mabo0915のブックマーク (2,738)

  • AIとの対話で読書が変わる — 忘れない、深まる、楽しくなる「共読」という読書のかたち - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    仕事や日常に追われ、読みたいが積まれていくばかり。 時間をやりくりして読書できたとしても、「読んだ内容をすぐに忘れてしまう」「の要点は分かるけれど、深い理解や気づきに至らない」——。 そんな悩みを抱えていませんか? そんなとき、「共読(きょうどく)」という読書スタイルが解決のヒントになるかもしれません。「共読」とは、を読んで感じたことや考えたことを、誰かと交わす読書スタイルのこと。気づかなかった視点に触れ、読書の価値が何倍にも広がります。 とはいえ、「共読に興味はあるけれど、誰と? いつ? どんなふうに?」と戸惑う人も少なくないでしょう。読書会に参加する時間がなかったり、周囲に同じに興味を持つ人がいなかったりと、ハードルは意外と高いものです。 そんなときこそ活用したいのが、いつでもそばにいる生成AIとの共読です。 記事では、筆者が実際にChatGPT-4oと読書を共有しながら、新

    AIとの対話で読書が変わる — 忘れない、深まる、楽しくなる「共読」という読書のかたち - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
    mabo0915
    mabo0915 2025/04/23
    楽しそうすぎる。別に本じゃなくても何でもいけそうだなこれ。
  • 「スクショ」の商標登録について|GMO MEDIA

    このたびは、当社が保有する「スクショ」の商標に関して、多くのご意見・ご関心をお寄せいただき、誠にありがとうございます。 「スクショ」は、当社における事業保全および将来的な活用の可能性を踏まえて取得・管理している商標です。 一方で、「スクショ」という言葉を日常的に使用すること(例:SNS投稿・創作活動など)に対し、当社が商標権を行使する意図は一切ございません。 商標権は、商品やサービスの出所を示す目的での「商標的な使用」に対してのみ効力が及ぶものであり、一般的な言葉としての利用や、個人による表現・創作活動を制限するものではありません。 当社としましては、今後もユーザーの皆さまやクリエイターの皆さまが安心して活動できる環境を大切にしながら、知的財産の適切な運用に努めてまいります。

    「スクショ」の商標登録について|GMO MEDIA
    mabo0915
    mabo0915 2025/04/22
    この書き方だとLINEスタンプももちろんアウトだし、同人誌に「スクショ撮っとくね」とかいう書き方したやつも後からイチャモンつけられますよーってことだよな。やっぱEVILだよなGMO。
  • 職員室でスマホを充電する教師を指導したら、「緊急連絡先はこれしかないので充電を認めないなら学校からスマホに連絡しないで」と言われた

    元日先生 @ganjitsu_sensei 職員室でスマホ充電してた若手教員が指導されて「私の緊急連絡先はコレしかないので、充電を認めないなら学校からスマホに一切連絡しないように」と主張した すると「では実家の緊急連絡先に全て連絡します」と管理職が切り捨てたので慌てていた SNSの入れ知恵が逆効果で立場を悪くしている人は多そう 2025-04-14 20:25:54 元日先生 @ganjitsu_sensei SNSの知識を深く理解せずに、周りの環境や自分の立場を考えず、受け売りで主張する人を職場で目にする だけど、言い方とかタイミングとか立場とかを考えずに攻撃的に言い放つから、相手を刺激するだけになって事態が悪化していることが多い どちらが正しいかではなく、極端な関わり方をする人が増えた 2025-04-15 18:03:07

    職員室でスマホを充電する教師を指導したら、「緊急連絡先はこれしかないので充電を認めないなら学校からスマホに連絡しないで」と言われた
    mabo0915
    mabo0915 2025/04/16
    この話の問題は充電していいか悪いかじゃなくて「そのタイミングでその物言いのやり方はどうなの」なんだよなぁ…これは充電とか関係なしに全部の事象に当てはまるので気をつけようという教訓だなあ。
  • 「若者にごはんを奢ったが、翌日まったくお礼の一言がなくてモヤッとした」その場で言うだけじゃだめなの?という疑問と現代のお礼文化の話

