タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (39)

  • まるで実店舗--パノラマECサイトを構築する「PanoPlaza」

    カディンチェは7月28日、パノラマバーチャルショップ構築サービス「PanoPlaza」の提供を開始した。 PanoPlazaは店舗などで撮影したパノラマ写真に商品情報を結び付けることで、実際の店舗にいる感覚で商品を探せるECサイトを構築できるサービス。 ユーザーはまず、店舗のパノラマ写真を撮影し、PanoPlazaにアップロードする。そして、写真に結び付けたい商品の名称や価格、商品販売ページのURLといったデータを登録。さらにそのデータをドラッグアンドドロップ操作で写真上にマッピングすれば、あたかも実際の店舗にいる感覚で店舗内を閲覧し、商品を選択できる“パノラマバーチャルショップ”を作成できる。 PanoPlaza上で生成されるコードをウェブサイトに記述すれば、さまざまなサイト内にバーチャルショップを表示可能。PCでアクセスした場合は通常Flashで表示するが、HTML5での表示にも対応し

    まるで実店舗--パノラマECサイトを構築する「PanoPlaza」
  • グーグル、アドエクスチェンジ事業を日本でも開始

    グーグルは7月28日、ディスプレイ広告を入札方式で売買するアドエクスチェンジサービス「DoubleClick Ad Exchange」を日で開始すると発表した。米国では、2009年より同サービスが提供されている。 DoubleClick Ad Exchangeは、広告主や代理店とネット媒体社間のディスプレイ広告枠の売買をリアルタイムに行えるプラットフォーム。Google AdWordsの広告主は、既存のAdWordsのインターフェースを使用して、アドエクスチェンジ内のサイトに広告を出稿できるようになる。 具体的には、広告主が希望する在庫数やターゲット、掲載基準などを指定してキャンペーンを設定。媒体社は、オークション形式でそれらの広告枠を落札する。広告枠は1インプレッションから購入することができる。また、広告主への請求はすべてグーグルが担当するため、複数の支払いを一元化できる。 グーグル

    グーグル、アドエクスチェンジ事業を日本でも開始
    ma-kun712
    ma-kun712 2011/07/29
    Googleがやるってとこがポイントだな。もし将来的にGAともデータ連携するようになったら本当におもしろい。アトリビューションの分析を大きく押し進める。
  • 「IT業界を去ろう」--そう思った時に見直すべき10項目

    Jack Wallen氏は以前「IT業界仕事を辞めたくなるとき--10の理由を紹介」という記事で、IT業界を離れたくなる理由をいくつかリストアップした。今回わたしはこの記事で、Wallen氏とは異なる観点でIT業界にとどまるべき理由を紹介したい。 1.カネ お金を稼ぐために仕事が大変なのは確かだが、ITプロフェッショナルにはその大変な仕事に見合うだけの稼ぎがある。その給料は単に「いい」という程度ではなく、ずば抜けている。米労働統計局が発表した、「An Overview of U.S. Occupational Employment and Wages in 2010(PDF:米職業別雇用状況と賃金)」(Chart 6)によれば、コンピュータおよび数学関連の職業は平均年収が7万7230ドルであり、2010年の主な職種グループの中で3位を占めている。これよりも年収が高いのは、経営職と法曹職だ

    「IT業界を去ろう」--そう思った時に見直すべき10項目
  • 中堅中小企業とITの間に横たわるもの、その現状と課題--ガートナー ジャパン

    中堅中小企業への浸透を--これはITベンダーがもう何年も前から掲げている主題だ。 ITベンダーからも「クラウドは中堅中小企業にこそ適した技術要素だ」との声は聞こえるのだが、実際のところ中堅中小企業には、今どのくらいITやクラウドが浸透しているのだろうか。中堅中小企業とIT、クラウドの現況を、ガートナー ジャパン リサーチ部門ITデマンド・リサーチ リサーチ ディレクターの片山博之氏に聞いた。 (付記:取材は東日大震災の発生直前に行われました。その後の経済環境の変化など、十分ご留意ください) ベンダー側の建前と音、SMBの意識 片山氏はまず冒頭、「ITベンダー各社は、中堅中小企業のマーケットにあまり腰を入れているとはいえないのではないか」と現状を指摘し、「結局1000人未満の企業では、ITが十分に活用されていないのが現状」と問題点を提起した。 ガートナーが定義する企業の規模は、従業員

