タグ

ブックマーク / www.bloomberg.co.jp (53)

  • 【米国市況】国債利回り低下、円は一時154円55銭-米利下げ観測広がる

    米連邦公開市場委員会(FOMC)を1週間後に控えてこの日発表された4月の米求人件数は、2021年以来の低水準となった。これを受けて米10年債利回りは低下し、4営業日での下げが30ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)に近づいた。金利スワップ市場は11月の利下げ開始を織り込み、9月利下げの確率もこれまでより高くなった。

    【米国市況】国債利回り低下、円は一時154円55銭-米利下げ観測広がる
    mabarasuji
    mabarasuji 2024/06/05
    “(FOMC)を1週間後に控えてこの日発表された4月の米求人件数は、2021年以来の低水準となった。これを受けて米10年債利回りは低下”
  • JSRが呼びかける業界再編を支持、関与したい-レゾナックHD社長

    レゾナックホールディングスの高橋秀仁社長は半導体材料業界について、今後は世界のライバルと戦える「強者連合」を形成する再編が国内で必須になり、そうした動きが活発化すれば同社も積極的に関与していきたいとの考えを示した。 高橋氏は12月25日のインタビューで、「日の産業構造を考えたとき、世界できっちり勝てるものの一つが半導体材料」だと指摘した上で、米化学メーカーのデュポンや3Mの規模を引き合いに、国内でも「売り上げで1兆円を超えるような半導体だけの会社ができるべき」だと強調する。 半導体材料業界を巡っては昨年、政府系ファンドの産業革新投資機構(JIC)がウエハー上に回路パターンを形成する工程で使われるレジストを製造するJSRに総額9000億円で株式公開買い付け(TOB)を実施すると発表し、準備が進んでいる。JSRのエリック・ジョンソン社長は、業界内で重複した投資が行われているとして再編の必要性

    JSRが呼びかける業界再編を支持、関与したい-レゾナックHD社長
  • 米PCEインフレ統計、FRBの闘いがほぼ終了したこと示す見通し

    Shoppers carry bags in Walnut Creek, California, US Photographer: David Paul Morris/Bloomberg 米国のインフレ見通しはここ数カ月で既に着実に改善しつつあったが、ちょうど連邦公開市場委員会(FOMC)会合が開催された先週の2日間に、それがついに確かなものとなった。 12月12、13両日の朝にそれぞれ発表された11月の消費者物価指数(CPI)と生産者物価指数(PPI)の統計は、米金融当局が重視するインフレ指標で測った過去6カ月の物価上昇率が、年率ベースで目標の2%に戻った可能性が高いことを示唆した。 この予想外の展開を受けて、連邦準備制度理事会(FRB)当局者の一部は、13日午後の公表予定前に自らの予測を急いで修正した。向こう6カ月についても、同様にインフレが抑制されるとの確信がエコノミストらの間で強ま

    米PCEインフレ統計、FRBの闘いがほぼ終了したこと示す見通し
    mabarasuji
    mabarasuji 2023/12/22
    “PCEコア価格、過去6カ月の年率ベースで2%目標達成した公算大 向こう6カ月も同様に推移する見通し、利下げの論拠強まる一助に”
  • 大型ノンバンクをFRB監督下に、イエレン米財務長官が青写真を公表

    米政府は銀行以外の金融機関を連邦準備制度理事会(FRB)による監督下に置くための道筋を示した。ヘッジファンドや投資会社には、規制面での大きな脅威となる。 数カ月にわたる議論を経てイエレン米財務長官は3日、企業を「システム上重要」な金融機関に指定する新たな枠組みを金融安定監視評議会(FSOC)で採決することを明らかにした。「大き過ぎてつぶせない」機関であることを意味する「システム上重要」の指定は、著しいコンプライアンス(法令順守)コストと規制面での課題をもたらし、10年余り前の導入以来、主にウォール街の大手銀行に適用されてきた。 FSOCの議長でもあるイエレン氏は、指定される可能性がある企業を特定しなかった。FRBや証券取引委員会(SEC)といった主要規制当局のトップで構成するFSOCは3日、ワシントンで会合を開いた。 イエレン氏はこの会合で「分析フレームワークとガイダンスの採択を決議するこ