    Yohey 'Joe' the Boogie Woogie Pianist @YoHeyJoe むかし若いやつらにメシをおごって、翌日にその子たちにあったらまったくそのことに触れずに普通の会話してきたので「それどうなん?」と愚痴ったら「勝手に奢ってお礼を求めるなよ」と大人に怒られたことがある。おれは一言でも礼をいう方がその後のコミュニケーションに役立つよ、とは言いたい。 2025-04-13 14:29:24 ごましお @gunzzz8000 @YoHeyJoe めっちゃわかります! ぼくも同じこといつも思う。 ぼくなら、必ず、 この前ご馳走様です! て言うのにな、と。 そういう奴等とはもうメシべいかない。 誘われても断る。 そうして、身の回りから人が減っていくんだよ、世界が狭くなっていくよ、と言いたい。 、、、急に失礼しましたm(_ _)m 2025-04-15 12:41:44 Yo

    「若者にごはんを奢ったが、翌日まったくお礼の一言がなくてモヤッとした」その場で言うだけじゃだめなの?という疑問と現代のお礼文化の話
    mabo0915
    mabo0915 2025/04/16
    お礼なんてタダで信頼上がって一番コスパいいのに…言い得だと思うけどなー。
  • 旅行は基本軽装で行くようにしてるけども、不必要なものを排除し続けた結果、2泊3日の旅行の荷物量がこうなった

    旅鉄N @tabitetu_N 旅行は基軽装で行くようにしてるけども 不必要なものを排除し続けた結果、2泊3日の旅行の荷物量がこうなった pic.x.com/7nRhCtKpyc 2025-04-05 21:09:54 旅鉄N @tabitetu_N ま、旅先のホテルで洗濯ができるという前提条件は必要になってきます 今回の場合、連泊で部屋に洗濯機があると事前に分かっていたためここまで減らす事が出来ました 2025-04-06 10:21:11

    旅行は基本軽装で行くようにしてるけども、不必要なものを排除し続けた結果、2泊3日の旅行の荷物量がこうなった
    mabo0915
    mabo0915 2025/04/08
    冬だと別にインナーもそんな汗かかないしいうほど異臭放つほどでもないから全然下着だけでもいいよね。
  • かなりの偉人なのに伊能忠敬が大河ドラマや時代劇の主人公に抜擢されないのは『毎日歩いてばかりで画面映えしないし現地の人とも関りが薄いから』説

    道民の人@4月末まで療養≧原稿生活 @North_ern2 かなりの偉人なのに伊能忠敬が大河ドラマや時代劇の主人公に抜擢されない理由が「毎日ずっと歩いてばかりで画面映えしないし、同じ場所に長く逗留もしないので現地の人との関係構築や問題解決をする前にもう次の土地へ向かうから旅モノとして話を書くのも極めて困難だから」って説、かなり好き 2025-03-31 12:20:28 道民の人@4月末まで療養≧原稿生活 @North_ern2 同じ旅をする人物の時代劇でも水戸黄門とか子連れ狼とか座頭市みたいに逗留するわけでもなんか問題解決するわけでもないし、純粋な旅モノとして東海道中膝栗毛みたいなコメディとか行く先々の名所紹介みたいな感じにするのも伊能忠敬の場合「仕事」に注力してるし、実際これ困るな…。 2025-03-31 12:25:20 道民の人@4月末まで療養≧原稿生活 @North_ern2

    かなりの偉人なのに伊能忠敬が大河ドラマや時代劇の主人公に抜擢されないのは『毎日歩いてばかりで画面映えしないし現地の人とも関りが薄いから』説
    mabo0915
    mabo0915 2025/04/02
    キノの旅みたいな感じで何とかならんかな…。
  • 私が良心に期待しすぎなだけなのか

