タグ

programmingに関するmadronのブックマーク (19)

  • YAML Ain't Markup Language

    %YAML 1.2 --- YAML: YAML Ain't Markup Language™ What It Is: YAML is a human-friendly data serialization language for all programming languages. YAML Resources: YAML Specifications: - YAML 1.2: - Revision 1.2.2 # Oct 1, 2021 *New* - Revision 1.2.1 # Oct 1, 2009 - Revision 1.2.0 # Jul 21, 2009 - YAML 1.1 - YAML 1.0 YAML Matrix Chat: '#chat:yaml.io' # Our New Group Chat Room! YAML IRC Channel: libera

  • 非公式PDF版SICP・新訳 - アスペ日記

    計算機プログラムの構造と解釈、通称SICPを一から翻訳し直しました。 ファイル: SICP非公式日語版 翻訳改訂版 リポジトリ: https://github.com/hiroshi-manabe/sicp-pdf また、今回の翻訳をするにあたって考えたことを別記事にまとめました。 腐った翻訳に対する態度について SICPはMITの有名なプログラミングの教科書です。詳しくはminghai氏の記事をご参照ください。 この翻訳改訂版は、minghai氏の非公式日語版(以降、minghai氏版)のあまりにも惨憺たる翻訳を見かねて、原著から翻訳をし直したものです。この翻訳を進めるにあたっては、minghai氏版の訳を置き換えていくというやり方で進めていきました。しかし、差分を取ればわかっていただけると思いますが、minghai氏版のテキストは痕跡をとどめていないはずです。この方式を採ったのは、

    非公式PDF版SICP・新訳 - アスペ日記
  • Android でイベントバスを使う - Qiita

    Android では、非同期処理の返り値はコールバックインタフェースを介してやり取りされる。 これ以外にも、Observer パターンに基いて設計されているクラス(SharedPreferencesなど)や、Activity と Fragment とのやりとりなどでも、コールバックインタフェースを定義して、その実装とライフサイクル管理をする。 一方で、機能が増えるとその分コールバックインタフェースの定義も増え、Activity が幾つものインタフェースを実装することがある。コールバックインタフェースの定義が増えてくると、その分だけ依存関係が複雑になりやすくなったり、コールバックを受けて更に非同期処理を呼び出して…としていくと、どんどんネストが深くなったりしていく(コールバック地獄)。 そこで、コールバックメソッドを呼ぶタイミングでイベントを発火し、コールバックインタフェースの実装ではなく、

    Android でイベントバスを使う - Qiita
    madron
    madron 2015/09/01
    EventBus (イベントバス)
  • コードを直訳したコメントは必要なのか?「要る派」と「要らない派のまとめ」【 社畜ちゃん台詞メーカー 】

    コードを直訳したコメントは必要なのか? というお題を 社畜ちゃん台詞メーカーで画像を作って投下してみたところ、たくさんのご意見をいただいたのでまとめてみました。

    コードを直訳したコメントは必要なのか?「要る派」と「要らない派のまとめ」【 社畜ちゃん台詞メーカー 】
    madron
    madron 2015/07/07
    直訳は要らない。理由は欲しい。
  • How to Write Doc Comments for the Javadoc(TM) Tool

    Javadoc Home Page This document describes the style guide, tag and image conventions we use in documentation comments for Java programs written at Java Software, Oracle. It does not rehash related material covered elsewhere: For reference material on Javadoc tags, see the Javadoc reference pages. For the required semantic content of documentation comments, see Requirements for Writing Java API Spe

  • プログラミングコンテストでの乱択アルゴリズム - iwiwiの日記

    DeNA 主催の TopCoder メンバー交流イベント "TopCoder Meetup in Japan" で「プログラミングコンテストでの乱択アルゴリズム」というタイトルで話をさせてもらいました. プログラミングコンテストでの乱択アルゴリズム View more presentations from iwiwi 乱択アルゴリズムは,プログラミングコンテストで頻出のトピックとは少なくとも今は言いがたいですが,今年の Google Code Jam で急に 2 問も出題されたことを中心に,ちょくちょく出始めています.少し体系的に議論できるぐらいには問題がたまってきたかなというのと,もしかしたら更に流行るこれからに備えることができるかなということで,乱択アルゴリズムを題材に選びました. イベントではそのほか,DeNA の会社紹介,立スタイルの交流会,副島さん (=rng_58) への 1

