2016年3月1日のブックマーク (21件)

  • ネット書店「honto」、丸善ジュンク堂ネットストアを統合

    大日印刷(DNP)は3月1日、ネット書店「honto」に「丸善&ジュンク堂ネットストア」を4月11日に統合すると発表した。DNPグループの書店通販サイトをhontoに集約し、ネットと実店舗の連携を強化する。 統合に伴い、丸善&ジュンク堂ネットストアの「店舗お取り置き」サービスをhontoで利用できるようになる。注文時に丸善とジュンク堂書店の店頭在庫を確認し、在庫がある場合は店舗で取り置きして受け取れる。 1月には丸善とジュンク堂の書店在庫との連携をスタート。hontoで購入できるタイトルが増え、特に「哲学・思想・宗教・心理」「医学」「自然科学・環境」などが充実し、専門書や希少なども購入しやすくなっているという。 丸善&ジュンク堂ネットストアのサービスは統合までに順次終了。会員は4月11日以降、honto会員に移行できる。 関連記事 紙の書籍購入者は電子版を半額に 「honto」で「読割

    ネット書店「honto」、丸善ジュンク堂ネットストアを統合
    machida77
    machida77 2016/03/01
  • 「了解しました」より「承知しました」が適切とされる理由と、その普及過程について | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    あなたは「了解しました」と「承知しました」、どちらをよく使いますか? 【アンケート】 「了解しました」と「承知しました」、どっちを多く使いますか? — 菊池良 / Kikuchi Ryo (@kossetsu) 2016年2月25日 ツイッターでアンケートしたところ、こんな感じでした。わずかに「承知しました」の方が多いですね。 この2つの言い回しですが、「了解しました」よりも「承知しました」を使う方が正しい、とよく言われています。 僕がこれを初めて知ったとき、強い違和感を覚えました。理由は 「了解しました」をよく使っていた 日常でもビジネスでも「承知しました」を使っている人を見たことがなかった ある日、急に言われ始めた からです。「承知」が日常的な言い回しではなかったので、気になったんですね。 そこで調べてみたところ、いつから言われ始めて、どういう経路で定着したのかがある程度わかりました。

    「了解しました」より「承知しました」が適切とされる理由と、その普及過程について | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    machida77
    machida77 2016/03/01
    ビジネスマナー、言葉遣いは後から厳しくなっていった例がいくつもある
  • Yahoo!ニュース

    《スピード離婚》ももクロ・高城れに、このタイミングでの電撃発表を選んだ理由「夫は思い出のインスタを全削除の兆候」「カラーの紫色も一掃」

    Yahoo!ニュース
    machida77
    machida77 2016/03/01
    鉤縄使いの少年。横山光輝のマンガか何かか。
  • ほりのぶゆきさんの「ニセ怪獣スタンプ」まとめ。

    ほりのぶゆき 時代劇四コマの人 @nobhori ウルトラマンのスタンプラリーもう終わりみたいで今更回れないし、ならばスタンプを自分で作ればいいのよ、とすっかり貧乏性の私は早速それ風の画像作ってみました。 pic.twitter.com/uCMrMq6Del

    ほりのぶゆきさんの「ニセ怪獣スタンプ」まとめ。
    machida77
    machida77 2016/03/01
    ウルトラマンスタンプラリーに合わせて作られたほりのぶゆき先生によるウソスタンプ。スタンプの言葉のチョイスが素晴らしい
  • 認知症事故訴訟、家族に賠償責任なし JR東海の逆転敗訴が確定 最高裁判決(1/2ページ)

    責任能力がない認知症男性=当時(91)=が徘徊(はいかい)中に電車にはねられ死亡した事故で、家族が鉄道会社への賠償責任を負うかが争われた訴訟の上告審判決で、最高裁第3小法廷(岡部喜代子裁判長)は1日、男性のに賠償を命じた2審名古屋高裁判決を破棄、JR東海側の逆転敗訴を言い渡した。判決が確定した。 高齢者の4人に1人が予備軍とされ、平成27年で約520万人、37年で約700万人まで増加すると厚生労働省が推計する認知症。最高裁が示した判断は、認知症など高齢者介護の現場に影響を与えそうだ。 争点は認知症高齢者を介護する家族の監督義務。民法714条では、認知症などが原因で責任能力がない人が損害を与えた場合、被害者救済として「監督義務者」が原則として賠償責任を負うと規定している。1審名古屋地裁は、「目を離さず見守ることを怠った」と男性のの責任を認定。長男も「事実上の監督者で適切な措置を取らなかっ

    認知症事故訴訟、家族に賠償責任なし JR東海の逆転敗訴が確定 最高裁判決(1/2ページ)
    machida77
    machida77 2016/03/01
  • 他に何かありますか?

