2015年1月30日のブックマーク (16件)

  • ggsoku.com

    ggsoku.com
    machida77
    machida77 2015/01/30
    ナトリウムは爆発四散!
  • ヨルダン:国王とイスラム教の微妙な関係:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2015年1月24日号) イスラム主義勢力を抑え込もうとする国王の試みは裏目に出るか? ヨルダンのアブドラ国王にとっては常にそうだが、政治はちょっとしたギャンブルだ。国王は過激派イスラム主義との戦いの一環として、地域の体制に従順なタイプのイスラム教を育みたいと考えている。 アブドラ国王は、軍人からエジプト大統領に転じたアブデル・ファタハ・アル・シシ氏と組んで、来月カイロのアル・アズハル――イスラム教スンニ派の最古の学問の中心地の1つ――にイスラム教指導者を集め、イスラム教の近代化に関するサミットを開催する準備を進めている。 国民の9割がスンニ派イスラム教徒、「なぜイスラム国と戦うの?」 厳格化された反テロ法によってその声は抑え込まれるかもしれないが、臣民の多くは疑いを抱いている。 人口のおよそ9割がスンニ派イスラム教徒の国にあって、多くの人はなぜ自分たちの君主が「イスラ

    ヨルダン:国王とイスラム教の微妙な関係:JBpress(日本ビジネスプレス)
    machida77
    machida77 2015/01/30
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    Expired
    machida77
    machida77 2015/01/30
  • 最近の電動スクーターは犬のように人懐っこくなってきているようです

    常に忠実、まさに犬。 イスラエル企業のGreen Rideが開発した折りたたみ式電動スクーター「INU」のプレオーダーが開始されました。名前の由来は日語の「犬」からきており、常にあなたのそばを離れない忠実な仲間という意味だそうです。 忠実というだけあって、そばにあっても苦にならないその重さは約18kgしかなく、一般的なスクーターの五分の一程度であり、またママチャリより少し軽いくらいであります。性能としては、時速25kmで走行可能で、満充電には3時間を有し、そして最大40kmも走ることができます。 また、折りたたみは自動で行われ、展開ともに4秒という早技になっております。しかもその指示をスマートデバイスからできるのが感動的です。これで、折りたたみの際に手を汚すことなく、スタイリッシュに用意ができます。 このINUは忠実だけではなく、機能も盛りだくさんとなっております。モデルはWi-FiとS

    最近の電動スクーターは犬のように人懐っこくなってきているようです
    machida77
    machida77 2015/01/30
    モートンヴォルフのようなものを想像したが違った。
  • サイエンスラボ

    ライフパートナーは、海外の医薬品を個人輸入代行するサイトです。詐欺サイトではなく、正規品の医薬品のみを扱う安全なサイトであることを、以下のように説明できます。 ライフパートナーは詐欺ではなく真っ当な優良サイト ライフパートナーは、200...

    サイエンスラボ
    machida77
    machida77 2015/01/30
    明治大学科学コミュニケーション研究所による疑似科学の評価サイト。各項目の判断の情報源の提示や検証過程が気になるところ。
  • 【日本の議論】「12時間連続勤務」「ノルマ達成できず罰金」学生追いつめる「ブラックバイト」凄惨実態 それでも辞められぬ“3つの理由”(1/4ページ) - 産経ニュース

    シフトにはない突然の勤務命令、長時間労働でも支払われない残業代-。学生アルバイトで近年、こんな被害が相次いでいる。大学ではゼミが成り立たず、試験に出席できないなどの実害も出ているが「簡単には辞められない」のが特徴だという。これらを総称して生まれた言葉が「ブラックバイト」。背景には非正規雇用が常態化したことなどがあるが、専門家は「『学べぬ学生』が大量に世に出れば、日経済の崩壊にもつながりかねない」と懸念する。 シフト外なのに「塾長」から電話が… 東京都内に住む大学2年の女子学生(21)は昨秋から、個別指導塾で講師のアルバイトを始めた。求人では90分1授業で給与が1600円~2300円。割の良さで決めたはずだった。 だが、働き始めると、実態は大きく違った。授業の1時間前からテキストの作成、授業後は生徒個人の「報告書」の作成が必要で、2時間はかかる。生徒への年賀状や教室の掃除も担当させられ、残

    【日本の議論】「12時間連続勤務」「ノルマ達成できず罰金」学生追いつめる「ブラックバイト」凄惨実態 それでも辞められぬ“3つの理由”(1/4ページ) - 産経ニュース
    machida77
    machida77 2015/01/30
  • 夫がAmazonで余計なもんばかり買う - トウフ系