    数年前の話になるけど、恋人に浮気されていた。1度発覚し大喧嘩、その後間を置いて2度目(しかも同じ相手と!)も発覚した。 私は感情があんまり波立たない方ではあるのだが、その時は気で怒ったし、悲しくもあった。 もう浮気相手と連絡はしない、会わない、そう誓わせたけど、どうもまだうっすら浮気相手と続いているようだと私は見ている。 (そのことに、もう何も感じなくなってしまった。) 2回目で気づいていたが、結局彼の再三の謝罪はその場しのぎの嘘だったというわけだ。私がバカなのだが、当に愕然とする。 ただ、(勝手にそう思っていただけなのかもしれないが)当に私たちは良い関係の恋人同士だったのだ。 浮気が発覚してからは一筋縄ではいかなくなったが、今でもお互いに深く信頼しているところがあると私は思っている。 しかし今回のことで身に染みて分かったが、そういう関係値の相手にも平気で「うわべの謝罪」が使える人間

    私が良心に期待しすぎなだけなのか
    mabo0915
    mabo0915 2025/04/01
    一回やってセーフだったらまたやる、それはもうしょうがないんだよな…。
  • 春から大学生になる奴らへ。ロードバイクは絶対買うな

    自転車で通学するし、どうせならロードバイク買うか!って思ってる大学生へ。 絶対にロードバイクは買うな!以下に理由を書く。 ①クソほどパンクする ロードのタイヤは細いので、少しの段差にガン!となっただけでパンクする。 ほんとに少しの段差でなる。というかなった。ロードと一緒に10キロ歩いて帰るハメになった。 これが自宅から30キロ先で、電車もない田舎だったら絶望するしかない。 あと日光にも弱く、日差しに当たり続けるだけでもパンクする。 ②気持ち良くない ロードはスピードが出るから気持ちいいんでしょ? スピードは確かに出る。気持ちいい時もある。 しかし、基的にロードが気持ち良く走れる道がない。 都会は狭く、自転車が走れる道がない。かといって田舎自転車が走れるように整備されてない。 自転車が走れるようにしてある道が、日にはほとんどない。 あったとしても、アホの路駐が止まりまくっていて快適には

    春から大学生になる奴らへ。ロードバイクは絶対買うな
    mabo0915
    mabo0915 2025/04/01
    筋肉痛なんて毎日乗ってたら慣れるし道も割とすいてるし最近のロードはタイヤ太めでパンクにも強いので買った方が人生幸せになれるけどなー。しかも細かい交通費タダだよ。最高じゃんね。
  • 「オタクは経済を回している」という言葉、最初は「生活を犠牲にして趣味に金をつぎ込む自虐ネタ」だったはずが、冗談を真に受ける現象になってない?

    寒がりヤスコ:ゲムマ・ボドカニ @yasucold 「オタクは経済まわしてるから偉い」みたいな言説、最初にこの言葉が出てきた時は「ブツにせっせと金払てる愚かなあっしらですが、そう言われたら経済効果あるんでんなぁ、たはは」みたいなニュアンスがあったように思うけど、冗談で言うてるうちに真に受ける奴が出てくる現象だなと思ってる。 2025-03-25 08:06:13

    「オタクは経済を回している」という言葉、最初は「生活を犠牲にして趣味に金をつぎ込む自虐ネタ」だったはずが、冗談を真に受ける現象になってない?
    mabo0915
    mabo0915 2025/03/26
    急に根間ういちゃん出てきてびっくりした
  • ミックスナッツにピーナッツ入れるな

    ドンキホーテのミックスナッツかったら半分がピーナッツでムカついた ピーナッツはナッツじゃなくて豆だぞ。重量稼いでごまかすな!

