2010年6月10日のブックマーク (9件)

  • 甦れ!食と健康と地球環境 第28回 EM技術による気象災害対策(1)

    第28回 EM技術による気象災害対策(1) 前回のEMによる口蹄疫対策について様々な、疑問も出されたが、既にお答えした通りである。改めて強調したいことは、私の提言は国の方針に反するものではないということである。なぜならばEM1号は畜産用として国に登録され、認可されており、誰でも自由に使ってよい微生物資材だからである。この合法的なEMを畜産農家が活用し、農家自身がやれる口蹄疫対策を示したにすぎないものである。 私のこの提案を実行したえびの市は、感染拡大が止まり、県による清浄化の確認が行なわれ5月27日に半径3km以内の150戸のすべてに異常がなかったという公式な報道があった。引き続いて、6月3日には、3km以内のすべての牛の抗体検査でも異常なしと判明し、6月4日から全地域が移動制限解除となった。今回のウイルスの感染力を考えると、国際的に見ても異例中の異例である。 この結果に対し、偶然とか運が

    machida77
    machida77 2010/06/10
    こうしてまたまともに検証していないのにEMの功績が増えた。都合がいい話だ。
  • 武田邦彦 (中部大学): 仲の良い夫婦はケガが早く治る

    仲の良い夫婦はケガの治るのが早いという研究がアメリカのオハイオ大学から発表されている。 そんなバカな!と誰しもが思うだろう。 夫婦が仲が良いということと、ケガとは関係がないじゃないか!と言うのは少し前の考えだ。 自分の頭が固定的だからそう思う。 ・・・・・・・・・ しかめっ面が好きな人がいる。性格が真面目で「当の意味で人生とは何か」をジックリ考えたことがなく、ただ、小さい頃から教えられたことだけで生活している人・・・言葉は悪いが私が言っている「家畜化された人間」・・・に多い。 人生質は「楽しむ」ことにある。言うまでもない。 それは人間だけではない。ラットでも「楽しい生活」をさせているラットはアルツハイマーにかかる率が低いことも知られている。 人間が死ぬのは「人生に飽きたときが一番、次に細菌などの攻撃を受けてやられる、そして最後はがんで自殺する」と言われる。 歳を採ると記憶力が低下し、

    machida77
    machida77 2010/06/10
    武田邦彦のタバコ健康論。思いつきレベルの話に根拠があるかのように書いている。
  • おかまはなぜ回収するのか

    と言ってる奴らに逆に「お前が編集長、あるいはその上の立場の人間だったとしても回収しないのか」と聞きたい。 俺だったら読者への返金も考えるが。

    おかまはなぜ回収するのか
    machida77
    machida77 2010/06/10
    そんな編集長がいるか。この増田こそ他人事だと思っているからこんな狭いモラル感覚と金銭感覚を容易に編集長のものとしてイメージできるのだ。
  • Bootlegトークショーで血の雨が降る! « 破壊屋

    明日のBootlegトークショーだけど、参加者の政治思想は「『コーヴ』の上映を求めるけど、イルカやクジラはおいしくべる人たち」。でいいのかな?いや、俺がそうなんだけど。いや、イルカったことあるけどマズかった。 で、明日のBootlegトークショーでは血の雨が降る予感が。原因は『ヒーローショー』。何故ならBootleg編集長の侍さんが『ヒーローショー』普通論の中でこう書いた。 ということで、またもや人気者にケンカを売る形になっているが、異論・反論オブジェクション!ならびに『まったくその通りだぜ!』といった意見のある方もまとめて明日、18:30から阿佐ヶ谷ロフトAに来るとイイですよ。 人気者とは、ここ一年でもっとも注目を集めているブロガーの罪山さんがこれは他人事じゃない! 映画『ヒーローショー』を書いたことを指している。 そんでもって俺はというと『ヒーローショー』かなり肯定派なのだが、昔か

    machida77
    machida77 2010/06/10
    血の雨は降らなかった。深町先生が暴れるとかマトモ亭の人が突如壇上にあがってくるとか期待していたのに/会場で『座頭市 THE LAST』を見た人として手を挙げたのが私含め極少数だった。なぜ皆見ないんだ。
  • 『上京専門学校』としてのクリエイター系専門学校 - 世界のはて

