ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (486)

  • 「ダイソーで売られているこれ、コピーじゃないのかな?」 人気癒しアイテム「もにまるず」の作者が類似品の販売中止求める→ダイソー一時販売停止もノーコメント

    もにもにした触り心地が人気のフィギュアシリーズ「もにまるず」に酷似した商品を100円ショップの「ダイソー」が販売したとして、作者と販売会社が大創産業に対して抗議していることが分かりました。作者の代理人弁護士を取材しました。 手前が「もにまるず」、奥がダイソーが販売していた「ぷにゅぷにゅアニマル」 「ぷにゅぷにゅアニマル」のほうが若干作りが荒い 「もにまるず」は、さわって楽しむポリウレタン製のフィギュアで、独特のもにもにっとした触り心地が特徴です。「にわとり」や「ひつじ」や「うさぎ」など、全100種類の動物がラインアップされているほか、「リラックマ」「カピバラさん」「ミッフィー」といった人気キャラクターとコラボした商品も人気を集めています。 大人気の「もにまるず」 作者がダイソーで偶然類似品を発見 しかしそんな「もにまるず」ですが、思わぬ形で注目を集めることとなってしまいます。作者の渡部学さ

    「ダイソーで売られているこれ、コピーじゃないのかな?」 人気癒しアイテム「もにまるず」の作者が類似品の販売中止求める→ダイソー一時販売停止もノーコメント
    machida77
    machida77 2019/10/13
  • Amazonユーザーが震え上がった「注文履歴流出騒動」の恐ろしさ 解消報道後も「不誠実」と怒りの声やまず

    Amazon.co.jp(以下Amazon)で9月26日~27日ごろにかけ発生していた「他人の注文履歴や氏名住所が見えてしまう不具合」(関連記事)を巡って、問題が解消したとされる今でも、一部のユーザーから「ありえない」「不誠実」と怒りの声があがっています。編集部ではAmazonに対し、不具合の詳細や情報流出の規模などを問い合わせていましたが、Amazon側からは「事象は完全に解消しており、同様の事象が再発しないよう防止策をすでに講じています」との回答しか得られませんでした。 今回発生していた不具合は、Amazonのサイトやアプリから「注文履歴」を見た際、自分以外のユーザーの注文履歴や氏名・住所などが表示されることがあった――というもの。氏名住所の流出はもちろん、加えて購入履歴から自分の趣味嗜好が丸裸にされてしまう可能性もあり、ネット上では「怖すぎる」「羞恥プレイ」「社会的に死ぬ」など、当

    Amazonユーザーが震え上がった「注文履歴流出騒動」の恐ろしさ 解消報道後も「不誠実」と怒りの声やまず
    machida77
    machida77 2019/10/04
  • 1cmあたりの目盛りが9mm分しかない? トライテック社の建築士試験用「製図定規」に一部不具合

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています トライテック社が販売する製図用定規(テンプレート)の一部で、1cmあたりの目盛りが9mm分しかないという製品が見つかりました。該当の商品は国家資格の一つ、建築士試験対応商品となっています。 不具合が見つかったテンプレート 商品名はトライテック社が販売する「建築士試験用組み合わせテンプレート定規003-010」。薄いプラスチックの板に、「1/100」「1/200」といった縮尺の違う定規が4面用意されているほか、コンパスを使わなくても正円が書けるほか、なぞるだけで簡単に正方形などが描けるとあって、建築や製図を学ぶ人から非常に人気のある商品です。 商品の詳細 そんな「建築士試験用組み合わせテンプレート定規003-010」ですが、Amazonでの販売ページには「目盛りに誤りあり」という不具合に関するレビューが寄せられています。ねとらぼ編集部

    1cmあたりの目盛りが9mm分しかない? トライテック社の建築士試験用「製図定規」に一部不具合
    machida77
    machida77 2019/08/21
    テンプレートの目盛りミス。どうやったらこういう製品ができてしまうんだ
  • 講談社の「野菜の本」回収・交換へ 厚労省が危険とする野菜「コンフリー」が掲載されていた