    バドミントンをバトミントンと間違うようなやつ。 コミュニケーションをコミニュケーションみたいなやつ。 実は、キャンバスをキャンパスと間違えてる アイドルの新曲があって気になっています。 できたら、人たちをきづつけずに修正してあげたい。

    他に何かありますか?
    machida77
    machida77 2016/03/01
    ハーバードをハーバートとする例がある
  • 沖縄のカツ丼の具材が多い

    沖縄のカツ丼はひと味もふた味も違う。大きな違いは沖縄県外のカツ丼は卵、タマネギが入っているくらいというシンプルな構成なのに対し、「沖縄のカツ丼は入っている野菜が多い」という点があげられます。 この差異がどこから来るモノなのかは不明ですが、内地でカツ丼をべ慣れた人からすると沖縄のカツ丼には若干の違和感を感じるかもしれません。 以前ライター小野さんもかつ丼のアレンジ版を取材していますが、そんなうちなーカツ丼の傾向を探るべく、沖縄の大衆堂のカツ丼をべ歩き「一番具材が多いカツ丼」を出すお店がどこなのか探してみようと思います。 それではうちなーカツ丼の世界をご堪能下さいませ。

    沖縄のカツ丼の具材が多い
    machida77
    machida77 2016/03/01
    沖縄と縁もゆかりもないけどウチでは同じように野菜入れて作る
  • 腰痛軽減策は安静にあらず 体動かして筋力アップが有効:朝日新聞デジタル

    国民病ともいわれる腰痛。原因はさまざまだが、はっきりしない慢性腰痛もある。かつては、安静にするのがよいとされたが、体を動かし、筋力をつけることが、痛みの軽減や再発予防に効果的なことがわかってきた。 千葉県に住む女性(76)は、60歳の時に突然、腰痛に襲われた。トイレに行くのがやっとで、1カ月間は安静にしていた。それ以来、時々、腰痛が出て、散歩やストレッチを心がけていた。 2年前、散歩の途中で、鉄棒につかまり、つま先立ちになってわきの下を伸ばした。地面にかかとを下ろした時に違和感を覚え、翌日、背中全体が痛くなり、3日目には激痛で動けなくなった。「世界中の痛みをしょったのかと思った」 近くの診療所で痛み止めの薬を処方されたが、改善しない。1カ月後、別の病院を受診、MRI検査で、骨がスカスカになって弱くなる「骨粗鬆症(こつそしょうしょう)」による骨折といわれ、骨の形成を助ける薬を処方された。 痛

    腰痛軽減策は安静にあらず 体動かして筋力アップが有効:朝日新聞デジタル
    machida77
    machida77 2016/03/01
  • 自動車の自動ブレーキ 義務化を検討へ NHKニュース

    政府は、今後5年間の交通安全に関する基計画案をまとめ、自動車の自動ブレーキを義務化することや、自動走行の実用化に向けて、運転者の義務や責任分担の在り方を検討していくことになりました。 それによりますと、交通事故による年間の死者を、去年・平成27年よりおよそ40%少ない2500人以下にすることを目標に掲げています。そして、目標実現のため、一部市販車に導入されている自動ブレーキを義務化することを検討し、補助制度の拡充も図るとしています。 また、自動車の自動走行の実用化に向けて、運転者の義務や責任分担の在り方などを調査・研究するとともに、公道で行う実証実験のガイドラインを策定するとしています。 自動車の自動走行を巡って安倍総理大臣は、2020年の東京オリンピック・パラリンピックに合わせて実用化を目指すよう指示していて、政府は、この基計画案を今月決定することにしています。