    大型ノンバンクをFRB監督下に、イエレン米財務長官が青写真を公表
    mabarasuji
    mabarasuji 2023/11/04
    これは、米国発のシステミックリスクが起りにくくなることを意味するのか?
  • パウエル氏、タカ派トーンも引き締めコミットせず-市場関係者の見方

    Jerome Powell, chairman of the US Federal Reserve. Photographer: David Paul Morris/Bloomberg 25日の米金融市場では株価が一時下落し、国債利回りが上昇。米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は、インフレ率が目標に向けた軌道を進んでいると確信するまで政策金利を高水準に維持する考えを示しつつ、「慎重に政策を進めていくスタンス」だと語った。 市場関係者の見方は以下の通り。 ◎LPLファイナンシャルのチーフ・グローバルストラテジスト、クインシー・クロスビー氏: いつも通り、インフレは緩和しつつあるが、勝利宣言はまだ早すぎるという決まり文句だった。 ◎PNCのファイナンシャル・サービシズ・グループのチーフエコノミスト、ガス・ファウチャー氏: パウエル議長のスピーチはタカ派的なトーンを帯びていた。インフレ

    パウエル氏、タカ派トーンも引き締めコミットせず-市場関係者の見方
  • インドが突然パソコン輸入を制限-アップルやHP、新規出荷凍結

    インドが突然、ノートパソコンなどの輸入を制限し、アップルやサムスン電子、HPなどのタブレットやノートパソコンの新規出荷が凍結されている。 インド当局は3日、小型タブレット端末や機能一体型パソコンなどの輸入に際し免許取得を義務付けると発表し、世界の大手パソコンメーカーを驚かせた。 この問題に詳しい関係者によれば、インド政府が現地生産の後押しを目的とした輸入依存軽減措置を打ち出すのではとメーカー各社は備えていたが、突然のライセンス制度導入に対しては無防備だった。関係者はセンシティブな問題だとして匿名を条件に語った。 ヒンズー教の祭り「ディワリ」に合わせた商戦期や学校の新学期が迫り消費者の関心が高まっているこの時期に、テクノロジー企業側はどのようにすれば最も早く免許を取得できるかについてインド政府と交渉しているという。 アップルなどがライセンスを得るのにどれくらいの時間を要するのかは不明だが、今

    インドが突然パソコン輸入を制限-アップルやHP、新規出荷凍結
    mabarasuji
    mabarasuji 2023/08/05
    現地生産の後押しを目的とした輸入依存軽減措置を打ち出すのではとメーカー各社は備えていたが、突然のライセンス制度導入に対しては無防備だった
  • 「マーケットビジネスにはチャンス」、日銀決定を歓迎-証券会社幹部

    銀行が28日、長短金利操作(イールドカーブコントロール、YCC)の運用柔軟化を決定したことを受け、この日決算会見を行った証券会社の幹部からはビジネス上、「チャンス」や「ポジティブ」などと歓迎する声が相次いだ。 みずほ証券の箕輪崇財務企画部長は、金利の変動幅が大きくなると「マーケットビジネスにとってはチャンスになる」と言及。SMBC日興証券の吉岡秀二専務執行役員も「国債の売買フローが増えるだろうという感じがしている」として、金融市場のビジネスとしては「ポジティブに捉えていいのではないか」と述べた。 マネックスグループの松大会長は「YCCの修正等で為替が動いているのでFXビジネスの収益が見込める」と説明。個人投資家が売買することの多い銀行株も上昇しており、「今の状況は日株のビジネスにとっては追い風」とも述べた。 日銀は同日、長期金利の上昇抑制を目的に国債を買い入れる指し値オペの利回り水

