2018年9月6日のブックマーク (11件)

  • 関西空港:鉄道橋も横ずれ、復旧長期化も 道路修理の後か | 毎日新聞

    関西国際空港と対岸を結ぶ連絡橋にタンカーが衝突した影響で、道路下にある鉄道橋も約50センチ横ずれしていたことが、明らかになった。レールにもゆがみが見つかり、電気を送る架線も損傷。鉄道橋を保有する新関西国際空港会社は、「鉄道の再開には相当の時間がかかる」と話した。 同社などによると、連絡橋の道路(下り線)の橋桁が、タンカー衝突で数メートル押し込まれた。この部分の道路から約2.5メートル下にある線路は、鉄板で囲まれた鉄…

    関西空港:鉄道橋も横ずれ、復旧長期化も 道路修理の後か | 毎日新聞
    machida77
    machida77 2018/09/06
  • セイコーマート『停電でもホットシェフはガスだからおにぎりガンガン作るよ!電気は車からとるよ!』

    ※対応しているセイコーマートが『特別に凄い』だけであり、他が普通であり劣っているわけではありません。 あくまでも無理せず活動出来るよう望みます。

    セイコーマート『停電でもホットシェフはガスだからおにぎりガンガン作るよ!電気は車からとるよ!』
    machida77
    machida77 2018/09/06
    ガス調理と自動車のバッテリーからの電源確保。
  • 東京五輪パラ ボランティア 大学の半数が単位認定を検討 | NHKニュース

    東京オリンピック・パラリンピックの開催に向けて、組織委員会などが運営などに関わるボランティアとして、期待しているのが学生です。これについて、都内130余りの大学にNHKが取材したところ、回答した半数近くがボランティアに参加すれば、単位認定する方向で検討していることがわかりました。専門家は「ボランティアは来、自発的に参加すべきものであり、単位で誘導するようなやり方は好ましくない」と指摘しています。 文部科学省もことし7月、全国の大学に学生のボランティアの参加を促す通知を出しています。 この学生のボランティアについてNHKは、都内の国公私立138の大学にアンケートを実施し、86%に当たる119校から回答を得ました。 このうち、学生のボランティア参加について大学の考え方を尋ねたところ「学生の自主性に任せる」が50校、「積極的に参加してほしい」は48校で、自主的な参加を求める大学が僅かに上回りま

    東京五輪パラ ボランティア 大学の半数が単位認定を検討 | NHKニュース
    machida77
    machida77 2018/09/06
    普段あれだけ授業時間にうるさいのにこのボランティアで単位認定というのは、安い労働力としての存在意義のほうが教育より重いという扱いだ。
  • CNN.co.jp : 「子どもよけ」の電気柵、スクールバス停近くの住民が設置 米バージニア州

    (CNN) 米バージニア州でスクールバスの停留所近くに住む男性が、「子どもたちを芝生に寄せ付けない」ようにする目的で、庭の前に電気柵を設置して物議をかもした。 同州ヘンリコ郡に自宅を構えるブライアン・タッカーさんは、学校の新学期が始まる4日、自宅前に電気柵を設置した。庭に侵入した子どもたちにごみを捨てられて迷惑したと訴えており、CNN系列局WTVRの取材に対し、「子どもたちは他人の土地だろうがお構いなしだ」「私は毎日ゴミ拾いをしている」と憤る。 何年も前から張り出している「立ち入り禁止」の掲示も役に立たなかったという。 電気柵は太陽光発電のバッテリーから電力を供給する仕組みで、道路から30センチほど離れたタッカーさんの自宅の敷地前に設置された。 しかし子どもたちが集まる停留所の近くに張り巡らされた電気柵に対し、近隣住民は不安を募らせた。 近所に住む男性は、電気柵に触れて「軽いショック」を受

    CNN.co.jp : 「子どもよけ」の電気柵、スクールバス停近くの住民が設置 米バージニア州
    machida77
    machida77 2018/09/06
    根本的な疑問として電気柵でゴミが防げるのか
  • 漫画村外伝:広告詐欺と仕掛け人三兄弟 – 無能ブログ

    4月に閉鎖した大手海賊版サイト「漫画村」については、その収益化方法として画面に表示される広告(ディスプレイ広告)のほかに、Coinhiveを利用した仮想通貨マイニング、そして閲覧者の見えない部分で広告を表示させる「広告詐欺(アドフラウド)」も含まれていました。 今回漫画村で行われていたのは「隠し広告」とよばれるの広告詐欺の手法の一つで、閲覧者が漫画村のサイトを表示すると、プログラムが「まとめサイト」などを装ったサイトを見えない形で開き、このサイトに掲載されている広告が表示されます。これによってサイト運営者は不正に広告収益を獲得することができます。 この広告詐欺行為のために用意されたサイトの運営者と漫画村の関係についてはおそらく直接的な関係はそれほどなく、その間を取り持っているのは広告代理店とみられます。彼らが中心となって漫画村における広告詐欺を主導し、漫画村の運営者とも金銭的なやりとりなど

    漫画村外伝:広告詐欺と仕掛け人三兄弟 – 無能ブログ
    machida77
    machida77 2018/09/06
    漫画村の広告詐欺の手口。
  • 停電の時、電気で動く医療機器を使う在宅療養中の人はどうしたらいいのか