    プログラミングコンテストでの乱択アルゴリズム - iwiwiの日記
  • blog.sorah.jp

    Capistrano 3: Change SSH port from default for the first time We usually change SSH port to different one for some security. Like when provisioning server from official Ubuntu AMI, connecting to a server fails using same ssh_config without specifying port 22 explicitly. the following quick hack task adds Port line on /etc/ssh/sshd_config then restart sshd. This works on Ubuntu 14.04 trusty. Change

  • モダン並列・並行プログラミング ~ Concurrent Revisions による実装と現実 ~ - Preferred Networks Research & Development

    日社内向けのTechTalkにて、並列・並行プログラミングに関する話を行いました。 昨今、プログラムの並列化はなくてはならないものとなっています。しかし、そのプログラミング環境は依然としてロックを用いたものが主流です。今回の発表の主張を端的に申し上げますと、 “Locks must go!” ということになります。並列プログラミングに銀の弾丸はありません。しかし、ロックは別の何らかの安全性を確保したプログラミングモデルで置き換えられなければいけません。そうでなければ、再現しにくいバグに苦しめられ、終電を逃す日々と決別することはできないでしょう。また、ロックによるプログラミングの抱える質的問題にも言及しています。 この界隈の最新の動向として、去年OOPSLA’10にて発表されたConcurrent Revisionsについての解説も行なっております。また、弊社研究開発において、先日Con

    モダン並列・並行プログラミング ~ Concurrent Revisions による実装と現実 ~ - Preferred Networks Research & Development
  • 実機でデバッグするには - 逆引きAndroid入門

    Androidデバイスの実機でデバッグする方法は、以下の公式ページに記載されています。 http://developer.android.com/guide/developing/device.html 以下に、手順1~3 として、まとめましたが、最初に概要を説明しておくと、 手順1 は、実機側で1度だけ設定が必要な作業です。 実機側の手順のため、OS に関係なく、共通です。 Windows の場合、手順2 で正しくドライバーをインストールさせるために、手順1 を最初に行う必要があります。 手順2 は、PC 側の設定であり、やはり、1 度だけ必要な作業です。 手順3 は、プロジェクト(ソースコード)側で必要な設定であり、プロジェクト毎に必要な作業です。 ※手順3 をしなくても、エラーなどにはなりませんが、デバッグ時、ブレイクポイントに止まりません 1. 実機(Androidデバイス)側の設

  • JSON の紹介

    JSON (JavaScript Object Notation)は、軽量のデータ交換フォーマットです。人間にとって読み書きが容易で、マシンにとっても簡単にパースや生成を行なえる形式です。 JavaScriptプログラミング言語 (ECMA-262標準第3版 1999年12月)の一部をベースに作られています。 JSONは完全に言語から独立したテキスト形式ですが、C、C++、C#、JavaJavaScriptPerlPython、その他多くのCファミリーの言語を使用するプログラマにとっては、馴染み深い規約が使われています。これらの性質が、 JSONを理想的なデータ交換言語にしています。 JSONは2つの構造を基にしています。 名前/値のペアの集まり。様々な言語で、これはオブジェクト、レコード、構造体、ディクショナリ、ハッシュテーブル、キーのあるリスト、連想配列として実現されています。

  • 日本Androidの会

    更新メモ ( ゚д゚)< SS 編 :https://syosetu.org/novel/138167/ ハーメルン 様 ■紹介(抜粋) 出演者一同「「「「「ちょっとじゃねぇ!!」」」」」 主人公「まあ、いーじゃん。そんなことは」 ■コメント はないちもんめ氏の作品 コードギアスの二次創作 ギャグ調のコードギアス。半分ぐらい もうこいつだけでよくね? を地でいくオリ主。会話主体なので、サクッと読める作品。むしろ真面目にがっつり読みたいときに読むような作品ではない。 最近中古市場やヤフオク、ジモティーなどでcintiq21UX DTZ-2100が3万円程度で出回ってきています。 ※2019/7/9時点 21インチ(1600x1200)の液晶タブレット この言葉が気になる人は、板タブユーザーか13インチクラスの小型液タブを利用しているユーザーかとおもいます。 正直言えば新品のWACOM液タブ