    「マーケットビジネスにはチャンス」、日銀決定を歓迎-証券会社幹部
    mabarasuji
    mabarasuji 2023/07/29
    “みずほ証券の箕輪崇財務企画部長は、金利の変動幅が大きくなると「マーケットビジネスにとってはチャンスになる」と言及。”
  • NTT、株式分割と増配実施へ-22年度決算は過去最高益を更新

    NTTは12日、普通株式1株を25株にする株式分割を発表した。島田明社長は決算説明会で、投資単位の引き下げで小学生など若年層が買えるようになるとし、投資家層を幅広い世代に拡大したいと述べた。 島田社長は、小学生の間で金融リテラシーが高まっているがその主な投資対象は米国企業だとし、分割により投資に必要な最低額を米アマゾン・ドット・コムやグーグルの親会社米アルファベット並みにすることでNTT株を取得しやすくなると語った。分割は7月1日からで、最低投資額は現在が40万円とすると1万6000円になるという。 NTTの株式分割は、2024年以降に税制優遇制度であるNISA(少額投資非課税制度)が恒久化され、年間の投資上限額が1人あたり最大360万円まで拡大される動きと合致している。島田社長によると、現状では同社の個人株主の過半が70歳台だという。 NTTは同日、前期(2023年3月期)の当期利益が前

    NTT、株式分割と増配実施へ-22年度決算は過去最高益を更新
    mabarasuji
    mabarasuji 2023/07/23
    “投資単位の引き下げで小学生など若年層が買えるようになるとし、投資家層を幅広い世代に拡大したい”
  • 7月米利上げ観測、スワップ市場が完全に織り込む-米国債利回り上昇

    The Marriner S. Eccles Federal Reserve building in Washington, D.C., US, on Tuesday, Aug. 23, 2022. Photographer: Graeme Sloan/Bloomberg 2カ国の中央銀行による今週のサプライズ利上げを受けて世界の債券は値下がりしている。トレーダーは中銀のインフレとの闘いが終わりには程遠いという現実を再認識させられた。 期間が短めの米国債の利回りは3月以来の高水準に近い。オーストラリアでは利回りが10年余りで最高に達した。カナダ中銀がオーストラリア準備銀行に続いて追加利上げで市場を驚かせたことで、国債売りが再燃した。 ロベコのマルチアセット戦略責任者、コリン・グラハム氏は、豪中銀が「エコノミスト予想を覆して今週追加利上げを決めたことは欧州中央銀行(ECB)と米連邦準備制度、

    7月米利上げ観測、スワップ市場が完全に織り込む-米国債利回り上昇
    mabarasuji
    mabarasuji 2023/06/08
    “「来週に向けてすべての関心は消費者物価指数(CPI)に集まる」と指摘。「インフレはなおもFOMCの目標を大きく上回っている。”
  • セゾン投信創業者の中野会長CEOが6月末に退任へ、更迭との報道も

    セゾン投信創業者の中野晴啓会長CEO(最高経営責任者)は1日、6月末で退任することになったと明らかにした。ブルームバーグの取材に対して述べた。28日に開催予定の株主総会で正式決定するという。 5月31日に取締役会が開かれ、決議された。セゾン投信の広報担当者は、会社からは何も申し上げられないとコメントした。 中野氏は1987年にクレディセゾンに入社。資産運用業務などに従事した後、証券会社を通じた販売を行わない独立系投信として、2006年にクレディセゾン100%出資で同社を立ち上げた。金融審議会のワーキンググループのメンバーなどを務めたほか、現在は投資信託協会の副会長職も担う。 中野氏は「ファンド投資家の皆さまのために誠心誠意、職務を全うしてきたことから不意な退任だと思っている」と述べ、意思に反した人事だったと主張した。 共同通信は1日、関係者の話として顧客位で堅実な積み立てを目指す中野氏

