タグ

2010年10月14日のブックマーク (5件)

  • クラチラ日記2010/10/13版 ー Singer Song iPhone

    Flickrのプロアカウントを取ったり、Eye−Fiを買ったりと写真関係でのサービスが増えてきたので整理してみた。 1.iPhoneで撮った写真は、Posterousを経由してFlickrへ その際、Twitterへの連絡とFacebookへの投稿も同時に行う 2.コンデジで撮った写真は、Eye-Fiを使いiPhotoへ自動保存 3.iPhotoからFlickrへアルバム毎に保存(基プライベート扱い 選択公開) 4.iPhotoからFacebookへ選択投稿(一部の写真のみ) おまけ 5.tumblrからお気に入りの画像をリブログしたものをFacebookへ という具合 図に書くとこんな感じ Flickrは写真の保存と一部共有 Facebookは共有 といった具合に最終地点を決めてみました。 なんとなく全自動にはしたくないと思った秋の日。 だからどうした!まさにチラ裏! ★kuracya

    macj_jp
    macj_jp 2010/10/14
    参考になりマス!チラ裏にお宝発見。 - [Share] クラチラ日記2010/10/13版
  • iPhone時代の手帳の姿が見えた!? 若越印刷のPLAYOFF

    いつでもどこでも情報を参照できる携帯電話やiPhoneに代表されるスマートフォン。当然手帳の役割も変わってくるはず。iPhone時代の手帳はどうあるべきだろうか――。 そんな問いの回答の1つが若越(じゃくえつ)印刷の新しい手帳「PLAYOFF」シリーズだ。 若越印刷と聞いてピンとくる人はかなりの手帳通だろう。国内の大手手帳メーカー各社の手帳製作を請け負っており、その歴史は長く、創業は昭和22年(1947年)にさかのぼる。今までは、他社ブランドの手帳製作を行ってきたが、2011年からは満を持してオリジナルの手帳を発売する。それが新しい手帳ブランドのPLAYOFFなのだ。 大人向けのシックな手帳 PLAYOFFは3サイズで展開する。詳しくは下表を見ていただくとして、ここではシリーズ全体に共通する特徴を挙げていこう。まず目を引くのが「D-emboss」と呼ばれる、光沢のあるカバーだ。これは2つの

    iPhone時代の手帳の姿が見えた!? 若越印刷のPLAYOFF
    macj_jp
    macj_jp 2010/10/14
    いいなこれ。まだ買ってなかったらこれにしてたかも。 RT @kzkxkzk: [GoogleReaderShare]iPhone時代の手帳の姿が見えた!? 若越印刷のPLAYOFF
  • Twitterブームの次はFacebookブーム?Facebookを単なるTwitterの代替手段と思っていませんか?そもそも何故「ブーム」にしたがるの?:ASSIOMA:オルタナティブ・ブログ

    非常に共感しました。 結局最後は一般ユーザーが何を支持するか、という点に尽きると思います。 ネットの仕事をしていると、先進的なインフルエンサーの発言に目がいってしまいますが、まだソーシャルメディアをそれほど意識していない人たちの目線で、その人達にどう楽しんでもらうかというまっとうな議論は水面下で活発になされています。私も仕事を通じてエンドユーザーにソーシャルメディアの魅力を伝える仕事を少しでも成したいと考えています。 音声連動ですが、FacebookとSkypeの連携はもっともっと進んでいきそうですよね。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1010/01/news013.html 私はそもそもTwitterの『ブーム』に疑問を感じます。 140字だけの世界で情報を伝え、しかも発言主が人かどうかも殆ど確認できないという仕組みのソフトを、 殊もあろ

    Twitterブームの次はFacebookブーム?Facebookを単なるTwitterの代替手段と思っていませんか?そもそも何故「ブーム」にしたがるの?:ASSIOMA:オルタナティブ・ブログ
    macj_jp
    macj_jp 2010/10/14
  • Windows 自動化ソフト UWSC

  • 【レビュー】Google DocsをOCRとして利用する方法 | 経営 | マイコミジャーナル

    Create and edit web-based documents, spreadsheets, and presentations. Store documents online and access them from any computer. GoogleはここのところGoogle Docsの機能強化を積極的に進めている。新しい機能の追加やUIの改善を繰り返し、以前はできなかった作業がいつのまにかできるようになっているといったことが少なくない。統合オフィスアプリケーションとしてのみならずネットドライブとして利用できるようにする機能も登場しており、今後主力サービスのひとつとして開発に注力していくとみられる。 最近Google Docsに追加された新機能のうち興味深い機能のひとつにOCRがある。テキストが印字された画像ファイルからテキストを抽出しドキュメントとして編集できるようにす