    講談社が2013年に発行した『からだにやさしい旬の材 野菜の』と、2004年3月発行の『旬の材 春・夏の野菜』に、厚生労働省が「健康被害をもたらすおそれがある」とする野菜が掲載されていたとして、公式サイトで謝罪しました。両書は回収のうえ、改訂版に交換するとのことです。 回収対象の『からだにやさしい旬の材 野菜の』(Amazon.co.jpより) 元となった『旬の材 春・夏の野菜』も回収(Amazon.co.jpより) 当該の野菜は英名の「コンフリー」で知られる、ムラサキ科のヒレハリソウ。これを含む品を摂取して肝障害を起こす例が海外で多数報告されていたとして、厚労省は2004年6月に品としての販売を禁止していました。なお、これまで国内で健康被害の報告はないとのこと。 『からだにやさしい旬の材 野菜の』は、コンフリーが掲載されていた『旬の材 春・夏の野菜』などを再編集した

    講談社の「野菜の本」回収・交換へ 厚労省が危険とする野菜「コンフリー」が掲載されていた
    machida77
    machida77 2019/07/22
    どっちも持ってる本だった
  • これが現代の科学力……! 「スーパーマリオメーカーはチューリング完全」はなぜたった1年半で証明されたのか

    「マリオメーカー学会」というものをご存じでしょうか。自作ステージを作って遊べるゲーム「スーパーマリオメーカー」に斜め上過ぎる楽しみ方を見いだした“研究者”の集まりで、これまでには「クリアに20万年ほどかかるステージ」「ギミックを巧みに活用した計算機」などが開発されています。 話がぶっ飛んでいて何が何だか分からないかもしれませんが、きっとそれだけ研究が進んでいるということでしょう。今回は、5分間で数学を語るイベント「日曜数学会」から、同学会のハイレベルさが伝わる発表「スーパーマリオメーカーはチューリング完全」を書き起こしました。 拡大画像でスライドを見る スーパーマリオメーカーはチューリング完全 イベント:2019年6月29日開催の第15回「日曜数学会」(Twitter:@nichimath) 発表者:yos1upさん(Twitter:@yos1up) 発売から約2週間で、計算機になったスー

    これが現代の科学力……! 「スーパーマリオメーカーはチューリング完全」はなぜたった1年半で証明されたのか
    machida77
    machida77 2019/07/13
  • 東京ビッグサイト「南展示棟」誕生! 夏コミで気になる「ポスター掲示」「トイレ」「待機列」をチェックしてきた

    「南展示棟ってなんだ……?」コミックマーケットのサークル当落が発表されたとき、南展示棟に配置されて首を傾げたサークル主さんも多かったではないでしょうか。東京ビッグサイト(国際展示場)は、東京オリンピックに関連して南展示棟を増築し、2019年7月に運用開始。8月9日~12日に開催されるコミックマーケット96でも使用されます。 ビッグサイトで行われるコミケはおなじみですが、南展示棟は初めて。即売会イベントもまだ開催されていないため、実際の使われ方はわかりません。夏コミのサークル参加者や一般参加者に、どのような影響があるのか予想します。南展示棟の見学会に参加してきました。 ビッグサイト外観 気になる南展示棟への入場方法 南展示棟は5階建てで、1階が南1・2ホール、2階がコンコース、4階が南3・4ホールになっています(3階は南1・2ホールの天井を高くするためありません)。 南1・2ホール内部 南3

    東京ビッグサイト「南展示棟」誕生! 夏コミで気になる「ポスター掲示」「トイレ」「待機列」をチェックしてきた
    machida77
    machida77 2019/07/12
    コミケ行く人は要確認。ただし現時点では予想で書いている部分もある
  • カマキリ先生ついにNスペ進出!  昆虫王国コスタリカで人類の危機に向き合う