    ミックスナッツにピーナッツ入れるな
    mabo0915
    mabo0915 2025/03/26
    わかる、ピーナッツとジャイアントコーン入ってるの嫌すぎてもうカシューナッツ単品買ってるもんな。
  • 女性を不安にさせないために普段俺がしていること

    俺は見た目そんなに爽やかではない。 勤め仕事はしてるが、在宅も多いので見た目とかあまり気にしてない。ファッションも雑だし無精髭とかもある。 派手なのも苦手なので暗めのコーデが多いし、全体的に暗い雰囲気があると思うので恐らく好感の持てる雰囲気はない。 そんな俺が普段から気をつけていることを書いてみる。 夜道など人気のないとこで前や後ろに女性と同じ方向に歩いてるとき自分が後ろにいる場合はとにかく歩みを遅めて距離を取る。 自分が前にいる時、かつ後ろに女性がいるなと気づけた時は早足で距離を取る。 どちらも面倒な時はあるのでほとんどの場合は反対側の歩道に移動したり、道を変える。 エレベーターで女性と二人きりになりそうな時基的には乗るのをやめる。 おっといけないあそこに寄るのを忘れていた、みたいな素振りの演技までしたりする。 会社の入ってるビルなんかはさすがにそもそもセキュリティが入ってるのであまり

    女性を不安にさせないために普段俺がしていること
    mabo0915
    mabo0915 2025/03/17
    めちゃくちゃ簡単だよ。「スキンヘッドにして顎髭生やしてサングラスかけて柄シャツを着る」これだけ。女性だけとかじゃなくて男女全てに生命の危機を感じさせろ!
  • 学会でプレゼンするときの字体を変えたら、読みやすさによって質問やコメントが増えた→社内文書や掲示物でも愛用者多数「目が悪くても読める!」

    ドスケベッチ・オンナスキー @MindMapMed 学会などでプレゼンするときの字体は、メイリオ→游ゴシックと変遷してきたけど、3年くらい前からUDデジタル教科書体を使っている。 弱視の人でも読めることを目的に開発されたやつなので、とにかく読みやすい。 結果として、プレゼンの後に質問やコメントいただくことが増えた。 pic.x.com/5lR8o1S861 2025-03-05 19:09:33

    学会でプレゼンするときの字体を変えたら、読みやすさによって質問やコメントが増えた→社内文書や掲示物でも愛用者多数「目が悪くても読める!」
    mabo0915
    mabo0915 2025/03/16
    教科書体は確かに見やすくてよく使ってる。読みやすくていいよね。
  • 「ラーメン1杯が…」万博グルメの高額指摘に吉村洋文知事「ここでしか食べれない」必死の訴え - 社会 : 日刊スポーツ

    維新の会代表を務める大阪府の吉村洋文知事は8日、日テレビ系「ウェークアップ」(土曜午前8時)に生出演し、4月13日から始まる大阪・関西万博の会場で提供されるグルメが高価格であることについて釈明した。 この日の吉村氏は万博会場からの生中継で、ヘルメット姿で登場。スタジオとのやりとりの中で、中谷しのぶキャスターが「『万博グルメ』が高いのではないか、という話が出てきているんですけれども…」と言及。「ラーメン1杯2000円、サンドイッチが1000円以上という価格も出てきています。この値段について、吉村さんはどうお感じでしょうか」と、問うた。 これに吉村氏は、苦笑いしつつ「あの、安くておいしいものは大阪にいっぱいありますんで…」と切り返した。「万博会場の中では、普段、べれないようなものをどんどん準備しています。未来のであったり、動物性のものを使わないカレーであったり…。世界のパビリオンでも

    「ラーメン1杯が…」万博グルメの高額指摘に吉村洋文知事「ここでしか食べれない」必死の訴え - 社会 : 日刊スポーツ
    mabo0915
    mabo0915 2025/03/09
    築地とかニセコみたいなもんだし別に問題ないと思うけどな…ディズニーだってご飯食べに行ったら破産するもんね。
  • 「仕事減らしてください⇒無理です」「じゃあ残業して仕事終わらせたいです⇒駄目です」「納期間に合いません⇒なにやってんだお前」 一体どうすれば…

