2011年11月22日のブックマーク (9件)

  • 東京新聞:駐車監視員にノルマ 警視庁 板橋署員が指示:社会(TOKYO Web)

    駐車違反を取り締まる民間の駐車監視員に取り締まり目標を設定させた行為は、労働者派遣法に抵触する恐れがあるとして、警視庁が厚生労働省東京労働局から是正指導を受けていたことが、同庁などへの取材で分かった。同庁幹部は「誠に遺憾なことで、関連法規についてまとめた説明書を全署に配布するなど、再発防止を指示した」としている。 警視庁によると、昨年十一月、板橋署の交通担当の係長が朝礼で、駐車監視員の男性(51)らに、取り締まりの目標件数を述べさせ、目標達成の報告をさせていた。 男性によると、係長は外来者にも見える署一階のフロアで朝礼を開き、目標を達成できなかった監視員に「大きく手を挙げてください」と指示。「違反車両が無いなら無いなりにどうにかできなければ。プロなのだから」などと言ったという。

    machida77
    machida77 2011/11/22
    「違反車両が無いなら無いなりにどうにかできなければ。プロなのだから」 こんな調子で仕事されたんじゃたまらんな。何のための仕事だと思っているのやら。
  • Marine Neck Chop Knockout

    machida77
    machida77 2011/11/22
    海外で話題になったknife hand (手刀)の一撃で倒れた海兵隊員の動画。
  • ロシア軍隊格闘術『システマ』の紹介ムービーが達人すぎてヤバい / 気づいたら死んでるレベル | ロケットニュース24

    ロシアの軍隊格闘術『システマ』をご存知だろうか? ロシアの特殊部隊やロシア連邦保安庁などがとり入れている、「超」が付くほどに実戦的な格闘術である。 動きは日の合気道にも似ており、脱力・リラックス状態からのスピーディーな動作で、「気づいたら相手が倒れている……」といった具合。シチュエーションによっては死んでいるかもしれない。そんなシステマがいかなるものか、ダイジェストで紹介したムービーをご紹介したい。 YouTubeにアップされているのは、「Russian Martial Arts – Systema」というタイトルの一。他にも詳しいテクニックが紹介されている動画は山ほどあるが、システマのなんたるかを理解するためには、この動画を見るのが一番である。 約8分間の動画には、創設者をはじめとする数人のシステマ達人による恐るべきテクニックがバッチリ収録されている。そこまで力が入っているようには見

    ロシア軍隊格闘術『システマ』の紹介ムービーが達人すぎてヤバい / 気づいたら死んでるレベル | ロケットニュース24
    machida77
    machida77 2011/11/22
    ありがちな、違うシステマをまとめてしまっているビデオ/この記事の後システマジャパンにロケットニュースから取材が来たんだけどいつまで経っても載らないので備忘のためブクマしておく→載った
  • 海外で作りたい! 外国人が喜ぶ日本食トップ10

    ブームから約30年。日の人気は世界中で確固たる地位を築いていると言われますが、海外で現地の人を家に招くときにどんな日を作ったら喜ばれるのでしょうか? 外国人に人気のある日のなかでも、①海外でも比較的手に入れやすい材を使った家庭料理で、②日といえば“スシ”しか知らないような日初心者でもおいしくべられる日を10紹介します。 海外でのホームパティーの参考になれば幸いです。 1. 寿司 やっぱり日のソウルフードといえばお寿司!最近では海外のお寿司レストランも多いため知名度も高く、日人が日を作ると聞いて、現地人が一番に想像する料理がお寿司でしょう。まず、間違いなく喜んでもらえる料理です。ただ、磯の香りがする海外では珍しい黒いべ物=海苔が苦手な人もいるので、事前に聞いておくといいと思います。大勢でのホームパーティーでは手巻き寿司が手っ取り早くできますが、海苔

    海外で作りたい! 外国人が喜ぶ日本食トップ10
    machida77
    machida77 2011/11/22
    「外国人」という大雑把すぎるくくりが気になってこの評価の実用性に疑問を感じる…。海外からきた格闘技のインストラクターで日本でほとんどピザしか食べなかった人もいたなあ。
  • 前野ウルド浩太郎 (Koutaro Ould Maeno) on Twitter: "@litalita55 @_hsy あれだぜ。バッタに食べてもらいたいのは「服」だぜ!食べられちゃったらバッタと一緒にいられなくなっちゃうぢゃんw 話を盛ってくれたんだよ。たぶん。リタまで勘違いしたらイカンよ!"

