タグ

ブックマーク / idle.srad.jp (19)

  • 「NULL」というカスタムナンバープレートを取得したところ、大量の駐車違反切符を受け取る結果に | スラド idle

    米国・カリフォルニア州でセキュリティリサーチャーが「NULL」という4文字のみが書かれたカスタムナンバープレートを取得したところ、大量の駐車違反切符を受け取る結果となったそうだ(Mashableの記事)。 「droogie」というハンドルで活動するこのセキュリティリサーチャーは、DEF CON 27でその顛末を発表した。droogie氏はナンバープレート読み取り装置を混乱させることができたら面白いと思って「NULL」を選んだという。安全運転を心がけるdroogie氏はナンバープレート取得後1年間、違反切符を一切受け取ることなく過ごしていた。しかし、登録をオンラインで更新しようとしたところ、情報が正しく入力されていないとして更新を拒否される。その後駐車違反をして違反切符を1通受け取ると、以降は無関係な駐車違反切符が多数郵送されてくることになる。 Hacker Newsでは2016年、「NUL

  • 魚を使用しない植物性の「ツナ」は海洋魚を救うか | スラド idle

    植物性原料のみで缶詰のツナとそっくりの感や味を再現する「Fish-Free Tuna」を米スタートアップ企業Good Catch Foodが開発し、12月の発売を計画しているそうだ(FOODBEASTの記事、 Fast Companyの記事)。 Fish-Free Tunaの主原料は遺伝子組み換えでない6種の豆(ヒヨコマメ・ダイズ・エンドウマメ・レンズマメ・ソラマメ・白インゲンマメ)と藻類油だ。缶詰のツナのような感は豆のプロプライエタリな配合で実現。藻類油はシーフードらしい風味を加えるだけでなく、魚の重要な栄養素オメガ3脂肪酸の供給源にもなるという。 国連糧農業機関の推定によると、漁業により維持可能な最大量または、それを上回る量が捕獲されている海洋魚の品種は85%にのぼる。同社は豆を使用した持続可能なツナ代替品により、魚を絶滅から救うことを目指すという。 設立者のChris Ker

  • 米政府が無生物を告訴する理由とは? | スラド idle

    先日、米国で工芸品などを販売するHobby Lobbyが古代メソポタミアの歴史的遺物をイラクから大量に密輸したとして、米政府が民事訴訟を提起した。Hobby Lobbyは輸入手続きに不備があったことを認め、和解の手続きを進めているが、この訴訟の被告はHobby Lobbyではなく、輸入された物品なのだという(Consumeristの記事)。 訴状(PDF)によれば、被告は楔形文字が刻まれた古代の粘土板およそ450点と古代の粘土製封球(ブッラ)およそ3,000点となっている。無生物を相手取った訴訟は「in rem」(対物)と呼ばれ、違法に入手・製造された金品を米政府が差し押さえ・没収するためによく行われているそうだ。 Consumeristによれば、1960年に18金製の鶏が逮捕・告訴されたのをはじめとして、アップルサイダービネガーや子供用のパジャマ、現金、フカヒレなど、対象は多岐に及ぶよう

    米政府が無生物を告訴する理由とは? | スラド idle
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2017/07/10
    “無生物を相手取った訴訟は「in rem」(対物)と呼ばれ、違法に入手・製造された金品を米政府が差し押さえ・没収するためによく行われているそうだ”
  • 江添亮、職務質問される | スラド idle

    自由ソフトウェア主義者、C++ Evangelist、C++標準化委員会の委員、ドワンゴ社員である江添亮氏が、警察官に職務質問された際の顛末をブログに書いている(の虫の記事)。 リュックを見せる、見せないともめたのち、パトカーの応援も駆けつけ、最大7人の警官に法的根拠のない自称説得行為を受けつつ、公妨だ!拳銃を触った!と言いがかりをつけられたらしい。 ちなみに職務質問をした理由は、「うつむいて、下を向いて歩いていた」、「薬物中毒者はよくうつむいて下を向いて歩くものだ。官は薬物中毒者を多数見てきた経験論から知っている。君とは社会経験が違うのだよ」ということなので、薬物所持を疑われたらしい。 みんなも昼間から、うつむいて、下を向いて歩いていると薬物中毒者と間違われるので気を付けよう!

