2017年8月19日のブックマーク (10件)

  • オンライン講座「オープンサイエンス時代の研究データ管理」開講/JMOOCの公認プラットフォーム「gacco」で - 国立情報学研究所 / National Institute of Informatics

    大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立情報学研究所(所長:喜連川 優、東京都千代田区)は、一般社団法人 日オープンオンライン教育推進評議会(JMOOC)公認の配信プラットフォーム「gacco」で、無料オンライン講座「オープンサイエンス時代の研究データ管理」を年11月15日から開講します。研究所のMOOC講座開講は今回が2回目です。 (2017/08/28更新) 近年、国際的な動向として、論文だけでなく研究データやソフトウェアなどもインターネット上などで社会一般に広く公開・共有する「オープンサイエンス」が新しい研究の進め方として注目されています。異なる機関が研究データ等を共用するためには、それらを共通の名称や形式で保存・公開するなどオープンサイエンスに向けた研究データ管理が求められますが、こうした管理に関する基礎知識やノウハウが普及していないことがオープンサイエンスの推進に

    オンライン講座「オープンサイエンス時代の研究データ管理」開講/JMOOCの公認プラットフォーム「gacco」で - 国立情報学研究所 / National Institute of Informatics
    machida77
    machida77 2017/08/19
  • 小麦オタクと科学者が組めば、もっと美味しいパンが生まれる──プロが集う「穀物会議」で実証されたこと

    machida77
    machida77 2017/08/19
  • 上馬キリスト教会 on Twitter: "【教会Q&A】 Q.上馬教会はどんな礼拝なの? A.当教会の礼拝は静かなトーンです。わかりやすく言えば、卒業式みたいな感じです。ですから、ぐっすり寝るには絶好の環境かとは思います。渡辺牧師は「福音は寝てても毛穴から入る」という… https://t.co/qT0t8xC8gp"

    【教会Q&A】 Q.上馬教会はどんな礼拝なの? A.当教会の礼拝は静かなトーンです。わかりやすく言えば、卒業式みたいな感じです。ですから、ぐっすり寝るには絶好の環境かとは思います。渡辺牧師は「福音は寝てても毛穴から入る」という… https://t.co/qT0t8xC8gp

    上馬キリスト教会 on Twitter: "【教会Q&A】 Q.上馬教会はどんな礼拝なの? A.当教会の礼拝は静かなトーンです。わかりやすく言えば、卒業式みたいな感じです。ですから、ぐっすり寝るには絶好の環境かとは思います。渡辺牧師は「福音は寝てても毛穴から入る」という… https://t.co/qT0t8xC8gp"
    machida77
    machida77 2017/08/19
    疲れた者、重荷を負う者は、だれでもわたしのもとに来なさい。休ませてあげよう(マタイ11:28)
  • 因果推論の考え方を学ぶ。『「原因と結果」の経済学』 - NATROMのブログ

    ■「原因と結果」の経済学―――データから真実を見抜く思考法 中室牧子 (著), 津川友介 (著) 相関関係があるからといって必ずしも因果関係があるとは限らない*1。テレビを長時間見ている子どもほど学力が低いとしても、テレビの視聴が低い学力の原因とは限らない。たとえば、テレビ視聴そのものは原因ではなく、長時間のテレビ視聴を許すような家庭環境が低い学力の真の原因なのかもしれない。 因果関係の有無を検証するのはしばしば困難である。テレビの視聴以外の、家庭環境を含め条件がすべて同一で、唯一の違いがテレビ視聴時間だけの子どもの学力を比較できればよいが、通常はそのような比較は難しい。十分な数の子どもたちをランダムに二群に分け、テレビの視聴時間を減らした介入群と視聴時間が変わらない対照群との間に学力に差が出るかどうかを比較するランダム化比較試験を行えばいいが、コストも時間もかかる。ランダム化比較試験がで

    因果推論の考え方を学ぶ。『「原因と結果」の経済学』 - NATROMのブログ
    machida77
    machida77 2017/08/19
    買おう
  • 「JASRACの使用料分配は不透明」ファンキー末吉さん、文化庁に調査求める上申書 - 弁護士ドットコムニュース

    一世を風靡したロックバンド「爆風スランプ」のドラマー、ファンキー末吉さんが8月18日、JASRAC(日音楽著作権協会)がライブハウスから徴収した著作権使用料の分配について、不透明な運用がされているなどとして、文化庁に調査と改善命令を出すようもとめる上申書を提出した。文化庁の担当者は「事実関係を確認したい」とコメントしている。 末吉さんによると、JASRACによるライブハウスからの使用料の徴収・分配をめぐって、(1)音楽家の利用許諾を不当に拒否している、(2)実際に利用された曲の作詞・作曲者に使用料を分配していない、(3)不透明な運用がなされている−−という認識に至ったという。 上申書の提出後、末吉さんは都内で記者会見を開いた。同席した代理人の弁護士は、今回の上申書について「こちらが正しいと断定しているのではなくて、現時点での認識を文化庁に伝えて、調査のうえ適切な判断をしてもらいたいという

    「JASRACの使用料分配は不透明」ファンキー末吉さん、文化庁に調査求める上申書 - 弁護士ドットコムニュース
    machida77
    machida77 2017/08/19
  • 動画:時速約3546キロメートル、鉄道模型でギネス記録樹立 東京