    machida77
    machida77 2016/03/01
  • フィリピンで日本軍は何をしたのか?/中野聡×荻上チキ - SYNODOS

    大岡昇平の小説などでも知られる、フィリピンでの日米決戦。日軍はフィリピンで何をしたのか。そして両国の友好の道筋と、今後の課題とは。アメリカ・フィリピン・日の3カ国にわたる国家・社会関係史の専門家、一橋大学社会学部教授の中野聡氏が解説する。TBSラジオ荻上チキSession-22 2016年01月27日放送「天皇・皇后両陛下がフィリピン公式訪問。戦時中、日軍は何をしたのか?」より抄録。(構成/住麻子) ■ 荻上チキ・Session22とは TBSラジオほか各局で平日22時〜生放送の番組。様々な形でのリスナーの皆さんとコラボレーションしながら、ポジティブな提案につなげる「ポジ出し」の精神を大事に、テーマやニュースに合わせて「探究モード」、「バトルモード」、「わいわいモード」などなど柔軟に形式を変化させながら、番組を作って行きます。あなたもぜひこのセッションに参加してください。番組ホーム

    フィリピンで日本軍は何をしたのか?/中野聡×荻上チキ - SYNODOS
    machida77
    machida77 2016/03/01
    フィリピンでの日本軍の活動の問題と戦後の和解
  • スポーツを楽しむことと運動能力について

    フリーランスの同業者を集めて、定期的にフットサル会を開いている。 「普段運動をしないので、軽く運動をして、その後に懇談会をしよう」という名目だ。 最初はそこそこ人が集まっていたのだが、回を重ねるごとに一次会であるフットサルの参加人数がどんどん減り、 二次会の懇談会にばかり人が来るようになった。 そこでフットサルに参加しない人に参加しない理由を聞いてみたところ、 「運動が下手だから参加したくない」ということらしい。 そこでフットサルを卓球やボウリングに変えてみたが、人数は減る一方だった。 チームも男女比や運動能力が偏らないように調整しているし、 汗を流すことが第一なので、点数などは気にしないように言っているが、 「運動が下手だから」という理由に対する解決策がなければ、どうにもならない気がする。 ブコメ付いているので追記 総合すると ・点数とか実力の差がはっきりわかるような要素がなくて、 ・動

    スポーツを楽しむことと運動能力について
    machida77
    machida77 2016/03/01
    技術差、体力差が一方的な心理的負担になりにくく、交流にもなるシステマをやれば問題は解決する(かもしれない
  • 道場破りを返り討ち!? 自称・元K-1ファイターの台湾人空手師範が、殺人未遂容疑で逮捕

    2月16日夜、台湾台北市で空手道場を経営をしている師範の男が、挑戦してきた他道場の武術コーチらを、待ち伏せしていた10数名に集団リンチさせるという事件が発生した。 同17日付の台湾誌「アップルデイリー」(電子版)によると、被害に遭ったのは20代と30代の武術コーチ2人と、試合の様子を中継するために同行した男性の3人。木刀やこん棒、ナタなどで暴行を受け、うち20代のコーチは頭部をこん棒で強く殴られ、30代のコーチは胸や脚をナタで切りつけられて重傷で、現在も病院で治療が続けられている。 暴行を主導したとみられる師範の男は、殺人未遂で逮捕された。 また、これまでにも、自分の母親に対する暴力や、2人の息子に夜遅くまで試合のチラシを配らせたりといった行為が、メディアにたびたび取り上げられ、批判を受けていた“いわくつき”の人物でもある。男は常々「1998年には、日のK-1に出場した」と主張していたが

    道場破りを返り討ち!? 自称・元K-1ファイターの台湾人空手師範が、殺人未遂容疑で逮捕
    machida77
    machida77 2016/03/01
    台湾の空手道場の物騒な事件。K-1元選手という自称といい、監視カメラをふさいだことといい、すごい話だ。
  • Count blue blog 銘菓乳鼠

