タグ

ブックマーク / www.cinra.net (10)

  • 吉田豪が見た『全裸監督』と村西とおる 過去の危ない体験談を語る | CINRA

    もしかしたら今年一番の問題作になるかもしれない。そんな予感に溢れたNetflixオリジナルシリーズ『全裸監督』が、2019年8月8日より世界190ヶ国で配信開始された。作では、アメリカ司法当局から370年の懲役を求刑されたり、50億円の借金を背負ったりといった数々の逸話を残す伝説のAV監督・村西とおると、その仲間たちの青春と熱狂が史実に基づくフィクションとして描き出されている。 地上波では間違いなく放送できない過激な描写も多く、Netflixだからこそ実現できた映像作品といえる。また、主人公・村西とおるを演じる山田孝之をはじめ、満島真之介、玉山鉄二、リリー・フランキーなど豪華俳優陣を揃えたキャスティングも話題だ。今回はこの『全裸監督』を、村西監督とも親交が深いプロインタビュアーの吉田豪に視聴してもらった。1980年代カルチャーにどっぷり浸かっていた彼の目には、この作品はどう映ったのだろう

    吉田豪が見た『全裸監督』と村西とおる 過去の危ない体験談を語る | CINRA
  • シティボーイズが語る「歳をとったコメディアンは、もはや老害」 | CINRA

    大竹まこと、きたろう、斉木しげるから成るシティボーイズは、後世に多大なる影響を与えながらも、若手が簡単には真似できないオリジナルな世界を体現してきた、唯一無二のコントユニットだ。例えば『キングオブコント』のような番組を見ると、シティボーイズから触発されたであろう部分が散見されると同時に、未だに誰も彼らと同じ地平には立てていないことが分かる。そのナンセンスでシュールな芸風は他の追随を許さなかったのである。 そんな彼らが五反田団主宰の前田司郎を作・演出に迎えた公演『シティボーイズ ファイナルpart.1「燃えるゴミ」』のDVDが、10月28日に発売される。公演名に「ファイナル」と銘打ち、ひとつの区切りを迎えた彼らの足跡を、三人の発言を交えながら振り返ってみよう。 演劇につまらなさを感じ、コントの世界に飛び込んだ シティボーイズの結成は1979年。当初、彼らは劇団「表現劇場」の一員として、俳優の

    シティボーイズが語る「歳をとったコメディアンは、もはや老害」 | CINRA
  • 死刑囚たちが描いた絵画約300点による『極限芸術』展、出展者に林真須美死刑囚ら | CINRA

    死刑確定者による絵画展『極限芸術 ~死刑囚の表現~』が、4月20日から広島・福山の鞆の津ミュージアムで開催される。 同展は、死刑囚の林真須美死刑囚や金川一死刑囚、岡下香死刑囚、高橋和利死刑囚、原正志死刑囚らが独房で描いた絵画作品約300点から構成。刑の執行がいつ行われるかわからない状態にある死刑囚たちが生み出した作品を通して、「人はなぜ表現するのか」を問いかける展示を目指すという。 会期中にはトークイベントも開催され、編集者の都築響一、アートディレクターの北川フラム、脳科学者の茂木健一郎が出演する。参加の申込方法はオフィシャルサイトで確認しよう。 ※会期が延長されました(2013年6月27日追記) 『極限芸術 ~死刑囚の表現~』 2013年4月20日(土)~7月21日(日) 会場:広島県 福山 鞆の津ミュージアム 時間:10:00~17:00 休館日:月曜(ただし祝祭日は開館、翌日休館)

    死刑囚たちが描いた絵画約300点による『極限芸術』展、出展者に林真須美死刑囚ら | CINRA
  • 淵上龍一 | 私としごと | WEBデザイナー・音楽・編集…クリエイティブの求人 CINRA.JOB