  • セールスフォースとトヨタが業務提携--Chatterを基盤に「クルマがつぶやく」SNS

    Salesforce.com(セールスフォース)とトヨタ自動車(トヨタ)は5月23日、セールスフォースの企業向けソーシャルネットワークサービスである「Salesforce Chatter」をベースとした、クルマ向けソーシャルネットワーク(SNS)「トヨタフレンド」の構築に向け、提携することで基合意したと発表した。 「トヨタフレンド」構築に関する業務提携で握手を交わすトヨタ社長の豊田章男氏(左)と、米Salesforce.com CEOのMarc Benioff氏 「クルマ向け」のSNSと銘打たれたトヨタフレンドは、「人とクルマ、販売店、メーカーをつなぐサービス」と位置づけられており、カーライフに必要な各種商品、サービス情報などを顧客に提供する。トヨタが注力する次世代テレマティクスサービスの中核機能として、Chatterをベースとしたソーシャルネットワークを取り込む考えだ。 トヨタフレン

    セールスフォースとトヨタが業務提携--Chatterを基盤に「クルマがつぶやく」SNS
    ma-kun712
    ma-kun712 2011/05/24
    かわええやんw でもこの技術使えばスピード違反したら、警察にチクるぞ、とかやろうと思えばできちゃうんだよね。たぶん。てか、これバイクについたら愛着沸きすぎて手放せなくなりそうだw。
  • 「有料の壁」から「Likeの壁」へ--Facebookを使ったマーケティングとその弊害

    お金を惜しむ人は多い。コンテンツにお金を払いたくないのだ。The New York Timesは有料化に踏み切ったが、その「有料の壁」には設計上の欠陥があるため、料金を払っていない読者が気に入った記事を他者と共有できてしまう。また、すべてのオンライン新聞を無料で読む方法を説明した記事が登場している。その根底には、すべてを無料で手に入れられるのなら、自分にとってどんなに貴重なものであれ、実際にお金を払ったら負けだという考えがある。 しかし、人々が気に入ったコンテンツにお金を払わないのなら、パブリッシャーやマーケッターは別の方法で人々の関心から価値を引き出すことができる。それは、読者自身を広告媒体にしてしまうという方法だ。 マイクロマネタイゼーションにおける最新の試みでは、ユーザーとコンテンツの間に「Likeの壁」を置いている。The New Yorkerは先ごろ、料金を支払っていない読者を対

    「有料の壁」から「Likeの壁」へ--Facebookを使ったマーケティングとその弊害
    ma-kun712
    ma-kun712 2011/05/13
    なるほど。Likeがノイズになる可能性もあるわけね。
  • 電通PRとcci、ソーシャルメディア導入支援パックを販売--FacebookとTwitterを対象に

    電通パブリックリレーションズとサイバーコミュニケーションズ(cci)は5月10日、国内の企業や団体向けに「ソーシャルメディア スターターパック」の共同販売を開始した。 ソーシャルメディア スターターパックは、FacebookおよびTwitterを活用したコミュニケーションをサポートするサービス。ソーシャルメディアの基的な解説から使い方のアドバイス、利用ガイドラインの策定、Facebookの「Facebookページ」やTwitterの企業アカウント立ち上げと情報発信のための環境整備、トレーニングなどをパッケージで提供するもの。 対象となるのは、BtoBおよびBtoCを手がける国内の企業や外資系企業の日法人、地方自治体など。特にソーシャルメディア初心者向けに、その導入を支援する。マーケティングからリスク管理、ブランディングまでをサポートする。対応言語は日語のみだが、今後は要望に応じて英語

    電通PRとcci、ソーシャルメディア導入支援パックを販売--FacebookとTwitterを対象に
    ma-kun712
    ma-kun712 2011/05/11
    引用:「ベーシックプラン」が80万円から。「Facebookプラン」が330万円から、「Twitterプラン」が400万円から うーむ、きちんとお膳立てしてあげるとここまでの売値にできるのか・・・。
  • スマートフォン市場は期待大だが産業としてまだ未熟--D2C本格参入の狙い

    メディアレップやモバイルソリューション、マーケティングなどを手がけるディーツー コミュニケーションズ(D2C)は、3月から格的にスマートフォン市場への参入を表明し、新たな組織も立ち上げた。 その中心人物となる事業開発部長の山口哲也氏に、今後の戦略などについて聞いた。また、山口氏は5月20日に開催される「クラウドデバイス時代の先端マーケティング合同セミナー」に登場するが、この狙いなども併せて聞いた。 --スマートフォンやタブレット市場についてどう見ていますか。 昨年の夏頃、スマートフォンにどのように対応していこうかと考え始め、その時予想していたスピード感よりもずいぶん速い成長だと思っています。当初は今年の夏ぐらいをめどに何らかの答えを出せばいいのではないかと話していましたが、今年の1、2月には新しい組織を立ち上げてスマートフォンを全社的に検討していくプロジェクトを進めないと、立ちゆか