    堀井雄二を知らないゲーム専門学生 先日ネットで、ゲーム専門学校(以下『ゲー専』)の新入生に、講師が「堀井雄二を知っている人?」と聴いたところ、一人も手を挙げなかっということが話題になっていました。 Togetter - まとめ「専門学校ゲーム科新入生が堀井雄二の名を一人も知らなかった」 http://togetter.com/li/15900 堀井雄二氏といえば、言わずと知れた国民的RPG「ドラゴンクエスト」シリーズの産みの親。現在20代後半以上の「ドラクエ世代」であれば知っていて当たり前。たとえドラクエ全盛期以降の若者でドラクエををプレイしたことがなかったとしても、ゲーム業界を目指して専門学校に入って来るような「ゲームファン」であれば、名前くらい知っていて当然と思いたくもなる、ゲーム業界の大物です。 Twitterはてなブックマーク等では、 これから入ろうとする業界の超有名人も知らない

    『上京専門学校』としてのクリエイター系専門学校 - 世界のはて
    machida77
    machida77 2010/06/10
  • Facebookの普及に見る米国の社会階層性と、『米国=実名文化論』の間違い - macska dot org

    世界最大のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)、Facebookが日(語圏)に進出してから二年がたった。よく知られているように、Facebookは実名での登録を前提としていることが特徴であり、「米国で人気の実名SNSが日社会において受け入れられるか」と話題になった。日で最も利用されているSNS・ミクシィも、かつては実名での登録を推奨していたが、個人情報や個人的な写真が流出するという騒ぎを経て、実名で利用されることはあまりない。日語版開始から二年たったいま、日在住のFacebookユーザ数も二〇〇九年だけで約三倍に増えたものの、国別ランキングでは上位三十位にすら遠く及ばず、米国の1%前後に留まっている。 Facebookが日で広まらないのは、当初から言われていたように、実名登録制が日のネット文化に合わないからである、という説明がよく聞かれる。なるほど、匿名を前提とする2

    Facebookの普及に見る米国の社会階層性と、『米国=実名文化論』の間違い - macska dot org
    machida77
    machida77 2010/06/10
    Webの社交クラブとしてのFacebook論。
  • 間違った科学をニセ科学と呼ぶか。(改)

    (旧タイトル:「ニセ科学」と「間違っている仮説」の敷居のあいまいさに注意。全否定はよくないのでは?) @HayakawaYukio さんの「ニセ科学批判の矛先は、科学を装ったニセモノだけに向けるべきである。結論が間違っているという理由で批判を集中するのはよくない。結論が間違っていても、科学の体裁をとっていれば、その存在価値を認めるべきだ。」に賛同した@ubitwのまとめ。 ※この後、@HayakawaYukio 氏と @kikumaco 氏の間で、Twitter上のやりとりで議論が続けられました。 http://togetter.com/li/28330 タイトルとリスト編集権を変更しています。

    間違った科学をニセ科学と呼ぶか。(改)
    machida77
    machida77 2010/06/10
    俺定義による問題とすり替え。最初の思い込みによるニセ科学問題認識を守ろうとするからどんどん現実のニセ科学問題とずれてくる。
  • 癌になった妻を代替医療の宣伝材料にしようとした夫

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    癌になった妻を代替医療の宣伝材料にしようとした夫
    machida77
    machida77 2010/06/10
    随分と悪質かつ愚かしい例。
  • 『人工細菌誕生』の論文を解説してみる:その3(人工細菌の創出) - I’m not a scientist.

    前回は,Mmゲノムの人工合成法について解説した. 今回は実験内容と結果の続きとして,Mmゲノムの移植による人工細菌の創出と,「半合成ゲノム」を持つ細菌の創出の2つについて解説する. 研究の流れ2:Mmゲノムの移植 図3. 人工合成Mmゲノムの移植と人工細菌の創出. 移植方法については,2009年に出版された以下の論文に掲載されており,今回の論文では詳しい説明が省略されている*1.ここでは概略だけを説明する. Creating Bacterial Strains from Genomes That Have Been Cloned and Engineered in Yeast. Lartigue. C. et al. Science. Sep. 25, 2009 人工合成Mmゲノムの移植 研究の流れ1.で,人工合成したMmゲノムを酵母の中で組み立てることができた.人工細菌を創るための次のス

    『人工細菌誕生』の論文を解説してみる:その3(人工細菌の創出) - I’m not a scientist.