  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
  • Android入門

    AndroidGoogle 社が提供する携帯電話向けの OS です。ここでは Android を使ったアプリを開発される方を対象として、開発環境である Android Studio のインストール方法やプログラミング方法、そして作成したアプリの公開方法まで解説します。

    Android入門
  • JavaScript Tutorial

    W3Schools offers a wide range of services and products for beginners and professionals, helping millions of people everyday to learn and master new skills. Free Tutorials Enjoy our free tutorials like millions of other internet users since 1999

    JavaScript Tutorial
  • Firebug - Web Development Evolved

    Thank you, Firebug. You made the web amazing for all! The story of Firefox and Firebug are synonymous with the rise of the web. We fought the good fight and changed how developers inspect HTML and debug JS in the browser. Firebug ushered the Web 2.0 era. Today, the work pioneered by the Firebug community through the last 12 years lives on in Firefox Developer Tools. Switch to the latest version of

  • JavaScript - MDC

    JavaScript チュートリアル 初級編 JavaScript の基礎 JavaScript の第一歩 JavaScript の構成要素 JavaScript オブジェクト入門 JavaScript ガイド 入門編 文法とデータ型 制御フローとエラー処理 ループとイテレーター 関数 式と演算子 数と日付 テキスト処理 正規表現 インデックス付きコレクション キー付きコレクション オブジェクトを利用する Using classes プロミスの使用 JavaScript 型付き配列 イテレーターとジェネレーター メタプログラミング JavaScript モジュール 中級編 クライアントサイド JavaScript フレームワーク クライアントサイド Web API Language overview JavaScript のデータ構造 等値比較と同一性 プロパティの列挙可能性と所有権 クロ

    JavaScript - MDC
  • プログラミング言語 Misa

    #! /usr/bin/misa ごっ、ごぉおっ、ご〜きげんよおぉおおぉおほっ。ほおぉおぉおっ。 「ごきげん☆みゃぁああ”あ”ぁ”ぁああ〜っ」 さわやかな朝の☆ご挨拶! お挨拶がっ。 澄みきった青空にこだましちゃうぉ〜ああぉおおおぉん。 「は、はひっ、はろおぉっ☆わぁるどおおぉっぉ〜っ」 こ、この文章は☆おサンプル! おおぉおぉおおサンプルプログラム!! どんなおプログラム言語でも基のご挨拶させていただくのぉぉおッ! 「ぽうっ」 長々と書くのがこ、ここでの〜、ここでのぉおおぉおぉぉおたしなみぃぃいぃ。 「長いぃ。長すぎましゅう。ご挨拶にこんなプログラム長すぎまひゅぅうぅ☆ んおおぉぉ、ばかになる、おばかになっちゃいましゅ〜ッ」 長いのがっ、バッファの奥まで入ってきましゅたぁあぁあっ! ばっふぁ☆溢れちゃいまひゅぅ〜。あみゃぁあ”あ”ぁ”ぁああ”あ”ぁぁ。 「で

  • GUI アプリケーション(C# によるプログラミング入門)

    概要 (注: .NET Framework 3.0 では、 Windows.Forms よりも高機能な GUI 構築基盤 「Windows Presentation Foundation」 が追加されました。 .NET Framework 3.0 をインストールしている場合には、そちらを使う方が幸せになれるかも。 ここで説明するのは、.NET Framework 3.0 以前に主流だった話になります。 ) System.Windows.Forms 名前空間以下に、 WindowsGUI (graphical user interface)アプリケーション(要するに、マウスを使ってグラフィカルに操作するアプリケーション)を作成するためのクラス群が用意されています。 C 言語や C++ 等では、 GUI アプリケーションの作成は少々敷居が高かったのですが、 C# や Java ではずいぶ

    GUI アプリケーション(C# によるプログラミング入門)
  • Epigrams on Programming

    Alan J. Perlis Yale University This text has been published in SIGPLAN Notices Vol. 17, No. 9, September 1982, pages 7 - 13. I'm offering it here online until ACM stops me. The phenomena surrounding computers are diverse and yield a surprisingly rich base for launching metaphors at individual and group activities. Conversely, classical human endeavors provide an inexhaustible source of metaphor fo

  • 1