    実家は借金まみれで自己破産、自身も留年を繰り返して20才まで高校1年生、27才まで気ままなアルバイト暮らし——世間一般的に見れば就職なんてとてもじゃないけど難しい経歴な上に、「とにかく働くのが嫌だった」と言う淵上さんはいま、国内屈指のカルチャーサイトとして知られる「ナタリー」で、マンガニュースを発信する「コミックナタリー」の記者として活躍中だ。つい最近まで「仕事」とはほど遠い日々を送っていた若者を、「誇らしい」と語る情報発信の中枢へと導いたのは、常におもしろいことを求めるアクティブな姿勢と、子供の頃から培った反骨心のあるオタク精神。波瀾万丈の半生を語ってもらった。 インタビュー・テキスト:タナカヒロシ 撮影:すがわらよしみ 留年に次ぐ留年でハタチまで高校1年生 —先にいただいたプロフィールの突っ込みどころが満載すぎて…、生い立ちから聞いてもいいですか? 淵上:それでもだいぶ削ったんですけど

  • 佐藤可士和×中村勇吾対談 | CINRA

    デザインが、「色と形の組み合わせ」という時代は、もうはるか昔。「デザインとは、コミュニケーションです!」なんていうのも、最近ではどこか使い古された感がある。じゃあ、デザインってなんだろう? その問いかけに、常に新たな答えを提示し続けるトップクリエイター、佐藤可士和と中村勇吾。一方は、企業から幼稚園までを手がける日を代表するクリエイティブディレクター。もう一方は、数々の国内外の広告賞を受賞し、ウェブ業界ではもはや知らない者はいないデザイナー。ユニクロプロジェクトでの初タッグから、この2人の信頼関係はどのようにして生まれたのか? そして今、彼らが考える日のものづくりの「強み」とは? 東京ミッドタウンの芝生広場で開催されるイベント『Cofesta PAO』で新作を発表する直前の2人に話を聞いた。 ※『Cofesta PAO』は、3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震の影響によりPAO WE

    佐藤可士和×中村勇吾対談 | CINRA
  • 表現者たちが本気でバトル 「BOYCOTT RHYTHM MACHINE」という試み | CINRA

    あなたは「BOYCOTT RHYTHM MACHINE」というプロジェクトをご存知だろうか? 04年にジャズの新潮流を提示するコンピレーションアルバムとしてスタートするも、「音楽による異種格闘技戦」というコンセプトを掲げた06年の『II:VERSUS』は、「その日が初対面となる2組に1日で作品を仕上げてもらう」という大胆な企画によって、スリリングな即興演奏と、それをめぐる人々のドキュメントをCD+DVDという形でパッケージしたエポック・メイキングな作品となった。そして09年に『VERSUS LIVE』というタイトルのライブ・イベントとして復活し、今年は12月12日(日)、国立科学博物館を舞台に、「渋谷慶一郎 vs DJ BAKU」「AFRA vs Open Reel Ensemble B.R.M set」「ASA-CHANG vs 康雅子」という、まさに世代もジャンルも超えた3大決戦が予

    表現者たちが本気でバトル 「BOYCOTT RHYTHM MACHINE」という試み | CINRA
  • やけのはら待望のソロ1stアルバムリリース決定、七尾旅人、Dorianも参加 | CINRA

    やけのはらの1stアルバム『THIS NIGHT IS STILL YOUNG』が、8月4日にリリースされることが明らかになった。 年間で100以上の多種多様なパーティーに出演する人気DJ・ラッパーのやけのはらは、モリカワアツシや竹久圏とともに活動するバンド「younGSounds」でサンプラ&ーボーカルを担当するほか、昨年は七尾旅人と共同名義でリリースしたシングル『Rollin’ Rollin’』でも注目を集めるなど注目の人物だ。 待望のオリジナル音源となる『THIS NIGHT IS STILL YOUNG』には、STRUGGLE FOR PRIDE の12インチに収録された“SUMMER NEVER END”の別バージョンや、曽我部恵一主宰のROSE RECORDSコンピ盤に収録された“ロックとロール”、ライブでも既に披露しているキミドリ“自己嫌悪”のカバーなど全12曲が収録される

