2019年3月3日のブックマーク (11件)

  • Pythonの環境管理ツール良し悪し - Zopfcode

    EDIT: 2018/06/19 pipenvについて追記 記事は社内向けに書いた文章を修正したものである。 世の中にある代表的な「Python環境管理ツール」に virtualenv, pyenv, venv, pipenv の4つがある。これらをGoogleで検索すると使い方が書かれたページばかりが出てきて、それらの違いや使い分けを解説する記事は少ない。 当は必要ではないのに「pyenvは便利」のような謳い文句で何となく使わせる記事や、古い情報を元に書いた「一見新しそうに見える記事」も多く見られる。 この記事では、中立・実用重視な視点から各ツールを解説し、筆者が考えうるベター(ベストは人それぞれ)な組み合わせについて書く。 なおAnacondaは初学者が使うにはおすすめできない。Anacondaについての筆者の解釈は末尾にあるためそちらも参照されたい。 記事公開後いくつか近い話題

    Pythonの環境管理ツール良し悪し - Zopfcode
  • Ubuntu 16.04 LTS、pyenvでanacondaのバージョン切換えする環境構築の初心者備忘録 - Qiita

    $ sudo apt install git $ git clone https://github.com/yyuu/pyenv.git ~/.pyenv $ git clone https://github.com/yyuu/pyenv-pip-rehash.git ~/.pyenv/plugins/pyenv-pip-rehash 【~/.bashrc に追記】 export PYENV_ROOT=$HOME/.pyenv export PATH=$PYENV_ROOT/bin:$PATH eval "$(pyenv init -)"

    Ubuntu 16.04 LTS、pyenvでanacondaのバージョン切換えする環境構築の初心者備忘録 - Qiita
  • Mac+ParallelsにUbuntuをインストールする(第2回) | エンジニア ブログ

    前回に続きまして、ニッチな作業の中のさらにニッチな作業を解説します。 Mac+ParallelsにUbuntuを入れたときの、Ubuntu上での「キーボードの設定」です。 (しかも“特別なインストール”をしたわけでもないのがミソです。) 1.Mozcを入れる 色々とアドバイスをくれるW氏が「Mozcが必要です」と言ったので、必要なのです。 $ sudo apt-get install ibus-mozc ちょっとハナシが逸れるのですが、“色々知っている人を大切にする”のは私の人生訓なのですが、当に大切にしなければなりませんね。 2.Keboard Layout ここをクリックして、 ここに「Japanese」を追加します。 実はここが問題で、リストの中に「Japanese(Macintosh)」というのがいるわけで、「普通はコッチだろ」とこっちを選択すると違うキー配列になります。 少なく

  • Mac PC で Dock がサブディスプレイに移動してしまった時の対処法 - Qiita

    メインディスプレイの方で、カーソルを画面の一番下に押し下げれば良い。 Dock が復活する。 バージョン OS X Yosemite 10.10.4 チャットメンバー募集 何か質問、悩み事、相談などあればLINEオープンチャットもご利用ください。 メンター受付

    Mac PC で Dock がサブディスプレイに移動してしまった時の対処法 - Qiita
  • 長く使えるプロジェクト管理ツール厳選レポート2017

    こんにちは。デザイナーのいしかわです。プロジェクト管理ツールマニアです。 理想的なプロジェクトマネジメントに向けて、これまでにプロジェクト・タスク・情報共有・進捗管理などに関するツールを30以上試してきました。その中から特におすすめしたい厳選ツールを7つ紹介したいと思います。 プロジェクト管理ツールを乗り換えるのは大変なので、できるだけ長く使い続けられるものを見つけたい!という気持ちで気で評価しましたが、あくまでも自分で使ってみた感想になるので、人によっては合う合わないがあると思います。プロジェクト管理ツールの選定の参考になれば嬉しいです。 ※エントリー更新時点での情報になりますので、機能や価格などの情報は異なる可能性があります。 ※2016/2/21  Asanaを追加しました ※2016/9/4 各ツールの最新情報をチェックし内容を更新しました ※2017/1/13 各ツールの最新

    長く使えるプロジェクト管理ツール厳選レポート2017
  • PythonのインタプリタでCtrl-Lや矢印が使えないときの解決方法 - カカドゥ開発者ブログ

    こんにちはカカドゥの増田です。 Ubuntu 15.04で、自分でPython2.7.10をビルドした際、Pythonのインタプリタ(インタラクティブシェル)で、Ctrl-LやCtrl-A、Ctrl-E、矢印キーなどが使えず困ってたのですが、解決策が分かったので記録。 原因は、Pythonをビルドしたときに、GNU readlineというライブラリが入っていなかったため。そのため、該当のライブラリをインストールしてからビルドしなおせば解決できました。 Pythonのドキュメントには以下のように書かれています。 通常、インタプリタの行編集機能は、あまり洗練されたものではありません。 Unix では、インタプリタをインストールした誰かが GNU readline ライブラリのサポートを有効にしていれば、洗練された対話的行編集やヒストリ機能が利用できます。コマンドライン編集機能がサポートされてい