    セゾン投信創業者の中野会長CEOが6月末に退任へ、更迭との報道も
  • 味の素社長、半導体向け層間絶縁材で新たな生産拠点も視野

    味の素はパソコン向けシェアでほぼ100%を占める層間絶縁材で、現在の2つの国内拠点に加えて新たな生産設備も視野に入れている。同社が2桁成長を期待する市場で世界経済情勢を見据えながら確実な製品供給を目指す。 藤江太郎社長は12日のブルームバーグとのインタビューで、生産を強化することで「万が一の時に顧客にしっかり提供できる体制を作る」と語った。グローバルな政治・経済情勢に対応していくとして、海外生産の可能性にも含みを持たせた。 動画:味の素はパソコン向けシェアでほぼ100%を占める層間絶縁材で、現在の2つの国内拠点に加えて新たな生産設備も視野に入れている。同社の藤江太郎社長は、2桁成長を期待する市場で世界経済情勢を見据えながら確実な製品供給を目指していると明らかにした。

    味の素社長、半導体向け層間絶縁材で新たな生産拠点も視野
  • 半導体メモリー業界低迷の深刻さ示唆か、サムスン電子決算に注目

    今回は違うはずだった。好不調の波が激しいことで有名な半導体メモリー業界の在り方が変わり、各社は5G技術やクラウドサービスといった製品の新たな市場とより規律正しい経営で、より予測可能な利益が確実になるとみられていた。 しかし、1600億ドル(約20兆8000億円)規模の同業界は過去最悪クラスの状況に陥り、倉庫は半導体の在庫であふれ、顧客は注文を減らし、製品価格は急落している。 「半導体業界はサプライヤーがもっとうまくコントロールできるようになると考えていた。今の下降局面は誰もが間違っていたことを証明している」とトレンドフォースのシニアリサーチバイスプレジデント、アブリル・ウー氏は語った。 前例のない危機で、業界トップの韓国SKハイニックスや米マイクロン・テクノロジーの資金がなくなるだけでなく、サプライヤーは不安定化し、ハイテク輸出に頼るアジア経済は打撃を受け、生き残った半導体メモリーメーカー

    半導体メモリー業界低迷の深刻さ示唆か、サムスン電子決算に注目
  • 日本とオランダ、米の対中半導体規制への参加に同意-関係者

    とオランダは、中国による先端半導体関連装置へのアクセスを制限する米国の取り組みに参加する方向だ。交渉に詳しい複数の関係者が明らかにしたもので、独自の半導体製造能力の構築を目指す中国政府に対抗する強力な同盟となる。 中国企業への供給を認める装置について新たな制限を設けることを巡り、日米蘭の当局者は米国時間27日にも協議を終える見通しだ。協議が公になっていないことを理由に同関係者が匿名を条件に語った。交渉はワシントンで26日の遅い時間にも続いている。実施が見込まれる制限措置についての発表は予定されていないという。 オランダは、同国の半導体製造装置メーカー、ASMLホールディングに対する規制を拡大し、一部の種類の先端半導体の製造に不可欠な深紫外線(DUV)露光装置の中国への販売を禁止する。この装置がなければ製造ラインの構築は不可能となる。日もニコンに対し、同様の制限を設ける。 米国家安全保

    日本とオランダ、米の対中半導体規制への参加に同意-関係者
  • ChatGPTなどAI、専門職の30%が活用-マーケティング関係者が熱心

    オープンAIが開発したチャットボット「ChatGPT(チャットGPT)」をオフィスの仕事にいち早く活用している人は、少なくない。瞬時にコンサルタントはメモを用意し、マーケティング担当者は新たな宣伝コピーを量産し、ソフトウエアエンジニアはバグを修正していることが、最新の調査で分かった。 約4500人の専門職を対象にソーシャルプラットフォームのフィッシュボウルが今月実施した調査の結果によれば、全体の約30%がチャットGPTや他の人工知能(AI)プログラムを仕事で使ったことがある。アマゾン・ドット・コムやバンク・オブ・アメリカ(BofA)、JPモルガン、グーグル、ツイッター、メタ・プラットフォームズの社員・行員らも回答者に含まれる。 マーケティング関係の専門家は特に試験利用に熱心で、37%が仕事でAIを使った経験がある。技術者が35%、コンサルタントが30%で続く。メールの下書きやアイデアの発案