    江添亮、職務質問される | スラド idle
  • 米成人の7%、チョコレートミルクは茶色い牛から採れると回答 | スラド idle

    米国の成人を対象に実施された乳製品に関する調査で、回答者の7%がチョコレートミルクは茶色い牛から採れると回答したそうだ(TODAYの記事、 Food & Wineの記事、 Consumeristの記事、 Dairy Goodの記事)。 調査は乳製品業界団体のInnovation Center for U.S. Dairyが4月にオンラインで実施したもので、1,000人以上が参加したという。チョコレートミルクが茶色い牛から採れると答えた回答者は7%のみだが、何から採れるかわからないと答えた回答者は48%にのぼる。また、自分が飲みたいチョコレートミルクを購入する言い訳に子供を使う回答者が29%いたとのことだ。

    米成人の7%、チョコレートミルクは茶色い牛から採れると回答 | スラド idle
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2017/06/18
    日本で調査したらどんな結果になるもんだろう。
  • 次期Android「O」の名称は何になる? | スラド idle

    Googleは次期Androidを5月のGoogle I/Oで発表するとみられるが、AndroidおよびChrome OS、Play担当シニアバイスプレジデントのHiroshi Lockheimer氏がOreoを使用したケーキの写真をTwitterに投稿している(Lockheimer氏のツイート、9to5Googleの記事[1]、[2]、Phone Arena)。 Androidではバージョン1.5の「Cupcake」以来、アルファベット順にデザートの名前を付けることが恒例になっており、次期Androidは「O」から始まる名前になる。Lockheimer氏の投稿はこれにからめたもののようで、次期Androidは「Oreo」ではないかなどと話題になっている。 ただし、Lockheimer氏はAndroid Nougatの名称発表直前まで「Nutella」を含むツイートを複数投稿しており、特に

    次期Android「O」の名称は何になる? | スラド idle
  • 優秀な部下を陥れるために社長に実弾を送り込んだ会社員が逮捕される | スラド idle

    自分の会社の社長に対し実弾を送りつけた会社員が逮捕された(TBS、読売新聞)。 容疑者は自分の会社の社長に対し、「部下が実弾を売りさばいている。気をつけろ」という旨の手紙と部下の名刺、実弾を送りつけたそうだ。仕事ができる優秀な部下を妬んでいたとみられているが、容疑者は「実弾は川から流れてきた」などと供述しているという。 仕事のできる優秀な読者皆様はご注意あれ。

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2015/11/06
    "容疑者は「実弾は川から流れてきた」などと供述しているという"
  • Google Chromeがクラッシュするバグ、ゲームになる | スラド idle

    null文字として解釈される文字列を含むURLでGoogle Chromeがクラッシュするバグが先日話題となったが、このバグを利用した迷路ゲーム「%%30%30」がGitHubで公開されている(%%30%30: A Game、 TNW Newsの記事)。 %%30%30はリンクがグリッド状に配置されており、クマの画像のリンクをマウスポインターでなぞってゴールを目指す。コースを外れて木の画像のリンクをポイントしてしまうとタブがクラッシュするので要注意だ。Google ChromeChromium、Operaのほか、AtomやSlackといったElectronベースのアプリでもプレイできるとのこと。 バグが修正されてしまうとプレイできなくなってしまうが、21日にリリースされたChrome 45.0.2454.99ではまだ大丈夫なようだ。このほか、追いかけてくるリンクからひたすら逃げ続ける「L

  • 立ち小便が原因でサンフランシスコの街灯が倒壊? | スラド idle

    米サンフランシスコ市内で街灯が倒れるという事故が発生したそうだ(GIZMODO)。 倒れた街灯は近くの車にぶつかったものの運転手は無事で、幸い負傷者などは発生していない模様。古い街灯の基礎部分の金属が腐していたのが倒壊の原因であり、その一因は立ち小便で長年に渡ってかけられた人の尿と犬の尿だったそうだ。 同士は公共の場所における放尿に悩まされ続けているとのことで、今回の件を受け、25,000に及ぶ街灯の目視検査を行う予定だそうだ。放尿対象は街灯に限られておらず、市では最近9箇所の壁面に防水塗料を施し放尿された場合跳ね返るような対策を講じたばかりだという。 なお、市の共益事業委員会のスポークスマンは今回の件を受けて、人や犬などに対し公衆トイレといった適切な場所や、より耐久性のある鋳鉄製の消火栓にて用を足すよう促したとのことだ。

