835480959

    http://twitter.com/itmedia_news/status/3835480959
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2009/09/08
    昔のテンプスタッフのCMを思い出した。
  • 店に来る前に汚染されてたのに、店が掃除させられるでござるの巻 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    店舗の営業を休むってのは。ポーズとしての意味はあるんだけどさ。 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版 ステーキ店「ペッパーランチ」を展開するペッパーフードサービスは、病原性大腸菌O157による中毒を来店客が発症したことを受け、7日に続き8日もほぼ全店で営業を休止することを決めた。 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版 中毒の解決って意味はほとんどないんだよね。なんでかというと、店舗理由の中毒じゃないから。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090907/crm0909071300013-n1.htm 同社は同日、「事故のけじめとして全店休業し、衛生管理、安全管理の確認および店舗清掃を行います」とコメントを発表した。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090907/crm09

    店に来る前に汚染されてたのに、店が掃除させられるでござるの巻 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • 南極の氷河を流れる「血の滝」|カラパイア

    南極にあるテイラー氷河には、まるで血が流れ出したような赤茶の水が流れ出てくる滝「血の滝( Blood Falls )」がある。 2009年の最新研究によると、ここの水が赤茶の鉄さび色をしている理由は、テイラー氷河が海に張り出していた150~400万年前に、海水とともに閉じ込められた微生物たちが、生きるために数百万年にわたって鉄分を分解してきた結果なのだという。 “血の滝”のショッキングな色合いは、顕微鏡でしか見えないほど小さな微生物の活動の結果なのだ。 The Mysterious Blood Falls “血の滝”が発見されたのは1911年のこと。白い氷原に青い空、そこに真っ赤な水が流れるとう色彩コントラストは、見るものの目を奪っていった。 微生物たちは太古の昔に氷の下に閉じ込められて以来、氷の下400メートルという環境で生き残ることができた理由は、微生物に硫黄と鉄分の化学反応でエネルギ

    南極の氷河を流れる「血の滝」|カラパイア
  • Windows XPで無効化してはならないサービス10個

    文:Scott Lowe(Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2009-09-08 08:00 Windows XPのサービスのなかには、無効化することでパフォーマンスの向上やセキュリティの強化を期待できるものもある--とは言うものの、そういったチューンアップを施す際には、絶対に無効化できないサービスがどれかを知っておく必要がある。記事では、重要なサービスを10個挙げ、それぞれについて無効化すべきではない理由を解説している。 Windows XPデスクトップのサービスから、無効化しても大丈夫なものを選別するうえで役立つ資料は数多く公開されている。不要なサービスを無効化することでシステムのパフォーマンス向上が見込めるだけでなく、システムに対する攻撃の対象領域を削減できるため、システムの全体的なセキュリティも強化できるのである。しかし、こういった資

    Windows XPで無効化してはならないサービス10個
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2009/09/08
    常時止めてないが、Automatic Updates はたまに止めて "SoftwareDistributions" を再構築している。職場ではUpdateがコケることがある。http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/944rcvsoftdist/rcvsoftdist.html
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA