タグ

ブックマーク / reskill.nikkei.com (13)

  • 人的資本開示 従業員のやる気を高める優等生企業は? | NIKKEIリスキリング

    人的資開示 従業員のやる気を高める優等生企業は?ユニポス田中社長に聞く(下)2023 / 4 / 15リスキリングプレーヤーズ 2023年度から上場企業など約4千社による人的資経営に向けた非財務情報の開示が格的にスタートする。組織の活性化や改善サービスを手掛けるUnipos(ユニポス)社長の田中弦さんは、先行開示した1千社近い企業の統合報告書などを調査・研究し、「勝手格付け」して話題を呼んでいる。人的資経営の開示の優等生企業とは。 キリン、女性経営職比率10%から30%へ――人的資経営の情報開示の充実度について、田中さんは39社を最高ランク5の格付けとしました。このうち会社の課題や現状、そして目標を詳細に開示しているところはどこでしょうか。 「しっかりと明確な目標数値を掲げている会社も少なくありません。例えばキリンホールディングスは、22年4月時点の女性の経営職比率は10.24%

    人的資本開示 従業員のやる気を高める優等生企業は? | NIKKEIリスキリング
  • ホリエモンに嫉妬 サイバー藤田氏の「開き直る力」 | NIKKEIリスキリング

    経済新聞電子版に連載したビジネスノンフィクションをドラマ化した「ネット興亡記」。ネットバブル崩壊、固定観念や規制の壁、組織の解体・消滅やスタートアップならではの成長痛――。登場した経営者ら人の言葉には、逆境をはね返すための示唆も少なくない。多くの挫折や困難に直面しながらそれを乗り越え、時代を切り開くビジネスやサービスを生んできた彼らの軌跡にデジタル時代のサバイバル術を学ぶ。 第1回はサイバーエージェントの藤田晋社長。起業して2年で、2000年に26歳で当時、独立系として最年少で上場を果たした。時代の寵児(ちょうじ)ともてはやされたが、ITバブルが崩壊すると手のひらを返したようにバッシングされた。 「長い時間軸でみれば自分の正しさは証明されるはず」。今ではそう自信をもって言えるが、当時は「無能な経営者」の烙印(らくいん)まで押されて会社を手放そうとまで思い詰めた。それでもギリギリのとこ

    ホリエモンに嫉妬 サイバー藤田氏の「開き直る力」 | NIKKEIリスキリング
  • 私は「コネクタ」 人をつなげてイノベーション | NIKKEIリスキリング

    私は「コネクタ」 人をつなげてイノベーション人と情報をつなぎ社会を変える(上) コネクタ、kipples代表 日比谷尚武2020 / 4 / 8 次代を担う「旗手」は何を感じ、何を考えているのか――。日経済新聞社が運営する投稿プラットフォーム「COMEMO」から、「キーオピニオンリーダー」が執筆したビジネスパーソンにも役立つ記事を紹介します。今回から2回は、「人と情報をつなぎ、社会を変える主役を増やす」をテーマに、スタートアップ支援を手がけるkipples(キップルズ、東京・渋谷)の代表で、自称「コネクタ」として活動している日比谷尚武さんに語ってもらいます。 労働時間に比例して生産高と賃金が決まる「モノ作り」を前提としたこれまでとは違い、現代は個人が時間や肉体ではなく「知」で勝負する時代になりました。自分の身を守る術(すべ)を自分で用意しなければならなくなったというわけです。私は「コネク

    私は「コネクタ」 人をつなげてイノベーション | NIKKEIリスキリング
  • キャラクター事業を立ち上げ 「アイマス」で高収益 | NIKKEIリスキリング

    キャラクター事業を立ち上げ 「アイマス」で高収益バンダイナムコホールディングス 元会長 石川祝男氏(11)2019 / 10 / 18 2018年6月にバンダイナムコホールディングスの会長を退任した石川祝男氏は、文化の異なるバンダイとナムコの経営統合に誰よりも前向きで、両社の文化融合に尽力しました。石川氏が社員に伝え続けた「元気よく暴走しなさい」というメッセージでした。その石川氏の「仕事人秘録」。第11回ではキャラクター事業の立ち上げを振り返ります。 <<(10)大ヒット「太鼓の達人」 ボツ寸前からの復活劇 (12)すべては1カ月で決まった バンダイとナムコの統合 >> キャラクターの横展開を事業戦略の中心に今でこそキャラクターをゲーム・アニメなどに横展開する戦略が主流ですが、以前はこのような考えはありませんでした。そこで当社を代表するゲームアイドルマスター(アイマス)」で、コンテンツを

    キャラクター事業を立ち上げ 「アイマス」で高収益 | NIKKEIリスキリング
  • 日本も新卒採用よりジョブ型雇用へ 就社意識改めよう|出世ナビ|NIKKEI STYLE