  • ウォズ、人工知能への恐怖を克服 | スラド idle

    十分に賢ければ、邪悪たりえない、ですかね。 でも例えば、IQがすごく高い輩は邪悪たりえないだろうか? 賢い=賢明と思うとあれだが、知能が高い=情報処理能力が量的にも速度的にも高い、だとすると、善悪とは無関係だ。そもそも邪悪はコンプレックスの所産だ。コンプレックスは赤ん坊から成長する人間的現象に過ぎない。 ここに、情報収集能力を加えてみる。なぜだか急に、叡知に見えてくる。ここでは、賢い=誤解がない、になってくる。人間の思考をシミュレーションできれば、他国の人間や指導者が何を考えているか、そのカルチャーを含めて理解できる。というより、分かる。 そうなると、ゲーム理論が成り立たなくなる。パックス・マシーナの成立である。 (『ファウンデーション外伝』嘘) ほんとは、自らのカルチャーを、AIを産み出したカルチャーを相対化できるかが鍵だと思うが、実際には相手国にも同レベルのAIマシンがあれば、マシン同

  • Amazon.com、ハイフンが多すぎるという理由で小説の販売を一時中止 | スラド idle

    文中のハイフンが多すぎるという理由で、発売から1年以上経っている英ホラー小説家 Graeme Reynolds氏の小説「High Moor 2: Moonstruck」の販売をAmazon.comが一時中止していたそうだ(graeme reynolds's blogの記事、 The Guardianの記事、 Business Insiderの記事、 The Telegraphの記事、 家/.)。 Moonstruckは昨年3月に発売され、Amazonでも100件を超えるレビューの大半が星5つを付けるなど高い評価を得ていた。しかし、ある読者からハイフンに関する苦情を受けたAmazonが内容を確認。9万語の小説の中で100語がハイフンで結ばれており、読みやすさに大きな影響を与えるため販売を中止するという通知がReynolds氏に電子メールで送られてきたという。ハイフンの使い方に間違いはないと

  • 480人が15秒ずつ映像化した「帝国の逆襲」リメイク版が完成 | スラド idle

    2009年の記事で、Star Wars: Uncutというプロジェクトによるユニークな「スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望」(1977)のリメイク制作の模様を紹介した。同作は2012年に完成しているが、それに続く「スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲」(1980)のリメイクが完成し、公開されている(MTVの記事、 家/.)。 同プロジェクトのユニークな制作方法とは、オリジナルの映画を15秒ずつのクリップに分割してプロジェクト参加者に割り当て、プロジェクト参加者は割り当てられたシーンを自由な手法で15秒の長さに映像化するというもの。完成したクリップを元の順番につなげることで、1映画が完成する。今回は480人のファンが参加。オープニング/エンディングを含めると2時間8分のリメイク版となっている。MTVの記事ではハイライトシーンも紹介されているので、併せてご覧いただきたい。

  • Teslaの電気自動車で初の死亡事故、死んだのは車を盗んだ容疑者 | スラド idle

    米国・ロサンジェルスで、Tesla Motorsの電気自動車で初の死亡事故が発生したそうだ。事故を起こしたのは盗難車のTesla Model Sで、死亡したのは車を盗んだ容疑者だという(Park Labrea News/Beverly Pressの記事、 Business Insiderの記事、 The Vergeの記事、 家/.)。 容疑者はウエストロサンジェルスのTesla販売店からModel Sを盗んだとみられ、盗難車に気付いた警官が追跡。警官の運転するパトカーが接触事故を起こしたため追跡は終了したが、容疑者は速度を落とすことなく走行を続けたという。盗難車は時速160キロメートル近くで走行していたとも報じられている。容疑者の運転する車は交差点で他の車に衝突したがそのまま直進し、次の交差点でさらに2台の車と衝突したとのこと。衝撃で車両は真っ二つになり、車両前部は炎上、車両後部は道路に

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2014/07/13
    機械の不具合で亡くなったわけではないようだ。自業自得か。
  • 米国で子供の名前にIT関連用語を使う親が増えている? | スラド idle

    アメリカで赤ちゃんの名前にIT関連用語をつける親が増えているそうだ(NEWSポストセブン)。 記事によると、昨年だけで少なくとも49人のMac君、そして6人のAppleちゃんが誕生したそうだ。ネタ元と思われるLA Timesによると、女の子のSiriちゃんも増えているらしい。ほかにもGoogle君、Excelちゃん、Hashtagちゃん、さらには人気アニメのキャラクターに由来するSpongebob君がいるそうだ(なおNEWSポストセブンでは女子名という話だが、見つけられなかった)。 なお余談だが、「キラキラネーム」つながりで中国に話題をふると、「性福(絶倫)」とか、絶頂が来るという意味の「来高潮」という子どもがいるらしい。また黄さんが「金海岸」と名づけてゴールドコーストと洒落てみたり、手抜きなのか「@」という子供もいるそうだ(Yahoo Answer)。

