タグ

2015年11月1日のブックマーク (4件)

  • 杭打ち屋はいまガクブル状態です

    今は転職して全く別の業界にいいるけど数年前まで杭打ち屋にいいた。MセキさんJぱいNコン以上3社が業界の大手3社と言われている。自分も上記3社のうちの1社にいた。Mは圧倒的コスト競争力で業界の最大手として君臨しており、Jが後に続く。Nはかつては業界の盟主だったが凋落が激しく、現在では大手3社から脱落しそうなかんじ。後に大中小の杭打ち屋が続く。で、今回の旭化成建材の件だが、ぶっちゃけ他の会社もいくらでもやっている。むしろ、旭化成建材であれなら他はもっとひどいという感じ。当に正確な施工を要求するなら杭を打つところすべてボーリングをすべきだが、そんなことする金はどこにもない。で広大な現場の1~3箇所でボーリングを行い後はある程度の推定になる。でも、地中のことなんか誰もわからない。支持層が凹んでるとこもあれば、凸ってるとこもある。現場的にはむしろ凹んでた場合はいくらでもごまかせるが、凸ってた場合、

    ma-nkgm
    ma-nkgm 2015/11/01
    要するに未だに手抜き工事が横行しているってこと?
  • 【政界徒然草】「俺が自民党の中心だ!」と豪語する“異端児”河野太郎行革相 でも出足は意外に安全運転?(1/3ページ) - 産経ニュース

    第3次安倍改造内閣でちょっとした「サプライズ」となったのが河野太郎行政改革担当相の初入閣だ。祖父は河野一郎元副総理、父は河野洋平元衆院議長という政界サラブレッドながら、原発政策で政権の方針に異を唱えるなど、自民党内で「異端児」扱いされてきたからだ。ただ、閣僚としてのスタートは安全運転モード。期待された「発信力」を発揮するにはまだ至っていない。 「それは間違っている。私があるべき自民党の中心だと思ってますから。私を異端児だという人は、来あるべき自民党の中心からずれている人たちじゃないか」 河野氏は10月下旬の報道各社のインタビューで、「異端児と呼ばれていることをどう感じているか」との質問に猛反論した。持論を率直に、摩擦を恐れず訴えるやり方が王道だと言いたかったのか。「当然、言うことは言う」と、今後もスタイルは曲げない考えを強調した。 異端児との評価を受けてきたのは理由がある。国会の法案採決

    【政界徒然草】「俺が自民党の中心だ!」と豪語する“異端児”河野太郎行革相 でも出足は意外に安全運転?(1/3ページ) - 産経ニュース
    ma-nkgm
    ma-nkgm 2015/11/01
    閣僚にして取り込む事で批判されないようにしただけでしょ。
  • メディアとオッサン達によるハロウィン叩きが始まった

    渋谷行ってきました。ハロウィン観てきました。 結論から申し上げますと、 超・オモシロイ! 明らかにドンキで買ったらしいピカチュー、スティッチ、小悪魔、ミニー、マリオなんかは在り来たり過ぎてもはやモブ。全然目立たってない。 私が今日見た中で最も気になったのは、 五郎丸コス でした。 笑いました。 発想の勝利だと思いました。 クリエイティブだと思いました。 桜色のラガーパンツにラガーウェアにあのポーズ。 盛大に笑わせていただきました。 最高です。 また、お姉さま方の片肌脱いだ、花魁コスも超セクシー。 最高です。 しかし、帰宅後、ふとヤフトピを見るとハロウィンに批判的な記事。 ググってみると同様の否定的な記事が次々出てくる。 ただ、これらの記事は詭弁だと思います。 ただの新参祭りへの嫌がらせ。 以下、一つ一つ内容を見ていきます。 ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ <<「東京人」7割ハロウィンに違和感。>>

    メディアとオッサン達によるハロウィン叩きが始まった
    ma-nkgm
    ma-nkgm 2015/11/01
    ハロウィンを日本に定着させたのは企業とメディアでしょうに。
  • [コラム] 現実主義者安倍晋三首相に期待する

    先日私は親愛なるフェイスブックの友人である中野晃一・上智大教授(政治学)の講演会に参加した。 中野教授は現在「立憲デモクラシーの会」の共同代表を務めている日の少壮政治学者で、民主主義の原則を無視する安倍政権の暴走に対して誰よりも鋭い批判を飛ばしている。 この日の講演で彼が注目したのは、日右翼の“反撃(バックラッシュ)元年”である1997年が日政治史に占める意味であった。 1990年代初・中盤の日は現在とは全く異なる社会であった。当時自民党の主流を占めていたのは国際協力主義を強調する穏健な政治家たちだった。このような雰囲気の中で日社会は慰安婦募集過程の強制性と軍の介入を認めた『河野談話』(1993年)、過去の侵略と植民支配を謝罪した『村山談話』(1995年)を出すことができた。 当時の日人たちが勇気を出して明らかにしたこのような歴史認識は、その後日とアジアの間の和解の扉を開き、

    [コラム] 現実主義者安倍晋三首相に期待する
    ma-nkgm
    ma-nkgm 2015/11/01
    何ほざいているんだ、この記者は。