タグ

2006年5月29日のブックマーク (3件)

  • TracTabPluginをインストール

    久しぶりにTrac Hacksに行ってみると、おもしろそうなPluginを見つけました。 TracTabPlugin – Trac Hacks – Plugins Macros etc. – Trac http://trac-hacks.org/wiki/TracTabPlugin Tracのメインメニューを任意に追加して、Trac上から任意のサイトを見られるようにするPluginです。 インストールはいつもの手順で、zipファイルをDLして任意のフォルダに解凍。その後、コマンドライン上で、解凍したフォルダに移動した後に以下のコマンドを実行するだけ。 #python setup.py install あとはtrac.iniを設定するだけ。以下はTrac Hacksに載っていた設定です。 [components] tractab.*=enabled [tractab] names=Googl

    ma2
    ma2 2006/05/29
    便利そうなプラグイン。
  • @IT:LDAPによるパスワードの一元管理(1/3)

    今回は、この3つのパスワードを一元管理するために「LDAPサーバ」を利用します。つまり、ユーザーアカウントおよびパスワードをLDAPに格納し、すべてのサービスが同じデータを参照するようにします。 ただし、ここで1つ考慮すべき点があります。パスワードは、元のデータを割り出せないような仕組みで暗号化するのが普通です。パスワードが正しいかどうかを確認するには、同じ方法で暗号化したデータ同士を比較する必要があります。しかし、LinuxWindowsではパスワードの暗号方法が異なるため、入力したパスワードが同じでも暗号化されたパスワードデータを後で比較することは不可能です。そのため、複数のパスワードデータをLDAPサーバの1人のユーザーの属性としてまとめたとしても、一方のパスワード(例えばWindows)に対して変更があった場合には、他方のパスワード(例えばLinux)も変更されるような仕組みが必

    @IT:LDAPによるパスワードの一元管理(1/3)
    ma2
    ma2 2006/05/29
    これも勉強せねば。
  • 若者殺しの時代からの逃走と闘争 : 404 Blog Not Found

    2006年05月20日19:15 カテゴリ書評/画評/品評 若者殺しの時代からの逃走と闘争 最近書評しようと思っていて先を越されることが多い。 若者殺しの時代 堀井 憲一郎 深夜のシマネコBlog: 書評 『若者殺しの時代』堀井憲一郎こういうを社会学者やジャーナリストを名乗る人たちは多分読まないんだろうけど、ハッキリ言う。このには80年代の軽薄さのすべてが描かれている。ということは、すなわちバブルの発生と臨界を描いている重大なだということだ。そう。重大なである。 反面教師として。 私はこれを読んで、はじめて日におけるバブルがどんな時代だったかの実感を得た。私はその頃日にはいなかったのだ。堀井憲一郎(以下ホリケン)は実に饒舌に、「僕らがどう殺されていったか」を描写する。あまりの饒舌ぶりに、彼の言説だけではなく提言まで信じたくなってくる人もいるかも知れない。 しかし、それを鵜呑みに

    若者殺しの時代からの逃走と闘争 : 404 Blog Not Found
    ma2
    ma2 2006/05/29
    ウワーン。オレ1960年生まれだ。