    ChatGPTなどAI、専門職の30%が活用-マーケティング関係者が熱心
    mabarasuji
    mabarasuji 2023/01/23
    “メールの下書きやアイデアの発案、コードの作成および修正、リサーチや会議メモの要約に活用するケースが多い”
  • 日本とオランダ、米主導の対中半導体規制に近く参加合意へ-関係者

    Semiconductor chips at the Hi-Tech Industrial Estate in Bang Pa-In, Thailand. Photographer: Dario Pignatelli/Bloomberg 半導体製造装置の主要サプライヤーを抱える日とオランダは、バイデン米政権が主導する対中半導体輸出規制に近く加わる見通しだ。 事情に詳しい関係者によると、日とオランダは1月末にも輸出規制で米国に同調し、最終決定する可能性がある。両国の首脳はバイデン大統領とホワイトハウスで今月それぞれ会談し、計画を協議していた。 オランダのルッテ首相は19日、世界経済フォーラム(WEF)年次総会が開かれているスイスのダボスで、「そこへ到達できると、かなり自信を持っている」とブルームバーグテレビジョンのインタビューに答えた。 米国は国内で製造された機械や装置の輸出を制限するだ

    日本とオランダ、米主導の対中半導体規制に近く参加合意へ-関係者
    mabarasuji
    mabarasuji 2023/01/20
    “日本とオランダは1月末にも輸出規制で米国に同調し、最終決定する可能性がある。両国の首脳はバイデン大統領とホワイトハウスで今月それぞれ会談し、計画を協議していた。 window.__bloomberg__.ads.enqueue("outstream-video-1-ROQT
  • マイクロ波化学の株上昇率、今四半期で首位-電子レンジの波で脱炭素

    マイクロ波化学の株上昇率、今四半期で首位-電子レンジの波で脱炭素 田村康剛、Winnie Hsu、佐野日出之 電子レンジなどで使用される電磁波を産業部門にも応用した事業を展開するマイクロ波化学の株高が目立つ。今四半期の株価は9月末の約2.9倍まで水準を切り上げ、東京株式市場で上昇率は首位だ。脱炭素にもつながる革新的な技術に期待した買いが続いたが、相場には過熱感も出ている。 株価上昇で割高感も大きく膨らんだ。1株当たり利益(EPS、今期計画)の3.08円を基準にした予想株価収益率(PER)は700倍を超える。岡三証券の松史雄チーフストラテジストは技術は面白そうだが、株価の過熱感は否定できないと指摘する。 現在は電化シフトなどを通じてエネルギー消費量の削減が可能な技術を化学メーカーを中心に提供している。電磁波の一種「マイクロ波」を使った加熱は既に電子レンジなどでも実用化されているが、2007

    マイクロ波化学の株上昇率、今四半期で首位-電子レンジの波で脱炭素
    mabarasuji
    mabarasuji 2022/12/24
    “吉野社長は、毎年の売上高成長率を前年比50-100%ほどにして、売上高営業利益率を35-40%は維持できるような事業体制を目指す考え”
  • EV向けシートで急成長のUファブリ、ESG重視が躍進の原動力に

    電気自動車(EV)や航空機向けなど、合成皮革の高級分野でウルトラファブリックス・ホールディングスの存在感が高まっている。サステナビリティーを背景に急成長を遂げる同社のトップは、ESG(環境・社会・企業統治)分野でもコスト思考が先行しがちな日は時代の波から取り残されかねないとの危機感を持つ。 同社は革の代替品として、自動車・航空機用シートや家具といったプレミアム分野に絞って製品展開している。合成皮革といえば一般的に安価なイメージだが、Uファブリは独自の技術で柔らかでしなやかな触感と高級感、耐久性などを実現した。 EV向けのシートでUファブリ製を採用しているのは欧米メーカーが中心で、日では採用されていない。同社の吉村昇社長(60)は「プレミアムなオプションとして革だけがあればいいと考えているのは日中国くらい」と指摘。今後海外ではサステナビリティーに配慮した装備品は「マストになる」と