    PythonのインタプリタでCtrl-Lや矢印が使えないときの解決方法 - カカドゥ開発者ブログ
  • 自分を特集した「雑誌」を想像してみる…という個人ワークのススメ - 自分の仕事は、自分でつくる

    就活している学生、ビジネスマン、フリーランス、経営者…。立場や肩書を問わず、自分の強みは何か? と問われる機会は少なくありません。これ、なかなか難しいものです。「う~ん…」と唸りながら考えてみても、答えは簡単に出なかったりします。あるいは、いつも答えが同じだったり…。 そんな人にやってみてほしい個人ワークがあります。 それは、「自分を特集した『雑誌』を想像してみること」です。 屋さんに行くと、特定のある人にフォーカスした特集を組んでいる雑誌を見かけます。「1冊まるごと ◯◯◯◯」のように。自分がそんな雑誌の特集を組まれると仮定して、目次だけを考えてみる。 第1特集は何か。第2特集は何か。対談記事には誰に出てもらうか。コラムは誰に、どんなテーマで書いてもらうか。思い出の地を巡る記事では、どこを巡るか。お気に入りの物を紹介する記事では何を取り上げるか…。 サンプルになる雑誌を見つけて、その目

    自分を特集した「雑誌」を想像してみる…という個人ワークのススメ - 自分の仕事は、自分でつくる
  • 3時間待って「高級スタバ」に入ったらそこは天国だった! 興奮のあまりスタバで1万円も使う事態になったでござる

    » 3時間待って「高級スタバ」に入ったらそこは天国だった! 興奮のあまりスタバで1万円も使う事態になったでござる 特集 2019年2月28日、世界で5店舗目、日では初となる「スターバックス リザーブロースタリー東京」が中目黒にオープンした。行列覚悟でお店を訪ねると、入店待ち約1000人という驚愕の状況に遭遇。幸い、メールで入店の通知を受け取れると知った私(佐藤)は、フレッシュネスバーガーでコーヒーを飲んだ後に、漫画喫茶に避難した。 ここまで来たら、あとには退けない。スタバ好きを自負する身としては、せめて中の様子だけでも見てみたい。そう思い、3時間待って入店すると、そこは天国だった! あまりの興奮に気が付けば1万円も使ってしまっていたのである……。 ・3時間待ち 私が最初にお店にたどり着いたのは、同日の昼12時前だ。整理券を受け取ると、私の前に955組もいることがわかり、早々と退散しようか

    3時間待って「高級スタバ」に入ったらそこは天国だった! 興奮のあまりスタバで1万円も使う事態になったでござる
  • ビル・ゲイツが選ぶ、ブレイクスルーテクノロジー2019年版 | スラド サイエンス

    MIT Technology Reviewは毎年「10 Breakthrough Technologies」として、注目される10のブレイクスルーテクノロジーを選出しているが、今年は初のゲストキュレーターとしてビル・ゲイツ氏を招いている(MIT Technology Reviewの記事、 GeekWireの記事、 On MSFTの記事)。 ゲイツ氏が選んだブレイクスルーテクノロジーは以下の通り。原子力発電や人工肉、衛生的なトイレなど、ゲイツ氏が以前から注目しているカテゴリーも多いが、AIアシスタントの項目を含め、Microsoftは一切登場しない。 シミュレーションで対象物の扱いを決定するロボット モジュラー式小型リアクターなど原子力発電の新しい波 血液検査による早産の予測 子供にも使用可能な錠剤型腸内検査装置 がん細胞だけを攻撃するカスタムワクチン 牛を使用しない植物性人工肉・細胞培養肉

  • 東京新聞:消費税 実質税率5種類に:経済(TOKYO Web)

    消費税増税に伴うキャッシュレス決済時のポイント還元は、「バラマキ」批判に加えて消費者の混乱に拍車をかける懸念も広がっている。ただでさえ軽減税率が導入され、そのうえポイントの還元率は店舗によって三種類に分かれる結果、実質的な税率は3、5、6、8、10%と五種類にも分かれるからだ。専門家からは「複雑な税制は、国民からの信頼を得られない」と批判があがっている。

    東京新聞:消費税 実質税率5種類に:経済(TOKYO Web)
  • 調味料リンク~これをかけるだけでうまい

    これだけでプロの味に!そんな魔法のような調味料をいつも探しています。料理の腕を磨くことなく、美味しいものをべたいから。 デイリーポータルZ関係者に自信を持ってすすめる調味料を教えてもらいました。インスタントな成功体験をお楽しみください。(デイリーポータルZ編集部 林) 雲丹醤(うにひしお) 以前、仕事で現金とっ払いのギャラをもらって帰る途中に高級スーパーで見つけて、ついついその場のノリで買いました。 雲丹を発酵させて作った魚醤らしいんですが、まぁ腰が抜けるほど旨味成分が強い。割り箸につけて舐めるだけでも30分ぐらい楽しめますし、卵かけご飯にかけたら思わず拝んでしまうぐらいありがたい味がします。 ただ、あまりにありがたすぎて大事にちょっとずつ使ってたら、使い切る頃には賞味期限を大幅に過ぎてしまいました。