    経団連が大学生の就職活動の日程ルール廃止を決めた。中西宏明会長は就活ルールだけでなく、新卒学生を一括採用し、一つの会社でキャリアを積んでいく日型の雇用慣行自体を見直すべきだと提言する。では望ましい採用方法や社員教育はどうあるべきか。学生や働く社員はキャリアに対する意識をどう変えていけばよいのか。経団連の実務部隊である事務局で雇用問題を担当する正木義久・労働政策部長に聞いた。 変化のスピードと多様性が背景に 「これからは日企業でも、ジョブ型の雇用が増えるだろう」。正木氏はこう指摘する。新卒を一括採用する日企業では、ひとたび正社員として採用されると、職務や勤務地などが限定されない「メンバーシップ型」といわれる雇用形態が多くみられる。いわば「就社」型だ。一方、ジョブ型は職務や勤務地を明確にし、専門の能力を磨いていく働き方で、欧米に多い。 メンバーシップ型では終身雇用を前提に、社員に階層別

    日本も新卒採用よりジョブ型雇用へ 就社意識改めよう|出世ナビ|NIKKEI STYLE
  • 社内いじめ、まずは3カ月だけガマンして | NIKKEIリスキリング

    いじめは、自分に落ち度がなくても巻き込まれることが多いものです。前回は社内いじめの予防法を紹介しましたが、今回は実際に社内いじめが始まってしまった場合の対処法を考えます。 ------------------------------------------------------------------------------- 【事例】 パワハラに悩む正社員Aさんの場合 大手企業の正社員Aさん(事務職)は、部長からのいじめを経験しました。指示された仕事をこなすと、「勝手にやった!」と怒鳴られたり、理不尽な扱いばかり。 人事異動で部署が変わったあとも、前の部長が「Aさんは使えない」というウソの情報を異動先の部長に引き継いだため、状況が改善せず、Aさんは参っています。 --------------------------------------------------------------

    社内いじめ、まずは3カ月だけガマンして | NIKKEIリスキリング
  • 「僕は孫さんを超えますよ」 異才96人は未来の人材|出世ナビ|NIKKEI STYLE

    96人の異才は未来のグローバルリーダーになれるのか。2017年7月下旬、ソフトバンクグループの孫正義社長が私財を投じて設立した孫正義育英財団は、8歳から26歳までの96人に対する支援を決めた。孫氏やノーベル生理学・医学賞受賞者の山中伸弥・京都大学教授らが選んだのは、「AI人工知能)が人類の知的能力を超える『シンギュラリティ』の時代が到来するときに、人類を代表する可能性のあるリーダー候補だ」という。この中から次世代のリーダーは育つのか。未来人材の素顔に迫った。 16歳の高校生がビットコイン事業JR渋谷駅から徒歩で約10分。クリエーターなどが集まる複合ビル「渋谷キャスト」がある。そこに孫財団が異才のために用意した快適な一室があった。3Dプリンターや様々な端末が置かれ、コーヒーなども飲み放題だ。ここで96人のうちの4人と会った。 「僕は今、東京の大手町でビットコインの会社を経営しています。憧れ

    「僕は孫さんを超えますよ」 異才96人は未来の人材|出世ナビ|NIKKEI STYLE
  • 「いつも心は折れそうだけど」 柳井正氏の自分論 | NIKKEIリスキリング

    「いつも心は折れそうだけど」 柳井正氏の自分論ファーストリテイリングの柳井正会長兼社長(上)2018 / 1 / 18 ファーストリテイリングの柳井正会長兼社長は、家業の紳士服店を世界的な衣料品企業に成長させた立志伝中の人物だ。しかし、自身を振り返り、「僕は内向的で、経営者に向いていなかった」「いつも心が折れそう」と意外な心のうちを吐露する。24歳で家業に入り、40年以上経営の第一線で走り続けた柳井氏のモチベーションとは何か。 「経営者向きではなかった」――柳井さんの持論は「失敗しても諦めずに挑戦する」です。心が折れそうになることはないですか。 「いつも折れそうだよ(笑)。僕は、もともと内向的で、経営者に向いてない性格だったしね。学生のときは、ばかり読んでいた。商売人どころか仕事しないで一生暮らせる方法はないかな、と思ってた。でも、何度も経験するうちに免疫がついてくるんじゃないかな」 ―

    「いつも心は折れそうだけど」 柳井正氏の自分論 | NIKKEIリスキリング
  • 「龍角散」復活 左遷された女性開発者が原動力に|出世ナビ|NIKKEI STYLE

    1998年の発売以来、医療・介護の現場から家庭まで幅広く利用されている、龍角散の服薬補助ゼリー。薬を飲みやすくするために開発されたゼリー状のオブラートで、世界35カ国1地域で特許も取得している。福居篤子執行役員が生みの親。一連の開発で多くの賞を受賞する一方、左遷も経験している。逆風にへこたれず、それを力に変えた彼女の実力を見込んで役員へ引き上げたのは、現社長の藤井隆太氏。服薬補助ゼリーシリーズ開発の軌跡を通じ、一時は倒産の危機に瀕した老舗企業を、2人のリーダーはどう蘇らせたのか。証言を基に振り返った(次回「『独裁』は悪いですか 龍角散を再生した音大卒社長」参照)。 ◇  ◇  ◇ 臨床薬剤師としての病院勤務が原点「製薬会社はどうしてこんな飲みにくい薬を作るのだろう?」。龍角散執行役員の福居篤子氏は臨床薬剤師として病院に勤務していた頃、よくそんなことを思っていたという。 薬が嫌だ、飲みたくな

