センスがなくても大丈夫!デザインのコツを活用すれば、だれでも見やすくわかりやすい資料を作成できます。 イマイチな例といい例のスライド見本もご用意しているので、よければ参考にご自身のスライド資料をブラッシュアップしてみてください。 5. フィードバックをもらう資料のデザインが完成したら、上司や先輩に確認してもらいましょう。プレゼン資料は人に見てもらうことを前提として作るため、客観的な意見は重要です。 目的を果たせる資料になっているか内容がわかりやすいかプレゼンを通してどんな印象を受けるかなど意見をもらい、ブラッシュアップをしていきます。 このとき、PDF形式で書き出したものを確認してもらうと、より資料のクオリティが上がります。デザインの現場でもよくあることですが、PDFや印刷した資料を見ると、スライド作成時には気づけなかった誤字や脱字、表現の違和感などに気づけます。 PDFファイルの作成・共
はじめにこの記事では、「GPT-4」を利用したSlack向けのチャットボットを「ノーコード」で作成する方法をご紹介します。ChatGPTで利用できるGPT-4を、専門知識を与えた上でSlackチャンネルに導入できます。 利用するサービスGPT-4 (Open AI) この記事で実現することGPT-4に独自の専門知識を与えたチャットボットを、Slackに簡単導入します! 下記は、「株式会社miibo」というmiiboの運絵会社の情報をGPT-4に応答させている例になります。 GPT-4は素の状態では、この会社情報を知りませんが、下記の例では応答をすることができています。 Slackへ導入した様子このようなチャットボットを、「miibo」を利用してプログラミング不要で作成することが可能です。 GPT-4をはじめとしたLLMの課題GPT-4を始めとしたLLM(大規模言語モデル)は、高精度で革新的
この記事では、CamelというAIエージェントを使ってみた所感をまとめています。 今回は、「テトリスゲームを作る」、「ショートストーリーを書く」という2つのタスクを実行してもらいました。 実際に使ったリアルな思いを書いているので、ぜひ最後までご覧くださいっ! テトリスゲームを作ってもらった まずは、テトリスゲームをCamelに作ってもらいました。 プログラムが出力される様子をお届けします! プロンプトの修正 テトリスゲームを作ってもらうために、次のようにプロンプトを修正しました。 task_prompt:Design a tetris game using pygame rore_play_session : Computer Programmer,Gamer Camel を実行する Camelのプログラムを実行すると、このように会話が始まります。 作られたテトリスゲームを実行する 会話を
microfeedはcloudflareでセルフホスト可能なオープンソースの軽量CMSです。ソーシャル的な機能は無いしUIも異なるので代替と言う訳ではないですが用途はTumblrに近いんじゃないかと思います。 ポッドキャスト専用の検索エンジンであるListen Notesが進めているプロジェクトみたいですね。オーディオや動画、写真、ドキュメントにブログ、URLなど様々なコンテンツをWeb上に、勿論RSSやJSONなどの形式などフィード公開する事が出来ます。 開発者は最近のSNSの在り方に懸念があるようで、中央集権型から脱プラットフォームする事で表現の自由が脅かされない環境を作れる、と考えのようです。淡々とコンテンツを配信したいシンプルなツールが欲しい、という方には丁度いい感じです。 microfeed
MIXI(旧社名ミクシィ)は5月8日、同社の新入社員向け技術研修で使用した資料を無償公開した。分散型バージョン管理システム「Git」とテスト・設計研修の資料をスライド共有サービス「Speaker Deck」で公開中。動画も後ほど公開するという。 Gitの研修資料は約470ページあり、Gitを使ったチーム開発の進め方やGitの内部構造などを記載している。テスト・設計研修の資料は約40ページ構成で、テスト技法やコードレビューのコツなどを紹介。いずれの資料も同社の社員が作成した。 同社は2021年から新入社員向け研修の資料を一般公開しており、22年はUnityでのゲーム開発やAI、セキュリティ研修など全12種類の資料を自社ブログに掲載していた。同社の公式Twitter(@mixi_engineers)は「今後も随時資料や動画を公開していく」としている。 関連記事 ミクシィ、技術カンファレンスを初
ブログを開設する際に利用できるサービスは多数存在していますが、その中でも「サーバーを用意せずにセルフホストしたい」という場合に活用できるのが「microfeed」というシステムです。Cloudflare上で動いて音声や画像、ムービーなどを投稿可能とのことなので、早速使ってみて実力を確認しました。 GitHub - microfeed/microfeed: a lightweight cms self-hosted on cloudflare, for podcasts, blogs, photos, videos, documents, and curated urls. https://github.com/microfeed/microfeed microfeedを利用するにはGithubのアカウントおよびCloudflareのアカウントが必要です。 Join GitHub · Git
もうすぐすれば大型連休のGWが始まりますね。海外、国内問わず長期旅行を計画している方も多いと思います。 そして、旅行の定番バッグといえばバックパック。 そんな定番のバックパックもちょっとしたストレスを感じるところがありまして……。 それを解消してくれる小技アイテムを見つけたのでご紹介しますね。 切らずにストレス解消できちゃう BEATONJAPAN 「ウェブドミネーター 8個入り」 799円(税込) ※記事執筆時点でのAmazon販売価格 ちょっとしたストレスというのは、長さや締め具合を調整した後に余ったベルトのこと。 長くだら〜んと垂れたベルトが足に絡んだり、どこかに引っかかったりして邪魔だぁと感じたことありませんか? 中には余りを思い切って加工するという強者もいるようですが、なかなか勇気のいる手段ですよね。 そんなストレスを解消してくれる小技アイテムがBEATONJAPANの「ウェブド
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】