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2013/09/24
    まさか「ぬるぽ」とかいないだろうな…
  • 「牛丼太郎」の運営会社、倒産 | スラド idle

    ストーリー by headless 2013年09月23日 14時19分 確実に見覚えのある看板だけど、どこで見たのか覚えていない 部門より 「牛丼太郎」を運営していた深澤が倒産したと帝国データバンクが伝えている。 牛丼太郎は都内を中心に展開していた牛丼店チェーン。といっても、ピーク時に約10店舗と小規模なチェーンであった。近年では売上高の低下により店舗を閉鎖していたが、9月6日に破産手続き開始決定を受けていたとのこと。負債は約2億2,000万円だそうだ。

  • 「指輪物語」の著者がノーベル文学賞を逃した理由は「文章が低品質」 | スラド idle

    「指輪物語」や「ホビットの冒険」で知られる作家のJ・R・Rトールキン氏はC・S・ルイス氏に推薦されるも、1961年に行われたノーベル文学賞の選考会で、「二流の文章( second-rate prose)」であると評価されたために受賞を逃したことが明らかとなった(家/.、Guardian記事)。 ノーベル賞の選考にまつわる詳細は50年間非公開となっているが、この機密期間が期限切れとなった今年、1961年選考会について一部明るみに出た。トールキン氏が受賞を逃した理由であるが、選考員のAnders Österling氏は「最高品質の物語というには及ばない」と評価していたとのこと。また同じく候補者として名前が挙がっていたアメリカ人の詩人、ロバート・フロスト氏は選考当時86歳という高齢であったが、Ostering氏は「精神的健全さを失って久しく、以前の姿は見る影もない」と述べていたという。

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2012/01/10
    なんと!
  • 首相問責決議案で「ルパン三世」? | スラド idle

    第179回臨時国会は12月9日、参院で一川防衛相と山岡消費者相の問責決議案を可決して閉会した。一方、採決は行われなかったが、みんなの党は首相問責決議案も提出していた(YOMIURI ONLINEの記事、 時事ドットコムの記事、 MSN産経ニュースの記事)。 提出理由はMSN産経ニュースに掲載されているが、その2ページ目に、曰く

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2011/12/12
    モンキー・パンチ原作は違うだろ/国会議員も私より年下が増えてきたのかorz
  • ロボットが自らロボット言語を作り出すことに成功 | スラド idle

    ストーリー by headless 2011年05月21日 12時30分 hasta-la-vista,-baby 部門より オーストラリアのクイーンズランド大学及びクイーンズランド工科大学の研究チームがロボットに言語を作り出すよう教えたところ、ロボットによるロボット言語が生まれ、ロボット同士での会話ができるようになったとのこと (Lingoroids、 ExtremeTechの記事、 家/.)。 研究の目的は、どのように言語が時間をかけて自然に進化し、発達していくのかを理解することだ。ただし、言葉を持たない人間を用意して実験することは不可能なので、相手や周囲を認識して会話するためマイクとスピーカー、カメラ、距離計、ソナーを装備したロボット「Lingodroid」を作成したのだという。 人が自分を指差して自分の名前を言い、相手に自分の名前を伝えるのと同様に、Lingoroidは地図上の場

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2011/05/22
    のちのターミネーターである。
  • オバマ大統領が 11 月 27 日に地球外生命体の存在を公式発表する噂 | スラド idle

    アメーバニュースによると、「今月オバマ大統領が地球外生命体の存在を公式発表する」そうだ。なんでも現在地球に向けて大量に UFO が飛来中で、11 月 27 日にはテレビを通じてオバマ大統領が 6 種類の友好的な地球外生命体を紹介するとのこと (稿では学術用語でない「宇宙人」という言葉を用いない) 。 それにしても国際宇宙飛行学会 (IAA) が定めた「地球外知的生命の発見後の活動に関する諸原則についての宣言」 (The Post-Detection SETI Protocol) によれば、地球外生命体を発見したことを一般に公表する前に、宣言に関連しているすべての観測者・研究機関に通知してモニタリングが可能なネットワークの構築がなされなければならない。偶然にも今月 11 ~ 13 日には国内最大の SETI 研究会を擁する西はりま天文台が中心となり全国同時 SETI (地球外知的生命探査)

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2009/11/02
    マジ?>「オバマ大統領が 11 月 27 日に地球外生命体の存在を公式発表する噂」
  • 1