    DOU @DnoHITO @Cater_Cats あるある… 総務「残業減らせ」 店長「予算達成しろ」 現場「人足らない、残業許すか人増やして」 店長&総務「無理」 2025-03-05 10:42:07

    「仕事減らしてください⇒無理です」「じゃあ残業して仕事終わらせたいです⇒駄目です」「納期間に合いません⇒なにやってんだお前」 一体どうすれば…
    mabo0915
    mabo0915 2025/03/05
    こんなん簡単じゃん。「退勤を切ってから仕事を終わらせる」一択だよ。将来の自分のための必要投資と割り切ろう。圧倒的成長!!
  • 米を買い占めた転売ヤーたちが自分たちで食べようにも美味しくないレベルの低い米を掴まされていた話

    NEWSポストセブン @news_postseven 小学館『週刊ポスト』『女性セブン』のスクープ記事をいち早くお届けします。 芸能・政治ニュース、野球やマネー情報のほか、俳優、俳優のインタビュー記事を配信🎤 タレコミ・情報提供はDMまたはURL(news-postseven.com/information)より随時受付中📩 news-postseven.com NEWSポストセブン @news_postseven 今も続く「令和の米騒動」 一攫千金を狙って買い込んだ”転売ヤー”たちの嘆き「SNSやフリマアプリでもほとんど売れない」 news-postseven.com/archives/20250… 日人の事には絶対に欠かせない「米」だから、足りなくなれば高くても日人は「買う」に違いない、 そんな思惑が米を買い占める外国人たちには あったのかもしれない。 しかし、欠かせないもの

    米を買い占めた転売ヤーたちが自分たちで食べようにも美味しくないレベルの低い米を掴まされていた話
    mabo0915
    mabo0915 2025/03/05
    別に高いだけで売ってないわけじゃないから、のっぴきならなくなったら1,000円高くても買うよな。
  • 賃貸限界DIYしてたけど完璧な原状復帰→DIYの方法も投稿「テレビ、あまりの力技解決法で椅子から転がり落ちた」

    elz @6elz 剥がせる壁紙のやつだよな 壁焼けたり汚れたりしないからむしろ現状復帰しやすいまであるのでは 壁紙関係は壁紙屋舗が安くて品揃え良くて施工の解説も詳しくて楽天のショップにありがちな見づらい構成ってこともなくてめちゃおすすめなんだよな思ったらこの方も同じところで買ってた x.com/abeshi_officia… 2025-03-01 17:24:16 こにょ🐈‍⬛ @konoe_0202 凄い。 私は貼って剥がせるタイプで安心して張り替えようとしたら、元の場所の塗装剥がれた……。 他にもやらかしてるから、この家出て行く時いくら取られるんだろ。 減価償却対応されるのかなぁ。 x.com/abeshi_officia… 2025-03-01 14:55:38

    賃貸限界DIYしてたけど完璧な原状復帰→DIYの方法も投稿「テレビ、あまりの力技解決法で椅子から転がり落ちた」
    mabo0915
    mabo0915 2025/03/01
    壁美人いいよね。うちもPCのモニターアームやめて壁美人にした。その方がより奥まで設置できるし、机の下の隙間も多く空く。
  • チャック付き袋を開ける時、こうやってカットすると毎日幸せになれる「ありがとうございますTwitterの叡智!」「ビャッて手で開けると高低差つく」

    𓏲𓎨ネコ🎀8m(R6.5)☺︎ @5everLv1 これは古から受け継いだ知恵なんだけど チャック付き商品の開封時に1️⃣左右をL字にカットした後真ん中の隙間にハサミを入れて2️⃣手前側だけ直線にカットすると毎日幸せになれるので騙されたと思ってやって欲しい pic.x.com/EWQD7BQUkH 2025-02-24 19:48:02