    スマートフォン市場は期待大だが産業としてまだ未熟--D2C本格参入の狙い
  • ビルコムとcciが業務提携--アプリ効果測定ツールを提供

    ビルコムとサイバー・コミュニケーションズ(cci)は4月20日、アプリ効果測定システムの開発などを目的に業務提携したと発表した。第1弾として、同日からスマートフォン向けアプリの効果測定ツール「App Analyzer」を提供する。対象OSは、iOSとAndroid。 App Analyzerは、アプリのダウンロード時に、ユーザーに対して属性アンケートを実施することで利用者のアクセス解析が可能なほか、ウェブとスマートフォンの両方のアプリで効果測定ができる。また、設定したロジックに合わせたメッセージ表示やユーザー動向を分かりやすく示したコンテンツ導線分析、コンバージョンにいたるまでの推移が分かるECコンバージョン機能などを提供する。 両社は、初年度に50件以上の導入を目指すとしている。

    ビルコムとcciが業務提携--アプリ効果測定ツールを提供
  • 給与の値上げ交渉--事前に考えておくべき10の理由

    あなたは豊かな経験やスキルを身に付けており、献身的に仕事に取り組んでいる素晴らしいITプロフェッショナルであると自負しているかもしれない。にもかかわらず、そういった熱意あふれる働きぶりや、会社にもたらす価値に見合うだけの報酬が与えられていないと感じているのであれば、給与の値上げ交渉を行ってみるべきだろう。記事では、あなた自身の価値を見直すうえで考えるべきことを挙げている。 筆者は最近、IT業界を去る際の理由をまとめた記事と、実際にIT業界を去る際に検討すべき次のキャリアについてまとめた記事を執筆した。とは言うものの、今のままITプロフェッショナルというキャリアパスを追求したいと考えている人たちも数多くいることだろう。こういった人々に対して、筆者からは「素晴らしい」と声援を送りたい。ただし、条件がある。その条件とは「昇給を勝ち取る必要がある」というものだ。コンサルタントとして働くにせよ、I

    給与の値上げ交渉--事前に考えておくべき10の理由
  • エン・ジャパンとMS、Facebookを使った採用支援で協業

    エン・ジャパンと日マイクロソフトは3月29日、ソーシャルネットワークサービス(SNS)である「Facebook」を活用した、クラウドベースの企業の採用活動、求職者の転職活動を支援する新サービスの提供で協業すると発表した。新サービスはエン・ジャパンが5月から提供する。 新サービスでは、Facebookを活用することにより、求職者に対して知人のネットワークを利用した信頼性の高い情報を基にした活動を可能にする一方、採用企業に対しては従来困難であった人材への直接接触および潜在的な人材の掘り起こしを可能にするという。 両社では、欧米において「LinkedIn」などのビジネスSNSを利用する採用手法が既に一般的となっており、日国内においても、企業が求める人材をより効率的に採用する手段として、SNSの活用ニーズが高まるとみている。 新サービスは基盤として、マイクロソフトが展開するパブリッククラウドサ

    エン・ジャパンとMS、Facebookを使った採用支援で協業
    ma-kun712
    ma-kun712 2011/03/29
    これ具体的にどういうサービス?中の人おしえてー。FBは人材、とくに転職みたいな業種には、転職活動してること自体が同じ会社の人にマイナスに映るからなじまないというのが自分の見解なんだけど。
  • MS、「Internet Explorer 9」の正式版をリリース--「Windows XP」は未対応

    Microsoftは米国時間3月14日、テキサス州オースティンで開催のSouth by Southwest(SXSW)カンファレンスのイベントで「Internet Explorer 9」(IE9)をリリースした。米国では太平洋時間14日午後9時からダウンロード可能になる。 IE9は、「Windows XP」ではサポートされない。Microsoftはこの理由を、グラフィックカードを利用したハードウェアアクセラレーションがWindows XPのデバイスドライバでは適切に動作しないためとしている。 IE9の新機能には、「サイトの固定」機能、改良された検索ボックス、アドオンのパフォーマンスへの影響を通知する機能などがある。 なお、日マイクロソフトは、東日大震災に伴い、Internet Explorer 9日語版の提供を延期したことを発表している。

    MS、「Internet Explorer 9」の正式版をリリース--「Windows XP」は未対応
  • iPad 2、日本発売日は未定とアップルジャパンがコメント

    The Japanese edition of 'CNET' is published under license from A Red Ventures Company., Fort Mill, SC, USA. Editorial items appearing in 'CNET Japan' that were originally published in the US Edition of 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET News.com' are the copyright properties of A Red Ventures Company. or its suppliers. Copyright (c) A Red Ventures Company. All Rights Reserved. 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET New

    iPad 2、日本発売日は未定とアップルジャパンがコメント
    ma-kun712
    ma-kun712 2011/03/16
  • ソーシャルメディアをIRに採用するやり方にはコツがある!

