2012年1月19日のブックマーク (8件)

  • Cの宣言は英語順で読もう、という話 - K.Maebashi's はてなブログ

    Cでのポインタの読み方 上記のページ、現時点ではてなブックマークが1241ついています。同趣旨のことを私は1998年に以下のページに書きました。 配列とポインタの完全制覇 こちらのはてブ数は212…… きいいっ! 悔しい!! などという話はさておき。 上記ページに関連してだと思うのですが、Twitterで@kinabaさんが以下のようにつぶやかれておりました。 『という方針のCの入門記事』ということであれば、WebではないのでURLは貼れませんが、たとえば柴田望洋先生の「秘伝 C言語問答 ポインタ編」*1には以下の記述があります(p.22)。 ここで、下のように考えると、int x;の部分が*ptrに相当すると考えられますね。 int x ; int *ptr ;――*ptrはint型変数であると言っているように解釈できますね。 で、実のところこれを意識した上で、私は「C言語 ポインタ完全

    Cの宣言は英語順で読もう、という話 - K.Maebashi's はてなブログ
    maeda_a
    maeda_a 2012/01/19
    ふうむ。『『式としての使い方』がすべて宣言として書けるわけではない』というのは『宣言を読むときに『式としての使い方』を考えるのがよい』という意見への反論になってるのかなあ…
  • なぜConduitなのか? - あどけない話

    Iteratee という概念は、Haskell 界に適切な資源管理と合成可能な IO をもたらした。そして、以下の3つのパッケージが乱立することになった。 iteraee enumerator iterIO 昨年の ICFP の際、Iteratee の生みの親である Oleg さんに「この状況をどう思っているのか」と聞いてみた。曰く「とてもよい状況です。いくつかの実装が現れ実際に使われることで、当に必要な機能が分かるでしょう」。 もしかすると、Conduit によって彼の願いがもう実現されたのかもしれない。 Iteratee には何が足らなかったのか? 以下は、enumerator の使用経験基づく考察だが、たぶん Iteratee 全体に言えると思う。 Iteratee で資源を割り当てられない Michael Snoyman さんの不満 例外処理が大変 liftIO と catch

    なぜConduitなのか? - あどけない話
    maeda_a
    maeda_a 2012/01/19
  • 朝日新聞デジタル:苦節38年 将棋ソフト、プロに追いついた

    米長邦雄元名人と対局した将棋ソフト「ボンクラーズ」が実装されたコンピューター=14日、東京都渋谷区の将棋会館、樫山晃生撮影 将棋のプロとコンピューターが対決する「第1回電王戦」で14日、将棋ソフト「ボンクラーズ」が米長邦雄元名人(68)に勝った。コンピューター将棋歴史が始まって38年。改良を重ねて弱点を解消することで、人工知能がプロ棋士のレベルに追いついた。 ■1秒間に1800万手 「ボンクラーズ」は、先行する将棋ソフト「ボナンザ」(大発見の意味)を搭載したマシンを複数つないだクラスター(房)を作って読む作業を分担させ、1秒間に1800万手を読めるようにした。ボナンザとクラスターをあわせて命名した。東京都の会社員伊藤英紀さん(49)が開発。昨年の第21回世界コンピュータ将棋選手権で優勝した。 「ボナンザ」は2005年、当時カナダ・トロント大化学科の研究員だった電気通信大の保木邦仁・特任助

    maeda_a
    maeda_a 2012/01/19
  • 局部切り取り遺体、自殺か…覚醒剤成分も検出 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都昭島市福島町のアパートの一室で、この部屋に住むタクシー運転手矢口行(こう)さん(49)の遺体が見つかった事件で、司法解剖の結果、矢口さんの遺体から覚醒剤の成分が検出されたことが18日、警視庁への取材で分かった。 また、矢口さんの腕には、複数の注射痕も確認されたという。 同庁では、矢口さんの遺体が発見された翌日の今月17日から、遺体の司法解剖を実施。矢口さんの死因を当初、失血死とみていたが、刃物の傷による出血性ショック死であることも分かった。また、矢口さんの遺体には人と争った際にできる「防御創」がなかった。 さらに遺体が発見されたベッド周辺には血のついた足跡があり、それが矢口さんのものと一致した。遺書は発見されていないが、こうした事実から、同庁では自殺の可能性が高いとみて調べを進めている。 16日午前10時15分頃、自宅のベッドの上で矢口さんが死亡しているのを、同僚が発見した。出勤予定

    maeda_a
    maeda_a 2012/01/19
  • 未確認飛行物体に関する質問に対する答弁書:答弁本文:参議院

    参議院議長 江田 五月 殿 参議院議員山根隆治君提出未確認飛行物体に関する質問に対し、別紙答弁書を送付する。 参議院議員山根隆治君提出未確認飛行物体に関する質問に対する答弁書 一について 政府としては、御指摘の「地球外から飛来してきたと思われる未確認飛行物体」の存在を確認していない。 二、三及び五について 一についてで述べたとおり、政府としては、御指摘の「地球外から飛来してきたと思われる未確認飛行物体」の存在を確認していないため、「地球外から飛来してきたと思われる未確認飛行物体」に関して特段の情報収集、外国との情報交換、研究等を行っておらず、また、「地球外から飛来してきたと思われる未確認飛行物体」が我が国に飛来した場合の対応についても特段の検討を行っていない。 四について 航空自衛隊では、我が国の領域の上空に侵入するおそれのある正体不明の航跡を探知した場合には、必要に応じて、戦闘機を緊急発

    maeda_a
    maeda_a 2012/01/19
    「政府としては、御指摘の「地球外から飛来してきたと思われる未確認飛行物体」の存在を確認していない。」トートロジーだよね。
  • 茨城新聞クロスアイ

    maeda_a
    maeda_a 2012/01/19
  • 仏で消費増税論が浮上、大統領が理解求める : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【パリ=三井美奈】フランスのサルコジ大統領は18日、労使双方の代表と会談し、社会保障費の企業負担を軽減するため、付加価値税(VAT、日の消費税に相当)に上乗せする「社会保障VAT」導入に向けて理解を求めた。 大統領は、「2000年から09年にかけて商品製造にかかる労働コストは20%増えた」と述べ、輸出低迷の一因は高い人件費にあると指摘、さらに「企業に家族手当を負担させておいてよいのだろうか」と訴えた。 VAT引き上げ方針は今月初めに仏政府報道官が発表した。フィヨン首相は2月に社会保障の財政改革法案を国会提出する意向を示していた。ただ、最大野党・社会党や労組などの反対は根強く、大統領は18日の会談後、記者団に対し、社会保障の財源見直しについて「今月末には結論を出す」と述べた。

    maeda_a
    maeda_a 2012/01/19
    この記事で読む限りツッコミどころ満載。フランスもマズイなあ…。
  • econdays.net - econdays リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    maeda_a
    maeda_a 2012/01/19
    「薬を服用すれば心疾患や脳卒中を予防できると証明するのは困難であり、また、その薬を服用すれば健康が保証されるというわけでもない。しかし、心疾患や脳卒中を予防したければ我々はその薬を服用すべき」