    昆虫愛にあふれる俳優の香川照之さんがカマキリ先生に扮(ふん)して、昆虫たちの不思議な生態に迫るNHK Eテレの人気番組「香川照之の昆虫すごいぜ!」がこの夏、ついにNHKスペシャルに進出することになりました。放送はNHK総合で8月1日19時57分から、果たしてどれだけヤバイ内容になるんだ? 舞台は南米コスタリカ(NHKスペシャル公式サイトから) 番組名は「香川照之の昆虫“やばいぜ!” ~カマキリ先生VS昆虫カタストロフ~ (仮)」。生物多様性の聖地といわれる南米・コスタリカに上陸したカマキリ先生は、宝石のような輝きを放つコガネムシや、ヘルメットのような頭部が特徴のツノゼミ、香川さんの少年時代からの憧れというモルフォチョウなど、魅惑の昆虫たちが住む楽園の様子を紹介していくとのこと。 きぐるみ姿もすっかり板についた感じ(番組公式サイトから) さらに、そんな昆虫王国に忍び寄る、人間による開発や温暖

    カマキリ先生ついにNスペ進出!  昆虫王国コスタリカで人類の危機に向き合う
    machida77
    machida77 2019/07/09
  • 決め手となったのは「急ブレーキ」 あおり運転「暴行罪」有罪が確定したと被害者がTwitterで報告、一連の状況を聞いた

    ここ数年で大きな社会問題として知られるようになった「あおり運転」で、犯人に対して「暴行罪」が適用されて有罪が確定したという報告が、Twitter上で大きな注目を集めていました。 詳しい状況を知るために、煽り運転の被害に遭った当事者で一連の報告を行ったTwitterユーザー・いやしい豚でございますさん(@bikeandriding/以下、豚さん)に取材しました。 被害者のTwitterユーザー・いやしい豚でございますさんが公開した映像の一部 「あおり運転」そのものが罪に問えないのはなぜ? 「あおり運転」とは、運転中にクルマやバイクに対して「車間距離を極端に詰める」「急な割り込みなど進路妨害」「アクセルをふかす」「クラクションを鳴らす」などの行為で、相手を威嚇したり、走行を妨害するような行為。こういった事案は古くからありましたが、2017年6月5日に東名高速道路で起きた夫婦死亡事故を受けて社会

    決め手となったのは「急ブレーキ」 あおり運転「暴行罪」有罪が確定したと被害者がTwitterで報告、一連の状況を聞いた
    machida77
    machida77 2019/07/07
  • Twitter連携サービス「TwiGaTen」を自宅で運営しただけで家宅捜索? 神奈川県警と本人を取材

    「自宅のサーバでTwitter連携サービスを運営していたら家宅捜索を受けた」――とブログで詳細を告白した投稿が、ネットユーザーに衝撃を与えています。家宅捜索を受けた人と、神奈川県警双方を取材しました。 話題となったブログ(「自宅サーバーでTwitter連携サービスを運営してたら家宅捜索された件」) ことのあらまし 家宅捜索を受けたと明かしたのはTwitter連携サービス「TwiGaTen」を運営する204504bySEさん。TwiGaTenは、調べたいツイートのURLを入力すると、Twitter上の類似画像や画像転載を見つけられるというもので、利用登録者数3万人以上の人気連携サービスです(2019年6月11日時点)。 204504bySEさんが運営するTwitter連携サービス「TwiGaTen」(画像は一部編集部で加工しています) そんな204504bySEさんのもとへ神奈川県警が家宅

    Twitter連携サービス「TwiGaTen」を自宅で運営しただけで家宅捜索? 神奈川県警と本人を取材
    machida77
    machida77 2019/06/25
  • 「昔、爪切りでプラモデル切ってたよね」の声を受け「ニッパーになる爪切り」を開発 なぜそうなったのか聞いてみた

    「子どもの頃さぁ、爪切りでプラモデルカットして、怒られたりしたもんだよなぁ」とノスタルジーを抱く全国のお父さんの声を受け、GSIクレオス ホビー部が“ニッパーとして使える爪切り”を開発。同社公式Twitterの投稿がきっかけで、SNSで注目を集めています。なぜ作ったのか、同社に取材しました。 Mr.イージーニッパー この商品が発売されたのは2016年。以前は安いニッパーがなかなか市場になかったため、開発に着手したといいます。どんなニッパーがいいか話し合っていたところ「昔、爪切りで切ってなかったっけ」と誰かが言い出し、この商品が出来上がりました。お客さんからも「子どものころ、爪切りを使っていた」という声は寄せられていたそうです。 プラモ切るのに、爪切り使ってたよね Mr.イージーニッパーの値段は400円。爪切りより安いくらいの価格ですが、爪切りとしても十分に使えるもので、巻き爪を切るときに重