    【8月18日 AFPBB News】(更新)鉄道模型が一堂に集まる国内最大級の祭典「国際鉄道模型コンベンション(International Railway Model Convention)」で18日、全長50メートルの直線線路で計測区間の通過スピードを競う「韋駄天(いだてん)!スピードコンテスト」が開かれた。時速約40キロメートル、実車換算で時速約3546キロメートルの速度を出し優勝した千葉県松戸市の自営業、江川芳章(Yoshiaki Egawa)さん(57)が、見事ギネス世界記録(Guinness World Records)を打ち立てた。 前回の自由形部門でも優勝した江川さんは、今回の挑戦に向け、半年間ほとんどの週末を模型作りに費やした。リニアモーターカーの実験車両ML-500をモデルにした模型は、細部に至るまで全て手作り。自宅に番と同距離を走行させる設備がないなか、レールからの集

    動画:時速約3546キロメートル、鉄道模型でギネス記録樹立 東京
    machida77
    machida77 2017/08/19
  • チレサウルス、恐竜進化の「ミッシングリンク」か 最新分析

    アルゼンチン自然科学博物館に展示される恐竜「チレサウルス」の骨格標(2015年6月23日撮影)。(c)AFP/EITAN ABRAMOVICH 【8月18日 AFP】チリ南部で13年前に化石が発掘された、体の輪郭が肉恐竜ベロキラプトルによく似た風変わりな草恐竜は、恐竜の進化の「ミッシングリンク(失われた環)」だとする研究結果が16日、発表された。 英国王立協会(Royal Society)の専門誌バイオロジー・レターズ(Biology Letters)に掲載された論文によると、カンガルーほどの大きさのこの恐竜「チレサウルス」の分類を再評価した今回の研究は、今年発表された新説を補強するものだという。この新説は、長年支持されている恐竜の分類法を書き換える可能性があるとされる。 論文の共同執筆者で、英古生物学会(Palaeontographical Society)の会長を務める英自然史博

    チレサウルス、恐竜進化の「ミッシングリンク」か 最新分析
    machida77
    machida77 2017/08/19
  • ウイスキーに水を数滴垂らすとおいしくなる理由 研究

    英グラスゴーで製造されたシングルモルトウイスキー(2016年12月12日撮影、資料写真)。(c)AFP/ANDY BUCHANAN 【8月18日 AFP】ウイスキーは水を数滴垂らすと味わいが増すことは、大半の専門家が同意している。バランスのとれたブレンドもスモーキーな銘柄も、たばこやレザーの香りが強いものもだ。だが、知りたいのはその理由だ。スウェーデンの生化学者らは17日、水を加えると味が良くなるのは、グラスに注がれたウイスキーの表面に香りを浮かび上がらせる物質の微妙な相互作用にあるとする研究論文を発表した。 例えば、英スコットランド(Scotland)のアイラ(Islay)島で造られるウイスキーに特有なスモーキーなフレーバーは、フェノールという化合物、なかでもグアヤコールによるものだ。 スウェーデン・カルマル(Kalmar)のリンネ大学(Linnaeus University)のビョルン

    ウイスキーに水を数滴垂らすとおいしくなる理由 研究
  • 英科学誌ネイチャーが日本の科学研究予算削減の記事 「科学力の失速は当然」と指摘|ニフティニュース

    英科学誌ネイチャーは、日の科学研究予算の削減に関する記事を掲載した 研究資金の減少による科学力の失速は当然だと指摘し、ツイッターでは驚く声もあった ノーベル生理学賞を受賞した大隅良典教授は、研究所の経営資金の乏しさを述べている

    英科学誌ネイチャーが日本の科学研究予算削減の記事 「科学力の失速は当然」と指摘|ニフティニュース
    machida77
    machida77 2017/08/19
    今のところ日本の学術政策はこの問題を悪化させる方向にしか向かっていない
  • 五輪・パラへ猛暑に耐える花の実証実験 千葉 | NHKニュース

    千葉県は、東京オリンピック・パラリンピックで、千葉市の競技会場の周辺を県産の花で彩ろうと、真夏の猛暑に耐えられる花の実証試験を進めています。 千葉県は観戦に訪れる国内外の人たちをもてなそうと、大会期間中、会場周辺を県産の花で彩る計画を進めていて、実証試験では、真夏の猛暑の中、どうすれば花を枯らさずに見栄えを保てるかを検証します。 周辺のホテルや企業の敷地に設けられた特設の花壇には、ペンタスやペチュニアなど暑さに強い品種を中心に35種類、4000株余りの花が植えられています。 花は県内の花農家が暑さに耐えられるよう栽培方法を工夫して育てたもので、花壇の世話はホテルや企業がそれぞれ担当しています。 実証試験は、大会期間に合わせて今月末までの1か月余り行われ、千葉県は、来年と再来年もこの時期に試験を行って、適した品種の花を模索するとともに、夏場の生産や管理のノウハウを蓄積することにしています。

    五輪・パラへ猛暑に耐える花の実証実験 千葉 | NHKニュース
    machida77
    machida77 2017/08/19
    温暖化で一定の意義がある研究かもしれないがそんな暑さでの五輪開催は止めたほうがいいのではないかと改めて思う。