2015年3月1日のブックマーク (3件)

  • 『ハウス・オブ・カード』ほか、リアリズムにあふれる政治ドラマから学ぶべきこと(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    今週は趣向を変えて、ドラマについて書こう。同じメディアでも、活字とテレビでは表現力がまったく異なる。政治を扱うとなると、なおさらだ。このところ空き時間を縫って、いくつかテレビドラマを見ていて、そう感じた。 飽きない『坂の上の雲』 その1つは、NHKが昨年秋から再放送している『坂の上の雲』だ。 これは2009年から11年にかけて年末に放送された。当時もDVDに保存したが、今回の再放送を機に録画して見直している。2度3度と見ていても、飽きない。日制作で「ここまで出来たか」と思わせるほど完成度が高い。戦闘シーンのリアリティだけでなく、繊細な人間模様を美しい映像で描いている。 脇役の正岡子規は、病に倒れた子規を香川照之が激ヤセして演じた。迫真の演技を見ると、後に「半沢直樹」でワルの常務役を演じた香川がまるで別人のように見える。「半沢直樹」も大ヒットしたが、正直言って私はあまり好きになれなかった。

    『ハウス・オブ・カード』ほか、リアリズムにあふれる政治ドラマから学ぶべきこと(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    maeda_a
    maeda_a 2015/03/01
    「「記者クラブ会員社の記者にとっては、大臣のスキャンダルを追及するよりも、大臣の家族の誕生日を知ることのほうが重要な仕事となっている」…それほど熱心なクラブ記者に私は出会ったことがない」
  • 「空き家」を持っていると大損する!? 知らぬ間に法改正されていた(週刊現代) @gendai_biz

    1000万円が8万円に 千葉県郊外に住む両親が亡くなって以来、10年間にわたって「空き家」となった実家を所有してきた、佐野義之さん(67歳・仮名)が嘆く。 「新しい法律ができていたなんて、まったく知りませんでした。私は東京在住で、千葉の実家に戻る気はありません。でも自分が生まれ育った家を壊すのは忍びないと思って、何となくそのままにしていた。でも税制上の優遇措置がなくなるなら、もう空き家のままの実家を持っているわけにはいきませんよ」 2月末から密かに施行されようとしている、「空き家対策特別措置法」をご存知だろうか。更地の6分の1だった固定資産税の税率が更地と同様になり、空き家を持つ人は従来の6倍の税負担を背負わされる恐れがある新法だ。 昨年7月に公表された総務省の統計では、全国に存在する空き家は820万戸を突破。その中には、いわゆる廃屋になっていて、倒壊の恐れがあったり、ホームレスのたまり場

    「空き家」を持っていると大損する!? 知らぬ間に法改正されていた(週刊現代) @gendai_biz
    maeda_a
    maeda_a 2015/03/01
  • マクロ経済的量子トンネリング - himaginary’s diary

    という面白い造語をクルーグマンが24日のエントリで使っている*1。 The answer I seem to get is fear of a dramatic flip in circumstances — that Japan, say, could engage in a sort of macroeconomic quantum tunneling, suddenly transitioning from deflation to crashing currency and runaway inflation. That’s not impossible. But it does seem an odd thing to be worrying about right now. Also, does raising the consumption tax in a slump, o

    マクロ経済的量子トンネリング - himaginary’s diary
    maeda_a
    maeda_a 2015/03/01
    「日本の政府債務はしばしば過大評価されている。伊藤氏はGDPの245%という数字を何度も出したが…政府保有の資産を相殺した純ベースでは140%以下…日銀保有分の210兆円を差し引くと、債務負担はGDPの50%となる」