    ソーシャルメディアの勢いに戸惑うIR担当者が少なくない。その戸惑いの多くは、法律や取引所の開示規則などわからないことが多すぎる、時間がない、何から始めればいいのかわからないというものだ。 Facebook、Twitter、LinkedInといったソーシャルメディアそのものに対する不安もある。そのためか、ソーシャルメディアを利用している企業はまだまだ限られる。 米西海岸有力紙サン・デイエゴ・ユニオン・トリビューンに1月30日、IRコンサルタントのアビ・ウィシナ氏が「ソーシャルメディアをIRに利用するやり方」と題する記事を寄稿した。 その中で、こうした不安を取り上げ、ソーシャルメディアを株主や投資家と直接コンタクトできるウェブツールとしてとらえるのがよいと論じた。 ウィシナ氏によれば、たとえば、現在のサイトに新たに「マネジメントに質問する」というページを用意して、ウェブで投資家から質問を受け付

    ソーシャルメディアをIRに採用するやり方にはコツがある!
    ma-kun712
    ma-kun712 2011/03/10
    あー、こんなこと考えたことなかった。どうなんだろう?まずはWeb関連業者が先例を作っていくのかな?JASDAQ上場のITベンチャーなんかはやる価値ありそうだけど。
  • ソーシャルメディア時代のCRM「kizna」--3月末にベータ公開

    きずなは2月28日、ソーシャルメディア上のやり取りを管理し、CRMのように利用できるサービス「kizna」のパブリックベータ版を3月31日に開始すると発表した。 kiznaは“ソーシャルメディア対応CRM”を標ぼうしている。Twitterなどのソーシャルメディア上でやり取りされる会話のログを保存し、検索したり、タグ付けしたりすることで、企業対個人や個人同士の対話を支援する。 主な機能は4つ。ソーシャルメディア上の会話ログを記録すること、複数のソーシャルメディアを統合すること、ノイズから重要な情報を拾い出すこと、コミュニケーションの内容を分析することだ。 会話ログの保存では、Twitterにおける返信、メッセージを一括して時系列に並べられるのが特徴。自分と相手がこれまでどのような会話をしてきたかを確認できる。たとえばカスタマーサポートの担当者がこの機能を使うと、顧客から前回寄せられた問い合わ

    ソーシャルメディア時代のCRM「kizna」--3月末にベータ公開
  • 「ネットの匿名は信用できない」--ユニクロ柳井会長がFacebookを選んだ理由

    ユニクロが2月17日に、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「Facebook」と連動するファッションコミュニティサイト「UNIQLOOKS」を公開した。 UNIQLOOKSはユーザーがユニクロ商品を含むコーディネートを投稿し、友人間で共有してコミュニケーションを楽しむサイト。Facebookと連動し、参加者と「いいね!」やコメントで交流できるようになっている。気になったアイテムはユニクロのECサイトから購入できる。 ユニクロがこれまでのUNIQLOCKやUNIQLO CALENDAR、UNIQLO LUCKY LINEなどで得たノウハウをつぎ込み、ソーシャルな関係性、リアルタイムな反応、そしてグローバルなコミュニケーションに取り組んだ最新のウェブマーケティング施策だ。 数あるSNSからFacebookを選んだ理由を、同社代表取締役会長の柳井正氏に聞くと、まずはその規模に期待する答

    「ネットの匿名は信用できない」--ユニクロ柳井会長がFacebookを選んだ理由
    ma-kun712
    ma-kun712 2011/02/17
    これでfacebookも注目されるかもな。ビジネス界の巨人の一言は重い。
  • ドコモ、Xiをさらに高速化した「LTE-Advanced」を実証実験--下りは1Gbps

    NTTドコモは2月7日、LTEサービス「Xi(クロッシィ)」をさらに高速化した第4世代移動通信規格(4G)「LTE-Advanced」の、実験用無線局の予備免許を1月27日に関東総合通信局から取得したと発表した。予備免許を取得したのは神奈川県横須賀市と相模原市で、免許が付与され次第、同地区での実証実験を開始する。 ドコモでは、LTE-Advancedの実証実験システムを2010年に開発しており、有線接続による模擬環境下での室内信号伝送実験で、下り約1Gbps、上り約200Mbpsの信号伝送に成功している。今回の実証実験では、ドコモの研究施設「ドコモR&Dセンタ」がある横須賀市内と相模原市市街地で、実際の使用環境下での無線伝送実験を実施し、同システムに搭載されているLTE-Advancedの主要技術の性能を評価するという。 Xiは2010年12月から商用サービスを開始。LTE-Advance