    むすこから「スゴイものがAmazonから届いた。パパが買ったんだって!」という興奮した報せが来た。 むすこは歓喜していたけれど、私は捨てても捨てても増えゆくAmazonの段ボールにうんざりしていたところだった。そういう気持ちもあって、「また夫がろくでもない役に立ちそうで立たない微妙なものをノリと勢いで買ったのではないか…」と、そのものを見るまでいら立っていた。 帰宅して届いた商品を見た。 届いていたのは、これ↓ 曙産業 いちどに10貫できる とびだせ! おすし CH-2011 出版社/メーカー: akebono sangyo 発売日: 2014/11/05 メディア: ホーム&キッチン この商品を含むブログ (1件) を見る 私は張り切ってご飯を炊いて酢飯をつくった。 これに 酢飯を適当に詰める 上からちょっとぎゅっとする ぎゅっとしたら好きなお刺身をのせる 下からぽん!と押し出したらお寿

    夫がAmazonで余計なもんばかり買う - トウフ系
    machida77
    machida77 2015/01/30
    昔、ウチにも握り寿司型あった。最近使ってないがどこにいったか。
  • 視点・論点 「世界史におけるタラとニシン」 | 視点・論点 | 解説委員室:NHK

    千葉工業大学准教授 越智敏之 今日はみなさんに、魚と西洋史の関係についてお話しさせていただきます。 この変化の背景に何があったのか、実際にはよくは分かっていません。ですが現実問題として、この断日の日数は時代が進むにつれて増えていきます。そして中世の中ごろには、復活祭の前の40日間である四旬節、キリストが十字架にかけられた金曜日、そして水曜日と土曜日、さらには主要な聖人の祝日と、つまり一年のおよそ半分が断日となったのです。言い換えれば、一年の半分を、カトリック信者全員が積極的に魚をべたわけです。この宗教的な要請が西洋にもたらしたものを想像してみてください。西洋文明においては、この宗教的な要請が原因で魚の巨大な需要が生まれ、漁業が日人が想像する以上に重要なものとなり、西洋史に大きな影響をもたらす要因となったのです。 この巨大な需要を満たすために、漁業の中でも特に重要だったのが、大量に

    視点・論点 「世界史におけるタラとニシン」 | 視点・論点 | 解説委員室:NHK
    machida77
    machida77 2015/01/30
    キリスト教が生んだ魚の需要、そのための漁場の変化と歴史。
  • 国内初の経鼻インフルワクチン、年内に申請へ

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    国内初の経鼻インフルワクチン、年内に申請へ
    machida77
    machida77 2015/01/30
  • アレクサンドロス大王時代の墳墓の謎深まる

    大理石の入り口の梁に座り、アンフィポリスの墓を守る2頭のスフィンクス。(Photograph Courtesy of Greek Ministry of Culture) ギリシャ北部の巨大な墓で発見された女性の遺骨は、60歳の頃に処刑されたアレクサンドロス大王の母、オリンピアスのものではないかとメディアで報じられ、ブロガーたちが色めき立っている。 ギリシャの文化・スポーツ省は先週、古代都市アンフィポリスにあるカスタ・ヒルの墳墓で5人の遺骨が発見されたと発表した。精巧な細工の施された墳墓がカスタ・ヒルの地中から発掘され、その中の埋葬室から遺骨が見つかった。発掘調査にあたっていた考古学者らは、この墓が紀元前4世紀の終わりごろ、マケドニア王として名を馳せたアレクサンドロス大王が死去した紀元前323年前後のものだろうと推測した。 しかし、この墓がアレクサンドロス大王の家族または大王にかなり近い人

    アレクサンドロス大王時代の墳墓の謎深まる
  • 南極の厚さ700mの氷の下にすむ半透明の魚を発見

    南極の氷床下に生息しているのが見つかった半透明の魚。脳と背骨が透けて見える。海を覆う氷の融解に伴い、落ちてくる岩石を避けながら生きることを余儀なくされている。(Photograph by Deep-SCINI UNL-Andrill SMO) 太陽光から遠く隔てられた厚さ700メートルを超える氷の下には、巧みに生き抜く生物がいた。 厚さ約740メートルにもなる南極大陸のロス棚氷。科学者たちはこの氷を掘削し、氷の下の水中から微生物や甲殻類を発見してきたが、このほど数種の珍しい魚が新たに確認された。 ほんの10年前まで、南極大陸の巨大な氷床の下で生存できる生物などいないと思われていた。氷床下には深さ約10メートルの海水があるが、水温は氷点下という過酷な条件だ。 生息場所が暗いためか、発見された数種の魚はどれも大きな目をしている。色はオレンジ色、黒などだが、見つかった中で最大の魚は皮膚が半透明で

