ブックマーク / jbpress.ismedia.jp (126)

  • インドの轍を踏むインドネシア 経済的成功に甘んじて何もしなかったツケ

    (2013年9月5日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) インドと同様、インドネシアも世界金融危機の嵐はうまく乗り越えたが・・・(写真はインドネシアの首都ジャカルタ上空を覆う黒い雨雲)〔AFPBB News〕 インドネシアはよく次のインドだと言われてきた。人口2億5000万人のインドネシアは意欲的な消費者になる莫大な人口を擁する。インドと比べると民主化がずっと遅かったとはいえ、同じく民主主義国だ。 また、やはりインドと同じように、経済成長の堅実な実績を牽引したのは、製品輸出ではなく内需だった。世界金融危機が勃発した時、両国の経済は大半の国よりもうまく嵐を乗り切った。 ところが、ここへ来て突如、インドとの比較があまり甘美に聞こえなくなった。アジアの経済国としては、インドネシアはインドに次ぎ、国の経常赤字と資流入への依存を懸念する市場から厳しい目を向けられるようになった。 もっと根的なところ

    machida77
    machida77 2013/09/06
  • なぜか「ソース」で炒める日本の焼きそば 麺は中国、調味料は西洋、料理は日本オリジナル | JBpress (ジェイビープレス)

    冷静に見れば、透明パックに無造作に詰め込まれたアレに、そんなに魅力があるとは思えない。肉は、切れっぱしがあるかないか。モヤシやキャベツだって、ぴろぴろと申し訳程度にくっついているだけのことが多い。“焼きそば”と名乗るからには、炒めた麺さえあれば看板に嘘偽りはないのだが、それにしたって・・・。 鉄板で大量にジャージャーと炒める、あの豪快な音とビジュアルにやられるのか。それとも、お祭り雰囲気が味覚に影響を及ぼしているのか。理由は分からない。ただ、あの香ばしいソースの匂いが、非日常のスイッチを押しているような気がする。 焼きそばの故郷は中国である。中華料理の炒麺(チャオミェン)がアジアを中心に各地へ広まり、その土地ならではのアレンジが加わり、地域色豊かな料理へと変貌を遂げた。 例えばタイの代表的な焼きそば「パッ・タイ」は、米麺に魚醤のナンプラー、砂糖、レモンなどで味をつけた甘い、酸っぱい、しょっ

    なぜか「ソース」で炒める日本の焼きそば 麺は中国、調味料は西洋、料理は日本オリジナル | JBpress (ジェイビープレス)
    machida77
    machida77 2013/09/03
    ソース焼きそばの歴史。
  • よれよれの老人が筋骨隆々に!米野球界スキャンダルが暴いたアンチエイジングの実態 | JBpress (ジェイビープレス)

    211試合出場停止という最も重い処分を受けたのは、ニューヨーク・ヤンキースのスーパースター、アレックス・ロドリゲス選手。米野球史に残る名プレイヤーと言われた彼の名声はあっという間に地に落ちた。 他にもミルウォーキー・ブルーワーズのライアン・ブラウン外野手や3人のオールスタープレイヤーが処分を受けた。 理由は禁止薬物を使用していた疑いが濃厚だということだ。運動能力を向上させるための薬物で、男性ホルモンの一種、「テストステロン」と「ヒト成長ホルモン(HGH)」の2種類が今回のメジャーリーグによる調査の対象禁止薬物だった。 一斉処分となったきっかけは、フロリダ州にあるアンチエイジング専門のクリニックに捜査が入ったことだった。アンチエイジングの看板を掲げながら、裏でスポーツ選手にHGHなどの運動能力向上の薬物を不法に与えているという内部告発があったのだ。 この調査で芋づる式に超有名選手の名前が出た

    よれよれの老人が筋骨隆々に!米野球界スキャンダルが暴いたアンチエイジングの実態 | JBpress (ジェイビープレス)
    machida77
    machida77 2013/08/20
    若さを求めるアメリカにおけるドーピングの受容。
  • 電気自動車のモーターはどこまで進化しているのか 欧州勢と日本メーカーでタイプが異なる理由 | JBpress (ジェイビープレス)

