タグ

ma2のブックマーク (7,552)

  • Lispの面白いサイトまとめ - Qiita

    前書き もともとは以下の記事の最後のほうに書いていたが、どうせ誰も読まないので該当箇所をこの記事に写した。 面白いサイトまとめ Lispの真実 Lisp: 良い知らせ、悪い知らせ、大成功への提言 A Road to Common Lisp (Common Lisp への道) Lisp:よくある誤解 Lisp:よくある正解 The Lisp Curse(Lispの呪い) コードウォッチ:関数型プログラミングの自惚れ問題 デザインの「悪い方がよい」原則 Lispがそんなにすごいなら ---If Lisp Is So Great--- PythonとLispの関係について 人気の言語を作るには ---Being Popular--- 技術野郎の復讐---Revenge of the Nerds--- 普通のやつらの上を行け ---Beating the Averages--- 「技術野郎の復讐-

    Lispの面白いサイトまとめ - Qiita
    ma2
    ma2 2024/08/22
  • 話題の画像生成AI「FLUX.1」をStable Diffusion用の「WebUI Forge」で動かす(高速化も試してみました) (1/6)

    画像生成AI「Stable Diffusion」共同開発者たちによって設立されたベンチャー企業「Black Forest Labs(BFL)」が、8月1日(現地時間)に発表した話題の画像生成AIモデル「FLUX.1」。 前回の「画像生成AI「Stable Diffusion」の代替に? 話題の「FLUX.1」を試した」では、「ComfyUI」による画像生成を試した。 今回は、この連載ではおなじみ「Fooocus」の作者lllyasviel氏によるStable Diffusion用の高性能なWebインターフェース「Stable Diffusion WebUI Forge」が8月11日頃にFLUX.1に対応したということで、さっそく動作確認してみる。 なお、筆者の環境は以下のとおりだ。 CPU

    話題の画像生成AI「FLUX.1」をStable Diffusion用の「WebUI Forge」で動かす(高速化も試してみました) (1/6)
    ma2
    ma2 2024/08/19
  • Stable Diffusion呪文集(プロンプト)完全ガイド。これで美少女AI画像が生成できる! - 画像生成ドットコム

    呪文(プロンプト)とは? 呪文(プロンプト)とはStable Diffusionをはじめとする画像生成AIに入力する文章のことです。呪文(プロンプト)は画像の特徴を表すようなキーワードや文章を,区切りで入力するのが一般的な呪文(プロンプト)です。呪文(プロンプト)は呪文と呼ばれることも多いです。 呪文(プロンプト)には次のようなキーワードが指定されることが多いです。 画像の品質、クオリティ(例: masterpiece, best quality) カメラフォーカス(例: sharp focus, depth of field, blur background, bokeh) ライト・ting) 構図(例: front view, full body) 人物(例: 20 years old woman, 15 years old actress) ポーズ(例: looking at vie

    Stable Diffusion呪文集(プロンプト)完全ガイド。これで美少女AI画像が生成できる! - 画像生成ドットコム
    ma2
    ma2 2024/08/19
  • 「Pythonプログラミング」(その他のトピック・三体問題)

    Pythonプログラミング(三体問題) このページでは、惑星運動のシミュレーションを試みる(ここはこれから)。 1.惑星の運動 質量 $m_1$ の物体1の位置ベクトルを $\boldsymbol{r}_1$ , 質量 $m_2$ の物体2の位置ベクトルを $\boldsymbol{r}_2$ とすると、 物体1に働く重力は、万有引力定数を$G$とすると $$ \boldsymbol{F}_{21} = G m_1 m_2 \frac{\boldsymbol{r}_2 - \boldsymbol{r}_1}{\left| \boldsymbol{r}_2 - \boldsymbol{r}_1 \right|^3} $$ であり、物体1に働く力がこれ以外に無いとすると、物体1の運動方程式は $$ m_1 \frac{d^2 \boldsymbol{r}_1}{dt^2} = \boldsym