    machida77
    machida77 2011/11/22
    http://d.hatena.ne.jp/horikawad/20111119/1321724929の件。食べられたいのは人体ではなく服という話。
  • 橋下氏はどんな実績を残したのか検証してみよう~(1)府の財政は黒字に?いいえ、赤字は過去最高に悪化 - Afternoon Cafe

    かねてから予告されておられたバカ殿ネタのまとめ、ありがとうございます。ご自身のお住まいとは直接関係のない街のことをここまで取り上げていただいたことに感謝いたします。そして、このような危険な人間を政治の世界に送り出してしまったことを一府民として申し訳ないと思っております。これだけ詳細なる検証をあげていただいたことはブログ主様の民主主義の危機に対する思いの表れなんだと感じています。 ここまで大阪府の財政をぶっ壊しながら、自らの手腕で黒字にしたと自画自賛するバカ殿と、その自慢話をろくな検証もせずに垂れ流すマスコミには、ほとほとあきれるしかありません。民主主義の機能停止を思わずに入られません。 今回の危機が、大阪い止められるかどうかが問われているのかもしれませんね。 たまたま読んだ記事でこんなのがありました。 http://jp.reuters.com/article/topNews/idJP

    machida77
    machida77 2011/11/22
    この辺の事情は前々から問題視されていたけどなかなか報道されない。もっと検証されるべき問題。
  • 英国から消えゆくホメオパシー病院

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    英国から消えゆくホメオパシー病院
    machida77
    machida77 2011/11/22
    イギリスでホメオパシー病院への補助が地方で打ち切られ、消えつつある現状について。
  • asahi.com:久留米の自動車学校で大学生が飲酒運転体験-マイタウン福岡・北九州

    飲酒運転の危険性を知ってもらおうと、大学生らを対象にした飲酒運転の体験講習会が20日、久留米市上津町の久留米自動車学校であった。市や久留米署などでつくる市交通安全対策協議会が開いた。 久留米工業大の学生6人が焼酎やビールなどを飲んだ後、自動車学校内の練習コースで講習用乗用車を運転した。高速で曲がる際にカーブのポールをはね飛ばしたり、狭い場所を後退する際に脱輪したりポールを倒したりと「事故」が続出。見学した学生や市交通安全協会の会員ら約50人から悲鳴があがった。 缶ビールと缶チューハイを各1飲んで運転した3年古川貴大(たか・ひろ)さん(20)は検査の結果、呼気1リットルあたり0・07ミリグラムのアルコールが検出された。酒気帯び運転の基準値(0・15ミリグラム)未満だが、後退する際の距離感覚やハンドルさばきに苦労した。「ちょっと飲んだだけでも運転に影響が出て驚いた。周りの人にも飲酒運転の

    machida77
    machida77 2011/11/22
    面白い試み。携帯電話を使いながらの体験もあればよいのに。
  • カニ:京大研究所が甲羅の透明化に成功 - 毎日jp(毎日新聞)

    京都大生存圏研究所(京都府宇治市)の矢野浩之教授(生物材料学)は21日、カニの甲羅を透明にすることに成功したと発表した。熱に強く柔らかな材料として、有機ELディスプレーや太陽光発電の素材への応用が期待できるという。英国王立化学会の専門誌「ソフトマター」に掲載される。 カニの甲羅は、「キチン」という高分子の極めて細い繊維からできている。研究グループは、化学処理してたんぱく質などを除いた甲羅に、アクリルなどの樹脂を染み込ませると透明化することを発見した。 この原理を応用し、たんぱく質などを除いた甲羅を粉末にして紙でろ過し、樹脂を加えて透明シートを作製。シートはキチン繊維の効果で、元の樹脂より10倍も熱に強く、ディスプレー基板にも十分な強度があるという。ガラスと違ってロール状にもでき、加工も容易だ。 矢野教授は「カニやエビだけでなく、将来は植物繊維も利用できるだろう。バイオマス資源の可能性がさら

    machida77
    machida77 2011/11/22