    ドコモ、Xiをさらに高速化した「LTE-Advanced」を実証実験--下りは1Gbps
    ma-kun712
    ma-kun712 2011/02/08
    下り1Gbpsとか・・・。FTTHが全世帯で実現する前に無線ブロードバンドが普及するほうが速い気がしてきた。
  • 「年内にクックパッド抜く」--楽天レシピ、ポイント連動で攻勢

    楽天が10月に公開したレシピ投稿サイト「楽天レシピ」が急成長している。4カ月でレシピ数は4万件を突破、月間訪問者数は200万人を超えた。 ユーザーは自ら考案したレシピを投稿したり、すでに投稿されたレシピを参考に「つくったよレポート」を投稿したりできる。レシピの投稿者と閲覧者がレポートを通じてコミュニケーションを取れるようになっている。 これはレシピサイトの老舗「クックパッド」と同じ仕組みだが、楽天レシピの特徴は3つある。 料理をするとポイントがもらえる 1つ目は楽天スーパーポイントとの連動だ。レシピ投稿とつくったよレポートの投稿でポイントが付与されるため、ユーザーのモチベーションが非常に高い。オリジナルレシピは50ポイント、つくったよレポートはレシピ考案者とレポート投稿者の双方に10ポイントが付与される仕組みだ。 たとえば夕飯のメニューのうち、1品をオリジナルレシピで作って投稿し、もう1品

    「年内にクックパッド抜く」--楽天レシピ、ポイント連動で攻勢
    ma-kun712
    ma-kun712 2011/01/29
    これは知らなかった。料理人の両親が小銭稼ぐのにぴったりすぎる・・・。けどPC使えないからレシピ聞いて俺が代行して作ってアップしようかな。
  • [ウェブサービスレビュー]サイトに関する情報をオールインワンで収集できる「aguse」

    内容:「aguse」は、トップページのフォームにURLを入力してボタンを押すだけで、IPアドレスや逆引きホスト名、ドメイン情報など、サイトに関するさまざまな情報を知ることができるサービスだ。あからさまに怪しいURLをチェックするというよりも、純粋にサイトの情報を集めたい場合に向いている。 「aguse」は、正体の分からないURLをチェックするためのサービスだ。IPアドレスや逆引きホスト名、ドメイン情報などのデータを取得し、サイトのキャプチャ画像とともに表示してくれる、サイトに関するさまざまな情報を知るためのオールインワンサービスだ。 サイトに関する情報といえば、WHOISで得られるドメイン関連情報や、そのURLにマルウェアが含まれていないかといったセキュリティ関連の情報もある。さらにソースの解析などでは分からない画像の情報などもある。「aguse」を使えば、こうしたサイトに関するさまざまな

    [ウェブサービスレビュー]サイトに関する情報をオールインワンで収集できる「aguse」
    ma-kun712
    ma-kun712 2010/12/25
    これはWebアナリスト待望のツールですな。リファラー分析に便利。自分だけですかね?
  • 今後の仕事とキャリアに影響を与える可能性のある10個のトレンド

    筆者は「キャリアに関する10個の通説を考える--従来の会社勤めのイメージはもう終わり」という記事において、キャリアに対する展望が昔とは変わってきているという状況を解説した。そこで記事では、将来を映し出す水晶玉を取り出し、今後のあなたの仕事とキャリアに影響を与えそうなトレンドを見つけ出すことにしたい。 #1:大学に代わる選択肢への注目の高まり 高等教育にかかる費用の高騰により、中低所得者層の家庭の子どもにとっては大学進学が難しくなってきている。驚くべきことに、米国では教育ローンの債務額がクレジットカードを上回っている。多くの人々は、大学に進学することで、その費用に見合うだけのメリットが当に得られるのかという疑問を抱き始めている。初めて就職しようという人々にとって、大学というところは高給を期待できるプロフェッショナルな仕事に就くうえで必要となる卒業証書をもらうための場所でしかない。また、雇

    今後の仕事とキャリアに影響を与える可能性のある10個のトレンド
    ma-kun712
    ma-kun712 2010/12/21
    日本企業ですぐさまこのようになるとは思えないけど、自分が40歳ぐらいになるときにはこんな感じになるのかもな。