    前回(「CVTへの強烈なアンチテーゼ? 独ZFの新型トランスミッション「9HP」の洗練ぶり」)の9速オートマチックトランスミッション「メディアとして世界初試乗」のリポートから少し間が空いてしまったが、ドイツZF社がこの秋のフランクフルト・モーターショーに展示を予定している駆動系とシャシーシステムの新技術群に関する取材報告の後編をお届けする。 今回取り上げるのは、日のメガメディアだけでなく研究者や各所の有識者も「日が世界に先行している」と信じて疑わない電気自動車の分野において、ドイツ企業の技術者が日的思考とは異質の方向から考え、開発を進めている事例について。 日では「永久磁石回転子・同期制御」方式モーターが主流 日技術トレンドとどこが違うのかと言えば、それはクルマを走らせるために用いるモーターの原理そのものにある。 EV(電気自動車)はもちろんハイブリッド動力についても、日では

    電気自動車のモーターはどこまで進化しているのか 欧州勢と日本メーカーでタイプが異なる理由 | JBpress (ジェイビープレス)
    machida77
    machida77 2013/08/13
  • 「怪しい」健康食品がますます増える?消費者保護と逆行する機能表示広告の緩和 | JBpress (ジェイビープレス)

    「お腹の調子を整える」「コレステロールの吸収を抑えます」。品へのこのような機能表示は、「特定保健用品(トクホ)」と「栄養機能品」のみに認められてきた。だが、それ以外の健康品でも効果を暗に示唆するような広告宣伝があふれている実態がある。 このような状況はもちろん放置されるべきではない。しかし、逆に火に油を注ぎかねない事態が起きるかもしれない。安倍政権は規制改革会議で機能表示の規制緩和を強く要請。2年後をめどにトクホや栄養機能品以外の品への機能表示を解禁する方針だというのだ。 トクホや栄養機能品以外にも機能表示を認めることには懸念の声も大きい。「健康のために」とサプリメントを飲んだ人が重い病気になったり、亡くなったりする例が後を絶たない。リスクが十分に理解されていないという問題もある。 機能表示が解禁された場合の影響を、他国の制度も見ながら考えてみたい。 健康品は医薬品とは異な

    「怪しい」健康食品がますます増える?消費者保護と逆行する機能表示広告の緩和 | JBpress (ジェイビープレス)
    machida77
    machida77 2013/08/10
  • 200兆円の超巨大市場「ハラルビジネス」を狙え! 京懐石料理の美濃吉も参入、ニッポンは“ハラルしやすい国” | JBpress (ジェイビープレス)

    「日には“ハラル”がありますか?」とマラヤ大学のムスリム(イスラム教徒)の教え子に聞かれ、即答できなくて困ったことがある。 同大学はマレーシアで唯一、日研究を専門とする東アジア研究学科(日研究、中国研究、韓国研究)を設置しているが、創設以来、日研究は常に一番人気の学科。学生のみんなが“憧れの日”に一度は行ってみたいと思っている。 マレーシア最古の国立大学でもあり、国内では最多数の日人留学生が学んでいる(国立大学からの留学生が中心)。マレーシア人の学生たちは、交換留学制度や姉妹校提携を結んでいる大学への留学や短期交流イベントで、日を訪問することを楽しみにしている。 ハラルとは? そしてハラル認証規格とは何か しかし、いつも学生の頭を悩ますのが、当は楽しみであるはずの「事」。場の日料理を堪能できると楽しみにするところが、日国内には、多民族国家の米国などの諸外国と比較して

    200兆円の超巨大市場「ハラルビジネス」を狙え! 京懐石料理の美濃吉も参入、ニッポンは“ハラルしやすい国” | JBpress (ジェイビープレス)
    machida77
    machida77 2013/08/07
  • 「激辛」世界一を目指さないのにはワケがある 唐辛子から見る日本ピリカラ論(後篇) | JBpress (ジェイビープレス)

