タグ

これは便利に関するmachikomaのブックマーク (11)

  • iPhoneにぴったり:YouTubeからH.264動画を再エンコードなしでゲットする方法 - builder by ZDNet Japan

    iPhone OS X 2.0付属の「YouTube」は、ある程度ダウンロードしてから再生を始めること(バッファリング)が可能など、使う側の意を汲む"気の利いた"機能を備えている。自分で見て・聴いて楽しむだけでなく、iPhone 3Gを見せびらかす目的にもお誂えだ。 しかし、特定の映像のカテゴリや俳優、ミュージシャンを追いかけているファンにとって、ブックマークは中途半端な存在かもしれない。好みのコンテンツをいつでも快適に楽しめるのならば子細は問わず、ディスクスペースを犠牲にすることなど当たり前、これぞファン心理ではなかろうか。 そこで紹介したいテクが、以下に示す「H.264ムービーのダウンロード」。URLの末尾に「&fmt=18」を追加すると、デフォルトのFLVではなく高画質なH.264形式ムービーの再生が始まるので、それをダウンロードしてしまおう、という寸法だ。再エンコードは必要なし、i

    iPhoneにぴったり:YouTubeからH.264動画を再エンコードなしでゲットする方法 - builder by ZDNet Japan
  • SoHaya.com is for sale | HugeDomains

    Make 24 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    SoHaya.com is for sale | HugeDomains
  • iPodの中のファイルをバックアップする「iPod -> Folder」

    iPodの中に入っているファイルをPCに吸い出して、ファイル単位でのバックアップがとれるソフトです。Mac版とWin版の両方があり、使ってみましたが、かなり簡単です。 【使い方】 ・ソフトをダウンロードして解凍。 ・あらかじめiPodを「ディスクとして使用」するにしておきます。 ソフトを起動させたら、iPod miniのアイコンをクリックして iPodのディスクを指定します。 次は、同じようにフォルダーのアイコンをクリックして保存先を指定します。 どちらも指定したら、真ん中の矢印アイコンをクリックすると保存が始まります。 [ iPod -> Folder ] ( via Lifehacker )

    machikoma
    machikoma 2008/10/30
    うわああよかったああ これで気の重いお願いしなくて済む(!)
  • ATOKを持ち運んでみたい! で、UbuntuをUSBに入れてみた。

    私が傍聴した裁判のこと F1佐藤琢磨のこと ニュースについて 私の視点で言いたい放題言わせていただきます! 写真はオーストラリア・ナラボー平原を横断する国道です。世界一長い直線道路(146.6キロ)としても知られます。1992年撮影 オイラは普段、外出先のインターネットカフェなどでメールチェックやちょっとした作業するために、「Firefoxポータブル」(ブラウザ)、「OpenOfficeポータブル」(ワード、エクセル、パワポなど)、「GIMPポータブル」(画像編集ソフト)「nPop」(簡易メール閲覧)などの、USBメモリ上から起動できるフリーソフトをインストールしたUSBメモリを持ち歩いています。普段から使っているブックマークをそのまま、外出先でも起動できるので、便利なんですよ。 しかも、ネットカフェで、そこのインターネットエクスプローラーにクッキーを残さずにすむので、セキュリティー上もよ

    ATOKを持ち運んでみたい! で、UbuntuをUSBに入れてみた。
  • iTunes 8ならどんなファイルも簡単にオーディオブックに変換出来るんです! | ライフハッカー・ジャパン

    実はiTunes8なら、iTunesライブラリ内のどんなファイルでもオーディオブックのタグ付けやiTunes・iPodのオーディオブックセクションへの移動が簡単に、素早く出来ちゃいます。やり方もとてもシンプル。 トラックを右クリック情報を取得を選択オプションタブへ行くメディアタイプドロップダウンメニューからオーディオブックを選択たったこれだけで、音楽ライブラリからオーディオブックライブラリへファイルが移動されます。複数のファイルを同時に移動させたい場合は、移動させたいファイルを全て選択し、同じ操作を行います。最後に「場所を記憶させる」チェックボックスにチェックを入れれば完成(すでにチェックが入っている場合はそのままでOK)。 これであなたのオーディオブックはめでたく音楽セクションを跡にして、仲間と共にオーディオブックセクションで幸せに暮らしましたとさ、めでたしめでたし、なわけであり、オーデ

    iTunes 8ならどんなファイルも簡単にオーディオブックに変換出来るんです! | ライフハッカー・ジャパン
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080617-00000059-zdn_pc-sci

    machikoma
    machikoma 2008/06/18
    自分へのご褒美(笑)にしようかな。
  • Event Time Announcer

    The Event Time Announcer converts the time of your planned event to local times all over the world for easy sharing and linking.