    EV向けシートで急成長のUファブリ、ESG重視が躍進の原動力に
    mabarasuji
    mabarasuji 2022/11/07
    “吉村昇社長は「プレミアムなオプションとして本革だけがあればいいと考えているのは日本と中国くらい」。海外ではサステナビリティーに配慮した装備品は「マストになる」とし、日本の対応に危機感”
  • 欧州のエネルギー危機が劇的に好転、ガスが予想外の供給過剰

    Absorber columns at the Gazprom PJSC Slavyanskaya compressor station, the starting point of the Nord Stream 2 gas pipeline, in Ust-Luga, Russia, on Thursday, Jan. 28, 2021. Photographer: Andrey Rudakov/Bloomberg 欧州のエネルギー危機が予想外に好転し、ガスがだぶついている。 長らく頼っていたロシアからの輸入が減少し、欧州は貯蔵率を引き上げるため世界各地から液化天然ガス(LNG)の輸入を急いだ。例年にない温暖な天候とLNGの調達成功で、暖房需要が生じる前の現時点で欧州のガス貯蔵施設はほぼ満タン状態だ。ガス価格もこのところ急落し、夏季に付けたピーク価格の3分の1を下回る。 ただ、今後にリ

    欧州のエネルギー危機が劇的に好転、ガスが予想外の供給過剰
  • 中国のコロナ感染、過去10日間に全省で報告-景気下押し懸念再燃も

    中国は世界で最も厳格な新型コロナウイルス対策を講じているが、31の省・自治区・直轄市で過去10日間に少なくとも1人の新型コロナウイルス感染者が見つかっており、当局は対応を急いでいる。 国家衛生健康委員会が日次ベースで無症状感染の発生地を具体的に公表し始めた2021年2月以降、中国はコロナに最も幅広くさらされた状況にある。 29日の中国土のコロナ新規感染者は1717人と、約2週間前の3000人超から減少しているが、感染は各地に広がっており、地方政府幹部にとって難題になっている。 野村ホールディングスの中国担当チーフエコノミスト、陸挺氏は29日のリポートで、「表向きのコロナ感染者は減少しているが、オミクロン株が再び大都市に広がっており、中国の実際のコロナ状況は悪化している可能性がある」と分析。各都市がコロナ対策を強化すれば、「今後数週間で市場がまた打撃を受け、民間エコノミストによる成長率の下

    中国のコロナ感染、過去10日間に全省で報告-景気下押し懸念再燃も
    mabarasuji
    mabarasuji 2022/08/30
    “家衛生健康委員会が日次ベースで無症状感染の発生地を具体的に公表し始めた2021年2月以降、中国はコロナに最も幅広くさらされた状況にある。#lazy-img-390827388:before{padding-top:88.2716049382716%;}”
  • バイデン政権、中国がプーチン氏支持に傾斜との見方強める-関係者

    バイデン政権、中国がプーチン氏支持に傾斜との見方強める-関係者 Peter Martin、Jenny Leonard、Alberto Nardelli、Jennifer Jacobs バイデン米政権内部では、ロシアによるウクライナ侵攻を巡り、中国が目立った反応を示していないことから、習近平国家主席がプーチン大統領支持に近づいている可能性があるとの見方が強まっている。事情に詳しい数人の関係者が明らかにした。 それによれば、中国政府は公式にはウクライナ国民への支持を表明し、平和的な解決を呼び掛けているものの、米国と同盟国による対ロシア制裁の影響を和らげる方法を中国が探っている兆候を米政府高官は把握している。関係者は中国政府が進めている検討について情報を得ているという。 関係者は機微な事柄であることを理由に匿名を条件に語ったが、対ロ制裁の経済的影響を中国がどのように相殺することができるかについて

    バイデン政権、中国がプーチン氏支持に傾斜との見方強める-関係者
    mabarasuji
    mabarasuji 2022/03/20
    “中国政府は公式にはウクライナ国民への支持を表明し、平和的な解決を呼び掛けているものの、米国と同盟国による対ロシア制裁の影響を和らげる方法を中国が探っている兆候を米政府高官は把握している。”