タグ

ブックマーク / www.cnn.co.jp (201)

  • ダカールのつもりが「ダッカ」に到着、機中で気付く

    (CNN) 米ロサンゼルスからアフリカ西部セネガルの首都「ダカール」への便に乗ったつもりが、向かった先は南アジア・バングラデシュの首都「ダッカ」――。夫婦が機中で異変に気付いた頃には手遅れだった。 米紙ロサンゼルス・タイムズが伝えたところによると、サンディ・バルディビエソさんと夫のトリエット・ボーさんは昨年末、トルコ航空でダカール行きのチケットを購入した――はずだった。ダカールの国際空港のコードは「DKR」、ダッカのコードは「DAC」。チケットには「DAC」の文字があったが、夫婦は深く考えることもなく、それがダカールを指すのだろうと思い込んだ。 機内に入って席に着いてからも、2人は安心しきっていた。「乗務員のアナウンスで目的地はダッカと聞こえた時も、ダカールをトルコなまりで言うとそうなるのかと思った」と、サンディさんは振り返る。 イスタンブールでの乗り継ぎの後は、2人とも疲れて眠ってしまっ

    ダカールのつもりが「ダッカ」に到着、機中で気付く
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2013/05/23
    『ドイツ語のすすめ』に発音が悪くてベルリンに行くつもりがベルンに着いてしまった人の話が載っていたが、まだマシだったんだw
  • イラクが目指すバビロン復興、世界的観光名所になるか

    (CNN) 巨大城壁や空中庭園の伝説で知られ、世界7不思議に数えられるメソポタミアの古代都市バビロン。イラク政府は遺跡観光を再開し、いずれ世界中から観光客を呼び込みたい意向だが、遺跡の発掘や修復はほとんど進んでいない。 約4000年前に築かれたバビロンは、人類最古級の文明が栄え、記述や文学の発祥の地になったと言われている。首都バグダッドからは約85キロ、車で約2時間の距離にある。イラク政府は数年前から観光客の受け入れを再開したが、まだ訪れる人はごくわずかだ。 今のバビロンに古代の繁栄の面影はない。かつてのサダム・フセイン政権下で「発掘」や「修復」作業が行われたが、それが遺跡にダメージを与えたと考古学者はいう。 地元の考古学者によれば、1980年代前半に行われた大がかりな再生プロジェクトで、当時のフセイン大統領は、宮殿の遺跡の上にレプリカの宮殿を建設する作業に着手。レンガには「サダムによって

    イラクが目指すバビロン復興、世界的観光名所になるか
  • 「アマゾン」まねた履歴書に大反響 閲覧数20万件、仕事のオファーも

    (CNN) 企業へ通常の履歴書を送る代わりに、インターネット通販大手「アマゾン」をまねて自分を売り込むページを作ってみたら――。フランスのウェブ・プロダクト・マネージャー、フィリッペ・デュボさんの試みが、大きな反響を呼んでいる。採用関連のメッセージが100件以上届いたほか、ウェブページの閲覧回数は1日当たり20万件にまで達したという。 アマゾンそっくりにデザインされたデュボさんの履歴書ページには、「サイズ」や5段階評価の星マークが書かれている。世界各地への発送が可能とされ、ギフトラッピングまで選択できる。 「アマゾンのページはもともと履歴書の書式にぴったりだ」とデュボさん。「これを面白いと思ってくれる会社があれば、そこで働きたいと思ったんだ」と振り返る。 昨年末に職探しを始めたデュボさんは、企業への応募フォームに履歴書ページへのリンクを書き込んだ。先週初め、フランスの人気ブログにメールを送

    「アマゾン」まねた履歴書に大反響 閲覧数20万件、仕事のオファーも
  • スティーブ・ジョブズ氏死去から1年、評価はどう変化したか

    (CNN) 米アップル共同創業者スティーブ・ジョブズ氏が1年前の10月5日にがんで死去した時、世界中から「天才」「先見の明のある人物」「現代のトーマス・エジソン」などの賛辞が次々と寄せられた。 しかし過去1年間に、ジョブズ氏の私生活や仕事について詳細に書かれた話題の書が多数出版され、ジョブズ氏の評価もやや変化してきた。ジョブズ氏がコンピューターや通信の分野に与えた多大な影響について異議を唱えた人はいない。しかし、多くの作家がジョブズ氏の時に冷淡で人を制御したがる性格について記したことで、ジョブズという人物の全容が徐々に明らかになってきた。 ジョブズ氏の死から19日後、ウォルター・アイザックソン著「スティーブ・ジョブズ」が発売され、またたく間に米国でベストセラーとなった。 アイザックソン氏はこのの中で、人を元気づけたと思った次の瞬間に相手の面目をつぶすというジョブズ氏の傲慢かつ非情な行動に

