タグ

2008年3月25日のブックマーク (7件)

  • http://www.asahi.com/national/update/0325/TKY200803250435.html

    maRk
    maRk 2008/03/25
  • Apple Software Update

    What Apple is doing now with their Apple Software Update on Windows is wrong. It undermines the trust relationship great companies have with their customers, and that’s bad — not just for Apple, but for the security of the whole Web. What they did yesterday was to use their updater for iTunes to also install their Safari Web browser –what follows is some background and analysis. Keeping software u

  • Apple Software Updateはソフトを新規インストールしようとする? | スラド アップル

    家記事より。WindowsiTunesを使っているとApple Software Updateを通してSafariが新規インストールされる可能性があるとのこと。SafariをインストールしていないPCでもアップデータのSafariのチェックボックスがオンの状態で表示され、「アップデータ」がデフォルトで新規ソフトウェアをインストールしようとするのは問題だとMozillaのCEO John Lilly氏は指摘する。氏によると「ソフトウェアメーカーと顧客の間には暗黙の信頼関係がある。ソフトウェアメーカーとしてはユーザーを守るために最善をつくし、いち早くアップデートを提供する。アップデートの提供にはこれ以外の意図は存在しない。ユーザーがソフトウェアメーカーを信頼してくれていれば、たいていパッチをインストールしてくれ、結果的にユーザー自身と他の人の安全を保つことに」なり、だからこそ「Apple

  • 津田大介が伊藤直也に聞く、「はてなブックマーク」の今と未来(前編)

    ソーシャルブックマークは、ネットの「みんな」が関心を集めているトピックを探すのに便利なサービスだ。中でもIT系に関心が高いユーザーに人気なのが「はてなブックマーク」になる。登録ユーザーの間で、ある種のコミュニティーを形成するまでに至っており、ここ1、2年では、ネットのネガティブコメントに関する議論の発端にもなった(関連記事1、2)。 一体、はてなブックマークは、何を目指して作られて、今後はどこに行こうとしているのだろう。サービスの生みの親である同社執行役員CTOの伊藤直也氏に、ジャーナリストの津田大介氏が話を聞いた。 ── 2005年にはてなブックマークをリリースしましたが、もともと始めたきっかけを教えていただけますか。 伊藤 はてなブックマークは、純粋に「ツール」的なものを作りたいというところが出発点になってるんですよ。ブックマークをオンラインで共有することで、ネットで今話題になっている

    津田大介が伊藤直也に聞く、「はてなブックマーク」の今と未来(前編)
  • Analytics 日本版 公式ブログ: エクスポートデータの文字化け修復方法

    A/Bテスト 5 Ads Data Hub 1 AdSense 5 AdWords 19 AdWords 連携 21 AMP 4 Analytics 基 5 API 2 BigQuery 11 Cookie 1 CPA 1 DCM 1 DFP 3 DoubleClick 11 DoubleClick Campaign Manager 1 DoubleClick for Publishers 3 e コマース 2 Firebase 8 Firebase Analytics 4 Firebase 向け Google アナリティクス 2 ga.js 2 GA4 12 GACP 18 GCP 1 Google Cloud Platform 1 Google Consumer Surveys 2 Google Insights for Search 1 Google アド マネージャー 1 Goo

    maRk
    maRk 2008/03/25
    結局のところ、Googleドキュメントでインポートすると文字化けしない。 / <ins>機能でExcel用のCSV形式が選択可能になったので今後はそちらのほうを使うのがいいようであります。09.07.08</ins>
  • 壁に絵をかけるような、シンプルな画像アップローダー『Picamatic』 | 100SHIKI

    画像のアップローダーは数多くあれど、なんだかシンプルで気持ちよかったのでご紹介。 Picamaticではアップした画像をタイル状に並べていくことができる。画面遷移もなく、Ajax的に使えるので、なんだか壁に絵をかけていくような感覚だ。 アップした画像のリンクはすぐに利用が可能で、しかも目的別に数種類用意されている(ただのURLとか、HTMLとか)。 またアップした画像すべてへのリンクを一括で受け取ることも可能だ。まとめて画像をアップしたい場合に便利かもしれない。 壁に絵を並べる、という文化的な行動を模した点がなかなかいいですな。他にどんなインターフェースが考えられるだろうか。

    壁に絵をかけるような、シンプルな画像アップローダー『Picamatic』 | 100SHIKI
  • 日本語で斜体を使うのはおかしいだろ : ひろ式めもちょう

    メイリオフォントで斜体を表示 http://laputa.cs.shinshu-u.ac.jp/~nakayama/others/meiryo.html もはや日語においても斜体は標準的な表現方法の1つであり えー…。というか、文中で「斜体」と「イタリック」がごっちゃになっているわけだが。 いつから斜体なりイタリックなりが標準的な表現方法になったんだ。アレを多用しているサイト(はてなに多い)を見るたびに、読みづらいからやめてくれと思う。 少なくともイタリックは出自からして欧文書体のひとつにすぎないんだから、それを和文組版中で使うのは一種の破格だよね。美しくない。 「意味的にイタリックは強調、もしくは引用だから」という人がいるかもしれないけれど、強調や引用をあらわすためには日語文脈中ではほかの表記手法が用意されているわけですよ。それを適切に使えないのはどうかと。 日語の印刷物で斜体表

    日本語で斜体を使うのはおかしいだろ : ひろ式めもちょう
    maRk
    maRk 2008/03/25