2016年5月18日のブックマーク (10件)

  • 「テトリス」の映画化が決定。しかも三部作!?

    「テトリス」の映画化が決定。しかも三部作!?2016.05.18 12:555,787 abcxyz 想像ができない……? 世界中でその名を知られる不朽の名作ブロックゲーム「テトリス」の映画化が決定し、しかも三部作の構想であることが明らかになりました。 すでに頭の中にクエスチョンマーク型のブロックが積みあがってゲームオーバーになっている方もいるかと思いますが、内容はどうやらSFスリラーになるようです。 作は「ストレンジ・デイズ/1999年12月31日」、「トゥルーライズ」、同名ゲーム映画版「モータルコンバット」などにプロデューサーとして関わったLarry KasanoffさんとSeven Star Worksがパートナーシップを結んで設立した、新会社によって製作されます。プロダクション関連の資金担当は中国のメディアビジネスマンBruno Wuさんです。 プレスリリースは以下の通り: 「

    「テトリス」の映画化が決定。しかも三部作!?
  • 「どこまで信じて書いているんですか?」――科学誌「ニュートン」がオカルト雑誌「月刊ムー」に直撃

    「ムーの中の人はどこまで信じて原稿を書いているんですか?」――科学雑誌「ニュートン」と「月刊ムー」のTwitter上での“直接対決”が話題を集めている。 「ムーの中の人はどこまで信じて原稿を書いているんですか?」――科学雑誌「ニュートン」とオカルト・ミステリー雑誌「月刊ムー」、毛色の違う2誌の公式Twitterアカウントの“直接対決”が話題を集めている。 事の発端は「#ブロック覚悟でいう」というハッシュタグ。ニュートンの公式アカウントが「ムーの中の人はどこまで信じて原稿を書いているんですか?」とツイートした。 それを受けムーは、ニュートンの誌名の元になっている科学者アイザック・ニュートンを引き合いに、「ニュートンは錬金術師で、オカルティストだと信じております」と返答。「ニュートン自体がオカルティストだというご指摘。ぐうの音も出ない。。」とやりとりが続いた。

    「どこまで信じて書いているんですか?」――科学誌「ニュートン」がオカルト雑誌「月刊ムー」に直撃
    machida77
    machida77 2016/05/18
  • コンビニサンドイッチ解体新書

    サンドイッチが好きだ。ハムサンドもたまごサンドもツナサンドも良いものだ。 子供の頃、サンドイッチは運動会の時くらいしかべられなかった。その頃(1980年代)の田舎にはコンビニも無かったし、親もサンドイッチを普段から作る事はなかったし、遠足のお弁当と言えばおにぎりだった。でも運動会はサンドイッチが出てきた。 パンと具材のハーモニー。特別な存在。『ハレ』のべ物。 そんなサンドイッチが、スカスカな事がある。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ

    コンビニサンドイッチ解体新書
    machida77
    machida77 2016/05/18
    コーヒーショップやコンビニによって具の量の差が激しいサンドイッチ。
  • 元組幹部「密売組織は安泰」 清原被告の入手先沈黙続く:朝日新聞デジタル

    清原和博被告(48)が覚醒剤取締法違反罪に問われた事件では、覚醒剤を譲り渡したとされる男も多くを語らず、流通経路解明の難しさが浮き彫りになった。プロ野球を代表するスター選手だった被告は法廷で何を語るのか。雨の中、傍聴券を求める多くの人たちが列を作った。 「これでシャブ(覚醒剤)の密売組織は安泰だ」 20年以上にわたり密売にかかわったという暴力団元幹部は取材にそう話した。 清原和博被告の覚醒剤の入手先として、捜査当局は群馬県に住む小林和之被告(45)を摘発したが、その流通経路の全容解明には至っていない。小林被告は自身の初公判で、覚醒剤の仕入れ元を弁護人から問われたが、「言うのは怖い」として、詳細を明かさなかった。 「私の知る限りでも、小林被告に覚醒剤を流した暴力団関係者が複数いるのに」。元幹部の言葉には密売の流通経路を解明されなかったという安心感と自信がにじむ。 覚醒剤の使用者や末端密売人を