    南極の厚さ700mの氷の下にすむ半透明の魚を発見
    machida77
    machida77 2015/01/30
  • Yahoo!ニュース

    津波5m近く来ていた?「震度7」大津波警報の志賀町の漁村に残る爪痕 超高齢化で人手足らず「報道なく気付かれないままに」懸念

    Yahoo!ニュース
    machida77
    machida77 2015/01/30
    少なく給油して着服。簡単なだけに表沙汰になっていない類例が他社であってもおかしくはないが、対策している会社はあるのだろうか。
  • 【反省しない】前武雄市長 樋渡啓祐氏講演「“常識をくつがえす”まちづくり」

    自治大学校・立川市共催 市民公開講座「“常識をくつがえす”まちづくり」 日時 平成27年1月29日(木)18:30~20:00 会場 総務省自治大学校 大教室 住所:東京都立川市

    【反省しない】前武雄市長 樋渡啓祐氏講演「“常識をくつがえす”まちづくり」
    machida77
    machida77 2015/01/30
    立川で行われた講演の複数の参加者のtweetから。断片的だが、相変わらずの攻撃性と根拠の怪しい話が色々含まれている講演だったということは伺える。
  • 「新幹線走っても、寝台特急残して」 沿線道県がJR東に要請 - 産経ニュース

    上野-札幌間の寝台特急「カシオペア」と「北斗星」が通る北海道と青森、岩手両県は29日、平成28年春に予定される北海道新幹線の開業後も寝台特急の運行を続けるようJR東日に要請した。北斗星は今年8月に完全引退することが決まっている。 青函トンネルの電圧が新幹線用に変更されるのに伴い、現在使用している寝台特急の機関車は走行できなくなるため、JR東やJR北海道などは今後、カシオペアの運行について検討する。 両寝台特急は第三セクターの青い森鉄道(青森市)とIGRいわて銀河鉄道(盛岡市)の路線も通り、両社の旅客収入の約2割を占める。3道県は、北斗星廃止について「会社の経営や観光への影響は避けられない」とし、国土交通省に同日、両社への新たな支援を求めた。

    「新幹線走っても、寝台特急残して」 沿線道県がJR東に要請 - 産経ニュース
    machida77
    machida77 2015/01/30
    北海道と青森、岩手からの要請。
  • 『アイドルマスター シンデレラガールズ』は新たな展開へ? 放送開始後の手応えや今後を鳥羽P&石原Dに聞く

    アイドルマスター シンデレラガールズ』は新たな展開へ? 放送開始後の手応えや今後を鳥羽P&石原Dに聞く 1月9日からTV放映がスタートし、先日24日にはBlu-ray/DVD第1巻およびBlu-ray&PS3『グラビアフォーユー!』セットの発売が発表されたアニメ版『アイドルマスター シンデレラガールズ』。導入的な第1・2話を経て、第3話では島村卯月・渋谷凛・田未央がステージに上がり、物語は大きな動きを見せようとしている。 今後の展開が気になるそんな作について、アニプレックスの鳥羽洋典プロデューサーにお話を伺った。今後の346プロに所属するアイドルたちが進む道は、そして放映開始後だから語れる『シンデレラガールズ』の裏話とは……? なお、電撃オンラインでは放送開始以前にもインタビューを行っているので、見逃してしまっていた人、あるいは今一度振り返ってみたい人は、こちらもチェックしてほしい。

    『アイドルマスター シンデレラガールズ』は新たな展開へ? 放送開始後の手応えや今後を鳥羽P&石原Dに聞く
    machida77
    machida77 2015/01/30
    やはりキャラの描き方とそれを引き立てるPがポイントだな。現在までのところ、幸せなアニメ化と言っていいだろう。
  • 道頓堀プール計画、中止に 資金繰りや調整難航

    大阪・ミナミの道頓堀に巨大なプールをつくる計画が中止になった。資金繰りや地元との調整が難航し、計画を進めていた準備会社側が29日、出資者に断念する意向を表明。この夏に全長800メートルのプールを設ける構想は幻に終わった。 巨大プールの計画は、作家で大阪府市特別顧問の堺屋太一氏が発案。「年間100万人の来場で約33億円の収入を見込む」とし、道頓堀が完成して400年となる今年の夏の開業を目指していた。 道頓堀川に特殊な布を浮かべて800メートルのプールにする計画で、2013年4月に地元商店主らが1400万円を出資し、準備会社を設立。だが、約30億円の資金集めは難航し、長期間にわたって営業するために必要な運営会社の主体企業も見つからなかった。 昨年秋には、長さを80メート… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続

    道頓堀プール計画、中止に 資金繰りや調整難航
    machida77
    machida77 2015/01/30
    残念でもないし当然。