    もう何年も前の話なのですが、和菓子の練りきりでピンクマウスを制作した事がありまして。 それがこちらの画像の品。名付けて銘菓乳鼠。 右のハンパにリアルなのが私の作った方。 元々練りきり菓子自体はうちの奥さんがやっていたのですが、それを見て当時既に色粘土でピンクマウスを作っていた自分もここぞとばかりやらかした訳ですw この後も練りきりで何か作るのはやりたいと思いつつも、なかなか機会が無かったのですが、昨日何とか時間を作って再度挑戦。 新たな銘菓乳鼠がこちらの品になります。 それなりに簡略化しつつも、旧作よりもリアルさを増した質感。 しかし、銘菓乳鼠の真価は別のところにあります。それをこれからご覧に入れましょう。 ちょっと可哀そうですが、左端の子に入刀すると・・・ なんと中からピンクマウスの内臓とその内容物である母乳がトロリと! 赤くどろっとしてるのはラズベリージャム、白いのは練乳であります。

    Count blue blog 銘菓乳鼠
    machida77
    machida77 2016/03/01
    練り切りでピンクマウス。一般に販売されているピンクマウス型菓子はチョコレートのは見たことがあるが
  • 2人組みタンデムスキージャンプで世界新記録 スロベニア (ロイター) - Yahoo!ニュース

    スロベニアのスキージャンパー、ロク・アーバン(Rok Urbanc)とヤカ・ラス(Jaka Rus)が18日、同国プラニカで2人組で飛ぶタンデムスキージャンプの「新世界記録」を達成した。 正式団体による登録はないが、イベントオーガナイザーによれば史上初のタンデムスキーだという。 スポーツトレーナー派遣会社「Trainers4me.com」がイベントを発案。2人は35メートルというジャンプ記録を打ち立てた。 21日に投稿された動画はすぐに人気を集め、再生数50万を超えている。 (スロベニア、プラニカ、2月18日、取材・動画:ロイター、日語翻訳:アフロ)

    machida77
    machida77 2016/03/01
    スキージャンプペア!
  • 【衆院予算委】「保育園落ちた日本死ね」ブログで激論 安倍首相「匿名である以上確かめようがない」(1/2ページ)

    衆院予算委員会で29日、子供を保育園に入れられなかった母親によるものとしてインターネット上で話題になっている「保育園落ちた日死ね!!!」とする匿名ブログをめぐり、激論が交わされた。 民主党の山尾志桜里氏は、「何なんだよ日。1億総活躍じゃねーのかよ。昨日見事に保育園落ちたわ。どうすんだよ私活躍出来ねーじゃねーか。子供を産んで子育てして社会に出て働いて税金納めてやるって言ってるのに日は何が不満なんだ。子供産んだはいいけど希望通りに保育園に預けるのほぼ無理だからって言ってて子供産むやつなんかいねーよ」などとする、15日の匿名ブログへの書き込みを紹介。「言葉は荒っぽいが、音、質だ」と安倍晋三首相に迫った。 首相は「匿名である以上、実際起こっているか確認しようがない」と述べる一方で、「日死ねというのは別だが、大変残念な苦しい思いをしている人がたくさんいることは承知している」と述べ、待機児

    【衆院予算委】「保育園落ちた日本死ね」ブログで激論 安倍首相「匿名である以上確かめようがない」(1/2ページ)
    machida77
    machida77 2016/03/01
    増田、国会の質問の材料になる
  • 卒業研究が不安で不安でたまらないあなたへ - 発声練習

    まとめ 「やったことがない」「終わりが見えない」など「わからない」ことが不安をより大きくする原因です。自分が取り扱える程度に見える化しましょう 「やったことない」ことに不安を抱くのは当たり前です。あなたが弱いわけでも、ダメなわけでもありません。不安を抱く自分を責めないようにしましょう 卒業研究を通して、あなたにとって一番役立つことは「未知」の物事に対するあなたの認識の仕方、取り組み方、そして、逃げ方について自分で知ることができるという点です。自分の新たな一面と「こんにちは」しましょう。 卒業研究は良い結果を出すことが目的ではありません。卒業研究はあるテーマに向けて一定の間、取り組み続けることが目的です。取り組み続けた結果としてうまくいかなくても、9割5分ぐらいの大学教員は卒業研究として認めます。 あなたの卒業研究に取り組むのは必ずあなた一人ですが、卒業研究に取り組むあなたに関わる人はあなた