    「昔、爪切りでプラモデル切ってたよね」の声を受け「ニッパーになる爪切り」を開発 なぜそうなったのか聞いてみた
    machida77
    machida77 2019/06/20
  • 英語になると突然できなくなる“隠れ識字障害”とは モリサワに聞く「フォントのユニバーサルデザイン」(番外編)

    より多くの人に使いやすいカタチを目指すユニバーサルデザイン。その考え方は文字の世界にも広まっており、国内のフォントメーカー各社は「ユニバーサルデザインフォント(UDフォント)」を手掛けています。 記事は、その中でも日初というユニバーサルデザインの教科書体「UDデジタル教科書体」(モリサワ)の開発者・高田氏らに取材するインタビュー企画ですが、今回は関連情報として「教育現場における識字障害」を中心に話を伺いました。 識字障害がある人の文章の読み方 ―― 第1回で「UDデジタル教科書体」を識字障害のある子どもが利用した事例がありました。そもそも識字障害とは、どのようなものなのでしょうか。 高田氏:文科省の調査(※)では、発達障害の可能性がある小中学生が全体の6.5%。識字障害を含む学習障害の可能性がある生徒は全体の4.5%という結果が出ています。 ※「通常の学級に在籍する発達障害の可能性のあ

    英語になると突然できなくなる“隠れ識字障害”とは モリサワに聞く「フォントのユニバーサルデザイン」(番外編)
    machida77
    machida77 2019/06/18
  • 出版取次の「日本雑誌販売」が債務整理、法的手続きへ 取引書店の減少で業績不振 - ねとらぼ

    東京商工リサーチによると、出版取次の「日雑誌販売」(東京都板橋区)が債務整理を弁護士に一任し、今後法的手続きを申請することが明らかになりました。近年は取引書店が落ち込んでおり、事業継続が困難になったとのことです。 日雑誌販売のWebサイト 1955年創業。書籍や雑誌の書店向け取次のほか、ゲームショップでのゲーム攻略販売やインターネットカフェなどにも注力。一時は1000店超と取引実績があり、ピークの1993年4月期には約59億円の売上高を計上していたとのことです。 その後、書店の廃業や出版不況で業績不振に陥り、近年は約500店にまで取引書店が減少。2018年4月期の売上高は約22億3000万円にまで落ち込んでいました。 東京商工リサーチによると、同社は法的申請時に数億円の負債が見込まれると説明しているとのこと。6月末まで出版元や書店からの相談を受け付け、返などの処理を進めていくとして

    出版取次の「日本雑誌販売」が債務整理、法的手続きへ 取引書店の減少で業績不振 - ねとらぼ
    machida77
    machida77 2019/06/10
  • 神戸地検、「ブラクラ貼った」と書類送検された男性2人を起訴猶予処分に 「ウイルス罪に該当」との認識は変わらず

    インターネット上の掲示板に「不正なプログラム」を書き込んだとして検挙された39歳男性と47歳の男性に対し、神戸地検が起訴猶予処分とする見通しであることが5月27日、関係者への取材で分かりました。 兵庫県警が「ブラクラ」だと主張しているページ。実際には「無限アラート」であり、「ブラクラではない」という意見が多い プログラムを実行してみたところ「!」が出るだけのポップアップが続く ブラクラ事件のあらまし のアスキーアート(AA)とともに、「何回閉じても無駄ですよ~ww」と書かれたポップアップが繰り返し表示されるサイトのURLをインターネット上の掲示板に書き込んだとして、13歳の女子中学生が補導、39歳と47歳の男性が家宅捜索を受けたとの報道がなされたのは3月初旬のこと。一部では掲示板に貼られたURLが「ブラウザクラッシャー」(通称:ブラクラ)にあたるとの報道もありましたが、問題視されたURL

    神戸地検、「ブラクラ貼った」と書類送検された男性2人を起訴猶予処分に 「ウイルス罪に該当」との認識は変わらず
    machida77
    machida77 2019/05/29
  • 「江戸城の防御力は世界最高レベル」 授業では習わなかった「お城のスゴいところ」を専門家に聞いてきた