    辛い材の代表格「唐辛子(トウガラシ)」をテーマに、前後篇で日における歴史と現代における科学研究を追っている。 前篇では、日人と唐辛子のつきあい方を、伝来から現在に至るまで見てきた。遅くとも16世紀以降、唐辛子は日人にべられ続けてきた。日の“慎ましやかな辛さ”への要求をそこに感じ取ることができる。 そしていま日人は、の多様化とともに、様々な形で唐辛子を受け入れることになった。伝統性と多様性が相まみえる中で、唐辛子に科学的な視点も向けられ、新たな唐辛子の生かし方の研究も進んでいる。 そこで後篇では、唐辛子を研究のメインテーマの1つにしている信州大学大学院農学研究科の松島憲一准教授に唐辛子研究の現状を尋ねた。 科学、文化、産学連携と、様々な視点から唐辛子研究を進める松島氏に、唐辛子の辛さの秘密、日における唐辛子栽培の発展性、そして日人と唐辛子と未来を語ってもらう。 ネズミでな

    「激辛」世界一を目指さないのにはワケがある 唐辛子から見る日本ピリカラ論(後篇) | JBpress (ジェイビープレス)
    machida77
    machida77 2013/08/02
    唐辛子の辛さのメカニズム/以前、クモ毒の痛みと唐辛子の痛みの受容体が同じという研究もあった→http://www.scientificamerican.com/article.cfm?id=habaneros-and-tarantulas
  • インドネシアの若者の間で日本語学習が大人気

    (2013年7月31日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) リクホ・シヌラトさんはインドネシアの高校で日語を学んだ。「ドラゴンボール」「ONE PIECE」といったベストセラー漫画のファンだったからだが、大学進学後も勉強を続けたのは、もっと平凡な理由からだった。 「大学ではフランス語をやりたかったんです。ところが両親から、インドネシアには日の企業の方がはるかに多く進出していると言われ、それで日語に変えたんです」。そう語る23歳のシヌラトさんは現在、日のニッケルメーカー、大平洋金属のジャカルタ事務所で働いている。 日語を学ぶ高校生の数は世界一 日の若者文化の人気、そして日企業による投資の回復を背景に、インドネシアでは日語を学ぶ若者の数が記録的な水準に増えている。 政府系の文化振興団体、国際交流基金(ジャパンファウンデーション)によれば、日語を勉強する高校生の数でインドネシアの

    machida77
    machida77 2013/08/01
    『かりあげクン』がインドネシアで大学の学生の日本語研究の題材に使われているのを見た時は驚いた。
  • 「バレニン」で日本の捕鯨が復活?知れば知るほど食べたくなる鯨肉 | JBpress (ジェイビープレス)

    仙台の女子大で非常勤講師として文化論を教えている。約100人の受講生のほとんどは、管理栄養士を目指す健康栄養学科の学生だ。文字通り浅学菲才の講師だから、奥の深い文化を知識で伝えることは難しいと考え、毎回、文化と関わる品を持参し、試させている。 五穀米、タイのジャスミン米、クスクス、くさや、鮒(ふな)ずし、イナゴの甘露煮、ゴルゴンゾーラチーズ、沖縄の豆腐よう、ラプサンスーチョンの紅茶、仙台の駄菓子・・・。毎回書かせている感想文を読むと、興味を持っておいしいと言ってくれる品もあるが、くさや、鮒ずし、イナゴなどには手をつけない学生が多い。「栄養士を目指すなら、いろいろなべ物に挑戦しなければ」などと、挑発するのだが、ほんの一口程度しか用意しなくても半分も余ってしまうことがある。 ところが、先日、鯨肉の大和煮の缶詰を出したところ、思わぬ人気で、後ろの方に座って学生には、ちゃんと肉が回らな

    「バレニン」で日本の捕鯨が復活?知れば知るほど食べたくなる鯨肉 | JBpress (ジェイビープレス)
    machida77
    machida77 2013/07/25
    フードファディズムを推奨する記事/鯨肉の宣伝やテレビ番組、雑誌記事にバレニンが登場する例は数年前からあるが、近年の消費量にまつわる報道を見ると、増加につながっている様子はない。
  • イタリア政界の恥ずべき人種差別主義