    ma2
    ma2 2024/08/14
  • Julia で楽してピタゴラス三体問題

    はじめに 先日、周期的境界条件を使って多体問題のコードを書いた。そこでは、4次のRunge-Kuttaを使っていたため、運動は周期的境界条件を抜きにしても、適当だった。そこで、正確な運動を知るためのシミュレーションを行った。 JuliaにはDifferentialEquationsという非常に便利なパッケージがある。今回はそれを使う。 ピタゴラスの三体問題 質量比と距離がともに3:4:5になるように配置した三体問題である。以下が結果。 ソースコード # 質点の質量 m1, m2, m3 = 3.0, 4.0, 5.0 # 重力定数(この問題のために適当に選択) G = 1.0 # 微分方程式の定義 function three_body!(du, u, p, t) # u = [x1, y1, x2, y2, x3, y3, vx1, vy1, vx2, vy2, vx3, vy3] x1

    Julia で楽してピタゴラス三体問題
    ma2
    ma2 2024/08/14
  • やってよかったbuild own x系(自作OSとか自作DBみたいな自作~)を紹介してみる

    はじめに build own xってなに?という方がいらっしゃると思います。 下記ページにあるような自作~みたいなやつのことを指しています。 自作OSとかDBとかとにかく様々な種類があるんですが、僕がやってみて良かったなぁと感じたものだけ紹介します。(一部やってないけど良さそうなのも紹介します。) 難易度を星5を最高として書いていきます。 言語は日語 or 英語です。 コンパイラ writing interpreter in go 形態: 言語: 日語、英語 コンパイラ系なら一番初めにおすすめなのは間違いなくこれ。 日語版では「Go言語でつくるインタプリタ」という題で出版されています。 外部に依存するライブラリを一切使わないのが特徴でスクラッチで書きます。 語り口調も平易でわかりやすく、コンパイラ?インタープリタ?という方にもおすすめ。 Monkeyという言語を実装するのですが、既

    やってよかったbuild own x系(自作OSとか自作DBみたいな自作~)を紹介してみる
    ma2
    ma2 2024/08/12
  • 一生忘れられない短歌がある

    嘘の可能性があるから注意?という感じの書き込みを見て、そういえばそういうプロモーションだと思われたり素敵な短歌を踏み台にした創作だと勘違いされたりしたら迷惑がかかると思い削除しました。

    一生忘れられない短歌がある
    ma2
    ma2 2024/08/11
  • has()疑似クラスでコーディングが変わる! CSS最新スタイリング - ICS MEDIA

    2024年のブラウザならCSSの:has()疑似クラスが使えます。この:has()疑似クラスは非常に強力なポテンシャルをもっています。というのも:has()疑似クラスを使えば、どんな関係のセレクターも指定可能になります。これを使えば多彩なセレクターが記述できるようになり、より表現力豊かなCSSを実現できます。この記事では:has()疑似クラスを使ったCSSの表現手法やテクニックを紹介します。 サンプルを別ウインドウで開く コードを確認する :has()疑似クラスの基的な使い方 :has()疑似クラスの使い方について簡単に説明します。:has()疑似クラスは渡したセレクターを持つ親要素を選択します。たとえば、次のようなHTMLCSSがあるとします。 <p class="text"> <strong>メロス</strong>は激怒した。必ず、かの邪智暴虐の王を除かなければならぬと決意した。

    has()疑似クラスでコーディングが変わる! CSS最新スタイリング - ICS MEDIA
    ma2
    ma2 2024/08/09
  • 迂闊にTLS/SSLをPHPで実装してみたら最高だった件 - Code Day's Night

    この記事はTLS/SSLを実装してみたいという人が増えるといいな!という気持ちで書いています。実装の詳細は別記事で書こうかと思います。 数年前からいつかTLS/SSLのプロトコルをPHPで実装したいと思い、まずはで知識を得ようかとラムダノートの「プロフェッショナルSSL/TLS」や 「徹底解剖TLS1.3」を買って読んでみましたが、なかなか頭に入らずに読んでは寝てしまうというパターンに。 やはり自分でTLSを実装してみないとなと思ってたところに、PHPカンファレンス福岡2024で hanhan1978 さんの「PHPでデータベースを作ってみた」を見て大いに刺激をもらい、ついにTLS実装に着手できました。 speakerdeck.com この資料は当によくて名言の宝庫です。たとえば、 「まじめに作ろうとすると大変な努力が必要になる。もっと迂闊につくりたい」 「不格好でもいいので、動く完成