    やけのはら待望のソロ1stアルバムリリース決定、七尾旅人、Dorianも参加 | CINRA
  • 東大無料野外ライブ『KOMAMO'10』開催決定、CALM、やけのはら+ドリアンら出演 | CINRA

    5月29日、30日に東京大学郷キャンパス野外特設ステージで野外音楽イベント『KOMAMO'10』が開催される。 同イベントは、これまで『KOMAMORPHOSE』として2005年から開催されてきたもの。入場無料でありながら、出演アーティストの幅の広さや豪華さなどで話題を集めている。 今回出演が発表されたのは、29日に出演するCALM、ALTZ、やけのはら+ドリアン、WEEKEND、PEECHBOYと、30日に出演するDJ NOBU、MOODMAN、ドリアンの計8組。今後も出演者の追加発表が予定されている。 通常の学園祭音楽イベントとは一線を画した野外フェスとしてぜひチェックしてほしい。 『KOMAMO'10』 2010年5月29日(土)、5月30日(日)OPEN 10:00 会場:東京大学 郷キャンパス 野外特設ステージ 29日出演: CALM ALTZ やけのはら+ドリアン WEEK

    東大無料野外ライブ『KOMAMO'10』開催決定、CALM、やけのはら+ドリアンら出演 | CINRA
  • 凸版印刷が読者と書店の接点を広げるプロジェクトを発足、4月にはウェブサイトも開設 | CINRA

    凸版印刷株式会社が、読書の楽しさと書店の面白さ伝えるプロジェクト屋の歩き方」を発足。読者と書店との情報接点となるウェブサイトを4月1日からオープンすることを発表した。 同プロジェクトでは、2010年の国民読書年に連動した取り組みとして行われ、読者に対して「屋をエンジョイするよろこび」を伝えることをキーコンセプトに、書店におけるとの出会いのプロデュースを目指すという。 凸版印刷は、約360社20000店舗が参加する国内最大級の電子ちらしサイト「Shufoo!」や地図情報検索サイト「マピオン」などのインターネット事業にかかわっており、これらの関連するサービスから培ったITと店頭活性化のノウハウを活かした情報発信を行うとのこと。 今後、同社では各業界団体をはじめ、書店、出版社、新聞社、など出版業界の関係各社に幅広く協力を呼びかけながら、さまざまな新しい取組みを試みるという。

    凸版印刷が読者と書店の接点を広げるプロジェクトを発足、4月にはウェブサイトも開設 | CINRA
  • メディアアートの祭典『アルスエレクトロニカ』の特集展、岩井俊雄、明和電機らの作品も | CINRA

    『アルスエレクトロニカ』の30周年を記念した日のメディアアートの特集展『サイバーアーツジャパン−アルスエレクトロニカの30年』が、2月2日から東京都現代美術館で開催される。 『アルスエレクトロニカ』とは、1979年にオーストリア・リンツ市で創始された世界最大の電子芸術フェスティバル。約5日間に渡って開催される100を超える多彩なイベントに、毎年10万人以上の観客が集まるのと同時に、多数の新しい才能を世界に送り出してきた。また、これまでに冨田勲、坂龍一+岩井俊雄や明和電機などをはじめとする日人も多数の受賞と参加を遂げており、日とも深い絆で結ばれてきた歴史をもっている。 同展は、そんな『アルスエレクトロニカ』について、日との関わりを中心に紹介する特集展だ。「平野啓一郎+中西泰人+森野和馬+ケンイシイ」や岩井俊雄、明和電機、八谷和彦といった歴代受賞者による受賞作や近作、新作が展示される

    メディアアートの祭典『アルスエレクトロニカ』の特集展、岩井俊雄、明和電機らの作品も | CINRA
  • 1