    スティーブ・ジョブズ氏死去から1年、評価はどう変化したか
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2012/10/08
    もう一年たつのか。早いもんだ。
  • 古代仏教遺跡、中国企業の鉱山開発で破壊迫る アフガン

    (CNN) アフガニスタン中部にある仏像や寺院などの貴重な遺跡が、中国企業による鉱山開発で破壊されようとしているとして、米国の専門家が遺跡の保護を訴えている。 米ノースウェスタン大学教授のブレント・ハフマン教授は、ロガール州にあるメス・アイナク遺跡のことを世界に知ってもらいたいとの思いから、2011年に同遺跡についてのドキュメンタリー映画制作に着手した。 ハフマン氏によると、メス・アイナクは巨大な壁に囲まれた仏教都市で、略奪や旧支配勢力タリバーンによる破壊を免れ、幾つもの巨大な寺院や数千体もの仏像が残っている。古代都市を見下ろす巨大な仏像の多くは金箔で覆われ、見る者を圧倒する。同地はシルクロードの重要な町として、かつてはアジアの貿易や巡礼の拠点でもあったという。 日常生活について記した未発掘の写も大量に存在するほか、仏教建築の下には青銅器時代の遺跡が眠っているとみられることも、ここ数年の

    古代仏教遺跡、中国企業の鉱山開発で破壊迫る アフガン
  • 地底に眠る超巨大火山「スーパーボルケーノ」、地球を脅かす可能性

    ワイオミング州イエローストーン国立公園(CNN) 訪れる人を圧倒せずにはおかない米イエローストーン国立公園。間欠泉が空中高く吹き上がり、地熱で温められた温泉は別世界のような青緑色を放つ。周囲にそびえる山々は野生生物の宝庫でもある。 しかしこの美しい国立公園の地底には、米国土の広範に甚大な被害をもたらし、地球全体を変えてしまうほどの威力を秘めた超巨大火山「スーパーボルケーノ」が眠る。 人類はまだ、その噴火の規模を体験したことはない。イエローストーンのスーパーボルケーノが最初に噴火したのは210万年前。その規模は、1980年に57人の死者を出した米セントヘレンズ火山噴火の少なくとも2万5000倍だったとされる。さらに130万年前と64万年前にも別の2つのスーパーボルケーノが超巨大噴火を起こした。 スーパーボルケーノは普通の火山のように円錐形の山の山頂に噴火口があるのではなく、前回の巨大噴火で地

    地底に眠る超巨大火山「スーパーボルケーノ」、地球を脅かす可能性
  • CNN.co.jp:アップルの教科書アプリ、普及の見通しは? - (1/2)

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2012/01/23
    私は日本では普及しないと見る
  • CNN.co.jp:NATOとタリバーン、ツイッター上で「口げんか」 - (1/2)

    カブール(CNN) アフガニスタンで10年来の戦闘を展開する北大西洋条約機構(NATO)主導の国際治安支援部隊(ISAF)と反政府武装勢力タリバーンが、今度はインターネットのミニブログ「ツイッター」上で激しい非難の応酬を繰り広げている。 ツイッターでは数カ月前から、ISAFの広報担当者「ISAFmedia」と、タリバーン側の人物「ABalkhi」の口論が続いている。 先週はNATOがアフガン人の雇い兵を使っているとの疑惑をめぐり、タリバーン側が「そちらの当局者が白状したんだよ、お馬鹿さん」と発言。これにISAF側が「馬鹿だって?」と反応し、「そちらの言うことを気で信じる人はいない。発言はすべてうそだ。黙れ」と激しい言葉を返した。タリバーン側はさらに「お前はその対応要員として雇われたんだろう。私がいなければ仕事がなくなるわけだ」と応じている。 また先日、タリバーンの報道官が拘束されたとの報

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2011/11/22
    不謹慎だが面白い時代になったと思った。これか?>http://nearmetter.com/ABalkhi/ISAFmedia
  • CNN.co.jp:ウォール街デモ参加者に広がる英反逆者ガイ・フォークスの仮面 「抵抗の象徴」