    (2013年7月19日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 以下は、イタリアの大物政治家が先日、同国初の黒人閣僚について述べたことだ。 「皆さんご存じのように、私は動物が大好きだ・・・クマもオオカミも・・・だが、(セシル・)キエンゲの写真を見ると、何も彼女がそうだと言っているわけじゃないが、どうしてもオラウータンの顔立ちを思い浮かべてしまう」 ひどい人種差別発言でも上院副議長の座に留任 「オラウータン」発言の主であるロベルト・カルデロリ上院議員はかねて過激な発言で知られている〔AFPBB News〕 この言葉を発したのは、野党・北部同盟の一員で、上院議員のロベルト・カルデロリ氏。イタリア北部トレビリオで開いた党集会の場での発言だ。 同氏はエンリコ・レッタ首相率いる連立政権で移民融和担当相を務めるセシル・キエンゲ氏について語っていた。 こうした意見は実に醜いが、このエピソードについては、それ以

    machida77
    machida77 2013/07/24
  • アメフトのスーパースターも騙された!米国の出会い系サイトの落とし穴 | JBpress (ジェイビープレス)

    2005年から12年に結婚した米国人カップルのうち、3割以上がネット上で出会っているという調査結果が発表された(シカゴ大学の調査)。 ネット上とは、出会い系サイト、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)、チャットルーム、インスタントメッセージなどである。割合が最も多いのは、出会い系サイトだという。 日では「出会い系サイトで恋人を探している」などとは大きい声で言えないような雰囲気があるが、米国では老若男女、誰でも気軽に使っている。 筆者の60代の義理の叔母は出会い系サイトで知り合った男性と再婚し、70代の義理の叔母も最近までは盛んに出会い系サイトで恋人探しをしていた。20代から50代の友人で、特定の相手がいない人たちはほぼ全員が利用している。過去1年で2人の親しい友人が、出会い系サイトで知り合った相手と結婚した。その1人の相手はなんと警察官だった。 そもそも、日語訳となる「出会

    アメフトのスーパースターも騙された!米国の出会い系サイトの落とし穴 | JBpress (ジェイビープレス)
    machida77
    machida77 2013/07/23
    アメリカで話題になった架空の恋人を演出するキャットフィッシュ。
  • ハヤシライスは謎と混乱の煮込み料理だった 「林」か「早矢仕」か「ハッシュド」か | JBpress (ジェイビープレス)

    かねてうっすら疑問に思いつつも、なんとなくやり過ごしてきた。 ハッシュドビーフは、ホテルのレストランなどで供される場仕込みの欧風料理場がどこかは分かっていない)。ハヤシライスは、日人の口に合うよう改良された洋屋のメニュー。そんなふうにざっくり分けて考えていた。 だが、当のところはどうなのか。長年の疑問に向き合おうというのが、今回の目的だ。 図書館に調べに行く前に軽くネットで検索してみる。 「ハヤシライス ハッシュドビーフ 違い」と入力して検索すると、出てくるわ、出てくるわ。私と同じように疑問を抱いていた人が、世の中にかなり存在していることが分かった。 で、検索してスッキリしたかといえば、全然スッキリしない。ハヤシライスとハッシュドビーフは同じと断定する人もあれば、別物であると主張する人もいる。結論に至るまでの解説も何バージョンかある。 結局のところ、ハヤシライスの発祥には諸説あ

    ハヤシライスは謎と混乱の煮込み料理だった 「林」か「早矢仕」か「ハッシュド」か | JBpress (ジェイビープレス)
    machida77
    machida77 2013/07/21
    ハヤシライスの謎の起源について。いまだによくわからない
  • ドイツと欧州:消極的な覇権国

    (英エコノミスト誌 2013年6月15日号) 欧州の経済が回復するためには、ドイツが先導し始めなければならない。 1963年6月、ジョン・ケネディは「Ich bin ein Berliner(私はベルリン市民である)」という言葉で、冷戦の前線に位置する分断された都市に希望をもたらした。あれから丸半世紀。バラク・オバマ大統領がベルリン訪問時に目にするのは、全く違う場所だ。 統合され、力強く、豊かなドイツは、欧州の覇権国だ。欧州連合(EU)の中核を担う独仏同盟の相手国であるフランスは、弱体化し、統制が取れていない。英国はEU加盟に関する議論に気をとられている。EUでは、ドイツのアンゲラ・メルケル首相の積極的な支持がなければ何も起きない。 ドイツのメルケル首相の積極的な支持がなければ、EUでは何も起きない〔AFPBB News〕 メルケル首相は欧州の最も優れた政治家だ。困難続きのこの5年間で、メ

    machida77
    machida77 2013/06/24
  • ロシア一般家庭に浸透した日本ブランド ソ連時代の希少品から今日の生活必需品へ | JBpress (ジェイビープレス)