    Event Time Announcer
    machikoma
    machikoma 2008/05/20
    ご丁寧にメンテのお知らせからリンクされとった。時間計算はおろかつり銭計算すら苦手な身には非常に有難い。
  • SEOチェックツールをざっくり集めてみました | *|M|e|t|a|M|i|x|

    SEOチェックツールをざっくり集めてみました 友引 by maskin ブログのブームも一段落し、「マガジン系」と「日記系」「論壇系」に明文化されてきた模様。それぞれアクセスアップの手法やアクセス数の意味は異なるが、いずれにせよサイトへの入り口は検索エンジンが大半を占めることには変わりはないだろう。 自分のブログ(サイト)を検索エンジンと相性のいいサイトにするためにはどうすればいい? そんなアドバイスをしてくれるツールをコレクトしたのでチェックしてみてほしい。 ・オンライン無料SEO分析ツール サーチ・ラブ クローラビリティーチェックとは、調べたいURLから検索エンジンのクローラーがWEBサイト内のページをどの程度収集(インデックス)可能かクローラーの視点で調べるツールです。 ・SEO診断ツール『サーチファインダー』の実行結果-ジーエープロ 「サイト内ファイル一覧」、「ページ診

  • 指定したHTMLエレメントをローディング中にする際に便利な「busy.js」:phpspot開発日誌

    busy.js (loading indicators) busy.js 1.0 allows you to add/remove loading indicators to html elements on your webpages 指定したHTMLエレメントをローディング中にする際に便利な「busy.js」。 例えば、div 要素全体に次のようにローディング中にすることが出来ます。 デモはこちら - 要素をクリックでローディング状態にすることが可能 オーバーレイで要素自体の色も変わるため、ローディング中であることがよく分かるようになっています。 関連エントリ グレーアウト表示ライブラリ:glayer.js 様々なLightBox風ダイアログを超簡単に作れるJavaScriptライブラリ「Control.Modal」

  • 3分LifeHacking:登録不要ですぐ使えて、無料――最大400Mバイト〜5Gバイトの大容量ファイル転送サービス4選 - ITmedia Biz.ID

    登録不要ですぐ使えて、無料――最大400Mバイト~5Gバイトの大容量ファイル転送サービス4選:3分LifeHacking 高解像度な写真データや、音声ファイル、動画ファイルなど、最近のファイル容量は増加する一途。他人とのデータのやりとりもひと苦労だ。メールに添付しようにも、「エラーメールが戻ってきちゃった」。そんな時に便利なのはファイル転送サービス。登録不要ですぐ使えて、しかも大容量で、無料のサービスを4つ選んだ。 高解像度な写真データや、音声ファイル、動画ファイルなど、最近のファイル容量は増加する一途。他人とのデータのやりとりもひと苦労だ。物理的に近ければ、SDカードやUSBメモリなどで手渡しするのもやり方だが、遠く離れた人とやり取りするのは結構難しい。「メールに添付したんだけど、エラーメールが戻ってきちゃった」とか、よく聞く話だ。 そんな時に便利なのはファイル転送サービス。送信側は、サ

    3分LifeHacking:登録不要ですぐ使えて、無料――最大400Mバイト〜5Gバイトの大容量ファイル転送サービス4選 - ITmedia Biz.ID
    machikoma
    machikoma 2008/03/30
    メール添付2MB上限が不便でたまらない。
  • 略地図がクリックするだけで簡単に作成できる「ALPSLAB 略地図」 - GIGAZINE

    地図上で道順をクリックしていくだけで略地図が作成でき、画像としてダウンロード可能というものすごく便利なサービスがアルプス社の次世代地図サービス実験サイト「ALPSLAB(アルプスラボ)」にて公開されました。シンプルで見やすい地図が簡単に作成可能です、かなり使える。 使い方は以下から。 ALPSLAB 略地図 http://yuru.alpslab.jp/ まずは住所を入力してスタート地点へ移動 移動したらあとはひたすら道順をクリック できあがり こんな感じで右側に地図が完成しているので、ダウンロードするだけ

    略地図がクリックするだけで簡単に作成できる「ALPSLAB 略地図」 - GIGAZINE
  • 1