    迂闊にTLS/SSLをPHPで実装してみたら最高だった件 - Code Day's Night
    ma2
    ma2 2024/08/02
  • Beating the compiler

    In modern times, everyone knows that writing assembly is a fool's errand: compilers are the result of literal engineer-centuries of work, and they know the processor much better than you do. And yet – one hears rumors. Written in ancient tomes, muttered in quiet watering holes, scrawled on the walls of bygone temples, hinted at by mysterious texts; the rumors paint a specific picture: Compilers ar

    ma2
    ma2 2024/07/14
  • ジャーナリングRPG向けSRDって?|米光一成

    創作の秘密で、2024年6月23日(日)思考@午睡キネマ✕米光一成『ジャーナリングRPGを作ろうSP』が開催されました。 そのときに「代表的なSRDのリストとかありますか?」という質問があり、それを受けて、なんと、思考@キネマさんが「SDRリスト」を作成してくれました(((o(*゚▽゚*)o)))! すごい! ジャーナリングRPGってなに? SDRってなに? っていう人は、ぜひ、思考@午睡キネマ✕米光一成『ジャーナリングRPGを作ろうSP』をごらんください。全3回の講義アーカイブも視聴できます。 以下、思考@午睡キネマさんによる原稿です。 SRDとは?SRDとは、すでに発売されているTRPGルール(ゲームの流れ、行動解決などのルール)を自分オリジナルのゲームに利用して販売して良いというルールセットです。世界観と設定は考えた!でも、ルールを考えるのは苦手だ!!という人にも、短期間でゲームを制

    ジャーナリングRPG向けSRDって?|米光一成
  • JavaScriptで100行で作る!数式言語のインタプリタ

    はじめに 皆さんはプログラミング言語を作ったことがあるでしょうか? おそらく大抵の方は「ない」というのが正直なところなのではないかと思います。背景には、おそらく「プログラミング言語を作るって難しそう」という先入観があるのではと筆者は踏んでいます。 プログラミング言語とは、コンピューターに指示を与えるための特別な言語です。私たちが日常で使う言語と同じように、プログラミング言語にも文法やルールがあります。そして、この言語を理解し実行するのが「処理系」と呼ばれるプログラムです。 しかし、実はプログラミング言語の処理系(インタプリタ)を作ることは非常に簡単なことです。小さなOSを作ることに比べても、ちゃんと動くWebサービスを作ることに比べても当に簡単です。 というわけで、この記事では「プログラミング言語」を作るための導入として「数式言語」のインタプリタを作ってみます。数式言語とは、数学の式を扱

    JavaScriptで100行で作る!数式言語のインタプリタ
    ma2
    ma2 2024/06/27
  • 生成AIでGPUがいらなくなる? 業界を揺るがす「1ビットLLM」とは何か、識者に聞いた

    ではそもそも“1bit”とは何が1bitなのか、どうして1bitになるとGPUが不要になるのか。LLMでGPUが不要になるとどんな世界が訪れるのか。オーダーメイドによるAIソリューション「カスタムAI」の開発・提供を行うLaboro.AIの椎橋徹夫CEOに聞いた。 プロフィール:椎橋徹夫 米国州立テキサス大学理学部卒業後、ボストンコンサルティンググループに参画。消費財や流通など多数のプロジェクトに参画した後、社内のデジタル部門の立ち上げに従事。その後、東大AI系のスタートアップ企業に創業4人目のメンバーとして参画。AI事業部の立ち上げをリード。東京大学工学系研究科松尾豊研究室にて「産学連携の取り組み」「データサイエンス領域の教育」「企業連携の仕組みづくり」に従事。同時に東大AIスタートアップの創業に参画。2016年にLaboro.AIを創業し、代表取締役CEOに就任。 ──まず、1bi

    生成AIでGPUがいらなくなる? 業界を揺るがす「1ビットLLM」とは何か、識者に聞いた
    ma2
    ma2 2024/06/21
  • 【ウインナーと卵あったら何が何でも作って!】簡単で美味しい「夢のような食べ方」知らなかったこと後悔 | ヨムーノ

