2020年12月7日のブックマーク (5件)

  • ジョセフ・ヒース「行政府の規制について真剣に考える」(2014年7月7日)

    Thinking seriously about regulation Posted by Joseph Heath on July 7, 2014 ダニエル・カーペンターの“Reputation and Power Organizational Image and Pharmaceutical Regulation at the FDA(評判と権力:FDAの組織的心証と医薬品規制)”を読み終えたところだ。「十全に魅力的なである」とまでは言わないが、FDA(米国品医薬品局)の歴史について書かれた700ページのとしては、かなり良いである。私がこのに関心を持ったのは、去年の秋、3ヶ月ほどの間に、2人の人間からこのを勧められからだ。まったく別の機会、まったく別の2人から「君は、このFDAについての700ページのを読むべきだよ」と言われる驚くべき可能性を考慮した以上、これは素晴らし

    ジョセフ・ヒース「行政府の規制について真剣に考える」(2014年7月7日)
    maeda_a
    maeda_a 2020/12/07
  • Googleを解雇されたAI倫理研究者が指摘していた「大規模言語モデル」の危険性

    Google解雇されたAI倫理研究者が指摘していた「大規模言語モデル」の危険性:Googleさん(2/2 ページ) ディーンさんの言い分では「論文が公開の基準に満たなかったから」撤回を要求した、と。一応理由も説明していて、論文で指摘している問題点は、その後の研究でかなり改善されているのにそれに触れていない、とか。で、ゲブルさんの直属の上司、ミーガン・カコリアさん(白人女性)と相談して論文撤回を決めてゲブルさんに告げたところ、ゲブルさんが上記のような条件を出してその条件を飲まなければGoogleを辞める、と言ったので、(条件は飲まずに)彼女の決断を尊重したのだそうです。 うーん。なるべく公平に見たいですが、この説明はやっぱりなんだか不自然。騒ぎはさらに広がり、2018年の抗議デモの際に有名になった#GoogleWalkoutの有志が署名運動を開始。 これを書いている、署名運動開始後3日の時

    Googleを解雇されたAI倫理研究者が指摘していた「大規模言語モデル」の危険性
    maeda_a
    maeda_a 2020/12/07
  • Googleを解雇されたAI倫理研究者が指摘していた「大規模言語モデル」の危険性

    Google解雇されたAI倫理研究者が指摘していた「大規模言語モデル」の危険性:Googleさん(1/2 ページ) 先週の金曜日、いつも巡回している米国のIT系メディアがいっせいに、GoogleAI部門、Google AIのEthical Artificial Intelligence(倫理的AI)チーム共同リーダー、ティムニット・ゲブルさんがGoogleをクビになったと報じました。 ゲブルさんが2日の夜、自らのTwitterで、Googleがいきなり自分をクビにしたとツイートしたのです。 ゲブルさんは、AI研究分野では著名で尊敬されている研究者。黒人で女性。かつてMicrosoft Research在籍中、今の顔認識は学習データが白人男性の顔に偏っているので肌の色が白くないと認識率が下がるという有名な論文を共著で発表しました。著者名は覚えていなかったけれど、私もこの論文(の記事)は印

    Googleを解雇されたAI倫理研究者が指摘していた「大規模言語モデル」の危険性
    maeda_a
    maeda_a 2020/12/07
    一方の言い分は疑いなく全面的に受け入れて、もう片方の言い分は「やっぱりなんだか不自然」で片付けちゃうのが公平なんだろうか?
  • カペルミュール直営店が主催する「ココチライド」 焼きものの町・益子を巡る小さな旅 | Cyclist

    maeda_a
    maeda_a 2020/12/07
  • サンウェブが「チームDSM」へ 黒基調のチームキットを発表 - チームDSM体制発表

    サンウェブからチームDSMへ。来季ロマン・バルデ(フランス)を迎えるワールドチームが新しいスポンサー体制を発表した。黒基調の新チームキットもデビューを飾っている。 新チームキットに袖を通したフローイチェ・マッカイ(オランダ)たち (c)Team DSM 2005年にシマノ・メモリーコープとして誕生し、スキルシマノ、アルゴス・シマノ、ジャイアント・アルペシン、そして2017年からサンウェブと変遷を遂げつつ活動してきたオランダチーム(UCI登録はドイツ)。活動16年目を迎えるUCIワールドチームの新スポンサーとなったのは、オランダに社を置く化学企業であるDSM社。サンウェブ社が通常スポンサーとなったことで、チーム名が「チームDSM」へと改められた。 日法人も保有するDSM社は、1902年にオランダ国営炭鉱として創設され、現在ではライフサイエンス分野も手がける総合化学メーカーへと転換した企業

    サンウェブが「チームDSM」へ 黒基調のチームキットを発表 - チームDSM体制発表
    maeda_a
    maeda_a 2020/12/07
    なんか,数年前のTeam Skyとデザインかぶってるような…