    今日のロシアでは、日製品は生活必需品と呼べるほど一般家庭に浸透している。だが、ほんの20~30年前はそれはほとんど手に入らない希少品で、日ブランドの存在感はこの間に驚くほど劇的な変化を遂げた。 稿では、ロシアにおける「ニッポンの消費」の変遷を振り返ってみたい。 ソ連時代:途方もない高額品 1980年代には、ソ連の市民はまだ「ブランド」という言葉を聞いたことがなかったが、既に「メード・イン・ジャパン」の家電製品を使っていた。当時、最も人気が高かったのはソニーとシャープのテープレコーダーやラジオで、知名度では劣るものの赤井電機も人気があった。 いずれにせよ、こうした商品はどれほど人気があっても、ロシアその他の旧ソ連圏で買うことができなかった。 税関の規則は今ほど厳しくなく、時折外国へ行くことがあったソ連人は最新の日製ラジオを3~5個持ち帰った。忘れてはならないが、当時のラジオはまだかな

    ロシア一般家庭に浸透した日本ブランド ソ連時代の希少品から今日の生活必需品へ | JBpress (ジェイビープレス)
    machida77
    machida77 2013/06/06
    ソ連・ロシアの中での日本製品の位置づけの変化。うどんは丸亀製麺のモスクワ店の件で有名。
  • 社説:シリア内戦とカタール

    (2013年5月20日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) カタールの王族は活動家のような外交政策で一体何を成し遂げたいと思っているのだろうか――。天然ガスに富んだ超活動的な首長国カタールを研究する外交官らは、過去に何度もこの疑問を口にしてきた。 カタールはかつて、ペルシャ湾岸地域の大国サウジアラビアの影で生きる内気で発展の遅れた国だった。ところが今、世界第3位の規模を誇る天然ガス埋蔵量に裏打ちされたカタールの富は、変遷を遂げる中東地域において同国が政治的影響力を追求するうえで強力な武器となっている。 その影響力がどこよりもはっきり見て取れるのがリビアとシリアだ。カタールは2011年に、リビアの指導者、ムアマル・カダフィ大佐を倒した反政府勢力を後押しした。そして現在カタールは、シリアのアサド体制打倒を目指す反政府勢力の主要支援国となっている。 紙(英フィナンシャル・タイムズ)の調査が示した

    machida77
    machida77 2013/06/02
  • 超高齢化なのに老人ホームが廃止された町 元気なおばあちゃんは競って経済貢献~徳島県上勝町 | JBpress (ジェイビープレス)

    経営力がまぶしい日の市町村50選(12) 人口は2000人程度、65歳以上の高齢化率は50%以上という、少子高齢化の日を象徴するような町が、昨年9月に公開された映画人生、いろどり』の舞台となった。 徳島県上勝町である。 「つまもの」ビジネスで一躍有名になったこの町は、かつてはみかん栽培が盛んだったが、1981 年の異常寒波で多大な被害を受け、深刻な状況に陥った。 年収1000万円のおばあちゃんには医療費も老人ホームも不要 そんな上勝町を救ったのが1人の男である。農業の再生に向けて営農指導員として採用された横石知二氏が目をつけたのは、上勝町の特産品として、料亭などで料理に添えて季節感を楽しませる葉っぱや花の「つまもの」であった。 商品化までには品質や衛生面の確保、安定供給するための量産体制確立など様々な課題を乗り越え、1986年に初出荷となる。このときに誕生したのが第3セクターの株式会

    超高齢化なのに老人ホームが廃止された町 元気なおばあちゃんは競って経済貢献~徳島県上勝町 | JBpress (ジェイビープレス)
    machida77
    machida77 2013/05/28
    補助金に頼っていてはいけない、とあるが上勝の第3セク事業はしばしば国の補助金を受けている。目立って減らしてるのは町費補助金。
  • ついに明らかにされたモンゴル・チベット相互承認条約 締結からなんと100年、封印されてきた理由とは? | JBpress (ジェイビープレス)