    卒業研究が不安で不安でたまらないあなたへ - 発声練習
    machida77
    machida77 2016/03/01
  • ハッカソンマスター、石崎仁一とは何か

    http://anond.hatelabo.jp/20160229181829 ハッカソンにおける石崎仁一氏について、語りましょう。   東京都内でハッカソンに何度か出ている人ならば、この石崎氏を知る人は少なくないでしょう。 ブコメでも「有名な人」と書かれている通り、それなりに名の通った人です。良くも悪くも。 氏は2013年頃から色々なハッカソンに出場し、様々な賞を受賞しています。 しかし、 彼自身は、プログラミングもデザインもできません。 彼が行う事は、制作物の企画立案。そしてプレゼンテーションです。 石崎氏の企画力 企画力は、まぁあると思いますが、決して突出したものではありません。むしろ特殊なものです。 どういう事かというと、ハッカソンにおいてウケる企画というものを、彼は知っています。   ハッカソンでは土日2日間の開発でプロダクトを製作。それに対していくつかの協賛企業から賞が送られま

    machida77
    machida77 2016/03/01
  • 「アリ」たちの反乱 引っ越し大手、過重労働の現場=追記あり - 日本経済新聞

    「アリさんマーク」で知られる運送会社「引越社」(名古屋市)が元従業員からの集団訴訟に揺れている。昨年7月に始まった集団提訴は、今年2月時点で30人を超す規模に発展。業務中の事故で払わされる高額な自己負担金や、未払い残業代の返還要求は激しさを増す。引っ越しシーズンを迎える中、業界全体に飛び火しようとする過重労働の現場を追う。和解決裂「和解交渉はいったん打ち切りましょう」1月19日、東京・新宿

    「アリ」たちの反乱 引っ越し大手、過重労働の現場=追記あり - 日本経済新聞
    machida77
    machida77 2016/03/01
    ガラの悪さも含めて話題になったアリさんマークの引越社、とうとう新聞で報じられる。
  • 震災以降の避難や転居 「5回以上」が3割近く NHKニュース

    東日大震災の発生から5年になるのを前に、NHKが岩手・宮城・福島の3県の被災者や原発事故の避難者を対象にアンケートを行い震災以降の「避難や転居の回数」を尋ねたところ、3割近くの人が「5回以上」繰り返したと回答しました。合わせて10回以上と答えた人もいて、震災や原発事故の影響の大きさが改めて浮き彫りになっています。 この中で、「震災以降に避難や転居した回数」について尋ねたところ、「5回以上」繰り返したと回答した人は28%に上りました。県別に見ると、岩手県と宮城県がそれぞれ平均で2.7回だったのに対し、原発事故によって今も自宅に戻ることができない人が多い福島県は平均で4.6回と多く、10回以上という回答も13人いました。 「住まいが変わったことで家族に影響があったか」との設問に対しては、「大きな影響があった」が46%、「多少影響があった」が36%と、合わせて82%の人が影響があったと回答して

    machida77
    machida77 2016/03/01
  • 文化庁指針(漢字のとめ・はねなど)への誤解と早とちり① - マチポンブログ

    指針への理解 文化庁の文化審議会漢字小委員会が漢字に関する指針(案)*1を作成しました。 どのような内容か、ちょっと読売新聞を引用して述べますと、 漢字の手書き文字について、「はねる」「とめる」など細かい違いで正誤はなく、多様な漢字の形が認められていることを説明する*2 というもので、具体的には画像のようなものです(画像は2.29読売新聞夕刊より)。 つまり、「とめ」「はね」など些細な違いで漢字の正誤を判断するのは誤りであるから、それを説明する指針を作ったわけです。また、これは、学校教育などでも柔軟に評価するように求めています。 すこし結論めいたことをいうと、漢字を厳しく採点するのは教員間で徐々に出来上がった代物であり、それに全く根拠はありません。実は、細部にこだわらなくてよいということは、文部省時代から60年以上にわたって述べられていたことで、どちらかというと教員の方がそのことを理解せず

    文化庁指針(漢字のとめ・はねなど)への誤解と早とちり① - マチポンブログ
    machida77
    machida77 2016/03/01
  • クトゥルフ神話の創始者「ラヴクラフト」原作の新作ゲーム『Call of Cthulhu』恐ろしくダークな画像公開!発売時期も | インサイド

    クトゥルフ神話の創始者「ラヴクラフト」原作の新作ゲーム『Call of Cthulhu』恐ろしくダークな画像公開!発売時期も | インサイド