    チャック付き袋を開ける時、こうやってカットすると毎日幸せになれる「ありがとうございますTwitterの叡智!」「ビャッて手で開けると高低差つく」
    mabo0915
    mabo0915 2025/02/27
    逆にこの閉じる部分をV字にカットすることで窪み作ってるわ。こっちの方が指の脂が無さすぎる人でも開けやすいのでおすすめだわよ。
  • 電車でリュック「前抱え」やめてほしいの声 「車内で迷惑な荷物の持ち方」5位、マナー啓発にも変化(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    これまで手荷物のマナー啓発が行われるときは、「リュックサックは前に抱える」が常套句だった。そのおかげもあって、リュックの「前抱え」はすっかり定着したマナーとなっているが、もしかしたら違う持ち方が主流になるかもしれない。 【画像】啓発ポスターからリュックの「前抱え」が消えた ■「前抱え」用のリュックまで発売 そもそもリュックは背負って使うものだが、電車内では迷惑な行為として扱われる。2024年12月19日に日民営鉄道協会(東京都千代田区)が発表した「2024年度 駅と電車内の迷惑行為ランキング」の7位に「荷物の持ち方・置き方(鞄・傘等)」がランクインしている。その具体事例の1位にあがったのが「鞄等を背中に背負う」なのだ。 後ろの人にリュックが当たり圧迫するなど知らない間に苦痛を与える可能性がある。18年3月に関西の鉄道事業者20社局が共同で行ったマナーキャンペーンでは、リュックは前に抱える

    電車でリュック「前抱え」やめてほしいの声 「車内で迷惑な荷物の持ち方」5位、マナー啓発にも変化(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    mabo0915
    mabo0915 2025/02/25
    地面にリュック置いたら汚れるし汚いしお前ら邪魔だったら蹴るやん。お前より大事なリュックなんで雑に扱いたくないんだよな。
  • トイレを流すと「有害な細菌の雲」が発生するとの研究結果、特に和式トイレは洋式トイレの2倍以上

    by Todd 中国の研究者らが行った、アジアに多い「しゃがみ式トイレ(Squat toilet)」、いわゆる和式トイレを用いた研究により、公衆便所や公共施設のトイレにまだよく残っているこのタイプの便器は、特に大腸菌や黄色ブドウ球菌などの細菌を含んだエアロゾルを発生しやすいことが判明しました。 Quantitative microbial risk assessment of bioaerosol emissions from squat and bidet toilets during flushing - Ali - Risk Analysis - Wiley Online Library https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/risa.70000 Ventilation fans can significantly lower the

    トイレを流すと「有害な細菌の雲」が発生するとの研究結果、特に和式トイレは洋式トイレの2倍以上
    mabo0915
    mabo0915 2025/02/21
    ウンチして世界を汚す人類なんて早く滅ぼすべきだよなまじで。
  • ナイキやばすぎ

    先週ずっと、ナイキのスマホアプリでゲームやってたんすよ。箱をどれだけ高く積み上げられるかってゲームゲーム性はほとんどなくて、タイミングよくボタン押すだけの虚無ゲーだったんだけど、期間中に勝利数で5位以内に入ったら豪華賞品もらえたの。1位は野球のチケットとNIKEギフトカード5万円。ゲームに勝つだけで貰えるなら欲しすぎるよな。 それで俺もちょっとやってみるかと思って。ナイキのアプリなんか入れてる陽キャどもは全員俺の引きこもりパワーでボコボコにしてやるよと思って、先週マジでずっとやってたの。1日中やってた。月から金まで毎日12時間やってた。箱積み上げるだけの虚無のゲームを。 朝起きたら即箱積み上げて、寝るまでずーーーーーっと箱積み上げ続けてた。気が付いたら、普通に働くほうが効率的な感じになってたけど、俺も途中からもう後には引けなくなってたの。これで負けたら、貴重な一週間を箱積むゲ

    ナイキやばすぎ
    mabo0915
    mabo0915 2025/02/20
    こわ、普通に不正疑いとかbot扱いにされたんだろうな…かわいそうに。