記事へのコメント40

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    takerunba
    オーナー takerunba id:K-Onoさん>どもども、こちらにもわざわざすみません/顧客視点の記事は他の方のがもう既にあるし、これからも書かれるはずなので、あえて書いてません。

    2009/09/08 リンク

    その他
    konaze
    konaze あーこういう顛末だったのか

    2010/04/08 リンク

    その他
    funa07
    funa07 豚インフルだから豚どん食べないって意見も結構聞いたので、ちゃんとした対処をしたかどうかじゃなくてパフォーマンスしたかどうかでしか判断されないのかもね。

    2009/09/10 リンク

    その他
    RRD
    RRD 事実関係じゃなくて、客が店に対して汚いというイメージを持ったのだろうから、とりあえずそれに対応しただけなんじゃないのかな。

    2009/09/10 リンク

    その他
    drillbits
    drillbits ジーの食卓

    2009/09/10 リンク

    その他
    shaketoba
    shaketoba 確かにな。問題の解決じゃなくて「私はこれだけやりました!」というアリバイ作りのように思える。

    2009/09/10 リンク

    その他
    akinichi
    akinichi ペッパーランチが糞だというのは改めてよくわかった

    2009/09/10 リンク

    その他
    route21pcm
    route21pcm ペッパーランチ店員による拉致・レイプ事件を忘れてはならない。

    2009/09/10 リンク

    その他
    spica
    spica 汚染食材を角切りステーキに用いたからこその広範囲食中毒発生なのに、店舗(半数フランチャイズ)の衛生管理徹底や加工業者との取引中止等、原因を自分達以外に見出したいペッパーランチの悪手を指摘するエントリ。

    2009/09/10 リンク

    その他
    yfujisawa
    yfujisawa 今日(9月9日)のニュースで「ステーキのどん」でもO-157発生というのがあった。関連しらべてないけど、食肉の卸しか加工業者が怪しい気がする。ちょっと検索したが、もしかしたらO-157自体がより遍在化してるのかな?

    2009/09/10 リンク

    その他
    t-tanaka
    t-tanaka 店を閉める意味はある。そもそも「調理途中の半完成品を提供し,客の手によって加熱を完了させる」という形態では,十分な加熱が要求される整形肉はありだったのか。その辺の見直しを行うまで営業はすべきではない。

    2009/09/09 リンク

    その他
    Guro
    Guro よく読んで考える。何のための対策か。すでに、ヨノナカ的に、事態に対する直接的な対策ではなく、対策をしていると言うための対策、でしかなくなっている事実。およびその不幸。と、社会的損失について。

    2009/09/09 リンク

    その他
    graph
    graph チェーン店で従業員の検便は普通のことだと思う。てか再開したら今度はノロ発生とかなった日には…|生肉で「無菌加工」は消費者の皆さんの大嫌いな放射線当てる他ないのでわ|焼肉屋の散発例の大規模事例な感じ。

    2009/09/09 リンク

    その他
    ka-wara
    ka-wara ペッパーランチのO157食中毒に関して/主題でない箇所だが、『ハンバーグを生焼けで食べられることをウリにしているところは、無菌加工で製造』、に納得。そうゆう店は大丈夫なんだな

    2009/09/09 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 角切り肉が菌に汚染されていてそれを保管調理していた場合、それが繁殖して付着している可能性があるんだが。/ちなみに、本当は生肉を触った箸を口につけてもいけない。普段はそこまで気にしないけど。

    2009/09/09 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 「まずは『シロ』な部分」を出す事で原因を突き詰めていく手法とも取れるし、「形式としてのお詫び」をやるために閉店措置を取ったとも受け取れる。どっちなんだろう。

    2009/09/09 リンク

    その他
    soichinosaki
    soichinosaki 問題の製品を従業員だって食べてる可能性がある(し、その可能性は高い)んだから従業員の検便はやってしかるべきじゃないのかな。これを従業員の負担って考えるのも変な気が。元々2ヶ月に1回はやってるわけだし

    2009/09/09 リンク

    その他
    kenken610
    kenken610 "上が事態を理解せず、下へ下へと責任をおろしていく。下は自分が悪くないのに、何とか下ろされた責任を全うするが、いざというときにはハシゴを外され"レイプ事件の時以降ペッパー行くのはやめた。

    2009/09/09 リンク

    その他
    naga_sawa
    naga_sawa まぁ前もやらかしたペッパーですから

    2009/09/09 リンク

    その他
    rtx1000
    rtx1000 いつ汚染されてようが、店を掃除して、従業員の検便を実施するのは二次感染防止って事もあるんじゃね?/表面じゃなくて中心温度を75℃で1分っぽいよ。

    2009/09/09 リンク

    その他
    Timeserver
    Timeserver ペッパーの対応は本当は間違ってるけど、正しい。アホなマスコミと消費者を騙せればいいんだし

    2009/09/09 リンク

    その他
    fmht7
    fmht7 フランチャイジー、納入業者、店舗スタッフといろいろ敵にまわしてしまった拙速な対応。加工肉は良く火を通すべし。

    2009/09/09 リンク

    その他
    u1tnk
    u1tnk よくある話でホントむかつく。GJ

    2009/09/09 リンク

    その他
    paulownia
    paulownia 本当に対岸の火事じゃねえなあ

    2009/09/09 リンク

    その他
    katzchang
    katzchang 「けじめ」で問題は解決しないよね。

    2009/09/09 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN ありがち。儲けは全部胴元に、責任だけは下っ端に。ついでに、事故る前に問題を指摘すると反逆者扱いでクビというのがありがち。

    2009/09/09 リンク

    その他
    kimaman
    kimaman 『上が事態を理解せず、下へ下へと責任をおろしていく。下は自分が悪くないのに、何とか下ろされた責任を全うするが、いざというときにはハシゴを外され……みたいな展開。』

    2009/09/09 リンク

    その他
    ZOE-c10h8
    ZOE-c10h8 ペッパーランチってアレな事件起こしたことあるよね。まぁ~ったく今回のことには無関係だけど。

    2009/09/09 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen 見せやすく,分かりやすいパフォーマンスを示してるってことか。

    2009/09/09 リンク

    その他
    zenkaifc
    zenkaifc 会社でもあるよねー。「そういう問題じゃねーよ!!」っていう話。。

    2009/09/08 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster 成形肉を皿の余熱で素人に焼かせるというシステムが破たんしたってことなのかな・・・。似たような客に肉を焼かせる店に行ったことあるけど、ちゃんと席ごとに加熱できるシステムになってたし、それが普通なのかも。

    2009/09/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    店に来る前に汚染されてたのに、店が掃除させられるでござるの巻 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    店舗の営業を休むってのは。ポーズとしての意味はあるんだけどさ。 経済、株価、ビジネス、政治のニュー...

    ブックマークしたユーザー

    • konaze2010/04/08 konaze
    • yogasa2009/09/27 yogasa
    • funa072009/09/10 funa07
    • RRD2009/09/10 RRD
    • drillbits2009/09/10 drillbits
    • yuriap2009/09/10 yuriap
    • shaketoba2009/09/10 shaketoba
    • akinichi2009/09/10 akinichi
    • miabi2009/09/10 miabi
    • route21pcm2009/09/10 route21pcm
    • spica2009/09/10 spica
    • shinkoppi2009/09/10 shinkoppi
    • yfujisawa2009/09/10 yfujisawa
    • t-tanaka2009/09/09 t-tanaka
    • Guro2009/09/09 Guro
    • graph2009/09/09 graph
    • sudan2009/09/09 sudan
    • ka-wara2009/09/09 ka-wara
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事