    逆に少数民族の言語はどこの国家語でも、公用語でもないことが多い、つまり少数民族の言語をどんなにたくさん知っていても0カ国語知っている、ということがあり得る。 質問している側にとって、もちろんそれが知りたいことではないことぐらい分かっている。しかし、日では日語だけが存在しているように見えるからか、1つの国家には1つの言語が存在するような幻想が、無意識に働いているように見える。 これは母語と言わず、国という言葉がはさまった「母国語」という言葉を使ってしまうときにも働いてしまう心理のようだ。 しつこいが、このような原則からすれば、チベット語は日政府にとって、「0カ国語」と見なされていることになる。国語という表現は、透明に見えても、話が例えば学部設置基準となると、言葉通りに解釈され、目に見える障害にもなり得るのである。 それはさておき、今から100年前、そのチベットを国家として扱った国があっ

    ついに明らかにされたモンゴル・チベット相互承認条約 締結からなんと100年、封印されてきた理由とは? | JBpress (ジェイビープレス)
    machida77
    machida77 2013/05/08
  • 高級ブランド「トマト」が続々と登場する理由 “赤い輝き”は商機の光 | JBpress (ジェイビープレス)

    トマトの収穫最盛期を迎え、「トマトフェア」と称して様々なトマトを販売する店舗を見かけるようになった。近年、トマトの人気が続いている。2006年にはトマトの専門店がオープン。トマトをメインにしたレストランと、トマトの加工品を販売する複合型店舗が、現在都内を中心に多店舗展開している。2012年には「トマトはメタボ予防に効果あり」と報道され、店頭で品薄になる店もあったという。「トマト鍋」などべ方も広がってきている。 そんなトマトの全国的なブランド化が加速している。「桃太郎」、高糖度の「アメーラトマト」「みつトマト」「光樹とまと」「あまエル」。塩分が多い土壌で作られる「塩トマト」といったものもある。数えればきりがないほどだ。 なぜ、いまトマトのブランド化が加速しているのか。ブランド化に成功した事例を取り上げつつ、背景を見ていきたい。 全国各地で栽培されるトマト

    高級ブランド「トマト」が続々と登場する理由 “赤い輝き”は商機の光 | JBpress (ジェイビープレス)
    machida77
    machida77 2013/05/02
    高級野菜として成り立つトマト。
  • 緊縮論争に火:ラインハート=ロゴフ論文は誤りか

    (英エコノミスト誌 2013年4月20日号) 債務と成長の関係を分析した影響力の大きい論文が攻撃にさらされている。 政府の債務水準は大きな問題だ。デフォルト(債務不履行)や金融恐慌は財務相にとって悪夢だ。政府の借り入れは民間投資を減少させる「クラウディングアウト」につながり、成長の足を引っ張る恐れがある。しかし、経済学者らは国が債務水準の心配をすべきタイミングをなかなか特定できなかった。 現在ハーバード大学ケネディスクールの教授を務めるカーメン・ラインハート氏とハーバード大学の経済学者ケネス・ロゴフ氏は2010年の論文で、この問題に対する答えを出したかに見えた。政府の債務残高が国内総生産(GDP)の90%を超えると成長が大きく停滞するというのが両氏の主張だった。 緊縮推進派の「武器」になった大論文 90%という数字は瞬く間に、緊縮政策を巡る政治論争における格好の材料となった。共和党所属の米

    machida77
    machida77 2013/04/23
  • 「天丼」の進化は屋台系とお座敷系の2系統 “黒天丼”と“白天丼”はどちらが先に生まれたのか | JBpress (ジェイビープレス)

    てんぷらには、大人になったいまでもちょっと敷居が高いイメージがある。だが、それが天丼になったとたん、ぐっと身近な料理になるから不思議だ。 有田焼の派手などんぶりにエビやキス、イカなどの魚介類、それにナスやシシトウなどの野菜のてんぷらがてんこ盛りになっているさまは、お世辞にもお上品な姿とは言いがたい。 まずは天つゆとご飯の湯気でちょっとクタッとなったてんぷらにかぶりつき、その下を掘り返すようにして、天つゆがしみたご飯をかきこむ。天つゆにてんぷらの油がほんのり混ざっているところが、またコクがあっていい。合間にお味噌汁をすすりながら、エビは最後までとっておこうかなんて考えながら、再びどんぶりに箸を戻す。

    「天丼」の進化は屋台系とお座敷系の2系統 “黒天丼”と“白天丼”はどちらが先に生まれたのか | JBpress (ジェイビープレス)