    【ウインナーと卵あったら何が何でも作って!】簡単で美味しい「夢のようなべ方」知らなかったこと後悔 2024年06月17日更新 こんにちは、トマトが大好き過ぎて毎日トマトジュースを欠かさず飲んでいるヨムーノライターRitaです。 トマトソースも毎日べたいくらい大好きですが、そこに同じくらい好きな卵とモッツァレラチーズを入れて作るという、筆者にとって夢のような料理があることを知ってしまいました。 カゴメ公式HPで見つけた「ウィンナーとモッツァレラのシャクシュカ」。 トマトや卵を偏愛している筆者じゃなくても、きっとみんなに愛される味だと強く思ったので(笑)、ここでご紹介させてください。 シャクシュカって? 中近東で親しまれているシャクシュカは、ウインナー(豚肉)は入っておらず、トマトソースに卵を落として焼いて作ります。 シンプルな材料で作って朝べたり、ニンニクやスパイスを入れて少し豪華

    【ウインナーと卵あったら何が何でも作って!】簡単で美味しい「夢のような食べ方」知らなかったこと後悔 | ヨムーノ
    ma2
    ma2 2024/06/13
  • JavaScript で then を使うのは避けよう(await / async の初級者まとめ)

    JavaScript において、特に苦手とする人が多い印象のある Promise ですが、await と async の文法が導入されたことで、Promise の仕様を深く理解しなくても非同期処理を自然に書けるようになってきたのではないかと思います。 極論ですが、JavaScript の非同期処理は async await new Promise のみで、(ほぼ)全て表現可能です。特別な理由がない限り then を使わないようにしましょう、ということを周知するのがこの記事の目的です。 なお記事では Promise の rejected の状態についてほとんど解説しておりません。基を理解したら、別記事でぜひ学んでみてください。 Promise とは? Promise は、少し乱暴に説明すると「実行が終わっていないかもしれない何らかの関数」を包んだオブジェクトです。 普通の関数とは違って、

  • PythonでWebアプリ作れるやつのまとめ(11選)

    概要 最近、pythonUI部分も含めたWebアプリ作成ツールがいろいろ出てきているので、知っている限りでまとめてみようと思います。 (solara追加(2023/5/15), reactpy追加(2023/11/6), taipy追加(2023/12/2), fastui追加(2023/12/11)) FastUI Taipy ReactPy Solara Reflex Flet Streamlit Dash Panel NiceGUI Gradio 各ツールの紹介 FastUI FastAPIのエンドポイントを定義する関数内にUIを定義する感じで書く Taipy 書き方としてはマークダウンっぽいテンプレート用いてUIを作成する感じ DAGツールを簡単に作れるScenarioという機能がある ReactPy その名の通りReactPythonに移植したような感じのフレームワーク サー

    PythonでWebアプリ作れるやつのまとめ(11選)
    ma2
    ma2 2024/05/07
  • Rails 7のHotwireを簡単に理解する

    GMOアドマーケティングの吉岡です。 今回の記事ではRails 7で追加されたHotwireという技術について、何が良いのか?どんなことができるのか?を話したいと思います。 Hotwireとは? 大量のJavaScriptを使わずに、モダンなWebアプリケーションを作るためのアプローチ JSONではなくHTMLベース サーバーサイドでHTMLを生成し、WebSocketでWebブラウザへ送信 構成する主な要素 Turbo Stimulus Hotwireを使うと何が良いのか? Rails6以前の環境 最新バージョンのjs(ES6)を使いたい →主要なブラウザが対応していないため、ブラウザで動作するES5にトランスパイルする必要がある そのために必要なパッケージとその役割 node.js ES6のjsをサーバー側で解釈するために必要 ES6のjsをES5にトランスパイルするため、node.j

    Rails 7のHotwireを簡単に理解する
  • Rails 7でリアルタイムWeb開発! Action Cableの応用とRails 7.1の新機能について

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    Rails 7でリアルタイムWeb開発! Action Cableの応用とRails 7.1の新機能について
    ma2
    ma2 2024/04/30
  • はじめに | ちいさな Web ブラウザを作ってみよう

    はじめに | ちいさな Web ブラウザを作ってみよう
    ma2
    ma2 2024/04/30
  • How the iMac saved Apple