2025年4月27日のブックマーク (7件)

  • 専門家と歩くシリーズが本になりましたよ

    ※このリンクからお買い物していただくとアフィリエイト収益が運営費の支えになります! あらためてで読むとおもしろいです。ネットで読んだし、なんなら取材にも同行してその場で話を聞いているのに、やっぱりおもしろい。ってことは相当なのでぜひ買ってください。 大北さんからのコメントです。どうぞ! 専門家が街を歩く視点をインストールしていくやべえです。実際、自分も散歩が変わりました。街はいろいろな視点の層になってることに気づき、散歩で思うことが何倍にも増えます。 記事をWebで読んだ方、今一度読もうとしても物理的に読める量じゃないので、紙でちょっと読んでは散歩をして…とフィジカルにインストールしていくのがおすすめです。あなたがどこにいようとそこに街はあるし、視点を増やすとその楽しみは一生ものです。

    専門家と歩くシリーズが本になりましたよ
  • 千葉 銚子 寺所蔵の古書 韓愈作品集めた貴重なものの可能性|NHK 千葉県のニュース

    千葉県銚子市の寺が所蔵している古書が、中国の詩人、韓愈の作品を集めた宋や元の時代の貴重なものの可能性があることが分かり、寺は大型連休中に一般公開することにしています。 銚子市の圓福寺で所蔵している「朱文公校昌黎先生集」は、「読書の秋」などの由来を生み出したことで知られる唐の時代の詩人、韓愈の作品を集めたもので、現在の住職の祖父が50年ほど前に古書店で購入したとみられます。 長年にわたって各地で繰り返し出版されているものですが、慶応大学の住吉朋彦教授が調べたところ、の様式などから、750年以上前、中国の宋の時代の終わりごろか元の時代のはじめごろに福建省で出版されたものの可能性があることが分かりました。 住吉教授によりますと、この時代のものが全巻そろって良好な状態で残っている例はほとんどないということで、住吉教授は、「日にはおそらく南北朝か室町時代ごろに伝わったものとみられ、当時お坊さんが

    千葉 銚子 寺所蔵の古書 韓愈作品集めた貴重なものの可能性|NHK 千葉県のニュース
    machida77
    machida77 2025/04/27
    なんでも鑑定団に出ていた朱文公校昌黎先生集
  • 旅行が一瞬で台無しになる…海外紙が警告「アメリカの空港で続く"スマホ検査"の異様な実態」 「怪しい」と思われただけでデータが抜き取られるケースも

    トランプ政権下で厳格になった入国審査 旅行に最適なゴールデンウィークが到来する。アメリカ旅行や、アメリカの空港で入国を伴う乗り継ぎを計画されている方は、スマホのデータの護身術を覚えておきたい。 ワシントン・ポスト紙によると、空港で入国審査を実施する税関・国境警備局(CBP)職員からスマホのロック解除を求められ、中身を調べられるケースが増加している。トランプ政権下で入国審査が厳格化され、デバイス内のデータチェックが強化されているためだ。 入国審査場で「二次検査」に選ばれると、旅行者は別室に案内される。そこでCBP職員から「デバイスを検査する必要がある」と告げられ、スマホやラップトップのロック解除を求められる。 CBPの検査には主に2種類ある。第1段階の「基的な検査」では、係官が直接デバイスを操作し、プライベートな写真やメッセージ、ブラウザ履歴などを目視で確認する。特別な機器を使わない検査で

    旅行が一瞬で台無しになる…海外紙が警告「アメリカの空港で続く"スマホ検査"の異様な実態」 「怪しい」と思われただけでデータが抜き取られるケースも
    machida77
    machida77 2025/04/27
    短期間でヤバい国になってしまった
  • 「日本で7月に…」根拠なき“災害予言”が拡散 専門家の見解は | NHK

    いま、国内各地と香港を結ぶ定期便に異変が起きています。 就航したばかりの徳島では、来月から減便に。仙台や福岡、札幌便などでも。香港からの旅行需要が減っているというのです。 インバウンドは好調なはずでは…。取材してみると、科学的根拠のない“災害のうわさ”が影響していることが見えてきました。 知事の肝いり事業が

    「日本で7月に…」根拠なき“災害予言”が拡散 専門家の見解は | NHK
    machida77
    machida77 2025/04/27
  • メルカリで詐欺に遭った話 不誠実な事務局の対応、ユーザーが「絶対にやってはいけない」こと

    ある日、メルカリのレコメンド機能で欲しかったカメラレンズが出品されているのを見つけました。相場の10%ほど安く、丁寧に使われているような商品のようでした。直前に自分が値下げ依頼した商品を他の人に買われてしまったこともあり、急いで購入したのですが、これが間違いでした。 後から確認すると、出品者は人確認前、評価0件、出品商品は高額なカメラレンズとダミーと思われる日用品の2点のみというかなり怪しいものでした。

    メルカリで詐欺に遭った話 不誠実な事務局の対応、ユーザーが「絶対にやってはいけない」こと
    machida77
    machida77 2025/04/27
    トラブルが起きた時の対応の例を考えるといまだにメルカリを使う気になれん
  • インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい・溶けないシャーベットのようなものが入っているキャラメルフラペチーノ風ドリンク

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:高知の郷土料理、イタドリごはんがうまくて驚いた > 個人サイト >私的標趣味の製麺 >ライターwiki マドゥライのキャラメルフラペチーノことジガルタンダ インドのタミル・ナードゥ州にあるマドゥライという都市で、ビリヤニ屋さんのデザートとして出てきたのが、ジガルタンダという謎の冷たいスイーツだった。 同席していたインド在住の方曰く、ジガルタンダは「マドゥライのキャラメルフラペチーノ」とのこと。 ジガルタンダが運ばれてきた。 これがマドゥライのフラペチーノだそうです。 マドゥライはこちら べてみると、液体部分はキャラメリゼされて香ばしさが加わった甘さ強めの濃厚なミルクのようだ。練乳っぽい。その中で浮遊しているザラザラした

    インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい・溶けないシャーベットのようなものが入っているキャラメルフラペチーノ風ドリンク
    machida77
    machida77 2025/04/27
  • 第2回 縄文人のDNAでわかった驚きの事実、瞳の色や酒の強さも

    船泊23号の復顔像。目が茶色くて顔色が濃いめだったことは前回紹介したが、酒の強さや現代のどのアジア人と近縁なのかなども判明した。国立科学博物館の特別展「古代DNA―日人のきた道―」の展示より。(撮影:編集部) 縄文人の人骨としては、異例なほど保存状態がよかった船泊23号からは、現代人なみの精度でゲノムが得られた。そして、いわゆる一塩基多型の違いに基づいた風貌まで再現された。 人の風貌というのは、非常に印象深いものだから、船泊23号の復顔は、国立科学博物館の特別展「古代DNA」においても、まさに「顔」役として起用されている。 しかし、古代ゲノム研究の射程は、それにとどまらない。船泊23号のゲノムからわかる特徴には、容貌といったものだけでなく、3800年前の礼文島での暮らしぶりに直結するものもあった。引き続き、神澤さんに話を聞く。 「船泊23号は、脂肪代謝に関わるCPT1A遺伝子に特別な変異

    第2回 縄文人のDNAでわかった驚きの事実、瞳の色や酒の強さも
    machida77
    machida77 2025/04/27