タグ

2015年6月15日のブックマーク (4件)

  • pixiv小説縦書き機能 開発の裏側 ~横のものを縦にする~ - pixiv inside [archive]

    はじめましてこんにちは。pixivでアルバイトをしているhakatashiです。 さる6月10日、パソコン版pixiv小説にて縦書き表示機能がリリースされました。この開発のあらかたを担当したので、今回の縦書き機能開発における裏側を紹介いたします。 構想 縦書き機能開発にあたり、設計段階からその大部分を一任されました。小説機能開発において自分の中に絶えず理念として存在していたのは、ユーザーに最高の読書体験を提供することです。縦書きによって得られる利益を最大化し、快適な閲覧を支援するために、以下のような構想を置きました。 縦書き横書きの組版の差異における違和感を可能な限り軽減すること。 スクロールとページングを融合した、柔軟で快適な閲覧インターフェイスを提供すること。 この2点について詳しく解説します。 縦組版 まず、ウェブブラウザで縦書き表示を実現するにあたり、どのような手法をとるかという問

    pixiv小説縦書き機能 開発の裏側 ~横のものを縦にする~ - pixiv inside [archive]
  • PerlとUnityで作るグローバルなソーシャルゲームの作り方 - YAPC::Asia Tokyo 2014

    全世界に向けたソーシャルゲームを開発しています。 全世界展開に向け、言語や時差などローカライズ対応や、データベースの分割対応を検討しています。 ローカライズ関連の話題を中心に、PerlとC#(Unity)を使ったゲームについての開発事例を紹介します。 ゲームシステム概要 ローカライズ関連(Perl) マスターデータ(アイテムの名前等)の多言語化 時刻の扱い ローカライズ関連(Unity) (@p_chin がお話します) ワンバイナリで多言語化 UIの多言語化 画像リソースの多言語化 現場での開発ルールなどについて Baal(PerlUnityのデータ型を定義するDSL)について データベースの分割(シャーディングではない) ※開発中のため内容は変わることがあります

    PerlとUnityで作るグローバルなソーシャルゲームの作り方 - YAPC::Asia Tokyo 2014
    mackee_w
    mackee_w 2015/06/15
    多言語対応な文字列をどうアプリ内で透過的に扱うかとか、そういう話をすると思います!!!たぶん!!!/ "データベースの分割(シャーディングではない)"/Unity対応
  • さよなら哀スレッド ~ わが青春の愛スレッド - YAPC::Asia Tokyo 2014

    2003年春、仕事もなく暇な私は――ithreadsと出会った。 「それ」はとてもスロウでバギィでリークなコードクラッシャーだった。 情報収集、テストコード、セグフォルセグフォル。そして―― さようならithreads プロローグ 少々昔の話をしますと、2003年頃、私は仕事もあまりなく暇でした。それでふとithreads(Perlのスレッドシステム)関連のドキュメントを翻訳してみたのです。気づけば私は熱に浮かされたようにithreadsの情報を集め、Tipsページをつくり、初めてCPANにあげたXSモジュールはithreadsをサポートするものでした。私はithreadsの虜となったのです。 当時の情熱の一端は、今でもこのような形でその影をとどめています(もうデータも古くて使い物にはならない部分も多いですが)。 それから、そう。私の初めてのCPANにアップしたXSモジュールはThread

    さよなら哀スレッド ~ わが青春の愛スレッド - YAPC::Asia Tokyo 2014
    mackee_w
    mackee_w 2015/06/15
    Sayonara, ithreads(; _ ;)/~
  • 非エンジニア参加型 ChatOps でソシャゲ運用 - YAPC::Asia Tokyo 2014

    ソーシャルゲーム黎明期から弊社が開発・運用している ぼくらの甲子園シリーズの最新作であるぼくらの甲子園!ポケットがリリースしてから1周年を迎えようとしています。 このゲームのサーバーサイドのコードは perl で書かれており、私は初期開発から運用まで現在進行形でこのプロジェクトに携わっています。 現在、チームメンバーの数は約20〜30人で、そのうちサーバーサイドエンジニアは約5人です。 この人数で 約3〜5のイベント開発・運用 新機能開発 既存バグ修正 ... etc を並行にこなしています。 上記の人数でこれらのタスク管理やテスト環境の構築といった運用業務を滞りなく回すのは大変困難です。 そんな中、チームで活躍してくれているのが IRC の BOT の akane ちゃんです。 akane ちゃんは 任意のマスターデータが反映されたテスト環境の自動構築 GitHub 上で管理されている

    非エンジニア参加型 ChatOps でソシャゲ運用 - YAPC::Asia Tokyo 2014