    ロンドン(CNN) 経済格差や大手金融機関の優遇策に反発するウォール街発の抗議デモで、白い仮面をつけた参加者の姿が目立っている。英国で17世紀初め、国王暗殺のため国会議事堂を爆破しようとして処刑されたガイ・フォークスの仮面だ。 ロンドン中心部では、フォークスが逮捕された日に当たる5日、この仮面をかぶって議事堂まで行進する数百人規模のデモが計画された。 白い顔に黒い口ひげとあごひげ、不気味な笑いを浮かべた仮面は、英漫画映画化作品「Vフォー・ヴェンデッタ」で広く知られるようになった。フォークスの仮面をかぶった反逆者「V」が全体主義政権の打倒に成功するストーリーで、ラストシーンでは民衆が仮面姿で議事堂へ向かう。5日のデモは、この場面の再現を狙ったとされる。 ロンドン以外にも米西海岸から香港まで、世界各地のデモでこの1カ月間、仮面姿の参加者が目撃されている。さらにさかのぼると、国際ハッカー集団「

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2011/11/06
    おぉ!この記事の前夜はガイ・フォークス・ナイトではないか!!
  • CNN.co.jp:カダフィ氏、最後の8カ月間 - (1/4)

    (CNN) 42年間にわたってリビアを支配した独裁者カダフィ大佐が20日、死亡した。カダフィ派の最後の拠点の1つだったシルトが陥落した際、拘束され、カダフィ派と反カダフィ派の間で起きた銃撃戦に巻き込まれて死亡した。カダフィ大佐の最後の8カ月間を振り返る。 2月14日 エジプトのムバラク政権が崩壊してから3日後。交流サイト「フェイスブック」で、カダフィ政権にたいする平和的なデモを実施する呼びかけが登場。 2月16日 約200人が東部の港湾都市ベンガジで人権活動家の逮捕に抗議してデモを実施。警察と衝突するなか、デモ参加者のうち数人が逮捕された。リビア政権高官はCNNの取材に対し、「深刻なものではない。若者たちがけんかしただけだ」と語った。 2月18日 リビアの国営放送は、人々がカダフィ政権を支持するスローガンを叫び、旗を振り、カダフィ大佐が乗ったリムジンの周囲を歌いながら歩く様子を放送。 2月

  • CNN.co.jp:ロシア最高指導者の後継者予想、注目点は「頭髪の多少」

    (CNN) 英経済紙フィナンシャル・タイムズは9日までに、ロシアの最高指導者の選出について、歴史を見た場合、「頭髪」が豊富な人物からほとんどない人物へ権力が移り、その後はまたふさふさの髪を持つ指導者が登場する交代が繰り返されていると伝えた。 同国の最高指導者は、ロマノフ朝の最後の皇帝であるニコライ2世、レーニン、スターリン、フルシチョフ、アンドロポフ、チェルネンコ、ゴルバチョフ、エリツィン、プーチン、メドベージェフと変わってきている。これらの指導者を見た場合、頭髪が豊富な人物から希薄な人物へ、その次はその逆へと交代が行われてきたことが間違いなくわかるという。 ロシアでは最近、プーチン首相が大統領に返り咲くため来年の大統領選に出馬する考えを表明した。ロシア大統領の任期は昨年12月の憲法改正で6年に延長されたため、プーチン氏は次期大統領として最長で12年、権力を維持する可能性がある。 指導者の

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2011/10/09
    ブクマ時点でブレジネフがないが、まぁそうだな
  • CNN.co.jp:米上院、下院可決の債務上限引き上げ案を否決

    ワシントン(CNN) 米上院は29日、米下院が同日可決した財政赤字削減法案を否決した。 共和党が多数を占める米下院は同日、ジョン・ベイナー下院議長が提出した債務上限を引き上げる一方で大幅な歳出削減を行うとする法案を、218対210の僅差で可決していた。下院の民主党議員は全員、反対票を投じ、共和党議員も240人中22人が反対に回った。しかし同法案はその後、与党民主党が多数を占める上院に送られ否決された。民主党は同案を即座に否決すると明言しており、上院通過は困難な状況と見られていた。 共和党案には、財政均衡化を義務付けるための憲法修正と、次の選挙までに債務上限の引き上げに関する2回目の採決を行うことなどが盛り込まれているが、民主党上層部はこのどちらにも断固反対している。民主党側は、次の選挙までに債務上限に関する両党の合意を得るのはほぼ不可能だとし、さらに債務上限の短期的な引き上げはさらなる経済