    心配なのは、電気で動く医療機器を使っている在宅療養中の人だ。 東日大震災の時に、人工呼吸器などを使っている患者を守るために駆け回った仙台往診クリニック院長の川島孝一郎さんに生き延びるための様々な方法を聞いた。 主に使われるのは人工呼吸器、吸引機、在宅酸素の3つ川島さんによると、在宅療養の場合、電気で動く医療機器でよく使われているのは、 人工呼吸器 吸引器 在宅酸素(酸素濃縮器) の3つ。 「他に介護用品であれば、エアマットや、ベッドを上げ下げするギャッジアップもあります。夏場であればエアコンも体調管理には必要でしょう」 在宅療養をしている人は電気が命綱であることが多いのだ。 今回は、生命を維持するのに必要な医療機器の3つに絞って説明をしてもらう。 人工呼吸器は内部バッテリーがあるが、吸引機や酸素濃縮器はほとんどない「人工呼吸器は、新しいタイプのものであれば、停電と同時に内部バッテリーに切

    停電の時、電気で動く医療機器を使う在宅療養中の人はどうしたらいいのか
    machida77
    machida77 2018/09/06
  • 無料で全ての科学研究を出版日に読めるようにするための構想「プランS」とは?

    by DariuszSankowski 科学研究を出版日に無料で読めるようにする協定「cOAlition S」が欧州委員会(EC)と欧州の11の研究助成機関により発表されました。協定を結んだ11カ国の研究助成機関が出資を行った研究のうち、2020年以降に発表される論文は、オープンアクセスジャーナルやオープンアクセスプラットフォームで公開することが求められます。 Accelerating the transition to full and immediate Open Access to scientific publications (PDFファイル)https://www.scienceeurope.org/wp-content/uploads/2018/09/cOAlitionS_Preamble.pdf Science Europe – cOAlition S https://ww

    無料で全ての科学研究を出版日に読めるようにするための構想「プランS」とは?
    machida77
    machida77 2018/09/06
  • 【画像盗用】自分が撮影しTwitterに載せたら超拡散された写真…撮影者を偽りコンテストに応募し金賞を受賞してしまった人がいるらしい「審査ガバガバじゃねぇか」

    やも🐸アブラのレタッチ鰤🇯🇵ゲコリノMETAL.psb @yamo74 広島の流通系業界紙がやった写真コンテストで、PDFもWEBにある。 ………んだけど、こういう神経してる人に関わるの、身の危険感じるのでURLは晒さないことにする……ほんと怖い。 2018-09-04 17:42:05 やも🐸アブラのレタッチ鰤🇯🇵ゲコリノMETAL.psb @yamo74 一気にもの凄い勢いで拡散して、あの悪名高いGMOのプリ画像に行っちゃってもうコントロールできないんで、使用については好きに使っていいです。 でもこれの撮影者名乗って応募とか神経おかしいやろ。拡散しきった2016年に。 2018-09-04 17:44:04

    【画像盗用】自分が撮影しTwitterに載せたら超拡散された写真…撮影者を偽りコンテストに応募し金賞を受賞してしまった人がいるらしい「審査ガバガバじゃねぇか」
    machida77
    machida77 2018/09/06
    撮影されたカエルはこれ→http://www.gakuzan.net/amp/resurrection.html
  • ブラックサンダー好きのユートピアへ

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:中華テイクアウトボックスバッグ

    ブラックサンダー好きのユートピアへ
    machida77
    machida77 2018/09/06
    べつやくさんブラックサンダー直営店へ。
  • 新ブリヂストン美術館は「アーティゾン美術館」として2020年オープン。コンセプトは「創造の体感」

    新ブリヂストン美術館は「アーティゾン美術館」として2020年オープン。コンセプトは「創造の体感」新美術館建設のため2015年より休館中のブリヂストン美術館が、20年1月を目処に開館することがわかった。それに伴い、美術館名は「アーティゾン美術館」となる。 美術館外観(イメージ) 1952年、ブリヂストンの創業者・石橋正二郎が収集した美術作品を展示するため開館したブリヂストン美術館。新美術館建設のため2015年より休館中の同美術館が、20年1月を目処にオープン。新館名は「アーティゾン美術館(ARTIZON MUSEUM)」となることがわかった(館名変更は19年7月1日予定)。 「ART」と「HORIZON」を融合させた新館名。世代、地域を超えたより広い鑑賞者に対応する、そして印象派、近代洋画、古美術といったこれまでの美術館イメージから脱却し、新たな地平を目指すべく名付けられたという。 4階展示

    新ブリヂストン美術館は「アーティゾン美術館」として2020年オープン。コンセプトは「創造の体感」
    machida77
    machida77 2018/09/06
  • 良作の予感「エーゲ海を渡る花たち」少女二人の中世ヨーロッパ旅行漫画開幕!

    エーゲ海を渡る花たち | 妹を探すため、ふるさとのクルムへと戻りたいオリハと、その旅に同行したいリーザ……ふたりの旅が今始まる! 15世紀半ばのイタリア・フェラーラにて、世界を旅することを夢見る少女・リーザは、クルム(現クリミア)から来た少女・オリハと出会う。妹を探すため、ふるさとのクルムへと戻りたいオリハと、その旅に同行したいリーザ……ふたりの旅が今始まる! 公式ページ・ストーリーより 8月22日に第一話が公開されたばかりの新作ですが、とても面白かったです。主人公の一人リーザ・ロセッティが旅することを夢見る通称「跳ねる嬢(インペンナータ)」と呼ばれるおてんばな商家の娘、もう一人のクルム(クリミア)からイタリアへと紆余曲折を経てたどり着いた物静かで思慮深そうなスラブ系少女オリハが出会い、心打ち解けて旅立とうという第一話でした。舞台となる中世後期のイタリア都市フェラーラの観光案内やメシ、そし

    良作の予感「エーゲ海を渡る花たち」少女二人の中世ヨーロッパ旅行漫画開幕!
    machida77
    machida77 2018/09/06
    メテオの新連載と中世イタリア/フェラーラのコマッキオは現代でもウナギで有名。http://www.sagradellanguilla.it/ こういうイベントもある。