    元組幹部「密売組織は安泰」 清原被告の入手先沈黙続く:朝日新聞デジタル
    machida77
    machida77 2016/05/18
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
    machida77
    machida77 2016/05/18
    後から後から出てくる…。
  • 【ネット著作権】人名・グループ名を作品タイトルに使ってはいけない? ~水曜日のカンパネラ「ヒカシュー」騒動と疑似著作権~ 

    machida77
    machida77 2016/05/18
  • 核心情報の収集に必要=五輪招致のコンサル料―馳文科相 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    馳浩文部科学相は17日の閣議後記者会見で、2020年東京五輪・パラリンピック招致で東京側が国際陸連関係者とつながりのあるコンサルタント会社に約2億2000万円を支払っていたことについて「ロビー活動を展開するため、より核心に触れる情報が必要だった。多数派工作(のため)で、買収ではない」と述べ、正当性を強調した。 馳氏は国際オリンピック委員会(IOC)の総会で20年大会の開催地が決定した13年9月当時、自民党の招致推進部長だった。 馳氏は会見で、同年7~8月が「票読みのヤマ場で、20年の五輪をどこで開催するか、激しい情報合戦が繰り広げられていた」と指摘。IOCメンバーによる東京電力福島第1原発の汚染水問題に対する懸念を払拭(ふっしょく)する必要もあった説明した。 その上で「どうしたら汚染水の問題にきちんと答えられるのか、東京がふさわしいと思ってもらえるのか、核心的な情報を得るにはコンサ

    核心情報の収集に必要=五輪招致のコンサル料―馳文科相 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    machida77
    machida77 2016/05/18
    "多数派工作(のため)で、買収ではない"
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    machida77
    machida77 2016/05/18
    5月31日まで
  • 特許庁が商標登録で注意呼びかけ 「一部から先取りとなるような出願が大量に行われている」

    近年、一部の出願人が他人の商標の先取りとなるような商標登録出願を大量に行っているとして、特許庁が注意を呼びかけています。 特許庁のお知らせ 特許庁によると、こうした出願のほとんどが「手数料支払のない手続き上の瑕疵(かし)」があるもので、出願の日から一定期間で却下処分をしているとのこと。また、仮に手数料支払いがあった場合も出願された商標が、「出願人の業務と関係なし」「他人の著名な商標の先取り」「第三者の公益的なマーク」などの場合は“登録されない”と説明しています。 「したがいまして、仮にご自身の商標について、このような出願が他人からなされていたとしても、ご自身の商標登録を断念する等の対応をされることのないようご注意ください」(特許庁)。 ネットではここ数年、「STAP細胞はあります」など何に使うのか不明なものまで出願している「ベストライセンス株式会社」と、同社と住所が同一の「上田育弘さん」が

    特許庁が商標登録で注意呼びかけ 「一部から先取りとなるような出願が大量に行われている」
    machida77
    machida77 2016/05/18
  • バナナが食卓から消えるおそれ 病気の感染拡大 | NHKニュース

    手ごろな価格で栄養価も高い果物として親しまれているバナナですが、バナナの木を枯れさせる病気の感染が世界中に広がっています。日の最大の輸入元のフィリピンでは、生産量が減少するなど影響も出始め、対策を急がなければ、将来、手軽にべられなくなるおそれがあると懸念する声が上がっています。 バナナの歴史は実は病気との闘いでした。100年余り前に中米のパナマ周辺で確認され、その後、世界中に感染が広がったバナナの病気は「パナマ病」と名付けられ、当時、流通していたバナナはほぼ絶滅しました。現在、流通しているバナナは「パナマ病」にかかりにくい品種として開発されたものですが、さらに感染力の強い「新パナマ病」が新たに現れ、世界中に広がっています。 FAO=国連糧農業機関によりますと、「新パナマ病」は1990年に台湾で見つかり、その後、中国大陸や東南アジアに広がり、現在は、中東やアフリカでも感染が確認されてい

    バナナが食卓から消えるおそれ 病気の感染拡大 | NHKニュース
    machida77
    machida77 2016/05/18