    「龍角散」復活 左遷された女性開発者が原動力に|出世ナビ|NIKKEI STYLE
  • デジタル文具を先取り 「テプラ社長」の成功と挫折 | NIKKEIリスキリング

    テプラやポメラ、ショットノートなど、独創的な商品を生み出してきた事務用品メーカーのキングジム。厚型ファイルに次ぐ収益の柱に育ったデジタル文具の開発をリードしたのは4代目社長の宮彰氏だ。テプラの成功で社長に就任したが、その後、そのテプラの特許係争で痛手をこうむった。紙やファイルを過去のものとする、文具のデジタル転換期を、キングジムはどうやって乗り越えてきたのか。 会社草創期、発明家社長がエンジンに「子どものころはまさしくここに住んでいました」と社の床を指し、彰氏は言った。1954年東京都千代田区東神田の生まれ。当時としては珍しい5階建てビルが会社兼自宅だった。 「年末になるとビルの前にワゴンを出して、少々難ありの商品を販売していました。小学生のころはよく、それを手伝っていたんです。率は忘れましたけれど、売った分のいくらかをお小遣いとしてもらえた。そう、完全なる歩合制でした」 彰氏が小学校

    デジタル文具を先取り 「テプラ社長」の成功と挫折 | NIKKEIリスキリング
  • アップルと開発、ゲーム機で大失敗 | NIKKEIリスキリング

    バンダイの川口勝社長(56)は1994年に着任した福岡営業所の廃止を機に、社運を懸けた新規事業に参画することになった。福岡営業所は九州・沖縄を担当します。33歳の若輩者でも現地ではバンダイの代表。居心地が良かったですね。しかし、突然、地方拠点の統廃合が始まり、福岡営業所は廃止に。たった1年の所長でした。 異動先は精鋭が集まる新規事業だった。 かわぐち・まさる 1983年(昭58年)駒沢大経卒、バンダイ入社。最初の配属はプラモデル「ガンプラ」の営業だった。2015年から現職。神奈川県出身。 米アップルコンピュータ(現アップル)と共同開発するマルチメディア機「ピピンアットマーク」のプロジェクトチームに配属されました。「マッキントッシュ互換のインターネットマシンを売れ」と言われ、困惑しました。翌年の発売を控え、行き場を失った私に白羽の矢が立ったのでしょう。役職は課長でした。 想定販路は家電量販店

    アップルと開発、ゲーム機で大失敗 | NIKKEIリスキリング
  • 「人事で愛情は邪魔、判断はスパッと」森川亮氏 | NIKKEIリスキリング

    「人事で愛情は邪魔、判断はスパッと」森川亮氏C Channel代表取締役の森川亮氏(下)2017 / 5 / 2 「女子の知りたい」を解決する動画メディアとして急成長し、現在はアジア各国にも進出するC CHANNEL。2015年にLINE社長を退任後、ゼロからこの事業を立ち上げ成長させてきた森川亮C Channel代表取締役に、社員の人事評価やリーダーシップについて聞いた。 現場で各自が判断 「管理」はしたくない――インターネットの世界はスピードが命。変化に対応するためには、打順が決まっている「野球型」ではなく、攻守入り乱れながら各自の判断でシュートを打つ「サッカー型」の組織でなければならないと、よく話していますが。 「基的に管理するというスタイルが好きじゃないんです。雇う側と雇われる側、管理する側とされる側という方向に行ってしまうと、何事も会社対労働組合みたいな構図になってしまいますか

    「人事で愛情は邪魔、判断はスパッと」森川亮氏 | NIKKEIリスキリング
  • 非上場のメルカリ なぜ評価10億ドル超に成長したか | NIKKEIリスキリング

    米国では株式上場前の評価額が推定10億ドル(約1000億円)を超えるベンチャー企業(VB)を「ユニコーン(一角獣)」と呼ぶ。日版ユニコーンの代表格がスマートフォン(スマホ)向けフリーマーケット(フリマ)アプリを手がけるメルカリ(東京・港)だ。山田進太郎社長は、フリーランスでのウェブサイト制作や、ゲーム会社の起業などを繰り返しながら、2004年、12年に渡米し世界に視点を定めてきた。日のスタートアップのフロントランナー、山田氏の視点はどこにあるのか。 (下)メルカリ、全社員に株購入権 起業マインドを後押し >> 携わったサービスは数え切れない――山田さんは大学卒業後、なぜ、起業の道を選んだのですか。 「2000年に大学を卒業した後、資金をためて渡米するまで、フリーランスのような形で3年ほどウェブ制作の仕事を請けていました。やっているうちに仕事が増えてきたので会社を作ったほうがいいかな、と

    非上場のメルカリ なぜ評価10億ドル超に成長したか | NIKKEIリスキリング
  • 1