「冷たい印象になるから」と、若い人はメッセージのやりとりで句読点をつけたがらない。そんな話を聞いて「俺、もしかして冷たい人間と思われているかも?」とショックを受けました…。 どうも✋おじさん構文マイスターことエディター✍のヒロです(^_^)💦💦🍺 10年以上の紙媒体編集者歴を経てWeb編集者に転身した自分ですが、いまだに戸惑うことがあります。それは、Web編集ならではのスピード感です。 なかでもスピード不足を自覚しているのが、原稿の校正校閲業務。紙媒体編集者の宿命ともいえるのですが、「ミスは絶対に許されない」の気迫で校正校閲に臨むため、どうしても時間がかかります。「ミスっても気づいたら後で直せばよくね?」なWebのチャラいノリに賛同できないわけですね。(句読点の抜け漏れもやっぱり許せません!) 「Webのスピード感で校正したい」「でも紙媒体クオリティは死守したい」、この狭間で葛藤し、
Webサイトを訪れたユーザーが、もっとも重要視するのはUIデザインです。 ユーザーが直感的に操作でき、使いやすく、美しくデザインされたWebサイトは、長期的な成功につながります。 しかし、どんなUIデザインを作成したらよいか分からない、という声もよく聞きます。 そこで今回は、コピペで利用できるUIデザインライブラリ UIverse をご紹介します。 1200を超えるUI要素が公開されており、HTML/CSSをコピペするだけで、だれでも手軽に利用できます。 これらを押さえて、あなたのWebサイトをユーザーにとって魅力的で、使いやすくしてみましょう。 UI要素1200以上!HTML/CSSを直接コピペできる便利ライブラリUIverse UIverseではあらゆるプロジェクトに対応できる、HTML/CSSで作成されたオープンソースのUI要素を作成、共有できるウェブサイトです。 すべてのコードはM
PythonのモジュールとはPythonとは、機械学習など最先端の分野でも使われている人気の高いプログラミング言語です。Pythonには、既存のコードを流用して開発効率を高める機能が備わっている「モジュール」があります。 Pythonは他のプログラミング言語と比べて様々な分野に利用できる豊富なモジュールと、それらをまとめたパッケージやライブラリが存在するため、他の言語と比べても高度な開発をよりスピーディーに行いやすい点が魅力です。 モジュールはimport文を使って簡単に呼び出すことができますが、効果的にモジュールを利用するためには、どのようなモジュールが存在するのか、それを使って何ができるのかをある程度理解しておく必要があります。 ただし、Pythonのモジュール数はあまりにも膨大であり、それらすべてを1つずつ理解しようとするのは大変です。 ここでは、標準モジュール・外部モジュールからそ
OpenAIが開発したチャットAI「ChatGPT」は非常に高い性能を有していますが、「学習時の情報しか知らず、最新の情報に対応するのが困難」という弱点も存在しています。新たに、OpenAIはChatGPTに「インターネット上の最新情報を収集する」といった機能を追加できるプラグインシステム「ChatGPT plugins」を発表しました。プラグインの中にはChatGPTにPython実行環境を追加するものも存在する他、サードパーティー製プラグインもサポートしています。 ChatGPT plugins https://openai.com/blog/chatgpt-plugins ◆Browsing ChatGPTは膨大な量のテキストを学習することで作り出されたチャットAIです。このため、「ChatGPTが知っている情報」は学習データが作成された時期までの情報に限られ、最新情報に対応できない
クラウドストレージは便利だけど 何十年もお金を払い続けられるか心配…… あらゆるファイルのサイズが拡大傾向にある昨今。スマホで撮影した写真は1枚あたり数MB、画面キャプチャなら10MBを超えることも。子どもの成長記録を動画で保存しようものならGB単位でデータが増えていく。 そうしたファイルの保存先として選択されるHDDは、大容量化・低価格化が進んでいる。大量のデータを低コストで保存できるのはうれしい限りだが、使い続けるほどに故障のリスクも増える、つまり大切なデータを失ってしまう可能性が高まる。 ならばNASという選択肢はどうだろう。しかしNAS環境を自分で構築できるほどITリテラシーが豊富な人ばかりとも限らない。いくら大容量HDDが手に入れやすくなったとは言え、多くのファイルを長期間、的確に管理するのはハードルが高い。 というわけで、このところHDDよりも頼りにされているのが「クラウドスト
この記事は CyberAgent Developers Advent Calendar 2022 の 12 日目の記事です。 株式会社 WinTicket の竹内 (@dora1998) です。2022 年 7 月に開催した技術カンファレンス「CA BASE NEXT 2022」の Web サイトにおいて、テックリードとしてサイト構成の設計・実装などを担当しました。 本記事では、カンファレンス Web サイトでどのように登壇者やセッションの情報を取りまとめ、運用を行なっていたかを紹介します。 TL;DR Google スプレッドシートをデータベースとして扱い、登壇者やセッション情報を管理しました Google Apps Script で、シートから JSON 出力してデータを Git リポジトリに同期する仕組みを実装しました 静的サイトとしてビルドする際に、データ全体を直接 import
みなさん、こんにちは! タカハシ(@ntakahashi0505)です。 Google Apps Script(GAS)のプロジェクトのバージョン管理をしたいとき、皆さんどうされてますか? 実は、GAS自体にはバージョン管理の機能は存在しておらず、悩みの種になることも… それを補ってくれるのが、Google Chrome拡張機能「Google Apps Script GitHub アシスタント」です。 今回からシリーズで、その導入方法や使い方についてお伝えしていきますよ! ということで、まず初回はGASのバージョン管理の課題とGoogle Apps Script GitHub アシスタントができることについてお伝えします。 では、行ってみましょう! GASのバージョン管理とその課題 まず、バージョン管理とは何か、またGASで何が課題なのかについて確認しておきましょう。 バージョン管理とは
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く