  • CNN.co.jp:太陽系外に初の「地球型」惑星発見 欧州南天天文台

    (CNN) 欧州南天天文台は16日、太陽系外で初めて地球のような固い地表を持った惑星が見つかったと発表した。 この惑星「コロー7b」は地球から約500光年離れた一角獣座の中にある。欧州宇宙機関のコロー宇宙望遠鏡で2008年に発見され、スイスやドイツなど17の天文台が観測を続けてきた。 質量は地球の約5倍あり、太陽系外の惑星としてはこれまでに見つかった中で最小。数カ月にわたる観測を経て密度を測定した結果、ガスを主成分とする木星や土星のような惑星とは異なり、地球型の地表が確認されたという。 ただし恒星に極めて近い位置にあるため、昼間の気温はセ氏2000度超、夜間は同マイナス200度にもなり、とても生命が生きられるような環境ではないという。 恒星の周りを回る速度は地球の7倍で、一方の表面が常に恒星に面しており、熱を分散させるような大気も存在しないため、この表面は融解しているとみられる。 研究チー

  • CNN.co.jp:ビル・ゲイツ氏がハリケーン抑止「特許」申請、懐疑的意見多数

    (CNN) 米マイクロソフトを創業し、現在は慈善活動に注力するビル・ゲイツ氏が、甚大な被害をもたらすハリケーンを抑制する方法の「特許」を申請、話題になっている。しかし、この方法ではハリケーンの威力を弱めることはほとんど不可能だと、科学者などから懐疑的な意見が数多く挙がっている。 ゲイツ氏は科学者らと連名で、今年1月にこの特許を申請。その内容が7月に明らかになった。申請された特許の方法は、ハリケーンが温かい海水温の影響を受けて勢力を増すため、ハリケーン周囲海域に冷水を流し込み、海水温を低下させて勢力を弱めるというもの。 このアイデアに、現実的に実施するのは困難だと指摘するのが、半世紀近くにわたってハリケーンの予測などを出している気象学の権威、ウィリアム・グレイ・コロラド州立大学教授だ。 グレイ教授は、海洋上で熱帯低気圧が熱帯暴風雨に成長し、風速33メートル以上のハリケーンに成長するまでの時間

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2009/08/30
    無理じゃね?熱量は広島型原爆の数万個分らしいし。/ハリケーンや台風があるから地球上の熱分布が平均化するって習ったけどな。
  • CNN.co.jp:白人が「マイノリティ」の郡が増加、カンザス州でも 米国

    カンザス州フィニー郡(CNN) 全米で2007年から08年にかけ、白人が少数派となった郡がカンザス州フィニー郡など計6郡だったことが、米国勢調査局の調査で明らかになった。白人が「マイノリティ」となっているのは2008年7月1日現在、全米3142郡のうち、約10%の309郡に達した。 米国勢調査局では、非ヒスパニック系の白人を「マジョリティ」、黒人やヒスパニック系、アジア系、先住民族などを「マイノリティ」と分類している。 新たに白人が少数派となったのはフィニー郡のほか、フロリダ州オレンジ郡、カリフォルニア州スタニスラス郡、ミシシッピ州ウォーレン郡、テキサス州のエドワーズ郡とシュライヒャー郡。 フィニー郡のアルタ・ブラウン小学校では、生徒409人のうち約半数の母国語が英語以外となっているという。 白人が少数派となっている州は全米で4州ある。ハワイ州が最も白人率が低く、非白人系のマイノリティが7

  • CNN.co.jp:盗まれたマドフ氏の像が見つかる、「教訓」の張り紙も

    (CNN) 米ナスダックのバーナード・マドフ元会長(70)の邸宅から盗まれた時価1万ドル(約90万円)の像が、12月31日に見つかった。像は無傷だが、「教訓:盗んだものは持ち主に返すこと」と、巨額詐欺事件容疑で逮捕されたマドフ氏を皮肉る張り紙がついていた。 高さ約120センチの像は、マドフ氏の逮捕から8日後の12月19日に、フロリダ州パームビーチにある同氏の邸宅から盗まれていた。 発見場所は邸宅から数ブロック離れた藪の中で、張られていた紙には、「詐欺師のバーニーへ」の書き出しで、「教訓:盗んだものはしかるべき持ち主に返すこと」とあり、「教育者より」との署名があった。 マドフ氏による巨額詐欺事件では、被害額は総額500億ドルに達すると見られている。人気俳優のケヴィン・ベーコンさん夫など、著名人も被害に遭っている。

  • http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200807180011.html

  • http://www.cnn.co.jp/world/CNN200805110008.html

  • http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200803130033.html

  • http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200712280022.html