    お知らせ 記事の内容について、読者から「事実誤認や疑問点がある」とのご指摘を受け、内容を検証した結果、誤りのある記述が複数箇所認められたため、記事文を取り下げいたします。(2019年5月30日19時) advertisement Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

    「江戸城の防御力は世界最高レベル」 授業では習わなかった「お城のスゴいところ」を専門家に聞いてきた
    machida77
    machida77 2019/05/27
    全般に程度が低い内容。"上杉謙信と武田信玄は江戸城を攻めようとしましたがどちらも失敗に終わっています" はさすがに訂正された
  • 【展覧会ができるまで】まさかの借用料! 世界的美術作品を借りるにはいくらかかるのか?

    では毎年多くの展覧会が開催されていますが、実はそれら展覧会の観客動員数は世界でも有数だということをご存じでしょうか。 『The Art Newspaper』というロンドンの専門誌の発表によると、2017年の“世界”展覧会入場者数ランキングは1日に1万1268人を動員した興福寺中金堂再建記念特別展「運慶」(東京国立博物館)がなんと第1位。ほかにもトップテンまでに、日の国立新美術館で開催された「ミュシャ展」と「草間彌生 わが永遠の魂」がそれぞれ3位と5位にランクインしています。 また美術手帖が発表している「2018年美術展覧会入場者数 TOP10」によると、2018年だけでも日国内で30万人近い入場者を動員した展覧会がこれだけあったことが分かります。 引用:1位はレアンドロ・エルリッヒ展の61万人。2018年美術展覧会入場者数 TOP10|美術手帖 仏像や絵巻物といった日古来の美術は

    【展覧会ができるまで】まさかの借用料! 世界的美術作品を借りるにはいくらかかるのか?
    machida77
    machida77 2019/05/15
  • あ~かいきつね♪ じゃない「赤いたぬき」が新発売?

    カップ入り即席麺「マルちゃん 赤いたぬき天うどん」が、5月13日より全国で発売されます。 赤いきつねではなく、赤いたぬき……? 発売40周年を記念して実施された「赤いきつね」と「緑のたぬき」のべ比べキャンペーンで、「緑のたぬき」が2万4797票に対し、「赤いきつね」が2万9066票と4269票差で勝利したことで、きつねがたぬきを取り込むことに成功。この度の「赤いたぬき」発売に至りました(関連記事)。 もともと、インターネット上では、「赤いきつね」と「緑のたぬき」の両方を購入し、「赤いきつね」のきつね(お揚げ)部分を抜き、「緑のたぬき」のたぬき(天ぷら)を乗せるというオリジナルのべ方をしている人もいたので、今回の「赤いたぬき」はある意味朗報かもしれません。 「赤いきつね」と「緑のたぬき」と「赤いたぬき」を並べてみました(ややこしい) なお、たぬき部分である天ぷらについてはあくまでも“取り

    あ~かいきつね♪ じゃない「赤いたぬき」が新発売?
    machida77
    machida77 2019/05/07
    間違えそう
  • 兵庫県警、サイト訪問者の情報を約3年にわたり無断収集か ネットユーザーの指摘で物議 → 翌日削除も告知なし

    兵庫県警のWebサイトで、2016年から約3年にわたり、利用者の訪問データを無断で収集していたことが分かりました。インターネット上での指摘がきっかけで発覚したもので、兵庫県警はその後、当該コード部分をサイトから削除しましたが、今のところ告知や謝罪などは行われていません。編集部では兵庫県警にコメントを求めました。 兵庫県警が使用していたのは、Googleが提供しているアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」。これ自体は多くのサイトで使われているごく一般的なツールですが、利用規約ではデータ収集のためにCookieを使用していることや、Googleアナリティクスを使用していることなどをサイト訪問者に開示するよう定めており、兵庫県警のサイトではこれを行っていませんでした。 web.archive.orgより、3月2日時点のアーカイブ。赤枠がGoogleアナリティクスが埋め込まれていた部分の

    兵庫県警、サイト訪問者の情報を約3年にわたり無断収集か ネットユーザーの指摘で物議 → 翌日削除も告知なし
    machida77
    machida77 2019/04/06
  • 4月2日、Google+終了。月間ユーザー5億人、大統領やAKBも活用した「巨大SNS」の夢はなぜ破れたのか?

    2019年4月2日、この日をもってSNSGoogle+」の一般ユーザー向けサービスが終了します。 Google+は、Googleが2011年6月28日(現地時間)からはじめた総合的なソーシャルサービス。一時期は月間ユーザー5億4000万人、アクティブユーザーが3億人、毎週15億枚以上の写真がアップロードされていた巨大SNSでした(Google発表)。 Google+の歴史をひとまとめにした表 Google+とはどんなサービスだったのでしょうか? そしてなぜ終わってしまうのでしょうか。Google+の盛衰の歴史を振り返ります。 最初は大人気だった Google+は鳴り物入りで登場した、独自機能が満載のSNSでした。 連絡先をグループ分けする「サークル機能」 10人までが同時に参加できるビデオチャットルーム「ハングアウト」 興味のあるテーマを登録すると、Web上の関連コンテンツがテーマごとに

    4月2日、Google+終了。月間ユーザー5億人、大統領やAKBも活用した「巨大SNS」の夢はなぜ破れたのか?
    machida77
    machida77 2019/04/03
  • 「どのツラ下げて来てんのか」「(会社に)謝るんだよ」 ディズニーランドの“キャラクター出演者”訴訟 原告側が職場復帰時のパワハラ問題を追加提訴

    東京ディズニーランド(千葉県浦安市)で“キャラクター出演者”としてショーやパレードに出演していた女性社員2人がオリエンタルランドの「安全配慮義務違反」を訴えている裁判で、原告Aさんが職場復帰時に「どのツラ下げて来てんのか見に行ってやろうぜ」「(会社に)謝った方がいい。謝るんだよ」と先輩らから圧力をかけられたことを陳述し、新たにパワーハラスメント(パワハラ)についても提訴しました(関連記事)。 被害者弁護団と原告(原告のプライバシー保護に配慮し、画像を一部編集部で加工しています) 原告AさんとBさんはともにディズニーランドでコスチュームを着用する“キャラクター出演者”として勤務していた女性。年間パスポートを自費で購入し、キャラクターの動きを研究するなど熱心なキャストだったAさんは、「毎日いきいきとした出演者を演じるため腕や肩を無理な姿勢に保つ必要があった」ことに起因して、2016年11月ごろ

    「どのツラ下げて来てんのか」「(会社に)謝るんだよ」 ディズニーランドの“キャラクター出演者”訴訟 原告側が職場復帰時のパワハラ問題を追加提訴
    machida77
    machida77 2019/03/26
    悪夢の国
  • 「人類は恐竜と同時代に生きていた?」の正答率は40% 簡単そうなのに全問正解できない「国際調査に使われた“科学クイズ”」

    「初期の人類は恐竜と同時代に生きていた?」「放射能に汚染された牛乳は沸騰させれば安全?」―― 意外と難しい科学の基礎知識を問うWebページが公開されています。 問題は、文科省が2001年に行った「科学技術に関する意識調査」で使用されたもの。中高生でも解けそうな設問が多いものの、当時の正解率は54%しかなかったといいます。 全11問で、数分あれば解答できます。どれくらい科学知識が身に付いているか試してみては?(Webサイト「謎の水装置」より) <問題(YES/NOで解答)> 地球の中心部は非常に高温である すべての放射能は人工的に作られたものである 我々が呼吸に使っている酸素は植物から作られたものである 赤ちゃんが男の子になるか女の子になるかを決めるのは父親の遺伝子である レーザーは音波を集中することで得られる 電子の大きさは原子の大きさよりも小さい 抗生物質はバクテリア同様ウイルスも殺す

    「人類は恐竜と同時代に生きていた?」の正答率は40% 簡単そうなのに全問正解できない「国際調査に使われた“科学クイズ”」
    machida77
    machida77 2019/03/22
    2001年の科学技術に関する意識調査。既にさんざん指摘されてるけど設問の記述の粗漏が気になる。